X



【夏を制する者は】宅浪スレ2【夏を制す】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 02:55:40.01ID:BHvm69j90
自宅浪人専用の雑談スレです
図書館、予備校単科、自習室浪人も含みます
仮面浪人は専用スレへ

●中 毒 注 意!!
●テンプレ必 読!!
●sa ge 必 須!!
●説 教 禁 止!!
●コテ ハン 禁 止!!

◆大学入試センターHP
http://www.dnc.ac.jp/
◆大学別解答速報掲示板
http://daigaku.jukenbbs.net/
◆宅浪wiki
http://www36.atwiki.jp/takuro/

・調査書は開封厳禁、有効期限は3ヶ月
・センター出願時に必要な卒業証明書(原本)は卒業時にもらったものでも可。
 発行年月日は問わない。なお、調査書/成績証明書は不要
・次スレは>>950が立てること
・立てられない場合は番号を指定すること
・自称大学生の荒らしや落ちこぼれが荒らしにきますがNGして反応しないこと
・コテハンのレスはNGにするなどして極力関わらないようにすること

※前スレ
【2018年度】宅浪スレ1【桜咲け】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1519750136/
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:09:05.77ID:9c9rTna+0
大学生たのしーw
10月まで夏休み!w
時間たっぷり充実、遊び放題w
バイトで稼いだ金でサークル仲間と温泉旅行!w
ダブルデートで花火大会!w
たまに図書館行って、マイペースに前期の復習、後期の予習!w
最高だなーw
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:45:47.59ID:8y4Hn2dZ0
というか逆に言えば何年にも渡って同じことが繰り返されてるのか
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:19:06.23ID:U4VG7DZC0
ふと気になって7年ぶりに宅浪スレ見に来たわ
懐かしいなあ
頑張れよお前ら
0894東大志望のおっさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:43:22.38ID:KAQuvye70
>>893 僕もそこらへんの世代の宅浪スレ出身です
当時はらむりんとか喫煙論争とかあって楽しかったなぁ
どこに受かって今なにしてますか?
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:59:30.28ID:nFO5tnJP0
マジで気持ち悪いなこいつ
頼むから別スレでやってくれよ
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:36:33.32ID:UYnG66ob0
大学生たのしーw
10月まで夏休み!w
時間たっぷり充実、遊び放題w
バイトで稼いだ金でサークル仲間と温泉旅行!w
ダブルデートで花火大会!w
たまに図書館行って、マイペースに前期の復習、後期の予習!w
最高だなーw
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:31:18.10ID:UYnG66ob0
大学生たのしーw
10月まで夏休み!w
時間たっぷり充実、遊び放題w
バイトで稼いだ金でサークル仲間と温泉旅行!w
ダブルデートで花火大会!w
たまに図書館行って、マイペースに前期の復習、後期の予習!w
最高だなーw
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:48:24.34ID:sCI8d9Ya0
>>897
紀伊半島
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:13:52.93ID:3y0QNq0n0
Asia University
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:18:08.42ID:4mESeot40
東大おっさんとやら、もう消えたなw
三日坊主になるだろうと思ったよ。今すぐ今から、ではなく来週から勉強開始するとか甘いこと抜かしてたアホだからな。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:36:13.01ID:DGKwLhCf0
どう見ても消えてないだろ
てか、いきなり勉強始めるのはそれはそれで問題ある
勉強法の研究一切してないんだから
将棋の知識ゼロのヤツが、将棋が上手くなるコツみたいな本を一切読まずにいきなりとりあえず将棋やってみようぜみたいなもんよ
それで奨励会(野球でいうプロ野球)でトップになることを目指してるようなもん
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:58:46.36ID:nifVXACf0
奨励会がプロ野球は草
よく知らないのに無理して例えに使わなくていいよ勉強法ガイジくん
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:04:42.18ID:PB2na9A50
っていう一文だけのコメントしか残さない者こそが、最もそうであると感じさせるような不思議なレス
なんとも皮肉
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:49:42.21ID:phNBZwOM0
夏になって疲れが出てるだろうし
初めの頃みたいな生活面や勉強面の質問も無くなったからか
ずっと殺伐としてる
怖いわ
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:56:00.89ID:3cjc1nDp0
大学生たのしーw
10月まで夏休み!w
時間たっぷり充実、遊び放題w
バイトで稼いだ金でサークル仲間と温泉旅行!w
ダブルデートで花火大会!w
たまに図書館行って、マイペースに前期の復習、後期の予習!w
最高だなーw
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:27:51.11ID:Be+pXMX30
Asia University
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:10:08.90ID:qUdmG0f10
・6時間睡眠を10日間続けると、24時間起きていた人と同じレベルにまでパフォーマンスが低下した。
・睡眠不足の後で、寝たいだけ寝る生活を3日も続けても、8時間睡眠を続ける生活で発揮できる能力のレベルにまでは到達できなかった。それに、どのグループの被験者も、実験で失った睡眠をとり戻すことはできなかった。
・認知力を維持するには1日に7時間より長い睡眠が必要だ。7時間以下の睡眠が10日続くと、脳の働きは24時間起きていたときと同じレベルにまで低下する。そして最後に、寝不足の状態にある人は、自分がどれほど寝不足かわかっていない。能力の低下を自覚できない。
・たいていの人は、一晩だけ睡眠時間が1時間少なくなるぐらいなら、何の影響もないと思っている。しかし実際は、影響は大あり
・レム睡眠は、個々の情報から「抽象的な」概念もつくり出すことができる。その最たる例が、言語の習得。言語の獲得にはレム睡眠が欠かせない。
・つまりまとめると、先進国の人間も、狩猟採集民も、7時間かそれ以下の睡眠では足りないということ。人間の大人にとっては、平均して覚醒が16時間、睡眠が8時間が最適なバランス

ようするに1日7、8(余裕をもって8、9)時間睡眠がコスパ最強ってこと
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:13:51.36ID:qUdmG0f10
本当、6時間睡眠を7時間睡眠にするなんてたった1時間の差しかないのに、それが確保できない現代人がいかに多いことか

たかが1時間なのに
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:26:18.38ID:3dZHZ+SY0
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:54.78ID:wWV6MHeW0
>>926
そんなんにいちいち反応して反論してたら
隠キャですって自分から言ってるようなもんやで
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:44:35.75ID:ezyMDV2U0
陰キャ煽りなら他でやってくれ
ここは宅浪スレ
みんな等しく落ちこぼれ!
0939大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:35:16.30ID:3cjc1nDp0
大学生たのしーw
10月まで夏休み!w
時間たっぷり充実、遊び放題w
バイトで稼いだ金でサークル仲間と温泉旅行!w
ダブルデートで花火大会!w
たまに図書館行って、マイペースに前期の復習、後期の予習!w
最高だなーw
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:32.76ID:SQiZFKL80
以下の選択肢からあなたが正しいと思う勉強法を一つ選び、100字以内でその理由を述べよ〔東京大学〕
@復習は必ずする
Ayoutubeの勉強法動画を見る
B掲示板で勉強法を啓蒙する
C何もしない
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:35:58.93ID:xrxmAOpb0
>>942
上2つはウマくやれば必ず成績アップの要因になる
上から3つ目は自分の考えている勉強法を整理する手段の1つになりうるので啓蒙する側にとっても何らかのメリットになりうる、>>517など

1番下は論外
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:20:23.46ID:lndoHdCn0
989 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/09(月) 13:41:01.02 ID:sVuQzsL50 [1/2]
youtubeじゃなくてYouTubeな
0962大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:23:39.53ID:gUiGSwBY0
>>956
陰キャでNG設定してるのに回避してくるな
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:50:01.67ID:9xzAALSl0
>>962
ありとあらゆる想定できる「いんきゃ」系単語を全部NGに登録しとかないと簡単に回避されるよ
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:14:56.43ID:N5A2NqfD0
Asia University
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:59:31.89ID:7G/5h2jA0
この単語NGにしてるってのは言わない方がいいよ
回避されその意味をなす語を言われる回数がより一層増える一方だから
0969大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:06.04ID:p3OX6PXc0
>>962
一体何を言ってるのか

と思ったらそういうことか
すまんな、意図する所では無かった
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:16.96ID:lndoHdCn0
この過酷な時期をあえて天王山にする意味がわからない
4~6月が天王山
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:02:10.96ID:HAFo6SUG0
本当に大事なのは9-11月だろ

12月以降はセンター対策
センター終わってからは志望校決定や出願に過去問解いたり私大受けたりするからあってないようなもん
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:26:39.16ID:Mg033Z+O0
センター前回受けてないの?
もう古いのしか過去問残ってないしパックでもやって終わりだわ、パック好きじゃ無いけど
0975大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:10:44.92ID:Q23pYNfy0
結局のとこ入試当日が天王山

それまでの1年間勉強したらあとは本番で淡々と力を出すだけなんだから本番は天王山じゃない気がしなくもないけどさ

気を付けててもインフルとかな、首を寝違える可能性
普段の自分の実力よりほんのちょっと、数%劣る程度でも合否を左右しかねない
0976大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:12:22.01ID:DbhGLaHo0
Asia University
0977大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:09.66ID:+T99foV90
日本一の某大学受験系youtuberが言うには数学の戦略というかルートってすごい簡単で「教科書→黄チャ→1対1」でいいらしい
これさえ完璧にすれば東大でもOKだって
シンプルすぎる
0979大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:45:56.61ID:lYodvCfz0
数学U B
⒈次の文章の空欄Xに当てはまるものを選択肢から一つ選びなさい。

数学において正しい勉強ルートは順に、教科書、( X )、1対1である。〔センター〕

@青チャート
A黄チャート
B赤チャート
C白チャート
0980大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:51:27.44ID:IPaKnGV80
現実的に考えて赤は論外

ゆえに白か黄か青かってなるんだけど、青チャをやった後に1対1ってのは時間的にも内容的にも無駄が多いのであまりグッドな接続じゃ無い
青チャをやった後にはまぁやさ理やろな
ゆえに白か黄かってなるわけだけど、1対1を最終的にやらないといけないような難関大学を目指しているような人がじゃあ果たして白チャを選ぶのか?っていうと現実的に考えてあり得ない
よって選ぶなら黄一択になる

まあ俺がやるなら基礎問精講→1対1/標問精講/核心・標準編やろな
0981大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:53:14.39ID:IPaKnGV80
俺が注目しているのは基礎問精講→核心・標準編というルート

超良コスパ
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:22:57.39ID:ziFa5Arw0
コスパだけなら教科書から旺文社の良問問題集をやるのが良い、しかし理解のしやすさとかを考えるとFGや上の基礎問→標問/理系核心標準の方がいいだろうな
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:08:53.96ID:DD/5VWII0
その問題集を使ったことどころかろくに勉強すらしたことなさそうな奴らの参考者講釈って大体こんな感じだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況