X



英語の勉強の仕方320

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:26:10.63ID:NToOpCba0
灘ほどの超優秀な頭脳でありながら政財界に人材がほとんど出てこないというのも
あの手の順位序列主義に問題があるような気するのよね。灘は灘であれで良いと
思うんだけれども、なんらかのイビツ性が内包されてるのは間違いない。
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:04:45.29ID:2B4QdQ160
政界は反日工作の策士で、後ろに暴力と財力の強力なパイプを持っているし、
おめでたい善意の子でも政界タヌキ体質は最低限必須
一方、財界は支那に大挙して隷従握手会の貢ぎ旅行に行くほど世間知らず・歴史知らず・
人種知らず・・・なので、灘みたいな知能持っていなくても、街の商店街でコロッケ揚げてる
老夫婦の目にすら経済界トップ連中はバカに見えちゃうレベル
むしろ、社内遊泳術に長けているほうが肩書きや椅子を握りやすい
その点でも、灘には向かない
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:33:49.85ID:zrIIB1rU0
>>689
新しい方からやれ。絶対に。
数教科のうち1教科くらいは去年や一昨年に出題者が死んだり交代して
丸っきり傾向が変わってるだろうから。
その教科に関しては最新年度に最も似た問題を旺文社大学入試問題正解などから
自分で探してきて模擬試験を自作する事になるから。
0703大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:09:57.76ID:7QwW4IsA0
>>700
灘はやっぱり神戸の地方性が強い。
医学部が多いし、東京の政財界に進出するキャラは少ない
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:20:45.95ID:7QwW4IsA0
2011年に学習指導要領が改定されて脱ゆとり教育に変わっているから、前後で入試問題も変化しているはず
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:28:37.44ID:khVFOlk90
>>702
それでいくと試験付近になって傾向の問題解くことにならないか?
0706大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:37:09.13ID:zrIIB1rU0
>>705
試験間近になったら新しい問題など解かないよ。
仮に3日前だとして、今まで5年分の過去問をしてたとしてら
その5年分を10回くらい復習する。
0707大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:45:34.13ID:zrIIB1rU0
新しい年度からしていけば
例えば数学は20年傾向が変わらず、英語は8年前に傾向が変わり
化学は12年変わらず、物理は一昨年変わったとか分るはず。
それに応じて対策を練る事になる。出題傾向の変わった年より前の分はゴミ箱行き。
自作の○○大学模擬試験問題を作成する事になる。自分が出題者になったつもりで。
その作業も楽しくないか? 出題者を見下ろして上から目線で問題予測するくらいでないと。
0708大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:54:47.79ID:OZbhsxeI0
>>706
文おかしいのにちゃんと返してくれてありがとう
その通りだなそうする
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:59:35.53ID:nQx2G+/P0
先に新しい年度やらないと傾向分からないし、新しい年度やる前に勉強出来なくなるかもしれないからね 古い方からやってて間に合わなくなることもある
新しい年度からやるべき
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:05:07.18ID:zrIIB1rU0
時間に余裕が無いと模擬試験の自作などもできないしね。
大学ノートに他大学の問題や問題集からの問題を抜粋して貼り付けていく。
量も調整して1年分ずつね。 解答・解説もコピーして貼り付けるが
そこは多すぎるほど余白ページをとった方がいい。どうせ自分が別解やより詳しい解説を書き込んだり
参考書で調べた事など付け足し付け足し書き加えていくわけだから。
0711大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:00:16.45ID:lmBXY2z40
[至急]
三日で長文が滅茶苦茶読めるようになる方法
教材はある
無理とかは受け付けない
無理にしても効率を求めたい
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:04:15.81ID:HiYHf7QO0
>>711
不可能
それは1番コツコツやらなきゃならんところ
読める英文を増やしてそれらを何度も読み返せ
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:07:50.76ID:uyxOHziD0
>>713
不可能は聞いてない 無理なら無理にしろ三日で最も長文が読めるようになる勉強法を教えてくれ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:08:35.69ID:Dfpn1gtk0
>>711
せめて教材晒せよ
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:22:08.10ID:zrIIB1rU0
>>711
まずは正攻法な速読鍛錬法

今から3日間で中学校二年生の教科書を100周する。
意味は考えなくていい。可能な限り早く口を動かす。早口言葉の要領で動かす。
一周20分だとして一日12時間口を動かしてたら3日で108周できる。
これは絶対に可能。無理ですらない。
間違いなく今の1.5〜2倍のスピードで読めるようになる。確約する。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:23:53.52ID:oPu4lusF0
>>700
二世のバカが集まってるところに灘の優秀な生徒は興味なんかないだろ
0722大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:48.70ID:zrIIB1rU0
>>711
次はトリッキーな速読鍛錬法

最初の一文と最後の一文だけじっくり読む。
二文目からラス前の文は主語と述語だけ読む。
目的語も補語も形容詞句・節も副詞句・節も全て読み飛ばす。
それで最後まで読み切る。
その上でどうしても必要そうな読みたくて仕方ない部分だけ目的語〜副詞節を読む。
およそこれで理解度は7割くらいにはなるだろ。 とりあえず速くは読めるぞ。
0726大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:38:01.44ID:zrIIB1rU0
>>723
トリッキーなのは最終手段として正攻法のやり方をやってみな。
それで3日後にここへ報告。
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:43:53.42ID:fT75ZkiS0
>>726
取り敢えずひたすら読むんだな
本当に単語の意味とかどうでもいいの?
0728大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:45:46.34ID:zrIIB1rU0
>>727
どうでもいい。
中二の英単語で知らんのあったらアレだけど
目的はそこじゃないからどうでもいい。
英語の語順とリズムを身体と頭と心に叩き込むのが目的だから問題ない。
0729大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:47:26.73ID:zSFeA0r10
そもそも今どのレベルで何処まで引き上げたいのかがわからんから何とも言えんよな
センターレベルでいいなら浸すら単語詰め込めば何とかなるぞ
0730大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:48:41.81ID:zrIIB1rU0
単語詰め込めば知識量は増えるけど速読に直結はしないと思うよ。
読んだ際の理解度は間違いなく上昇するが。
0732大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:07:54.80ID:2B4QdQ160
>>721
政界に日本人って数人くらいしかいない感じ
テレビ局を支配しているように、政界もほぼ在日とニイハオが牛耳って
憲法改正阻止のために安倍降ろしやってる
0733大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:09:14.06ID:zrIIB1rU0
>>732
安倍は大昔から尊敬する人の名に「文鮮明」を挙げてるよ。マジで。
吉田松陰とか言い始めたのは割と最近。
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:22:35.46ID:D/i3wjnA0
DHC会長によると日本は在日に支配されています。政界マスコミ東大出身法曹界官僚芸能スポーツ界に特に多いらしいからな

在日優秀杉定期
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:58:18.18ID:7QwW4IsA0
>>725
>>726
3日やっても効果はない。3日でやれることは3日分でしかない。
3ヶ月毎日やらないと効果はない。
あきらめろ。
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:43.47ID:7QwW4IsA0
>>731
ポレポレ読めて長文さっぱりとはどういう症状なのか興味がある。
個人的には前後の文脈のヒントがなく難構文のポレポレのような文は長文よりも読みにくい。
長文の方がやさしい文が必ず混じっているので、途中に難単語や難構文があっても、一旦保留して読み進めて後に続く文章から推論して読むことが出来る
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:09:52.36ID:7QwW4IsA0
>>711
3日後に絶望するだけだ。あきらめろ。
3ヶ月は我慢してやれ。
英語の上達には日数がかかる。
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:32.29ID:7QwW4IsA0
>>728
中2程度のやさしい本で身体化を進めるのはいいと思うのだが、身体化には日数が必要。最低でも3ヶ月、できれば6ヶ月は必要。海外生活をして3ヶ月は何も聞こえないのが、3ヶ月経つとだいぶ慣れて、半年で話せるようになるのだが、身体化には日数がかかる。
0739大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:31:10.19ID:7QwW4IsA0
>>731
長文を読み慣れてなく読むのが遅いだけなら音読を3ヶ月もやれば早くなる。(3日じゃ変わらないが)

ポレポレが読めるのであれば、大抵の長文はポレポレにある構文がわかれば読解可能だから長文が全くと言うのは論理的にありえない。
読むのが遅いだけでじっくり読めばわかるはずである。
0740大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:32:44.50ID:OW3bEEWU0
ポレポレと英文解釈の技術100ってどっちがいい?というか片方でいい?
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:51:15.31ID:7QwW4IsA0
>>740
基礎じゃない方の英文解釈の技術100の事か?
やめた方がいいのじゃないのかな?
ポレポレでポイント絞って学習して志望校の過去問をやった方がいいのでは?
京都大学みたいに英文和訳ばっかりでる大学だと演習用にはなると思うけど。
0743大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:51:40.75ID:uEtSTNXP0
>>740
ポレポレと技術100(無印)の難易度はほぼ同じなので、どちらか気に入ったほうを1つやればいい。
もし音読まできっちりやるつもりなら、最後に本文(英文)だけがまとめられていて、
CDも付いている技術100のほうが使いやすい。
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:53:31.33ID:7QwW4IsA0
>>741と同意見。
英文解釈の技術100の不平不満を解消するために基礎100と入門70が追加になったわけだし。
0745大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:56:24.42ID:7QwW4IsA0
技術100レベルの英文でリスニングは無理があるし、音読するなら入門70くらいがちょうどいい。
音読はレベルが高すぎると空回りするから
0746大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:57:37.93ID:e82aJQdB0
入門70もどうかと思うけどな
基礎100が丁度いい
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:02:02.38ID:uEtSTNXP0
やっぱり技術100(無印)って人気ないんだなw
自分はこれで英文解釈に目覚めただけに、なんとも残念。
ポレポレのほうが薄いからとっつきやすいのかな。
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:02:52.90ID:jERjglg/0
入門70は到達点が低い。
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:04:08.11ID:jERjglg/0
ポレポレは語注がないのが辛い
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:13:02.41ID:F2KG/pRZ0
>>714
なにをどうやっても速攻で習得できることはない
単語と構文を覚えて多くの長文を繰り返し読む
構文は理屈からわかってないとしょうがないので英文法もきちんとやる
早くても3ヶ月はみておく必要があるな
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:14:08.95ID:ZfxWrczs0
ポレポレと透視図どっちやろうか
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:23:39.35ID:7QwW4IsA0
透視図は難しいと言われているけどポレポレの後に仕上げとしてやるならあり。(時間がある人向け)

透視図は解説が丁寧でわかりやすいのでポレポレやった後なら高速で進められると思う。
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:32:10.55ID:kCL/xtM+0
基礎100とか読解ノートやってれば
透視図普通にできると思うぞ
めっちゃ解説丁寧だし
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:32:29.47ID:Tusf3XiM0
透視図って、関係詞が章として落とされていて(本当は存在するが河合塾限定のプリントして供給されている)
網羅性に欠けるのが欠点。

ポレポレは最低限の英語構文はコンプリートしているから、ポレポレやってから、追加として透視図が順番だと思う。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:33:30.51ID:zrIIB1rU0
3日間でシュートを1000発すればサッカーが上手くなるとか
5000本すればバスケが上手くなるとかいう事は無いが
慣れのおかげで実際得点力は上がるから。
3日間計36時間死に物狂いで読み続ければ一時的にだけど慣れのおかげで
読むスピードはアップすると思うぞ。それで英語力が上がったかどうかは微妙だが。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:30.03ID:e82aJQdB0
関係詞のプリントは出来が悪いんだよな
河合なら太の授業とってプリントを集めたほうがいい
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:37:49.33ID:7QwW4IsA0
>>757
なるほど。だから出版時に落とされたのかね?
関係詞の章。
ただ英文解釈で関係詞の章がないのは痛いと思うのだが。
0759大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:42:37.97ID:7QwW4IsA0
>>756
ただ故障して選手生命を短くするだけでしょう。
3日で得られる身体化は小さいです。
カナヅチの人がコーチについて、3日10時間=30時間プール特訓されるのと、同じコーチに毎日1時間プールで練習についてもらって30日間毎日練習するのではどっちが水泳うまくなるでしょうかね?
1日1時間30日コーチについてもらった方がうまくなります。数種類の泳ぎを覚えられます。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:46:44.94ID:7QwW4IsA0
英語の音読も毎日30分を3ヶ月で45時間しかかけていないけど、3日で45時間やるよりも効果は大きいに決まっている。1日15時間も音読するとか阿闍梨の荒業並ですがな
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:48:29.72ID:jERjglg/0
英文読解問題精選が良いよ。ポレポレと同じ問題もあるし。
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:53:31.49ID:7QwW4IsA0
単なる暗記でも忘却曲線があるから、1日10時間暗記して3日間3回繰り返して30時間やっても1週間でほとんど忘れるが、
1日30分暗記して、60日毎日繰り返したらほとんど記憶出来る。
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:57:24.69ID:zrIIB1rU0
>>762
なんだかなぁ
そんな事はみんな分かってんだよ。
でも注文はそうじゃないだろ?
「3日間で滅茶苦茶速く読めるようにしてください」なのに
「3ヵ月かけたら速く読めます」とかハナから注文に答えてねえじゃん。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:00:11.92ID:jVP+9EXw0
>>711は自分で努力した経験がないから3日で出来るようにとか妄想しているだけ。
英語学習を経験した人間は毎日毎日やっても全然成果がでない停滞期を経験しているはず。
最初の1日目から手応えがあるやつなんかいない。
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:01:41.91ID:jVP+9EXw0
>>764
真剣に回答しているからだ。
馬鹿質問はただしてやる方が誠実なのです。
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:03:24.46ID:LLw8/h1y0
>>765
だ・か・ら 努力させんだよ。
「努力しても無理」だけは指導する側は絶対に口にしちゃいかん言葉だ。
努力した上で本人が「やっぱり3日じゃ無理だったんだ・・」と自分で気づいて初めて成長するだろ。
実際、無駄なんて事はありえない。やはり一度努力できた人間は今後も努力できる可能性が高い。
たった3日でも死に物狂いでやったという経験をする事が大切。
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:04:15.24ID:jVP+9EXw0
僕は明日月に行きたいです。どうしましょうか?
と質問されたら、
宇宙飛行士になるか大金を使って宇宙旅行が民間事業になるまで待ってくださいと答えるのが誠実な回答だと思う。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:06:02.30ID:yrXXkjCl0
>>747
大きな声で言えないけど俺も好きだよ
弱点を突いてくる感じ
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:07:01.99ID:jVP+9EXw0
だ、か、ら 3日不眠で身体壊したら1週間以上無駄になるんだよ。
できもしない妄想は叩き壊してやる方が誠実なの。
3ヶ月努力させる方が確実に成果がでる。
馬鹿質問や馬鹿注文に答えるやつは最低のコンサルタントだよ。
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:08:46.64ID:LLw8/h1y0
>>770
3日間で36時間勉強したくらいで身体壊す奴は受験しても無駄。
受験にそもそも向いてない。
それに早く気づかせてあげる事も大事。
普通の人間は3日間で36時間程度は勉強できる。
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:10:24.05ID:DQwnB5Xs0
3日でメチャクチャ速く読めるようになるなら俺はもうwpm1万はあるわ
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:14:07.44ID:jVP+9EXw0
中卒程度の学力の40過ぎのおっさんタレントに、100日以内で青山学院大学に合格させるとかいうテレビの企画が非難されて結局失敗したけど、タレントの2足のわらじの勉強程度で、無理なものは無理とはっきり言わないと指導者としては失格だよな。
少なくとも、本当に受かりたいなら、タレントの仕事を休んで勉強を何ヶ月間やれと合理的な根拠を持って示さないと指導者じゃない。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:17:28.21ID:jVP+9EXw0
3ヶ月あれば確実に長文を早く読める方法論や練習プログラムを自信を持って提案できるが、3日では絶対無理だ、計画を考え直せというのがアドバイスとして誠実だよ。
馬鹿な妄想にそのまま答えるとアドバイスする方も馬鹿になる。無責任になるよ。
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:21:05.25ID:LLw8/h1y0
>>773
あれはアツシ本人がたいしてやる気が無かったじゃん。
アツシが本気でなおかつ指導者が一流なら青学だっけ?合格できたはずだぞ。
最初から英語メインで最後まで英語中心にやり込めば何とかなった可能性は高い。
結局、アツシが日本史にばかり逃げ込んで嫌いな英語に手をつけなかったのが敗因だよ。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:23:37.78ID:jVP+9EXw0
>>771
受験は長期戦だから1日12時間で睡眠時間が7時間とれるなら問題ないが、睡眠時間を削るようなら、1日は10時間でも毎日7時間睡眠を取って寝ている時間で記憶を整理させる事を指導するね。
長期戦略を計画できない方が受験には向いていない。
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:24:43.27ID:LLw8/h1y0
>>776
おまえの中では一日は18時間くらいしかないらしいな。
馬鹿馬鹿しいからもういいよ。
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:25:48.56ID:jVP+9EXw0
>>775
その通り。本気で受かりたいならテレビの仕事を休んで受験勉強に打ち込むはずだがアツシはやらなかった。
本気なら吉本にネゴして仕事をセーブすることはできたはず。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:27:22.71ID:LLw8/h1y0
>>778
つーかアツシはたいして仕事してねーじゃん。
暇で仕事がないから「受験でもしますか」と言い始めたのに
大丈夫か?
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:28:00.65ID:jVP+9EXw0
>>777
もう9月だぞ。夏休みじゃねえよおっさん。
高校生は学校があるのだよ。引きこもりのお前とは違う。
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:29:27.69ID:LLw8/h1y0
>>780
もういいって。
おまえ論外だよ。
やる気のある生徒に「うん。無理無理。勉強しないでいいよ。アハハ」なんだろ。
話にならねえよ。
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:30:11.20ID:jVP+9EXw0
>>779
仕事ばっかりやってたよ。お前メクラか?
アツシがテレビのレギュラー何本あるか知らないの?
馬鹿かよおっさん。
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:33:01.08ID:LLw8/h1y0
>>782
おまえが人生で本気になった事がない事だけは分かった。
みんな努力してないフリして12時間の勉強を3日続けた経験くらいはしてるって。
全国区の進学校に進学する奴は小学生や中学生ですら経験した奴の方が多分多いぞ。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:33:04.63ID:jVP+9EXw0
>>781

こんなふざけた奴がやる気のある生徒か?
お前メクラか?
白痴だろおっさん。
論外はお前だよ。

725 名前:大学への名無しさん [sage] :2018/09/02(日) 20:37:01.61 ID:Z4qkMQRN0
>>724
お前には聞いてねーよヴァーカwww
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:34:33.15ID:LLw8/h1y0
>>784
ほんと情けないヒトだなおまえ。
中学受験を控えてる小学生の爪の垢でも飲め。
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:36:31.64ID:jVP+9EXw0
>>787

お前の理解度が極端に低い白痴だということはよくわかった。
こんな馬鹿質問を真に受けるお前は白痴だよ。
何がやる気のある生徒だよ。
論外だ。明らかに釣りだよ。
馬鹿質問に本気に乗っかる馬鹿がいるとは驚いた。

711 名前:大学への名無しさん [sage] :2018/09/02(日) 20:00:16.45 ID:lmBXY2z40
[至急]
三日で長文が滅茶苦茶読めるようになる方法
教材はある
無理とかは受け付けない
無理にしても効率を求めたい
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:38:20.46ID:LLw8/h1y0
>>786
でも賭けてもいいが
中二の教科書を100周したら
絶対に今より1.5倍〜2倍のスピードで読める。
それが永続的に続くとは言わないが今のタイムを計って
3日後のタイムを測れば一目瞭然。
おまは馬鹿だからもういいよ。

去れ
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:41:35.02ID:jVP+9EXw0
かけてもいいが、3日しかやらないなら10日も効果は残存しない。従って来年の入試には全く役に立たない。
俺が勧める3ヶ月間やる方法なら長期記憶するし、身体化するから来年の受験に確実に戦力となる。
合格確実性があがる。

こんな書き込みをする奴こそ下劣で白痴丸出しだろ。
おっさん恥を知れよ。

785 名前:大学への名無しさん :2018/09/03(月) 00:34:33.15 ID:LLw8/h1y0
>>784
ほんと情けないヒトだなおまえ。
中学受験を控えてる小学生の爪の垢でも飲め。
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:43:45.03ID:jVP+9EXw0
>>787

3日間しかやらなくて来年の入試まで持つのかね?
白痴はお前だ。
去れよおっさん。
老害は迷惑なんだよ。
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:47:59.18ID:/bq06l4j0
3日で長文滅茶苦茶読めるようになるなら皆英語で苦労しないわな
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:48:38.10ID:jVP+9EXw0
基地外質問者と白痴回答者

基地外

711 名前:大学への名無しさん [sage] :2018/09/02(日) 20:00:16.45 ID:lmBXY2z40
[至急]
三日で長文が滅茶苦茶読めるようになる方法
教材はある
無理とかは受け付けない
無理にしても効率を求めたい

白痴おっさん

781 名前:大学への名無しさん :2018/09/03(月) 00:29:27.69 ID:LLw8/h1y0
>>780
もういいって。
おまえ論外だよ。
やる気のある生徒に「うん。無理無理。勉強しないでいいよ。アハハ」なんだろ。
話にならねえよ。


やる気のある生徒だってよ w
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:17:05.07ID:IkLqNnL00
質問の答えになってないんだから馬鹿にされて当然だろ馬鹿じゃねえの?
三日で読めるようになる方法を入試まで続けたら最強 結論出てるじゃんか
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:14:56.38ID:mzHV7GO/0
Atsuはすごいと思うけど透けて見えるプライドの高さが何かなあ…
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:18:56.14ID:ZND2zjUq0
新々英文解釈(研究社)
でる単・でる熟(青春出版社)
基本英文700選(駿台文庫)

古文研究法
新釈現代文(新塔社)


英国はこれだけ
社会は漏れは日本史だったが山川教科書と用語集だけ
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:27:24.01ID:bboLv/Tn0
あんだけすごきゃプライド高くてもいいだろw
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 04:57:23.99ID:hBZMg5Gb0
赤本研究など受験生はやってて当たり前なのである。
ほんとの王道は、
青本+緑本、秋からZ会の慶應コースか早稲田コースに入って旬報だけやる
+代ゼミ・カリスマ講師の英数国テキスト付録をやることである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況