X



数学の勉強の仕方 Part237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:40:39.82ID:tzilOqgF0
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:44:05.19ID:ZVic+Oht0
>>187
こいつ逃げたなw
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:18:41.71ID:GiKKuPdm0
>>171
今更だけど解説な
全ての整数は整数aを用いて
2a,2a+1と表せる
2aの二乗(2の倍数の二乗)は4a^2となり必ず2の倍数になる
一方2a+1の二乗(2の倍数出ない数の二乗)は4a^2+4a+1となり2の倍数にはならない
上記より二乗が2の倍数になる整数は必ず2の倍数である
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:23:07.37ID:lvom4b/o0
え?
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:29:46.66ID:OKsBTK1v0
このスレ、まともに動いてることの方が珍しいけど、長期休暇中は完全にダメになるな
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:46:19.89ID:1IZsaBGb0
東大などでよく出題される立体の求積問題
たとえチャートを完璧にマスターしても、まず解けません
大半が白紙でしょう
部分点すら無理げー
ですが過去問をたった数問暗記するだけで
解けます
最悪でも部分点は稼げます

これが何を意味しているのか?
分かりますよね

嘘だと疑うならやってみたたいいですよ
偏差値70前後の人だと意味はありませんが
60前後ぐらいまでなら実感できるかと思います
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:54:43.82ID:O9e9huVB0
着想しなければ死ぬまで解けないような種類の問題はあんま根詰めてやっても
しょうがないね。そういうのが解ける「何万人に1人」にまかせて泥臭くやっていけば
いいんじゃないかな。俺氏的には東工大みたいなのが現業でいちばん役立つ数学力な
気がする。パズル的ひらめきがないと解決しないような問題は現実社会じゃまず発生
しないしそういう仕事も存在しないのよね。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:57:21.41ID:O9e9huVB0
東大理1や理2つったって毎年何百人も入学してるわけで、連中の連中がみな
フィールズ賞クラスなんてことはありえないわけで、けっきょくそういうヒラメキ的
優秀さなんか現場じゃ求められてないんだよ。
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:58:01.59ID:+Vqc8p790
数学はセンターだけ&9割は欲しいんだけど緑チャート1a+2b→過去問でいけるかな
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:59:20.58ID:X3kE06xu0
センター9割って割と鬼畜よ
そんなの目指すぐらいなら、素直に東大狙った方がいいぐらい
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 06:03:42.89ID:VHl1ktCz0
センター数学はのんびり解いていたら時間切れになる
計算の多い2Bは特に時間が足りない
計算を早く済ませれる公式や典型問題の解き方はきちんと把握してから受験すべき
数学の学力より、いかに早く問題を解けるかといったトレーニングのような勉強を過去問を使って解いておくのがいい
難関大を目指すなら200点満点はほしいところ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:27:23.58ID:Y2TLeuWK0
おそらく国公立地方医で二次が英・理のところを受けるんだろ
緑チャート1a+2b→過去問が軸で良いと思うが。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:55:08.80ID:N+2B2vCE0
センター対策だけやるなら9割とか無理だが理系なら9割普通だろ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:16:50.27ID:Y2TLeuWK0
目指すのはもちろん満点だが8割くらいで満足すべきだとは思う。
英・理に特化してるならそこをきっちりやって高得点狙うのが本筋だし。
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:11:31.98ID:O9e9huVB0
すでに8割以上取れてるんだろうから、地味だがストップウォッチ置いて
過去問や全統模試過去問みたいなの解いていくしかない気がするな。
6割くらいなのに9割ほしいとかは知らん。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:07:06.38ID:NgZuuuIh0
一対一ほぼ完璧になったんだが次はなにやるのが一番なの?
スタ演は時間が無さそうだからプラチカかやさ理か合否を分けるにしようかと思ってる
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:12:57.23ID:O9e9huVB0
完璧になったんなら予備校の講師にでもなればいいんじゃないかな
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:19:53.85ID:zbvAOswc0
>>216
ちなみに、問題をみたらすぐ解法が浮かんですらすら解けるように
なった状態は「完璧」にはほど遠いからね。

完璧とは問題もすべて完璧に覚えていて解法もすべて完璧に覚えていることを言う。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:49:48.57ID:Yn/o++s40
三角関数の和と積の公式なんですが、加法定理からは求めれるんですけど、かなり時間かかってしまいます。最終的には暗記するべきなんでしょうか?
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:27:13.07ID:QoabCgxC0
問題を覚えて何のメリットがあるの?
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:36:34.36ID:O9e9huVB0
>>219 その手のは覚えると言うより習熟させるべき。
だいたいは手ごろといえる問題数が少なすぎるので
分野別の小冊子さがしてやるくらいでいい。対数と
三角関数はトレーニングのしすぎということはまずない
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:50:01.40ID:4fGnVCK00
>>216
大学の過去問見て出やすい分野の問題を中心にスタ演の問題を解く

>>218
それも完璧からは程遠いから
どうして使うのかとかなぜそうなるかまで解らんと意味がない

こういうのが出てきたのが暗記数学の弊害なんだろうなあ
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:07:41.97ID:rtsSgcAV0
>>221
わかりました!ありがとうございます。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:17:06.04ID:Y/nqoLxO0
飽きてきたからスタ演やろうかと思ったけど一対一完璧にしなきゃダメだよな?
どれくらいが完璧って言えるの?
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:20:34.52ID:X3kE06xu0
>>224
理3合格者平均とれるぐらい
しかしながら、完璧じゃなくてもスタ演やっちゃえばええ思うで
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:26:08.53ID:zbvAOswc0
>>224
完ぺきとは解法を理解・暗記するだけでは全然足りない。
問題文も一字一句完全に覚えてひとりエア授業ができるようでなければ完璧とはいえない。
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:06:03.54ID:Y2TLeuWK0
完璧厨が湧いてきたな
世の中に完璧なんてものがあるだろうか?
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:39:24.18ID:qbQ75ZwW0
いつかスタ演までやるならとりあえず買ってみてやってみればいい
分かるならそのままスタ演でいいし、分からないなら戻ればいいでしょ

理解せずに先に進むのも良くないけどこだわりすぎるのも良くないよ
その匙加減は自分自身でしか評価できない
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:47:02.90ID:H+R3jgqP0
理解せずに暗記なんてしてるわけないだろ
暗記数学はき違えてないか?
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:51:07.04ID:+0sHaisn0
飽きて質が落ちてきて、スタ演の解答で理解できるなら行った方がいいと思うよ
スタ演にしかない解法もあるし初見で問題解く力付けれるし
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:52:03.01ID:X3kE06xu0
理解せず暗記ってわりと多数派だと思うが
(それが良いと言ってるわけではない)
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:56:25.47ID:Y2TLeuWK0
中高生に暗記しろと言うと勘違いする事があるんだよな。
百人一首みたいに正確に暗唱する事だと思うケースがある。
そんなのできるわきゃねえだろ馬鹿w
と言いたいところだけで中高生だと暗記力の得意なヤツが居て
本当に暗唱できちゃうヤツが居るから性質が悪い。
それをやってると学校の中間テストや期末テストでは高得点獲るだろうけど
本当の意味で数学ができるようにはならん。
ほんの少し違う問題を出しただけで見た事も聞いた事もないと言ってお手上げするわけだから。
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:58:55.75ID:Y2TLeuWK0
どの問題にも解く際にはポイントとか肝とかエッセンスとか呼ばれる箇所があって
そこを意識して覚えるのが大事。
解説解答を一語一句覚えてもどこがポイントなのか意識してないと無意味。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:12:52.76ID:Y2TLeuWK0
理解といっても言葉の解釈がたくさんあるから難しい。
ある問題に対して、その数学的背景やなぜそのような問題が作られたかや論理的な概念そのものを理解するという意味かもしれないし
単に、ある問題に対してどこがツボでそのツボを押さえればスラスラ解ける事を理解してるかという意味かもしれない。
一般的には後者の意味で理解してればいい。最終的には前者の意味で理解したいがそれは長い道のりになる。
0235大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:27:11.14ID:z+fYq/IZ0
数学の問題を1分も考えずに解答読みに行くスタイルは個人的にはあまり好きじゃないな
絶対解くのに苦労した問題の方が解答に書いてある解き方が印象に残ると思うんだ
具体的には模試で苦労した問題なんかは特に印象に残る
何十分も試行錯誤して考えた問題だからね
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:44:53.78ID:DmleZlDP0
>>202に誰も指摘しないのか、こいつがID変えながら数学語っているのか?
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:53:15.87ID:Y2TLeuWK0
>>235
そういうスタイルもあっていんじゃねえか?
時間に余裕があるならそういう勉強の仕方をすべき。
でも高校生や受験生は忙しいので部活をしたり英語も勉強したりとか考えると
なかなか数学だけに耽溺できない。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:17:50.17ID:q1CZmBNS0
問題文も解説も完ぺきに覚えましょう
それが合格への最短のルートです
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:05:22.92ID:zX7KmVsZ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:16:01.47ID:QK7mDGWO0
コレみたいなののを見たとき、概形どうなるんだろう…?と悩んで、結局概形が間違えてるパターンが多いのですが
経験量の差から来るものなのでしょうか?
特に増減表などを使わず、サラッと概形を描いてる解答を見ると(結構多い)
自分は今まで何してたんだろと一気にヤル気を失くします
https://i.imgur.com/KA2gaFd.jpg
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:20:16.44ID:Y2TLeuWK0
>>240
純粋に慣れですね。
y軸に対する対称性と平方完成によりxの最大値とその時のyの値が一目で見えるので。
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:47:26.49ID:OKsBTK1v0
>>240
てけとーに
yの範囲は [2, 2]なのはわかる。
ついでに、x>0の時のxの最大値は相加相乗を考えて2ってこともわかるから、xの範囲も [-2,2]
X=y^2(4-y^2)のグラフで、-2<= y <=2 のグラフを考えて、それを適当にy軸方向に押しつぶす感じで
大体グラフの概形がわかると思う。

けどこのグラフ名前付いてたような気がするな
0243大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:48:06.01ID:cdMkadJc0
教科書レベルが終わった段階です。
この後独学で最も挫折しにくいルートをアドバイス頂けたら幸いです<(_ _)>

志望校は神戸大の保健学科なのでテンプレのBランクになりますかね。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:10.52ID:K8KK5D2o0
>>243
マセマの元気が出る数学・元気に伸びる→過去問
後は実力的に近しいと思ったのやるのが一番楽な気がするかなぁ
挫折しなさそうなら基礎問でいいとは思うけどね
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:37:53.97ID:4ndXlp3M0
>>245
アドバイスありがとうございます。

基礎問とは基礎問題精講のことでしょうか?
標準まではやる必要はないでしょうか?
0247大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:06:22.27ID:K8KK5D2o0
標問は2・Bが難しいし、やりすぎ感があるかなぁ
実際標問と過去問で旧帝大受かる人もいるしね

学部ごとに頻出分野があったりするから問題集で上のレベルをやるよりも
最低限の入試レベル解けるようになったら一度クセがないか確認したほうがいいと思うよ
0248大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:12:13.77ID:LfWO6hN60
>>181
全体集合をUとして、集合Aと集合Bがあるとき
A⊂B⇒(Aの補集合)⊃(Bの補集合)
が成り立つからじゃない?
待遇はそれぞれを否定(補集合)にして順番を入れ替えたものだから、要素の集まりとしてみると上の式のようにできるはずだよ
0249大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:16:34.98ID:LfWO6hN60
>>246
247が言う通り標準問題精講は特にIIBがオーバーワークになり気味だから、基礎問おえてまだ過去問挑戦するなはやりたりないようなら重要問題集をオススメするわ。
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:26:51.48ID:SU0EcjqK0
神戸大の扱いってこうなるの?
「標問と過去問で旧帝大うかる人もいる」なら標問までやれじゃないのかな
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:56:26.23ID:xxf4jgsJ0
>>249
その程度の能力でよくアドバイスとかできるな
数学が出来ないコンプレックスをこんなとこで満たすなよ
0252大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:24:30.70ID:K8KK5D2o0
>>250
保健学科で本人曰くテンプレBくらいってのなら標問までは微妙な気するんだよなぁ
今から基礎問→標問は中途半端になって終わる可能性けっこうあるし
基礎問→過去問で残りの期間と応相談が無難かなって
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:33:37.11ID:vFl9QPyX0
ちょっとググったけど神戸大学医学部保健学科は
セ:二=450:350で
数学は検査技師学科以外は数Vが要らないようだね。
どう考えてもセンター偏重なのでセンター数学をメインに勉強し始めて良いと思える。
最短時間で勉強したいなら
「センターを○時間で9割!」と書いてあるKADOKAWAかGAKKENか旺文社の参考書で良いと思うが。
それを10〜30時間(これは本人の学力と集中力でやり切る時間が変わる)で完結させ
センター試験の過去問10年分をやればほぼ合格圏内に入るでしょ。
オーバーワークにならない事が大事だと思うが。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:41:30.67ID:vFl9QPyX0
ズバリ!おすすめ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-4046007877.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
https://gakken-ep.jp/extra/gakkou-saiyo/high_referencebook/1130425700.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gakusan/9784010364888.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

ここら辺を立ち読みして一番自分のフィーリングに合いそう、簡単そうなのを一冊選んで
夏休みの1〜3日を潰して貫徹するべき。
だらだら一週間とかかけてやらないのが肝心。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:50:34.66ID:vFl9QPyX0
夏休みだとどうしてもダレるから自分に緊張感を与えるためにも
8月10日にセンターテスト、8月11日に二次試験を設定して
過去問1年分ずつをセッティングしておき
センター75%、二次試験70%取れなければ落ちると合否設定を自らして
それまで死ぬ気で目を真っ赤にして睡眠時間4時間でやってごらん。
不合格判定だとしても両方5割取れたようなら来年の2月には必ず合格してるよ。
自分を十分に褒めて少しはバカンスとかしておいで。
両方5割切るようだと自分に追い込みをかけられないタイプだから相当合格は苦しいと自覚することだね。
0256大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:05:26.57ID:Qb1tbMkY0
で、お前の学力は?
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:25:41.52ID:iJn8mkrl0
自慢していいよ
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:30:16.29ID:vFl9QPyX0
いいの?
でも次は「学生証をここに貼れニダ」が始まるからいいよ
マンコクセー
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:43:09.11ID:WT9bpVK00
オーバーワークきにするくらいならオーバーキルかますくらい勉強したほうがいいと自分は思う(9割狙って初めて8割取れる的なやつあるし)
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:50:24.82ID:iJn8mkrl0
>>259
そりゃ貼れないもんな、存在しないものは
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:32:09.82ID:iJn8mkrl0
実際>>248みたいな奴のアドバイスはかなり酷いと思う
感覚的に数学の問題だけは解けるかもしれんが、これじゃあ教えられた方が気の毒だわ
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:01:24.84ID:lnRSmq4l0
馬鹿の感覚は馬鹿にしか分らんってことで
ワイにもアドバイス権を与えようぜ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:35:48.16ID:UjwAWMs70
神戸の保健学科はEだろw
Bなら神戸医学科も狙えるレベル
0266大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:20:17.77ID:vFl9QPyX0
BでもEでもいいが数V・Cが無い事からセンターテストの延長上にあると考えるべき。
変な参考書はやらんんでいいから上記のセンターテスト向け参考書を勉強して
短期完成を目指すべき。
0267大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:01:45.24ID:tch2mDYW0
あたふたせずに学校で与えられてる教材まずこなすの優先したほうがいいと思うんだがな。
だいたい匿名掲示板で教材何つかったらいいですかみたいな質問しても大量のタイトルが
無責任に羅列されるだけで、けっきょくその中から自分の合うヤツ選ばないといけないんだから
近所の大型書店でもいって立ち読みしたほうが現実的なうえ時間の節約になるという。
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:09:03.93ID:vFl9QPyX0
高校生は学校指定の教科書傍用問題集がベストに決まってるが
じゃあそれをやれと言うだけでは無責任ではある。
学校でどんどんそれを進めて解説する学校もあれば一切授業でも触れず
勝手にやれというスタイルでなおかつ学校の授業が遅く結局高3の最後の授業まで
教科書すら終わらない学校もあるわけだから。
0269大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:11:03.52ID:tch2mDYW0
神戸の保険は旺文社じゃセンター72〜78%くらい必要みたいだから軽く考えてると普通に
落ちると思われる。とはいえこのレベルなら学校の教材にあとは駿台や河合の模試うけて
場数踏んでおくことは必要。おそらく能力的にはこの程度くらいで一杯いっぱいなはずだから、
他教科ふくめてまんべんなく8割めざす対策すればいい。数学だけずば抜けて高得点とる
必要など全くないんだから。
0270大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:25:09.67ID:cd2Ls4wD0
神戸大の問題って標準的なレベルとはいえ、センター対策だけじゃいかんだろ…
文系の重問、理系プラチカあたりで典型な問題おさえたほうが良くね?
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:15:49.88ID:4Yjw+11W0
本物の天才は参考書なしでも初見の難問解けるってこマ?
0272大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:22:17.95ID:iBqpNpIz0
解けるといえば解けるけど時間掛かって死ぬ
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:38:16.85ID:4Yjw+11W0
それでも凄いんだよなぁ
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:24.80ID:AKbisNop0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0275大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:39:22.70ID:5yeAWALp0
みんな基礎問→標問→上問じゃいかんのか?
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:23:12.07ID:P0KnVHqb0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=805s
0277大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 03:39:56.20ID:iKrZyt1e0
>>275
これでいいっしょ、辞書兼読書ようにFGも手元に置いておけば最高だけど金がかかり過ぎだわな
0279大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:01:58.28ID:+rAhij7U0
東大は難問の典型問題有名問題が出題されます
チャートなどは基礎標準レベルの典型問題ばかりが掲載されてます
解けなくて当然ですよ
目的地が違いますから
山に行きたいのに海に向かうアホはいません
小学生でも分かる話です
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:13:36.74ID:O0ncoxJC0
>>268
で、数Cを忘れられないお前の学歴は?
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:28:23.56ID:FoLyF+5E0
>>276
そもそもマック(マクドは間違い、マックがただしい)の店長なんかになりたいか?
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:14:57.35ID:kOSj1ve70
>>275
標問がアカンやろ
2bと3が
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:37:42.71ID:wff0ouaf0
>>268
ワーストだろ
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:37:52.92ID:NPruuqV60
チャートや大数ルートは念入りに網羅するルートなのに対し
旺文社ルートは微妙に無理をしてでも最短で高難度に到達するルートといえる
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:57:04.34ID:U6uVsO8I0
>>281 マックvsマクド戦争でマクドが勝利したのだからマクドに席を譲りたまえ
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:17:16.72ID:FoLyF+5E0
マックシェイクは知ってるが飲みたいとも思わないし、
足を運ぶなどあり得ない
・・・が、「マクドしぇいく」「マクドフライポテト」「マクドチキンナゲット」なんて見たこと無いぞ
すべて「マック」だ
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:18:46.89ID:U6uVsO8I0
それは商品名。マクドナルドの略称はマクド。
くやしかったら次回のマックvsマクド戦争でがんばりたまえ
(販促ではない)
0288大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:44:57.98ID:yQ0+suZi0
理系プラチカと文系プラチカって文系の方が難しいって聞いたんだがマジ?
理系でも文系やった方がいいの?
0289大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:59:55.76ID:1vLjug2+0
好きな方やればいい
0290大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:45:06.31ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:02:17.22ID:WJlmKY630
プラチカは理系より文系の方がその問題に対するポイントみたいなのが詳しいから文系プラチカおすすめ
0292大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:18:20.17ID:th2zqHpp0
>>275
標問は1A、2B、3の難易度の格差がどうもなぁ…
基礎問→1対1→上問の方がいいんじゃないかと
0293大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:19:13.45ID:0lYIaLIi0
1Aは丁寧で簡単、2Bはゴミ、3は難しい

1Aか3の著書が三冊とも書き直すのが理想
0295大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:45:15.19ID:mDwf9DqO0
微妙に無理をしてでも最短で高難度に到達するルートならそれでいい
0296大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:42:24.50ID:VJkoAagh0
教科書→青チャート(例題のみ)で今河合の理系262やってるけど分かんない問題がこう解くのかと分かるのが楽しい。

神戸大や大阪市大の理系なら次過去問行ってもいいのかな。
0297大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:45:15.72ID:QkMxUvZe0
高2なんですが、教科書予習してTAUBのアドバンスプラスを9割方仕上げたから次に何したらいいか迷ってます。
書店で実物を見たところ、一対一は量が多いし、チャートをこれからやる気にもならないんから難易度が高め(上のB,A)で問題数の多くない問題集ってなんですかね?
それと志望校はまだ完全に固まってなくて理系なんですが大阪,神戸の工学部あたりに行きたいと思ってます
0298大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:56:46.69ID:o93y+urS0
>>297
数Vのマスター。TAUBはチャートよりフォーカスゴールド。基本問題はざっと見るだけで自分に骨太な問題だけやる。
高3になったら、数Vのフォーカスゴールドを夏までに一周。
秋には志望大学にあった問題集と過去問。
本格的な応用力は秋から。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:15:39.94ID:QkMxUvZe0
>>298
ありがとうございまーす。
数Vは学校がまだUB進めてる状況で、教科書すらもらってないので保留でいいですかね?2学期にもらうそうなんですけど...
やっぱり網羅系のやつをやらないと行けないんですか...フォーカスゴールドって書店で買えるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況