X



【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド9【英訳】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:49:50.00ID:vgZoR2HQ0
ガラバカス死ねよ
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:33.62ID:KNbz7xQI0
英作文は
まず栞の全英文を脊髄反射で書ける話せるまで暗誦すること

次にハイパートレーニングの和文英訳を、例文暗唱とともに
仕上げる

ここまでで、大学入試は大丈夫だよ

あとは課題文や自由英作のある大学向けに
ハイパートレーニングの自由英作文をやっておけば桶
0831大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:26.14ID:vgZoR2HQ0
脊髄反射かよ!
0833大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:00:48.21ID:Rx0Jp+/J0
>>832
ID変わったけど
東大京大は家から遠いので受けてない
でも岡山大学受かったよ、ちょっとレベル下がるけどね
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:04:05.17ID:Yx7uCk9I0
>>833
岡山大学って3分の一位英作で、英作比重高いけど
英語の何割位を英作にあてたの?
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:51:35.77ID:hn78zLFg0
さすがだね
0838大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:52:40.36ID:sBFgM4410
良い大学 = 歩いて通える
が78%のファクターだからな
関西人が歓迎されないのに東京に来たり、東京人が何を思ったか
北海道の地で下宿アパート借りて寒さに凍え、暖房費で貧乏まっしぐらに堕ちたり、
自分から転落する選択ってのは考え物だし、親を泣かすなよと思うわ
大学は、1にも2にもやつらの商売だから、その本質が見抜けないでせっせと貢ぎに行くのは
たとえ東大だろうが医学部だろうが、アタマが悪いと言わざるを得ない
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:57:05.96ID:p0hU1glE0
>>836
今在学中ですか?
英語で100/120越えるため(帰国に負けないため)に英作は英検1級の教材(旺文社とJT)使ってるんですが無駄でしょうか?
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:04:42.36ID:UCLvhoao0
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)

平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:20:20.70ID:hhOQGxL10
ネクステって解説が良くないとかで評判がイマイチみたいだけど、
問題のCDをダウンロードして試しに聞いてみたら、速度はイイ感じだし、
問題英文も素直で聞きやすい
受験では、問題の旬が大事だからアレだけど、瞬間英作文やリスニングの教材として
帰り新参の社会人が使うには最適だと思った
0844大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:52.23ID:C6lkRKqu0
鉄板だからこそアンチも多いのだ。
それにネクステの説明が短いという人は
まだネクステを使うレベルじゃないだけ。

薄い文法書を100%になるまで読み込みましょう。
0846大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:17:52.42ID:QLCjL6q+0
ネクステの説明が短いって言うけど、自分が使ってるスクランブルやビンテージも
解説とかひどいよ
正解以外の肢になぜ肢切りされるのかの理由はほとんど書いてないし、
イディオムなんて解説は英熟語帳よりひどくて、ただ正解の熟語が載ってるだけ

>>845
「TOEIC700レベル」って書いてるけど、これをどう受け止めればいいわけ?
自分は、受験料や会場交通費が垂れ流しになるだけなのでTOEICとか
受けるつもりもないのでどうでも良いことだけど、
「ネクステではしょせん700レベル止まりの瞬間英作練習しかできんぞ」
って解釈すればいいの?
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:06:05.56ID:ThJQpDtP0
>>849
偏差値60、センター7割なら選択肢の根拠を気にするな
センター8割なら、選択肢の意味がもうわからん
選択肢のかなから選ぶ問題じゃないのに、なぜ選択肢があるんだってね
()の中にいれるものなんて、選択肢見なくてもわかる
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:07:12.25ID:Sh3pmLBY0
まあ偏差値70あれば間違い選択肢の間違いたる根拠は一瞬で分かる訳で
0852大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:22:12.36ID:2lzfts3C0
>>846
ネクステにしろスクランブルにしろ、そうした本はあくまで「問題集」として使い、詳しい解説が必要なら、
その都度、総合英語や文法書などを参照するというのが正しい使い方。
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:57:15.05ID:T6aDJWJu0
>>852
文法問題は今井宏や山口、伊藤のどれかをを使えばいいよ。
熟語や語法は最初からネクステ使ってさ。
ネクステの文法部分は仕上げね。
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:17:40.92ID:wHydSKo20
文法項目別の問題集(ネクステ)は確認のため
仕上げはランダムで出てくる過去問。
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:07:26.46ID:MkWP2n2x0
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:08.21ID:OZ7qU7Gn0
>>855
半世紀前の話をして何がしたいの?
少なくとも今は★が付いてる大学は三流私大で有名じゃんw
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:44:27.27ID:MwmEvwtC0
>>847
かなり被ってるぞ
TOEIC900だがネクステ完璧にすれば800ぐらいは行きそうな気するわ
TOEICのリーディングはほぼ文法問題
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:25:10.92ID:S21SrCRc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:43:29.98ID:HAIt6L2p0
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
0860大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:52:33.88ID:Nzree3aG0
東京大学・医学部 92 人
京都大学・医学部 42 人
慶應義塾・医学部 32 人
大阪大学・医学部 17 人

さすがです
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:56:17.32ID:rrVvH//o0
>>859
つまり、灘高とはいえ落ちこぼれもいるということですね
なるほど
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:06.49ID:1COxgL7x0
嵐増えてきたし
やっぱ英作スレ立てずに英語すれでいいんでない
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:00:05.76ID:EcUCgdvX0
フォレストやってるなら、音トレで英作・スキピンやるのが効率的
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:45:47.18ID:vkSjeumT0
Google翻訳で日本語を省略なしで短く整えたものなら、けっこううまく英訳してくれて、それを一つの書き方としてもいい。
書きがちな誤答をなぜダメなのか、こう書いたらこんなふうに受け取られるといった試行錯誤や推敲のあれこれって本では再現できないのかな。
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:27:16.04ID:gjFOrErV0
>>866
ハイベーシック英作文はそんな感じだったような
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:31:36.74ID:8BGAyQoQ0
昔さ
ホラ吹き(もう明らかにして良いだろう)の親族が居てな。
当時私の学生時分に(二回生や)聞いてもいないんだが、「とっておきの英語の勉強法を教えてあげよう」と申して
(もう受験終わってるもんだし)フンフンと興味津々として(内心どーでもよかよと思いつつ)聞いたんだよ。
で。。「自分のスピーチを丸暗記するんだよ!」らしいよ。
 オレは当時でも(若い身の上だから許されたい)「は?」と声に出そうになってしまった。で、どうすんべと。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:16:39.32ID:SZNqgCsh0
暗記力で決まるなら、わざわざスピーチ原稿を暗記させず、
そんなコンテストも開催せず、なにかのテスターで全員の
暗記力を知能検査して、それをもって終わりにすれば、
英語スピーチコンテスト(ただの丸暗記披露大会)も必要ないよね
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:48.79ID:0awNjeO90
そもそも自分で作った作文がアレやったらどないすんねん…

女王陛下とか大統領のスピーチ覚えた方が。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:56:49.00ID:LjDUeyfU0
英作文なんて
栞の全英文の脊髄反射で書ける話せる
ことが月干ですよ
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:32:19.20ID:CMh1x6co0
英作文の問題集
日栄社 自分で添削できる 自修 和文英訳演習 基本編(英文法別。まずこれをする。英米人の訳も)
日栄社 英作文ナビ (大学受験ナビゲーション)(「毎年出る 頻出 英作文」の改訂増補新版)
日栄社 自分で添削できる自修和文英訳演習 完成編
ブレイス 例解 和文英訳教本 (長文編)
京都大学、大阪大学、東京大学を受験するなら最後の2冊のどちらかをする。

自由英作文は問題と解答を繰り返し書いてある程度の数を記憶する
桐原書店 大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
Z会 自由英作文編 英作文のトレーニング 改訂版(改訂で間違いも減った)
学校採用品でいいのもあるので教師に聞いてみるのもいい(桐原、数研出版、日栄社など)
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:39:11.20ID:CMh1x6co0
大事なことを書き忘れた。英語のできる教師、講師に添削を受けること。
それにはまず、英文法に沿った英文を書けるようにすることが前提だから
日栄社 自分で添削できる 自修 和文英訳演習 基本編(英文法別。まずこれをする。英米人の訳も) をするのがベスト。
英作文で出題される語句については
桐原書店 基礎からの英作文パーフェクト演習 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
がよい
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:35:41.20ID:i+wKURIg0
基礎英作文問題精講もいいぞ
入門は整序が多かったからお勧めしないが
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:49:29.28ID:5hijet430
>>877-878
中々良いアドバイスやな
しかしそこまでやれる受験生いないだろ(東大や京大志望の上位受験生でも)
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:07.29ID:M12rUWuB0
英作なんて
栞の全英文暗誦して脊髄反射で書ける話せる
ようになればいいだけの話
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:52.43ID:oPKOiuyh0
>>877 >>878 いいアドバイスだね
英作文の問題集
日栄社 自分で添削できる 自修 和文英訳演習 基本編(英文法別。まずこれをする。英米人の訳も)
>これを中学3年からすれば、また中学3年でできるから、余裕で残りの問題集も終わるよ。

>>880 は人生の負け犬 or 無能な教師・講師
日栄社 英作文ナビ (大学受験ナビゲーション)(「毎年出る 頻出 英作文」の改訂増補新版)
日栄社 自分で添削できる自修和文英訳演習 完成編
ブレイス 例解 和文英訳教本 (長文編)
京都大学、大阪大学、東京大学を受験するなら最後の2冊のどちらかをする。

自由英作文は問題と解答を繰り返し書いてある程度の数を記憶する
桐原書店 大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
Z会 自由英作文編 英作文のトレーニング 改訂版(改訂で間違いも減った)

大事なことを書き忘れた。英語のできる教師、講師に添削を受けること。
>有能で日本語に堪能な白人で「いい教育を受けた」ものから、個人で添削を受けた教師から、直接に添削を受けることだな。
かなり少ないがいることはいる。
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:02.79ID:Wm9WAzWV0
有能で日本語に堪能な良い教育を受けた白人とかモーリーとパックンしか知らんわ
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:05.13ID:7rfKAaaa0
>>886
モーリーは日本語で教育受けてたけど
パックンは大学から?
デーブ・スペクターは高校くらいから独学してたって話だね
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:50:46.17ID:NdVbjRRw0
いやね。その問題発言の塊みたいな親族は失言(?)に関しては枚挙にいとまがない。
相変わらず「ブレていねえぜ」(こいつはある意味凄えよ)

   酒が入り悦に入って話をひたすら続ける叔父の姿は万年平の平助・助平オヤジ
   そうだ酒はガードを弱くする。飲んで飲んで飲んで飲んで・・!!
   女のお話になって・・ノリノリなリマスタよ。「世界でどの国の女性がええのんか」定番ネタだわな

     ワイ「さあ叔父さんと違って経験が少ないですしねえ・・(誘導尋問)」ごますりうめえな俺
     オジ「ふふっ・・(僕だけは知っているという優越感に浸っているようだった)」叔父「・・・んこくだ…」
     ワイ「ひゃぁい?!」ええっと
     叔父「コリアだ。韓国の女がオレは一番ええな…」その後コリア女のうんちくを語り続けるんだ。
     ワイ「・・はうっ!へぇははっ!ええそう思いますぅ僕も右に倣えだぁっ!」(俺は多分ネタだと思っていた)
     ワイ「・・ゴニョゴニョ・・アヒャあ。ナイスジョーク!」最後の方が上手く聞き突れなかったらしい。それが幸いしたのだ。
     その叔父の献身の愛情をうっとりとして語っていたのだ。下手すりゃ雷落ちるどころか絶縁?
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:19:57.97ID:IgZIbuoY0
自由英作文は完全に暗記だよな
落としたら落ちる設問
0891大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:28:51.14ID:bwqlw/mj0
英作文って文法と解釈やって語順の意識が身について、プラス基礎的な単語、熟語、
構文表現を口ならしと耳で覚えてからやる方が絶対効率がいい。
英文を読んだら、こんどは和訳を見ながら頭の中で英作をしてみて日英の語順の
近いを確認していくくせをすれば、高3になるまでは英作用の問題集なんて要らない。
東大現役合格した奴はたいてい英作問題集は1冊だけ。
学習効率考えたら自然にそうなる。
0892大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:29:58.87ID:bwqlw/mj0
>>891
>日英の語順の 近い→違い
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:20:03.57ID:2q+BdMEN0
2019/07/04(木) 23:00:18.53ID:/Yei9im90
>元チョンの警察官。人生を終わらせてやろうか
0895大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:36:19.21ID:bwqlw/mj0
>>893
バカには無理かな
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:56:51.15ID:ie2Ldmyf0
これだけ計画的にできりゃいいよな
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:08:14.05ID:IEPq04WH0
なんにせよ優秀であるほど使用する参考書の数は少なくなると思う
英作のために何冊もこなさないと点が取れない人はセンスがないよね
0900大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:08:36.48ID:Si6e0EZb0
今、おまいらが試験を受けている東大本郷キャンパスについて
思ったことを好きなように英作汁!

こういうのって、どの英作文でも練習できないんですが・・・
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:33:02.64ID:hNtAmJLB0
短文の日本語を英語に表現できているのか?
もしできていないなら、まずそこからだろ?
できているなら、あとは日本語の作文の問題だ。
パラグラフの組み立て方といった小難しい問題はその後だ
0902大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:56.03ID:2YKasKOt0
>>899大学への名無しさん2019/07/05(金) 22:08:14.05ID:IEPq04WH0
なんにせよ優秀であるほど使用する参考書の数は少なくなると思う
英作のために何冊もこなさないと点が取れない人はセンスがないよね
>古文の吉野は、基礎を形成するまでは1冊を繰り返し、
基礎ができれば、何冊もの問題集をこなすといってるけどな。授業でも著作でな。
「何冊もこなさないと点が取れない人はセンスがないよね」と書く ID:IEPq04WH0 はただの知ったかぶりか、病的な嘘つき糞野郎
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:19:10.67ID:EYS7Nu2h0
なんで古文やねん
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:50:28.46ID:O1zqJMs80
え。例文多い方がええだろ?
そのまんま覚えるんやなくて「あ…こういう使い方もあるのね」と。ちょっとした感動あるで。

日本語覚えるんもおんなじやろ
  わざわざ与えられた文章を適宜丸覚えしないやろ
  あーなんか意味は通じる→今度オレも使ってみよ→でどうよ?
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:29:38.69ID:l5GWZQbh0
>>1
■■工学院大の誇大広告の例■■
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、
上げる目的で ■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校
(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学?)大学があるようだ。
http://www.kogakuin.ac.jp/student/learning/hybrid.html
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記さ
れず、 アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの
良い飾られた 文言が大きく踊る。 
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、 
日本人教員同行での■日本語で授業(意味不明)■を受けられる■ハイブリッド留学■と
いう、 渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制
度を大きく自分自身だけで誇っている。 
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在
していることは大いに恥ずかしい。

品格無き、誇大広告を行う工学院大は■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名な
どで偏差値釣り上げ)の件の含め、 四工大の名を大きく汚すため即座に追放させるべ
き。受験生と社会を情報操作で欺く工学院大に厳罰・懲罰を与えるべきだ。 
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、
大学ではなく): North Seattle College(米) Green River College(米) 
Concorde International(英) 
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:32:41.84ID:O+D246tA0
そもそも、私立の四工大なんてバカの代名詞じゃん
0907大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:02:05.26ID:EpF+NVoQ0
>>899
>なんにせよ優秀であるほど使用する参考書の数は少なくなると思う
英作のために何冊もこなさないと点が取れない人はセンスがないよね

これわかるわ〜。何冊も参考書名挙げて得意になってるだけの負け組が多い。
0909大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:42:56.11ID:FrtATrPU0
>>908
だけどお前は大東亜だよな
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:54:52.87ID:ehcYC8E40
短い文を作るのは努力あるのみ

長いのは節と節のつなぎかた、接続詞のチョイスを覚えてけばOK
和文がこうなってるときはこう、みたく練習を積む
0912大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:52:16.92ID:tWDIPMQe0
>>911
骨格はそれでできるが、名詞にやたら修飾語ついてるやつはどうしたらいいだろう?
日本語でも詳しい説明が必要な場合、対象物をいろいろ修飾すると思うんだけど
0913大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:27:18.56ID:y33yleI80
そうそう、自分も修飾なんとかしたいと思って考えた結果
文章から修飾箇所だけ抜き出してトレーニングしてみるのが良かった

前から修飾するのは短いし簡単
後ろから修飾するのはたいてい動作系なので
不定詞、現在分詞、過去分詞、関係代名詞使う
動作系以外は前置詞使ったりとパターン化できる

自分は関係代名詞に苦手意識もってたけど、案外使われてないし
使わないで済むなら使わん方が文がスッキリすることにも気づいた
0914大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:05.69ID:uFAaOJ270
英作文をゼロから学ぶにはどの参考書をやればいいでしょうか?
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:06:20.77ID:m9DxLyqF0
ゼロから学ぶ系の本って、例外なくゼロで終わる本だったりして、その先の見通しがないから
何を出されてもペンが勝手に動いてスラッチョ作文できるようにはならないんだよねえ
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:22:35.66ID:JW5ksU3t0
>>913
自分で文章から収集してパターン整理するしかないんですかね。
関係代名詞を使うと節が増えて文全体が長くなるし、瞬時の理解が難しくなりますね。
私も使わないで済むに越したことはないと思っています。
TOEICなどの聞き取りで文構造自体は単純なのに、思わぬところに修飾が入っていて全く聞き取りができない(構造すらつかめなくなる)ことが多く、なんとかならないものかと思っています。
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:38:41.79ID:RFNf9sMg0
まあ収集って言ってもパターンは限られてるし
だいたいは動詞のチョイスできれば決まるもんだから
むしろ動詞の勉強って感じかな

高1レベルの基本動詞の日本語訳をもう一度見直すのも有効だよ
日本語にすると、ある、いる、する…みたいに単純になってしまうからね
今まで覚えた1対1の訳語ではなくて、単純な日本語から遡れる訓練が必要

「〜にある家」とかならthe house located on ~みたくね
英作文の日本語は「〜に位置する家」とは書いてくれないからね
0918大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:01:30.38ID:/t0fZiGj0
英作文の例文暗記でいい参考書ありますか?
ドラゴンイングリッシュとかどうですか?
0919大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:19:37.03ID:w0mfbvpw0
いいんじゃないですかね
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:37:02.36ID:gcoKh7Fb0
英作文の例文暗記なら、英作文基本300選の方がいい
ドラゴンイングリッシュは、
日本語と英語の時制の捉えからの違いを詳しく説明しているので
日本語和訳でわざと引っ掛けてくる場合の、
英語時制の捉え方など学べるので、英作文のためにやって損はない
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:06:32.76ID:CR26Rpb90
英作が苦手で竹岡の面白いほどを挫折して大矢のハイトレを終わらせたのですが次は何をやればいいでしょうか?
地方旧帝理系レベルで足を引っ張らない程度に得点したいのですが
0922大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:17:03.93ID:caOYcPHJ0
>>921
ハイトレは全部暗記した(勿論理解を伴う記憶の意味だが)?
別に次の問題集に入らなくてもハイトレの復習をガッチリやる→過去問&模試問くらいで地帝理工には十分だと思うよ
0923大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:26:31.62ID:CR26Rpb90
>>922
例文は全部暗記した(最後の総合問題は出来てませんが…)
個人的にはもう一冊した方が副次的な見方ができるし宅浪で模試はあまり受けないので何かやりたいです
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:29:54.69ID:caOYcPHJ0
>>923
自由英作出るの?
出るなら『英検準1級英作文問題完全制覇』
東大や外大受験する教え子に薦めてる本だけどそんなにやる気があるならこれどうぞ
0925大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:31:36.78ID:caOYcPHJ0
あと余計なお世話だが現時点で余裕のA判定なら兎も角、そうでないなら模試受けなさい
受けないと落ちるよ
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:27:22.94ID:gcoKh7Fb0
>>923
英文法の見直しからの英作文なら
・英作文ノート(日栄社):細かな語法のチェック
・和文英訳教本・赤
0927大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:36:03.70ID:JalSUhOQ0
結局英作文に1番役立つのは和英辞典だよ、薄いので十分
既存の参考書は一か八かにならざるを得ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況