X



英語の勉強の仕方316【ガラバカス荒らし厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:47:40.44ID:3ofGx5c00
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方310
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1518820097/
英語の勉強の仕方311
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1520742927/
英語の勉強の仕方312
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1522469134/
英語の勉強の仕方313
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524290426/
英語の勉強の仕方314
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1525941581/
英語の勉強の仕方315
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1527339354/
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:53:39.43ID:iuRAElNG0
阪大、阪市、阪府、神戸の中から
彼なりの理由があって阪市が良いと思ったんだろ
でもあえて阪市に絞った理由は聞きたいな。
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:11:28.28ID:c9dFF5dg0
法学部
阪大神戸は単純に無理
阪市大法は英語と現代文だけで行けるから
阪府は文系ぱっとしないし小論やんなきゃいけないから
>>81
お前とは違うから大丈夫です
0087大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:29:34.05ID:Sul7L6kR0
いや、真面目に受からんぞ
学校で買わされた奴でいいからやれ
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:47:22.71ID:CRsA/ZrD0
>>87
学校で買わされたやつ>市販なのか?
学校でネクステ買わされたんだが  

あと勘違いしないで貰いたい 
買った参考書問題集はちゃんとやってます
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:08:27.97ID:8s+oLkJB0
>>60
あの予備校講師崩れの高校教師のこと信じてるのかw
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:44:21.51ID:IE6hvnLi0
>>17
学生の授業料を海外のバカ高い教授陣の招聘講演代に空費してしまうのって
どうなのかなと思う
自分はそういう大学は注意深く敬遠させてもらうので無問題だけど
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:47:01.03ID:CLukMk360
阪市大の二次は英語と現代文だけって英語重視。
こりゃ相当英語できないと受からんぞ。
早慶レベルまで英語やれ。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:07:49.97ID:nQ1g/pXP0
阪市なら医学部以外ならセンター8割こえれば十分なんじゃないの?
なんか質問のレベルが医学部としか思えんが。ふつうなら学校で
渡された文法本と構文本やりきって過去問やればセンター8割くらい
行くと思うんだが。(´・ω・`)?
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:16:57.54ID:nQ1g/pXP0
和文英訳は文法と構文がキモだからスラスラ解けないということを悩む必要はないという
ことなので、10分とか時間区切って練習すればよいのではないかというのが昨日あたり
からのワイの見識や。けっきょくパズル法で解くのが正解らしい。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:32:37.82ID:wZiZLPc00
最近、竹岡のultimateを勧める奴多いけどさ、
あれ癖強くねえか?
というか、本人の著書とリンクさせた作りなのか、
必修英文法に入ってる読解頻出の英文法と、
基礎例文100に入ってる難関向けの読解頻出の文法と
英作によく使う文法が抜け気味ですげえ歪な内容だと思う
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:54:35.82ID:nVWLyMVX0
CEFRレベルB2以上とかは旧来の参考書で頻出とされていても
あえて抜いたと書いてある
旧来の受験英語のほうが統計上だめなのだ
頻出度の研究が進んでいるいま
頻出しない文法は出題されない可能性が高い
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:30:37.63ID:dazXl9+A0
阪市って関関同立レベルでしょ?
学校でネクステもらったなら、それをやりつくせばいいのに。
レベル別4をやろうが、ネクステでいいじゃん?レベル別は熟語とか語法ほぼ載ってないし。
有名本なら、どんな本でも、ちゃんとやれば合格レベルに行くだろ。
あと一つ言っとくけど3年のこの時期に解釈どころかまだ文法固まってないことに危機感持った方がいいぞ。
他の人も言ってるけど、阪市より下の大学に行きたくないなら、さっさと本屋言って決めてこい。時間がもったいない。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:53:47.73ID:iG4WvquA0
>>103
文法は知らんけどレベル別4までは固まってるわ
解釈も基礎100の半分位は終わらせてるわ

なんでこんな舐められきゃいけないのか
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:09:19.06ID:0aBSGApT0
分かった分かった
君は凄いよ
たぶん受かるよ頑張れよ
こんなところ見てないでとっと机にむかえ
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:19:04.41ID:epBofwFD0
>>76
会話できる英文法
って本

英文がネイティブチェック入ってて自然
文法が中学英語から高校英語まで載ってる
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:24:41.61ID:rtSzjzaL0
>>104
いや、この時期にその段階じゃまずいんじゃ?
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:30:39.94ID:nVWLyMVX0
>>99
CEFRレベルB2以上とかはあえて抜いたと書いてあ
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:56:10.66ID:deShFSna0
鉄壁で派生語を後回しにするのはあり?
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:52:58.83ID:WthuAWSW0
>>111
偏差値60だと国公立駅弁以下合格
65以上だとマーチ関関同立。
例外はたくさんあるのだがこのスレではこんな感じ。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:21:20.58ID:Xr5GRgMF0
脂肪大学ででない分野はマーク模試では解かなくて大丈夫????
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:48:16.90ID:nQ1g/pXP0
偏差値は模試の運営主体によって数値は全然違うから何とも言えんだろ
駿台模試で60−65出てるなら大阪市大はB判定でるはず。学部しだいだが。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:50:19.25ID:nQ1g/pXP0
じっさい偏差60といえば高校生の30人に1人くらい、65といえば100人に一人くらいなんだから
キチガイみたいな上から目線でアドバイスしがちなやつはちょっと控えてもらいたい。マーチや
関関同立でも十分に難関大だから。
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:54:35.51ID:gnhg5Jc40
>>79
>>106
thx 検討させてもらいます
実力もないのにあまりくだけたネイティブ英語ばかりの書籍ってちょっとあれなので
文法的裏付けとネイティブチェックは良さそう
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:13:08.97ID:3neRFRlm0
半紙君が
2週間勉強スレで浪費した時間、50時間。
これだけあれば挙げた参考書全部1周できたわな
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:46:04.99ID:ELyXxJNA0
中学の英文法復習したら9割ぐらいしか出来てなかった・・
ケアレスミス多すぎ・・・
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:17:25.95ID:iF3dVOq10
ここ10年近く続いた超絶イージーモードが終わったので今までよりワンランク難しいと考えとけよ
つまり、数年前にMARCH関関同立受かるレベルの学力じゃ今はニッコマ参勤レベル
これは間違いない

今年、今までならMARCH関関同立ギリギリ受かるだろうなってレベルのやつが軒並みニッコマ行き
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:18:39.32ID:iF3dVOq10
それでも90年代の地獄に比べたらイージーモードなんだけどね
90年代はニッコマが偏差値60だったから
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:19:28.75ID:iF3dVOq10
合格者数を定員に対して増やしすぎた
そんななめたことをやってるとこには補助金出さねえぞってお達しが出たらしい
0126大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:36:54.80ID:Vn2K89wb0
阪市君はいつまでも参考書が定まらないで結局
東進とか行きそうな気がする
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 02:02:54.71ID:Nig5mopu0
首都圏私立は定員こえて入学させたら国からの補助金が大きく削減されることになって
補欠合格を極端に絞り出したらしいね。それが去年あたりからのいきなりの偏差値急騰。
まあ「自宅から通学可能な大学」の住人がここまで大量にいるんだから、首都圏に住んでる
ほうが悪いっちゃ悪いわけで。
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 02:06:06.61ID:Nig5mopu0
つか大学生になっても待機児童とおんなじ構造なんよねw上位層はなんとか複数の
私立を受験してどこか学力にふさわしい場所に滑り込むとして、いままで甘やかされてた
ぼんくらどもは、さっさと地方の無名私立に都落ちすべきなんですよ。地方から上京する
エリート層は早慶いくだけで年間300万も400万も負担させられてんだから、不公平にも
ほどがある。
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:41:55.72ID:qgKFoqCk0
>>128
そうやって上位層が無能な慶応閥を作り上げて
何の才能もないのに日本を従事ってるから日本が没落していく
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:59:38.61ID:Gv2ObWWE0
阪市君は要領よくやろうとしている態度がもうダメ。
人に聞いてからやろうとする態度もダメ
参考書選びで迷ったら本屋で立ち読みして40-50頁読めばその本の良し悪しは確実にできるのに
その努力をしないのがクソ。
どっちが良いか甲乙つけるのが難しいなら名著なのだから両方やればいいのにその努力をしないのがダメ
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:07:56.02ID:QFskBhfc0
阪市くんは教えてもらう立場なのに
妙に偉そうなのがもう駄目
後、参考書をとっかえひっかえして
成績が上がらないタイプなんだろうなぁ
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:33.20ID:iF3dVOq10
阪市くんはこの時期に、阪大はまだしも神大ですらもう諦めてるのと、
阪市は数学がいらないからいけるみたいな理由なのがやばい
そして他のやつも言うようにいつまで経っても参考書が決まらない態度
産近甲龍下位法学部、下手すると摂桃追神の法学部にしか引っかからない可能性も十分に考えられる

今まで色んな受験生見てきた経験からすると、産近甲龍が妥当なライン、運が良ければ関大法に引っかかるかな?って感じ
色々やばいんだけど何だかんだ阪市くんはモチベと意識だけは高いから頑張れば産近甲龍はまあ行けそうかなと。
でも上でも言ったけど、数年前とは難易度が違うからね。
今年以降はこれまでよりワンランク難易度が上がると考えると、産近甲龍に行ければ御の字かな
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:59:36.32ID:lD3lpKjN0
英語しか話してないのにレス見ただけで○○に落ちつくとかよう言えたもんだな
参考書だって買った奴は終わらせてるって言ってんのに無視するし
本屋だってそう簡単に行ける環境じゃないって言ってんのに敢えて行かないみたいに言われるし
俺は嫉妬として受けとれば良いの?
河合偏差値60なんて普通に行けるとか言っておきながら阪市大と言った途端にこれだよ
偏差値変わらないのに
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:25:44.79ID:Vn2K89wb0
960 :大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 18:39:17.40 ID:AiZki8im0 [1/6]
はんしって特別なんかするほどむずいか?
神戸・阪大の過去問やっときゃ受かるだろ?

980 :大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 22:08:18.43 ID:AiZki8im0 [2/6]
×ネクステージ
×ビンテージ
◎アップグレード
△英文法ファイナル標準編
◎竹岡アルティメット
◎フレーズマスター

◎だけやれ
加えて

減点されない英文解釈
最難関大への英文解釈
ハイパートレーニング和文英訳編
同 自由英作文編

この4つではんし大は絶対にカバーできる。
983 :大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 22:24:18.87 ID:AiZki8im0 [3/6]
まず上記教材を漏れなく用意して、
一日当たりの自分が集中できる時間を測る
さらにそこから英語に割り振れる時間を勘案し、
受験日までの残り日数に0.8かける。
これは2割ぐらいは用事があったり、やる気でなかったり調子悪かったりでどうしても
勉強できない日が出てくるから前もって引いておく。
つったらどれをどんぐらいやるか見えてくるだろ?
俺はおまいじゃないからそれがどれぐらいになるかはわからんよ。
突き放してるようでわりと後々ありがたいお言葉だと思うから、いまは
見積もりも含めて自分で考えだしな
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:39:45.78ID:lD3lpKjN0
>>137
お前の終わらせたは一周なんだね
俺は例えば四択だったら全問正解は勿論根拠まで言えるようにしてるよ
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:02:16.83ID:Nig5mopu0
つか教材コレクターが受験生を標ぼうして教材の評価あつめてるだけの希ガス・・
やつら尋常じゃないスから(´・ω・`)
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:37:24.80ID:r8q/Ta880
すげて糞出たわ!
インドのカレーだな!
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:41:53.83ID:rPT6Rjqg0
阪市くんはこんなところでムキムキしてないで
とっととスマホをママに預けて勉強せーよ
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:57:25.97ID:6zPkI+FB0
真面目な質問なんですが
英文解釈のアウトプットはどこでやるのか

英文熟考の上が終わったのですがそのまま下に続けるかハイトレ2を挟めるかどっちが偏差値上がりますか?即効性的な
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:43:42.43ID:29V+uFkj0
>>147
そのまま下をやり、そのあとハイパーでいいと思う。
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:43:22.38ID:Nig5mopu0
単発IDコロコロさせてるのがモロバレだぞ(´・ω・`)
自作自演の宣伝やめれ
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:11:31.13ID:lD3lpKjN0
>>152
参考書オタクの集まりなんだから良いじゃない
教えなきゃ教えないで885点だのガラパゴスだの荒れ始める単細胞の集まりだしこれで健全になるだけマシ
それとお前には聞いてないから
なんか関係ないとこで冷笑してる陰キャみたいできもい
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:16:20.85ID:Vn2K89wb0
あちいわ
英語なんかやってないで
フルちん散歩するしかねえわ
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:27:24.48ID:3yNPYQTY0
>>147
下やる
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:58:24.69ID:lD3lpKjN0
>>157はアドバイス貰うのに一々嬉しいだの何だの気にしてんの?
せっかく買うなら詳しい人に聞いておこう それだけ
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:03:57.64ID:Nig5mopu0
自分で質問してIDかえて自分でレスつけてるだけだぞ

だから何度でもおなじ質問にテンプレのような同じレスがつく
(´・ω・`)
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:29:40.60ID:5trRot3s0
語法について質問なんだが、pick A off B で、「AをBから摘み取る」って覚えても問題ない?
pick A off とかpick A しか辞書に載ってないんだが、おそらくpick A とoff 〜がくっついただけで熟語ではなさそうなんだよね。
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:25:22.73ID:29V+uFkj0
ウィズダム英和辞典には、こう書いてありました。
píck A off B
A<物>をB<物>からはぎ[もぎ]取る.
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:30:30.83ID:29V+uFkj0
>>156
3からで良いですよ
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:16:13.88ID:Nig5mopu0
キツツキが木の中から虫をほじくりだす感じですね。
指でつまんでもぎ取る感じ。はぎとるならpic A from B
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:57.13ID:29V+uFkj0
▶pick a handkerchief from the pocket
ポケットからハンカチを取り出す.
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:20.49ID:KCD3WL/T0
>>146
>阪市くんはこんなところでムキムキしてないで
>とっととスマホをママに預けて勉強せーよ


嫌味じゃなくこれは真実。
受験生がどれだけスマホのせいで勉強の妨げになっているのか気づいた方がいい。マジで。
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:33:42.41ID:74r7++uj0
ビジュアルって改訂して問題だけ別冊にできないの?絶対売れると思うんだけど
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:56:55.40ID:pztfKeut0
研究社みたいになぜか和訳だけ別冊にしたりしないかな

コピーするより108円で買ってくる方が安いし
文字起こし(スキャニングでも)すればいいだけのことではあるけど
別冊にしただけで、(解説と英文の突き合わせ)読みやすさが格段にあがるね
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:08:35.53ID:IDfintdJ0
ビジュアル英文解釈は本当にレイアウトが糞。
イライラする。
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:43:20.23ID:AV+wwkzw0
それあるね。ちょっとした文字の大きさとか色使いとか
ページ全体の構成とか。そういうのとても大切
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:38:20.43ID:dOzw0x9E0
>>172
わかる
俺も高校の先生が作ったプリントよりも予備校のプリントの方が読みやすくて困惑したわ
書いてある事ほとんど変わんねえのに文字の大きさとか文体とかで意外と変わってくんだなって実感した
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:58:19.03ID:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:44:45.24ID:6r4Pv3cJ0
ビジュアルは英文-和訳をつき合わせないと読めない馬鹿に使って欲しくないだけではないか?
馬鹿フィルター
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:57:15.34ID:74r7++uj0
そもそも解釈教室とちがって読むのに不自由してる人をターゲットにしてる本ってことを理解してない馬鹿
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:51.00ID:K/KxNjUV0
こいつ糖質のニートマン連呼おじさんじゃね?
いきなり脈絡もなく発狂したり白痴とかいう誰も使わない言葉を好んで使うところとかそっくり
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:09:46.91ID:AV+wwkzw0
おまえらすぐ喧嘩すんなよwwww
こwどwもwかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況