X



数学の勉強の仕方 Part237
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:40:39.82ID:tzilOqgF0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:43:09.00ID:s72UiqVA0
>>77
ありがとうございます
やる時の参考にします

>>83
定義と公式の証明は大事ってよく聞いたりするけど、そうしたらどうなるのかわからない

例題をやってる時も理解しやすいに書かれてるものだったり、教科書だったりを行ったり来たりしてたけどあまり身についた気がせず時間の浪費としか思えなかった…
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:36.86ID:PjpN/T4P0
旧黒大数派閥連呼ガイジまた沸いてんのか
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:02:44.37ID:xWNjOKrD0
本来ならそれを正統派と呼ぶべきだ
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:03:39.46ID:xWNjOKrD0
腕力の解法暗記は正統派でない
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:31:13.56ID:PjpN/T4P0
旧黒大数派閥連呼ガイジの最近のお気に入りの言葉「腕力」
旧黒大数派閥連呼ガイジの最近のお気に入りの参考書「理解しやすい数学」
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:25:55.04ID:85mNcENM0
京大志望じゃないけど、京大の黄色本の理系数学めっちゃやりたい
1問目の整数問題の解説にピピッときた
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:00:26.33ID:X+cS5RlO0
定理公式の例解辞典オススメ
言葉の説明はないけど全部丁寧にかかれてるよ
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:55:37.47ID:8ItXIEVt0
青チャより、東大過去問全問を試験範囲にしたほうがイイと思うけどな
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:59:27.17ID:t+HXhKpC0
>>95
https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■■建設は非常に弱いってこと
■■建築が強いに騙されてはいかん
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:08:58.52ID:ogF6Mx3T0
> >>83
> 定義と公式の証明は大事ってよく聞いたりするけど、そうしたらどうなるのかわからない
>
> 例題をやってる時も理解しやすいに書かれてるものだったり、教科書だったりを行ったり来たりしてたけどあまり身についた気がせず時間の浪費としか思えなかった…



うーむ
網羅系の例題潰していくだけの方が時間の浪費と感じるが?
ちょっとした式変形とか根拠も気にせず『そういうもんだ』で処理してないか?
細かい所をトコトン原点まで立ち返ると、模範解答の『思いつき』が自然に感じてくるし、自分でも応用が効く形でできるようになる。
また、公式の証明に数学的センスのエッセンスが凝縮されている。
定義・公式を完璧に理解してこそ飛躍がある。

チャートをやっても成績が上がらない奴は、うわべだけでで終わってるから。
上がる奴は、無意識に上記のポイントを補完している奴。

うわべの解き方に重きを置いてるのが青チャート、黄チャート
教科書が愚かななら一対一、フォーカスゴールドもうわべになる。

学習のミスリードを防ぐ意味でベストな教材が
総合的研究数学
理解しやすい数学

総合的研究数学は、良書だが例題のレベルが高いのと初心者にはハードルが高い。
したがって、無理なく高い学力(偏差値70)まで上げるベストな教材は
理解しやすい数学
ということかな。

一見すると、チャートなどと同じにしか見えないが反復すれば両者の大きな違いに感嘆するはずだよ。
最後の探求と展望までやることを勧める。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:10:28.01ID:ogF6Mx3T0
>> > >>83
> 定義と公式の証明は大事ってよく聞いたりするけど、そうしたらどうなるのかわからない
>
> 例題をやってる時も理解しやすいに書かれてるものだったり、教科書だったりを行ったり来たりしてたけどあまり身についた気がせず時間の浪費としか思えなかった…



うーむ
網羅系の例題潰していくだけの方が時間の浪費と感じるが?
ちょっとした式変形とか根拠も気にせず『そういうもんだ』で処理してないか?
細かい所をトコトン原点まで立ち返ると、模範解答の『思いつき』が自然に感じてくるし、自分でも応用が効く形でできるようになる。
また、公式の証明に数学的センスのエッセンスが凝縮されている。
定義・公式を完璧に理解してこそ飛躍がある。

チャートをやっても成績が上がらない奴は、うわべだけでで終わってるから。
上がる奴は、無意識に上記のポイントを補完している奴。

うわべの解き方に重きを置いてるのが青チャート、黄チャート
教科書が愚かななら一対一、フォーカスゴールドもうわべになる。

学習のミスリードを防ぐ意味でベストな教材が
総合的研究数学
理解しやすい数学

総合的研究数学は、良書だが例題のレベルが高いのと初心者にはハードルが高い。
したがって、無理なく高い学力(偏差値70)まで上げるベストな教材は
理解しやすい数学
ということかな。

一見すると、チャートなどと同じにしか見えないが反復すれば両者の大きな違いに感嘆するはずだよ。
最後の探求と展望までやることを勧める。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:11:35.47ID:ogF6Mx3T0
>>96

> >>83
> 定義と公式の証明は大事ってよく聞いたりするけど、そうしたらどうなるのかわからない
>
> 例題をやってる時も理解しやすいに書かれてるものだったり、教科書だったりを行ったり来たりしてたけどあまり身についた気がせず時間の浪費としか思えなかった…

うーむ
網羅系の例題潰していくだけの方が時間の浪費と感じるが?
ちょっとした式変形とか根拠も気にせず『そういうもんだ』で処理してないか?
細かい所をトコトン原点まで立ち返ると、模範解答の『思いつき』が自然に感じてくるし、自分でも応用が効く形でできるようになる。
また、公式の証明に数学的センスのエッセンスが凝縮されている。
定義・公式を完璧に理解してこそ飛躍がある。

チャートをやっても成績が上がらない奴は、うわべだけでで終わってるから。
上がる奴は、無意識に上記のポイントを補完している奴。

うわべの解き方に重きを置いてるのが青チャート、黄チャート
教科書が愚かななら一対一、フォーカスゴールドもうわべになる。

学習のミスリードを防ぐ意味でベストな教材が
総合的研究数学
理解しやすい数学

総合的研究数学は、良書だが例題のレベルが高いのと初心者にはハードルが高い。
したがって、無理なく高い学力(偏差値70)まで上げるベストな教材は
理解しやすい数学
ということかな。

一見すると、チャートなどと同じにしか見えないが反復すれば両者の大きな違いに感嘆するはずだよ。
最後の探求と展望までやることを勧める。
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:18:22.95ID:UapTE/m60
>>96
定義と公式の証明が完全な無駄だとは言わないけど
「時間の浪費」というのは間違いなく厳然たる事実だよ。
志望校的に東大とか京大じゃないならしないでよろしい。
つーかするな。時間の浪費だから。
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:22:12.35ID:ogF6Mx3T0
>>109

> >>96
> 定義と公式の証明が完全な無駄だとは言わないけど
> 「時間の浪費」というのは間違いなく厳然たる事実だよ。
> 志望校的に東大とか京大じゃないならしないでよろしい。
> つーかするな。時間の浪費だから。

一理ある
志望校がマーチ以下ならそれでいいと思う。
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:26:52.62ID:ogF6Mx3T0
>>108

> 3回も繰り返すとは、よほど重要な事なのかな

3回だと解けるが
ほかの問題に応用できるほど身についてない。
ってか、解けると完璧な理解には、かなりの隔たりがあるので
最低5〜6回やりたくならないか?
本当しっくりくるまで、定義・定理・公式に戻りながらやったら
偏差値70はかたい。
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:28:51.07ID:CYHSh6Wk0
何いってんのこのガイジ
数学を3回解く話なんてしてねーだろ
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:44:56.86ID:AV+wwkzw0
東大とか京大とかってさすがに上辺切り過ぎだろ
国公立なら理系どころか文系でも数学とればふつうに
証明問題も記述問題も出るっつの。
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:59:36.79ID:QHBEQnKg0
学年 一貫校中2
使用教科書 体系数学 問題集 2学期で中学範囲終了予定
既習範囲で困っていることなし。

そろそろ数1Aを始めてもいいかなと思います。
やっぱりチャートがいいですかね?
その場合、オススメは何色?
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:04:33.98ID:6jUafHJf0
ベクトルについて
よく解答で位置ベクトルに直してるのを見かけるのですが、
自分も直す癖をつける必要があるのでしょうか?
個人的に始点を書いた方が絶対分かりやすいと思うのですが
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:16:18.79ID:UapTE/m60
>>114
数TAどころか数Vまで突き進むべき
体系数学問題集がベストじゃないの?
学校で授業が退屈になるリスクはあるが
内職で東大の問題か数検二級の問題を解こう。
既に先々まで予習進んでるなら普通の先生は怒らないと思うし。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:17:36.24ID:Qsg4Ukmv0
>>107
返答ありがとうございます

そういうもんだ って流してる…
その細かいところってのがよくわからない
定義、定理の証明をしっかり把握してるおかげで 問題が楽に解けたor理解できた っていう感覚が一度もなく、定義定理の証明をやった場合の恩恵ってのがわかりにくいし、なにより深く考えるべきところも察せない
どういうことを理解したり発想できたら、定義とか定理の証明を理解できたのか という線引きも自分の中で曖昧な感じ 物理なら少しはそういう感覚がわかったりする瞬間ある気がするけど

なにかそういうことを意識した講義調の参考書とかYouTubeの動画ってあったりしないのかなぁ

>>109-110
阪大、京大あたり受けたいとは思ってます…
黄色本の京大の理系数学って本が解説詳しいらしいのでそれを読み込むってのも良いんですかね
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:22:31.26ID:UapTE/m60
>>113
まあそうだな。上辺切りすぎた。
証明問題などは確かに既存の公式の証明方法を知ってたら楽々解けるというのはある。
要はバランスだよ。全ての公式と定理の証明の仕方を知らなければならないとかいうと神経質すぎる。
もちろん知ってていいんだが、それを全て覚えるのが負担に感じる人はデメリットの方が多い。
必用なものだけセレクトして覚えるというのも初学者には難しい。
要するに大雑把でいいからセンター数学程度なら7割くらいの得点ができるようになってから
ちゃんと公式の証明も詰めた方がいいということ。その時点では何が必要か何が不要か自分でセレクトする力が
ある程度付いてるはずだから無駄が少ない。
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:42:06.73ID:UapTE/m60
何事も原理の方が難しから。
円錐の体積が底面かける高さわる3とか小学生でも知ってるけど
証明となると数Vを学ぶまで分からないわけだしね。
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:55:37.29ID:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:07:31.94ID:fqeV1tRR0
>>115
位置ベクトルにしたほうが、式変形の途中で対称性が損なわれないから計算ミスに気づきやすいし
運が良ければショートカットに気付くこともできる。
適当に始点を設定(A始点)とかにすると、Aの位置ベクトルに対応するもの(ベクトルAA)が0になって
消えてくれるので文字数が減って計算量が減る。対称性に気付きづらくなる。

ってところかな。
エスパー解答だけど、多分この話だろう。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:14:30.40ID:9teRCLWN0
>>114
チャートでもいいよ
数学得意勢の先取りで無難なのは
青例題→1対1→東京出版の指示通りに追加
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:24:13.58ID:NDHhnR0p0
阪大受けたいならそれこそ公式の証明はマストだろ…
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:26:36.72ID:4+BRnqP+0
<物理・数学>

理化学研究所 100+α

新日鐵・神戸製鋼 100
トヨタ・ダイハツ 90
東電・関電 85
日立・パナソニック 80
インテル・マイクロソフト 75
東レ・旭化成 70

東大・早慶 60
三菱商事・伊藤忠 50
灘高・開成高 40
主要公立高 35
駿台・代ゼミ 30

三菱東京UFJ・住友三井銀 25
河合・東進 20
読売新聞 10
栄光・四谷学院 5
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:38:09.03ID:9teRCLWN0
黄チャでも東大文系全完いける年多い気はする
毎年確実にってなると苦しいけど
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:02:07.63ID:ogF6Mx3T0
>>127

> 黄チャでも東大文系全完いける年多い気はする
> 毎年確実にってなると苦しいけど

黄チャートを本質的にこなせば
あとは、過去問で東大もいけるよ。
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:05:56.59ID:ogF6Mx3T0
>>117

> >>107
> 返答ありがとうございます
>
> そういうもんだ って流してる…
> その細かいところってのがよくわからない
> 定義、定理の証明をしっかり把握してるおかげで 問題が楽に解けたor理解できた っていう感覚が一度もなく、定義定理の証明をやった場合の恩恵ってのがわかりにくいし、なにより深く考えるべきところも察せない
> どういうことを理解したり発想できたら、定義とか定理の証明を理解できたのか という線引きも自分の中で曖昧な感じ 物理なら少しはそういう感覚がわかったりする瞬間ある気がするけど


ちなみに、例えば
整関数の微分で、二項定理まで遡ってやったか?
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:29:51.12ID:JRVkELua0
黄チャで東大文系いけるっていうよりも数学捨ててんじゃないの?
数学はセンターで失敗しない程度で2次は完全捨ての連中けっこういると思う
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:41:39.90ID:UapTE/m60
東大クイズ王井沢はセンター数学6割、二次試験数学一桁点数で現役文二だったそうだね。
おそらく0点で合格してる人も多数いる。
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:13:08.06ID:ogF6Mx3T0
>>132

> >>129
> 理解しやすい数学に載ってるはずだから知ってる


知ってるだけでなく
すべてゼロから自分で導き出せるようにすると良いよ。
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:29:07.53ID:JRVkELua0
一応言っておくけどここは暇人の駄弁り場だからね
高校生とかが真面目に質問する場所と勘違いしないように注意
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:18:45.38ID:FyKPyZwK0
清のツイート、用語の使い方には厳しく言わなくなったのか
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:53:37.37ID:nVi5adgF0
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:14:33.95ID:OkT0ex+30
「整数問題事典(本の泉社)」は、全ての整数問題(数列、関数、図形、多項式、数学オリンピック
問題等も含む)を網羅している辞書的な参考書兼問題集です。
東大・京大・阪大等は必ず整数問題が出ます。数学の配点は他の教科に比べ 高いので
合否を分ける1問になる可能性があります!
この中身の見本(例として、2x^2+3y^2=5z^2 の整数解を求めよ。)等は、
下記から見られます!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~saionjiS/homepage/index.html
です。
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:19:32.52ID:mxK3Qfbl0
>>1
●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:04:43.79ID:NHMeQEZf0
canpass数学って問題数増えたんか?
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:39:54.18ID:9opeaP7z0
お、canpass新しいのでてんのね
アマゾンで見る限りページは18増えてるから増えてるんじゃない?
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:57:19.81ID:KLx4tYia0
阪大(旧制大阪工業大学) → 阪工大(新制大阪工業大学)
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:53:08.02ID:jIXleStH0
今一対一やってて不安なのが、チャートとかに載ってる問題で一対一が網羅できてなくて頻出のものとかないの?
一対一だけやってるんだけど、簡単な問題とかを落とさないか不安
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:14:59.14ID:7fLhZr8A0
とりあえず枝葉末節の葉っぱを全部拾い上げようとするような学習じゃなくて
幹をしっかり育てて多少の葉っぱはチップとして譲るくらいの大きな気持ちで勉強したら?
一対一を繰り返し繰り返し見直し即答できれば良いと思うが。
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:28:24.47ID:jIXleStH0
ありがとうございます
とにかく完璧になるまでやり込んで他は気にしないことにします
一対一の後はスタンダード演習2冊に繋げようと思います
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:00:29.96ID:FxqEcCMr0
>>145
模試とか受けたことないの?
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:41:26.03ID:jIXleStH0
>>149
あるけど、駿台全国は受けてなくて次受けるからと思って
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:52:06.12ID:7fLhZr8A0
ちなみに青チャートをやろうと教科書傍用問題集をやろうと穴が無いという事はない。
むしろ無限にどんな問題集をやろうが必ず拾えない葉はある。
それを前提に考えた方がいい。
まずは大きな幹、それに連なる枝までの問題を解ければ合格点は超えてく。
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:03:47.33ID:MVxPxY7R0
質問するなら今の実力と今までやってきたことと志望校ぐらい書けばいいのに
青チャ無視で1対1だけだと穴ができますか?って質問だけだとそりゃ穴だらけに決まってるだろw
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:27.81ID:7fLhZr8A0
守備範囲を大きくして網の目を細かくして分厚い参考書を時間をかけてやるか
守備範囲が狭く網の目も大きいけど薄い参考書を短時間で終わらせて一本背骨を作るかの差なんだよな。
俺は後者をお勧めするけど真面目で長時間の勉強にもへこたれない根性のある人には前者を勧める。
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:23:41.05ID:7fLhZr8A0
楽器の演奏でも車や自転車の運転でも料理でもスポーツでも
どんな習い事でもとりあえず一旦通しで最後までやって
その後から細かいところを修正した方が上達は早い。
たとえば料理を習うのに「卵の割りかた」「箸の持ち方」からやらされたら
普通は料理が上手くなる前に嫌になってしまう。
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:06:18.65ID:7fLhZr8A0
名人になってく人というのは反復を飽きずにどれだけできるかのかかってんだよな
人間というのはすぐ調子に乗って、俺はもうできるからこれくらいでいい。と怠け始めるが
一流になる人は「一応できるけど、もっと良いやり方があるんじゃなかろうか?もっと速くできるようになるんじゃなかろうか?」と
調子に乗らずいつまでも謙虚にやり続けられる人。
数学とかは解けるのがゴールじゃなくてスタートなんだよな。
とりあえず解ける状態から瞬殺したり他人に教える事ができたり別解もすらすら思いついたりするまでの差は大きい。
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:44:30.40ID:WsqI5ain0
こいつはおそらく旧黒大数派閥連呼ガイジだな
油断したら理解しやすい数学を勧めてくるぞ
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:46:29.29ID:7fLhZr8A0
残念だがその人とは違うよ。
その人のやり方は少しおかしいと思ってる。
全ての公式と定理の証明から勉強し始めろとか言ってんだろ?
それは後回しでやれよw
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:51:50.57ID:RMjlbTTx0
>>49
近年は、東工大は軽量化したのに偏差値たいして変わらない、つまり易化
かなり偏差値が低めの高校からも東工大の複数合格が目立ってる

おまけに東工大の問題は数学も易化してる

  引用元:   東工大対策 Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
 英語】 全体的には、標準〜やや難のレベルと言える。
★数学】 近年易化傾向にある。

 物理】 難易度的にはやや難ぐらいの問題がメインである。
    近年は標準レベルの問題も多い。

 化学】 2014年度以降は急激に問題のレベルが低下し、センター試験で問われるような
    基礎的な問題が多くを占めている。
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:52:36.24ID:WsqI5ain0
おっとそれは失礼した
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:38:59.29ID:Qqf/piyQ0
「整数問題事典」は、辞書的な問題集でありますので、教科書的な基礎レベルの問題から、
東大・京大の入試、更には、数学オリンピックの本試・予選で出題された高度な
レベルの問題までを取り扱っています。従って、自分の学力のレベルに合った
使い方が出来ますので、全ての中・高校生 及び その他の受験生に適した本と
なっています。詳しくは下記へ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~saionjiS/homepage/index.htm
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:27:38.31ID:7Nld1ojx0
7/28、29開催の
鳥人間コンテスト2018(人力プロペラ機部門) 選抜出場チーム
http://www.ytv.co.jp/birdman/teams/
大阪工大は、日本初の一枚プロペラを引っ提げ、人力プロペラ機部門に14回目の選抜出場予定。同じく常連強豪の東北大、日大理工、芝浦工大と競う。
また、滑空機部門でもUmeda Labとして出場し、九大、理科大、首都大の強豪と競う。

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・情報交換
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:50:55.89ID:Xhz6dca50
教科書nextって買ったほうがいい?
1対1のところどころに宣伝してるんやがw
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:27:04.27ID:bqUodPkt0
お友達に相談しましょう
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:16:44.23ID:OuNYkAJT0
>>140
見てきたでゴワス
データの分析が増えて問題数も3問増えた
3は変わらず60問
細かいことは知らん
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:07:48.73ID:EHire6rd0
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 04:39:48.26ID:737U3NLZ0
edupaって全然更新しないけど、今後どうなるの?
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:29:52.62ID:L89Eex1W0
>>43
これほんとわかる、代表的な例を挙げると√2が無理数を証明するやつの解説において
m^2=2n^2
ならばm^2及びmも2の倍数になる理由を説明してるやつとしてないやつがあって、おれみたいな数学苦手なやつだと書いてない場合ちゃんと理解しないまま進むから危ないわ。
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:32:32.67ID:nsmQas5V0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:38:15.16ID:s2E96po80
>>169
m^2が2の倍数になるのはわかるけど、なんでmも2の倍数になるの?
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:39:47.25ID:s2E96po80
m^2が偶数ならmも偶数になるってことでいいのかな?
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:17:47.09ID:ju1jzKz30
積分の数値計算をやってるのですが特殊な置換を必要とする積分って公式を覚えた方がいいですよね。
積分の応用をまだやってないのですが、そもそもこのような積分を問われるのですか?
例えば√x^2+a^2の定積分など
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:39:00.17ID:CC5L7Jmx0
>>172
そうだけど、それも証明できる
対偶を考えるといい
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:51:01.97ID:0rl2HeMO0
>>169
それだけわかってるなら、十分数学できてるだろ
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:31:25.39ID:kFlF5CbJ0
命題:m^2が偶数のときmは偶数である
対偶:mが奇数のときm^2は奇数である
mは奇数であるから、m= 2n+1とおくと
m^2=4n^2+ 4n+1=2( 2n^2+2n)+1
よってm^2も奇数となる
ゆえに、対偶は真である
したがって、命題も真である
ということだね

自分もきちんと証明せずに、そういうものなのかと暗記していたから危険だな
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:37:07.74ID:WZKxD0F60
よくできました^_^
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:39:25.56ID:ipnEFHf30
mを素因数分解するとm^2の素因数はどれも必ず2以上の偶数個である
よってm^2が偶数ならその素因数2の個数も2以上の偶数個である
よってmの素因数2の個数は1個以上ある
ゆえにmは偶数である
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:45:27.48ID:bedqMw1D0
>>174
頭いいな
対偶とはたまげた
さすがですね
対偶だとMが奇数→M2乗も奇数証明すりゃいいもんね
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:38:22.87ID:qfBAd9eV0
未だにわからないんだけど命題が真なら対偶も真の証明ってできるの?
理由もわからず使ってるのもやもやする
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:53:33.43ID:TTH5qddI0
集合論でやれば別に難しくないだろ。「すべての」「ある」を設定すれば
べつに論理学の教科書などなくても高校生でもできるだろ。形式論理学の
話しだけど。その前提すら操作するなら複雑になる。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:07:18.56ID:BMD/KVMz0
>>173
直接それを解けと言われる問題はそうそうでないとは思うよ
数Vのレベルに関しては自分の志望校の過去問でどのレベルまででるのか先に確認しておくのが一番だと思う
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:15:45.30ID:TTH5qddI0
出るところは出るからなあ。つか理系学部に進学すればそういうのひたすら使いまわす
ことになるから、大学としてはむしろ出したいハズ(ほとんどの受験生が解けないから
出さないというのが実情でしょう)
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:45:07.81ID:oTdN2piK0
対偶はオイラー図を書いてみればほとんど自明だとわかるよ
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:48:34.29ID:Ji99EPNC0
ほとんど自明?
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:55:42.50ID:ZqYy/LAw0
>>169
その命題なら、有理数でないと証明したら無理数である証明になってると思い込んでいる人の方が危ない
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:30.18ID:Ji99EPNC0
>>187
どういう意味?
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:46.97ID:ipnEFHf30
夏休みに入ったからか頭の悪いガキの書き込みがふえてるな
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:32:53.65ID:Yx60MXMK0
>>178
こんなのを自慢げに書くんだもんな
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:42:58.63ID:kFlF5CbJ0
>>190
いいじゃん
こういう書き込みも勉強になる
知識をひけらかすのは賛成
知らなかったら素直に勉強した方がいい
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:44:23.48ID:Yx60MXMK0
>>192

>>187の意味は分かってるの?
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:02.07ID:Yx60MXMK0
>>191
あんなの書けない奴が身近にいるレベルなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況