X



英語の勉強の仕方318
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:09:18.26ID:bFb0YU0d0
それと建てた代わりと言っちゃ何だが内容説明 内容真偽 空欄補充 同意表現
和文英訳 表現力重視 
で良い参考書ない?
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:06:24.74ID:RAf/WTdk0
東大は2020 年からのクソ大学入試改革で使われるようになる、
民間の英語試験を使わない方針にしたらしいね

英断だ
旺文社ばかり儲けさせて何の意味がある?
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:21:45.22ID:cCkzYZg10
>>1       
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
 
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
0009大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:23:39.42ID:8s+oLkJB0
東大はどの層が民間試験使おうって声上げてるのかね
文科省天下り組じゃなくて
実は、試験を作っている教授たちが面倒くさくて作りたくないってこともあるのかな
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:31:08.56ID:RAf/WTdk0
今までセンター試験使ってるんだから、
文科省の役人も多数輩出している東大がそれを切るってのは簡単なことでは無いような

いずれにしろ、民間試験は英検を始めとしてどれもクソだから、自前で用意して英語力を評価するのは好ましい

東大に続いて、多くの大学も使わないようにしたら入試改革は失敗で終わるね

ザマミロ文科省w
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:01:33.87ID:XPBqHt9T0
文科省も総務省も馬鹿ばっかだよ
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:30:21.38ID:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:31:49.80ID:XXUg4jxv0
Asia University
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:51:23.35ID:2JzoEukn0
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:34:09.79ID:nt3S4Uk80
リスニングの達人ってやつはどういう構成になってるの?
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:50:06.10ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:11.45ID:Gsza7+al0
中原の精講がスラスラ読めるようになれば
(鼻からテーマや内容が推測できるうえ英文自体が易しい)現代的英文なんてホイホイ読める

しかし、逆は真ならず(だから、欧米の大学では必ず古典を読ませる)

日本人だって、漱石や鴎外がすらすら読めて楽しめるなら、
新聞なんて歯を磨きながらでもパンを囓りながらでも、クソしながらでも読めるが

新聞や週刊誌読めても、漱石や鴎外や名文学読めるとは限らないのと同じ。

渡部昇一は英国、ドイツにフルブライト留学するとき、
新々の英文(いわば日本の明治大正昭和の高等英語教育の結晶たる名文の数々)すべて暗唱した
(意味取れて解釈できるだけでなく、和訳からすぐ英文再現できるまで)。
そしたら、留学先で研究でも私生活でも英語で困ることがなかった、というのがその証左。
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:36.38ID:Gsza7+al0
渡部昇一に限った話じゃない
欧米大の英語学科に必ず古典読まされるんだが

丸谷才一「文章読本」 <= 今も新聞記者たちが愛読する文章書きの大家

「この人の文章なら読みたい。そんな名文を書くにはどうしたら良いか?」
いや名文でなくても、読んでよかったと3回に一度くらいは思ってもらうようになりたいと。

井上ひさし氏は(小説家、劇作家、放送作家。直木賞作家。文化功労者、日本藝術院会員。上智大外国語学部仏語卒)
「この本とくに第2章『名文を読め』を繰り返し読むのがよいと言う。
そこで丸谷は章題どおり『自分にとっての名文を何度でも読み、熟読し、ときに音読し、
心の底へ貯え』ることで、文章の書き方(読み方)が学べる」と述べている。
才能とは伝統の学び方の才能であり、「先人の語彙、過去の言い回し」がわたしたちの文章を織る糸になる。
わたしたちは、新しい「言葉」の創造などできず、ただ在来の言葉を組み合せて新しい「文章」を書こうとするだけだ。
そしてこの本には、丸谷が思う名文の例が引かれてある。志賀直哉、佐藤春夫、石川淳の口語体のほか、
世阿弥、石川啄木、斉藤緑雨などの文語体が不可欠なものとして。これは日本語はもちろん英語フランス語ドイツ語など外国語も
変わらないのである。

渡部昇一「読書のしかた」
繰り返し読むことで、読書の質が高まる、本物の読書家の仲間入りができる。
自分が好きだと思った本は、ページが擦り切れるまで何度も読んだ。再読三読四読というのは、
文章の筋をより明確に意識し、叙述の妙や言い回しを味わうことにつながるから、必ず何度も読み直すのだ。
そしてここに読書のひとつの秘訣がある。これを根気よく続けていくと、確実に読書の質を高められる人物になる。
馴れ親しめて「これにまさる面白い本はない」という基準が大切で、この基準を持ちつつ読書を続けると、
読書や物を書くという知的活動を高めることにつながる。

新々もページが擦り切れるまで何度も繰り返し読んだ。載ってる英文すべてを読解できるだけでなく、
和訳からすぐ英文再現できるようすべて暗唱した。そのおかげで、フルブライト英国、ドイツ留学したとき研究から日常生活まで
まったく困ることがなかった。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:51.42ID:Gsza7+al0
英語の参考書、特に解釈本は90年代とかそれ以前に出たものが完成度高すぎて、今だに第一線に君臨する。
なぜなら、その時代が最も英文の難易度が高かったからだ

ちょこちょこ改訂されたものもあるけど基本は同じ
ビジュアル、解釈教室、ポレポレ、透視図、基礎精講、技術

そこに新々、長文&英文標準精講、テーマ別、構文150を加えたい。
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:37:28.91ID:90Qu1/AL0
古臭い参考書が嫌なら英文熟考上下か難関大突破英文読解問題精選ですな!
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:12:43.49ID:kyQQquL/0
こっち再利用かい?

-----------(以下広告)
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:24:08.90ID:M/t4+SUi0
>>21-22もガイジオッサンのコピペだな
ガラバガス以外にも偏った長文持論をコピペするキチガイオッサンがあとをたたない
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:52:00.37ID:5XASlfLN0
基礎英文問題精講の構文編の例題・重要類題・練習問題が終わった。
最後の40番の例題はかなり手ごわかった。
次は文脈編の20題をやったら長文の問題演習かな。
応用問題編と頻出重要テーマ演習編は、とりあえずやらない予定。
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:24:28.78ID:iutyeqDm0
>>27
あとはリスニングと作文だけやれば

どんな難関大でも英語は最高点を取れるな
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:18:38.36ID:ej6yAD0x0
フォーミュラ、ターゲット、デュオと完璧にしてきたんだが、テーマ慣れとしてリンガメタリカ追加するのはどうだろうか
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:57:04.25ID:bVp4PU640
Asia University
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:06:49.19ID:aKmx7hHd0
>>30
リンガは単語集と速読教材を兼ねているからCDを
使ってリスニング、オーバーラッピング、シャドーイングなど音声学習すること。
単語集しては速単上級の方が難しい単語のっているけどリンガの方が文章のテーマが面白いと思う
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:43:32.33ID:kyQQquL/0
文章を読まずにゲームを進める技術が上達するだけなので意味がありません
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:52:10.34ID:t7hY2Wl00
あれやれ、これやれ言うけど、どれやっても英語はしゃべれないし、
英語圏の洋書も新聞も雑誌もストレス無く読めないし、・・・しょせんは
大学受験という不思議ちゃん英語もどきの安直対策本でしかないよね
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:19:37.38ID:0Lyg0q+y0
>>33 おいガラバカス出てくるな

受験生諸君
ID:/O6wxB/z0 は馬鹿で有名なガラバカス
全部嘘だからな
NGID登録してくれ
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:29:05.62ID:qMqxPP+e0
>>35
確かに現状の平均的な大学入試英語のレベルではすぐに英語の新聞、雑誌、小説を
スラスラ読みこなすのはきついだろうが、大学入試のために勉強した語彙、文法、英文解釈は、
今後自分の英語力を増強させるための貴重な基礎になるから侮ってはいけない。
基礎がしっかりしていれば、大学に入ってからもう少し単語と文法を補足し、
アウトプット(スピーキング)の練習をすれば、日常会話はおろか、ビジネスでも使えるくらいに
英語力を高めるのにそれほど時間はかからない。要は大学に入ってからの本人のやる気だけ。

例えばリーディングに関しては、ポレポレか解釈技術(無印)のあと、英文解釈教室を完全に理解できるまで仕上げ、
単語を英検1級の単語帳を7割程度まで(あるいはTOEFL英単語3800のRank 4まで完全に)覚えれば、
通常の英語の新聞、雑誌、大衆小説など読むのに苦労しなくなる。
0041大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:58:08.35ID:/O6wxB/z0
核心シリーズは要約記述がうまく効いているので最も良い
時間がかかりがちな数学理科は他社同等品と比べてコンパクトにまとまっている核心シリーズを使うことで
ゲームをやる時間などを捻出出来るようになるだろう

最近のアニメで「バカは要約ができない」というせりふがあった
ジャンプ漫画原作のアニメだが「バカは要約ができない」ということはジャンプ漫画に登場するほど当たり前のことである
中年の時代には要約の演習をあまりやっていない人が多かった

英語もディスコースマーカーのような要約重視の参考書がいちばんいいよ
そうでない参考書は時代遅れ
やっておきたい英語長文など比較的新しい英語の参考書はほとんど全部が要約作業中心になってる

要約記述の作業は現代文と格闘するなどにも登場するので
現代文の勉強でも作業して慣れるといい
逆に言うと旧来からある英文解釈系の英語教育は間違っているので
適切な英語数学理科の勉強の仕方をしていない場合には
要約演習量が不足することによって現代文にも悪影響が及ぶ
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:04:13.76ID:0Lyg0q+y0
>>41 おいガラバカス脳髄引きずりだすぞ

受験生諸君
ID:/O6wxB/z0 は馬鹿で有名なガラバカス
全部嘘だからな
NGID登録してくれ
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:26:57.69ID:t7hY2Wl00
>要は大学に入ってからの本人のやる気だけ。

これが気に入らない
じゃあ、高校の教育で何を保証してくれるんだよ?
大学じゃなくて、高校でできるようにならないなら、そんな教育は間違ってるじゃん
社会に出てから英語しゃべれないとかゴメンだし、仕事するようになって英語の勉強するのはヤダよ
0044大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:30:11.55ID:kyQQquL/0
高校の座学はほんと効率わるいよね。どう工夫すれば効率あがるんだろうあれ。
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:48:31.38ID:5XASlfLN0
登木健司の英文読解が戦略的にできる本と、難関大英語長文講義の実況中継ってどっちの方を先にやるべきか分かる人いますか?
解釈系の前者が先でしょうか?
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:14:25.62ID:KWawmWQg0
>>45
両方やらない方がいい。
少なくとも英文解釈はもっと定番の参考書をやってくれ。
実況中継の方はサブ教材にはなるくらい
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:39:39.63ID:/O6wxB/z0
グランブルーファンタジーは設定で英語になる
FGOは英語版をダウンロードする必要がある
ファイヤーエムブレムヒーローズは設定で英語
アズールレーンはcoming soon
スクフェスは英語版をダウンロード
0049大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:45:05.49ID:kyQQquL/0
ストーリーよまずにゲーム進める技術が上達するだけです
有害無意味なのでやめましょう
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:45:15.30ID:aKmx7hHd0
>>48 おいガラバカス脳髄引きずりだすぞ

受験生諸君
ID:/O6wxB/z0 は馬鹿で有名なガラバカス
全部嘘だからな
NGID登録してくれ
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:23:48.42ID:iutyeqDm0
解釈なら

基礎精講→ビジュアルTU→テーマ別(骨のある人教室正編)

余力があれば、英標、新々(9訂)、新解釈考

これだけやれば、何でも読めるようになる
0053大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:27:24.09ID:0InmM4M20
基礎精講を読む下地をどこで培うのかを聞きたい
0054大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:58.97ID:U1txsFtL0
>>52
こういう20年30年前で止まってるおっさんが居座ってぶつぶつ言ってるのがこのスレ
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:37:26.31ID:+sT28jS/0
☆★☆10冊で完成!!   最強のテンプレ★☆★
英単語熟語 @システム英単語 A解体英熟語
文法の理解と演習 Bアップグレード英文法語法 C 「なぜ」がわかる英文法 中川右也  DZ会英文法語法トレーニング基礎講義編
解釈 E魔法の英文読解ノート→ Fルールとパターンの英文解釈→ Gポレポレ→ H透視図
総合 I 〇〇の英語 教学社
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ルールとパターンが再販されることにより
いよいよ予備校やネット講座は不要となってしまうのである。
☆★☆5冊で完成!!   最強のテンプレ★☆★
単語 @鉄緑会鉄壁
熟語 A解体英熟語
文法 B全解説頻出英文法・語法問題1000
解釈 Cマスター英文解釈
総合 D〇〇の英語 教学社
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:58:53.04ID:aKmx7hHd0
>>52 解釈本ばっかりや。重複多すぎ。
長文問題やる時間ねえだろ。完全なる馬鹿。

>>53

解釈は、
基本はここだ→ビジュアルI→ビジュアルII
で終わらせろ。解釈のルール覚えたら、
長文問題でアウトプットすること。
ビジュアルの代わりに英文熟考上下でもいいし、基礎英文解釈の技術100でもいい。
解釈ルールが網羅されていればどの本でもいいが浮気をせず反復してルールを身につけること。52みたいに解釈本ばかり積み重ねるのは馬鹿がする事だ。

そのあとはセンター過去問や二次私大過去問の長文問題やそれらを集めた長文問題集(ハイトレやポラリスなどなんでもいい)に移ればいい。長文はセンターレベルからマーチレベル、地底レベル、早慶上智レベルとレベルをあげながらやっていく。

解釈本と長文問題集やれば基礎精は不要。
やってる暇ない。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:58.59ID:aKmx7hHd0
解釈本は解釈ルールや構文が網羅されている参考書をひとつ決めて反復して深くやる。
理論を覚えるつもりで深く深くやる。浮気はしない。

長文問題集は、センター英語レベルから始めて、中堅大学レベル、難問大学レベルと徐々にレベルアップさせた方がいいから、量をこなす。復習回数は少なくていいから初見の問題を増やす事。
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:08:13.01ID:iutyeqDm0
むしろ基礎精講は
最初から直前まで(さらにいえば東大合格後も)使える
最良の英文集のひとつと思うけどな

英語の勘を鈍らせないため
隙間時間で英文を2,3個毎日読み続けるのに
最適のハンドブックになり得る
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:11:25.56ID:iutyeqDm0
ちなみに

長文というのは、基礎精講ぐらいの中身のある1節を
スラスラ読めるようになっていれば、
ほとんど特別に練習する必要はない、と経験的に言い切れる

慣れを作るために、過去問や長文oooなどを
チョコっとやれば済む
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:16:02.28ID:aKmx7hHd0
>>58
基礎精は、一定の力がある人が英文解釈力を総チェックするような参考書。

英文解釈の基本技術をゼロから積み重ねていくならビジュアルI IIや英文熟考上下の方が期待できる。
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:42.43ID:aKmx7hHd0
>>59

そういう事を言う奴は、大学入試の長文問題数が少ない、ワード数が少ない時代しか知らないジジイ。

馬鹿簡単だった共通一次と違ってセンター英語はタイムマネジメントが大変であり速読力が問われるし、東大や難関私大は、問題数が多く、限られた時間で多くの英文を処理する事が要求される。

長文問題演習を怠ることは、サッカーで言えば90分走り切れないみたいなこと。
つまり勝負にならない。
0062大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:47.28ID:iutyeqDm0
ちなみに
これはオイラの独断じゃなく

SFCの指導教官が仰ってるご高説でもあるし

かの鈴木和夫さんが説いてたコトにも通じる話
10行程度の内容のある英文を正確にしっかり読み切れるようになることが
何百頁の原文を読めるようになることの礎石である。
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:23:37.93ID:aKmx7hHd0
>>59

おめえの20年前の記憶で現代の入試語るなよ。基礎精なんか今の受験に役立たない。むしろ有害。
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:28:32.19ID:iutyeqDm0
現代のSFC教官が現在の難関大入試対策として
仰ってるコトなんだがw

基礎精講と教室(ビジュアル+テーマ別でもOK)をこなせば
(途中に解釈考や思考訓練をはさむのもありだが、むしろ)
あとは原文でペーパーバックをどんどん読んでいけるし
そうすべきと仰ってる
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:34:23.82ID:iutyeqDm0
ちなみに、

東大や一橋の大学生でも、
基礎精講の全英文をそこそこのスピードで(100wrods/1min.)
次々に正確に(構文や言わんとすることを把握し)文庫本のように読み続けられる人は
何分の一も居ない。これができるということは大学生でもトップレベルに近いから
そう馬鹿にしたモンじゃないよ
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:57:03.59ID:qyqIrZP/0
まぁ基礎英文精講は良い本だと思う
これをスラスラ読めるようになるまで音読しまくってたら困ることはほとんど無くなった

他の本でも良いけど
スラスラ読めるようになるまで繰り返すのか鉄則
和訳は必須ではないと思う
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:59:15.86ID:5XASlfLN0
長文問題集をやっているとこだけど、私立でも発音問題が出題されるところあるんだな。発音問題なんてセンターだけかと思ったわ。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:18:20.11ID:kICnrtjb0
>>65
君、それは本当なのか?
ちなみに、情報源は示せるか?


65 大学への名無しさん sage 2018/08/08(水) 23:28:32.19 ID:iutyeqDm0
現代のSFC教官が現在の難関大入試対策として
仰ってるコトなんだがw

基礎精講と教室(ビジュアル+テーマ別でもOK)をこなせば
(途中に解釈考や思考訓練をはさむのもありだが、むしろ)
あとは原文でペーパーバックをどんどん読んでいけるし
そうすべきと仰ってる
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:25:44.46ID:cMn6UTIk0
こいつらって鼻息荒くして英語の勉強論語ってるけど、それで実際どこからスタートして偏差値いくつになったかとか何も教えないよね
今の受験生に何が流行ってるか知らないし調べようともしない
実績ゼロの自分の英語の勉強論振りかざして議論した気になって何を得るでもなく時間浪費して満足する虚しい存在
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:59:29.76ID:+gz+cZhN0
語学の場合というか、勉強はなんでもそうだけど『できる』『わかる』という充実感が
大事だから300文字なり600文字なりの比較的短くて語彙的に手ごろな文章
音読するってのはだいじな気がする。ワシが受験生のころはそういうのがあったん
だが、さいきんもあるんだろうか。長い文章でも章わけして単語帳もついていて、
邦訳もついていて、リーダーとして出来がよかったんだが。書名は忘れた。
つか実家の押し入れの中。
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:08:51.41ID:pkBU3GR+0
SFCなんか基準にしちゃだめだろw
人家のTOEIC風か文構の長文多数出題タイプを基軸にしたほうがいいぞ
>>73
現在で対応していて種類も豊富なのは
ラダーシリーズぐらいじゃないか
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:02:50.14ID:+gz+cZhN0
>ラダーシリーズぐらいじゃないか

そうそう。俺がやってたのは内容がもうちと入試向けで300字程度の見開きで1講
みたいなのが60くらいあるやつでした。このIBCのはいいね。子供にさせますわ。
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:13:03.33ID:0Lft/scg0
リンガメタリカやってんだけどこれと似た形式の参考書ないの? 速単はもうやった
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:15:04.68ID:pkBU3GR+0
>>78
CNNEEってのを気が向いたら買うといいよ。
月刊誌だけどリンガメ風だから
0080大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:25:55.39ID:4ThX6zoO0
>>78
リンガメタやってんなら、リンガメタやれよ
リンガメタやってる時に、他に参考書とか探してんじゃないよ
リンガメタに集中しろってば
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:35:22.97ID:1YlHFaMX0
>>80
そのアドバイス的はずれだ。>>78は速単も終えて、リンガ途中ということは基本語彙は終えて多読のステージに入っている。
リンガを終えてさらに多読を続けるべきステージにある。リンガなんか文法的に網羅的体系的ではないので繰り返したところで限界がある。
リンガが終わったらacademicでもいいいし、速読速聴coreとか類書はある。時事英語やりたいならcore、
評論や論説文やりたければacademicでいいだろう
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:41:53.57ID:1YlHFaMX0
>>78
あとは普通に長文問題集の多読でいいと思う。
どの問題集はどれでもよくて、ケアすべきは問題の難易度だけ。出題大学を見ればレベルはわかるので、
マーチレベルから始めて徐々に東大早慶レベルに引き上げるのがコツ。最初から早慶レベルだと挫折しやすい
0084大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:48:24.22ID:1YlHFaMX0
うずら上智がやておきを貶しているがこれもおかしい話。やておきが悪い訳ではない。レベルがあってない奴がやっても時間を空費するだけなので、難易大学の出題を扱っているやておき700とかいきなりやるのは無理なだけ。
ハイトレやポラリスのセンターレベルやマーチレベルの長文問題やってから、同時並行で英文解釈本も仕上げておく。
下地を作ってからやておき700とか難関大学の長文問題集をやればいい。
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:55:51.04ID:1YlHFaMX0
英標とか難しい英文解釈できれば長文はできるというのも暴論。たしかに一文一文は読めるが、限られた時間で長文を読み設問に正確に答えるには長文慣れや回答力も必要。
パラリーなどの特殊なテクニックは不必要だが長文慣れは絶対に必要。長文を読むのはいわば中距離走やマラソンで、英文解釈は短距離走100メートルが早いからといって10kmが早く走れるかってこと。
ちょっと考えればわかること。
思考訓練とか1970年代の長文が出なかった大昔の参考書でやっているのは馬鹿
0087大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:08:30.25ID:5MDiz7FD0
まあ実際にたくさんの種類の長文問題集やってないからおせるんだろうけどw
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:17:48.71ID:FwePkMfN0
ポラリスの英文は悪くないぞ
問題と内容解説は酷いけど
英文と音声ファイルだけ使えばいい
音声ファイルダウンロードして本屋で英文を見りゃいい
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:36:15.46ID:fKtPPyhb0
>>85
英語スペイン語のトライリンガル同時通訳で英語科マリ教授のは

英標を頭から構文見抜いて一気にスラスラ読めるようになったら
ペラペラと30分間淀みなく英語で講演したり
多数のネイティブ相手に同時通訳しまくれるようになった

今の自分を作った神棚に奉って柏手を打って崇める参考書が英標だと
と仰ってる。
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:31:11.19ID:hu7m+fNv0
>>90 ジジイの昔話。現代には現代の参考書があるし、改善されている。
くだらねえ。

>>86 は馬鹿で、>>88は賢者。ポラリスの解説はひどいが、ネイティブ音声を使ってシャドーイングやリスニングも出来るので、英語実力が強化出来る問題集。レベル別になっているので86みたいな馬鹿でも低レベルからやることが出来る。
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:32:37.64ID:hu7m+fNv0
>>90 ババアの昔話かな? どっちでもいいが昔ばなしに付き合うほどヒマな受験生はいない。
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:35:08.91ID:hu7m+fNv0
>>78
ジジイの昔ばなしは放っておけ。英標とか思考訓練とか筆者がとうに死んでいる古典をゴリ推しするジジイの話なんか聞いてられるか。
リンガメタリカもない時代のジジイだからな
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:44:38.89ID:Wzh/bN4+0
関の世界一わかりやすい英文読解って関関同立まで把握できる???
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:48:26.14ID:WC3E/PnC0
あと英文解釈ばっかりやっているジジイは、ライティングやスピーキング全然やってねえからな。
英作文なら2次私大でも出るのに全く無視しているけどどういうことかね?
実社会でたらライティングの方が使うのにな。
大学入試程度の英作文でも実際に役にたつし、スピーキングは瞬間英作文だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況