早稲田 慶應義塾 上智 (早慶上智)
成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 学習院(成城獨國武明学)
明治 青山学院 立教 中央 法政 (MARCH)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓中堅と難関大学の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓

日本 東洋 駒澤 専修 成蹊 神奈川 (日東駒専成蹊神)
神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大 (神経玉文)
大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士館 (大東亜帝国)


境界線から上の大学と境界線から下の大学は難関大学と中堅大学を分ける境界線で
ある事は受験情報誌などを見れば明らかである。
では、何をもって世間は難関大学と中堅大学を分けているのだろうか?
答えは、日本一の規模を誇る日本大学の存在である。

受験情報誌で日本大学が「難関」と表記される事はまずない。
なぜなら「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく、
日大と比べてトータルで上か下かで決まるのだ。

括りと言えば、略される事もある。
通常「日東駒専」や「ニッコマ」と呼ばれる括りは、正確には「日東駒専成蹊神」の略であり、
「にっとうこませんせいけいかな」と呼ばれている。
かつて、旺文社の蛍雪時代などに掲載されたのが発端だ。

成蹊大学は、3教科一般入試率わずか8%(古文なし)をやっており、まともに入試をやったら
拓殖並みになると言われている。
実態は「成城獨國武明学(せいじょうどっこくぶめいがく)」などとは比較が出来ないほどの低
レベルなのである。