X



英語の勉強の仕方316【ガラバカス荒らし厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:47:40.44ID:3ofGx5c00
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方310
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1518820097/
英語の勉強の仕方311
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1520742927/
英語の勉強の仕方312
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1522469134/
英語の勉強の仕方313
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524290426/
英語の勉強の仕方314
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1525941581/
英語の勉強の仕方315
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1527339354/
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:29:32.36ID:VOryYGEg0
>>718
南山の過去問をまず1年分やってみる。時間無制限で辞書使っていいから、きっちり結果分析してわからなかった/間違えた語彙や文法事項をノートに書き出してみる。
長文の問題集は南山よりやさしめから始めた方がいいから最初はやさしい長文としてセンター過去問がいいと思う。それが終わってから東進レベル別5やポラリス長文2、旺文社レベル別やればいい。

>>719
旺文社もと東進のも両方やればいい。

長文問題は最低100題とかないといけない
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:30:51.49ID:7K4BohIb0
>>718
南山に受かるには南山の過去問が解ける力をつけること。
とっとと過去問チェック(最悪とかなくてもいい)して
不足したらマーチ当たりの○〇の英語(教学社)やればいい。
もっともそこまでいくには単語熟語構文文法の基礎基本をみっちり仕込んでることが前提だがな
レベル別だのやっときだのの最大公約数的な長文集に注力したとこで
時間のロスでしかない。
過去問→弱点のあぶり出しを優先せえよ。
0725大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:05:08.39ID:zX7KmVsZ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0726大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:14:28.27ID:su7NMbYM0
>>718
旺文社の全レベル問題集の4私大上位編をやってみたまえ。
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:26:02.40ID:UluwDbqZ0
問:以下の英文を和訳しなさい。
What do I forget? I won't say everything.
0728大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:57.59ID:su7NMbYM0
>>727
東大の問題だね
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:43:44.90ID:gzkN+xd20
>>691 >>694
おおありがとうございます
まさにそういうのを探していました

>>696
ああEverGreenでもあったんですね、迂闊でした
他の方もおっしゃるように入手経路が無いわけではないと思うので少し調べてみます

みなさんありがとう
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:58:14.68ID:vgxOGLCt0
>>685が探してたような基礎力養成用の問題集って、市販品だと選択肢が少なくて、学校専売だと質・量とも豊富にあるんだな

オークションやメルカリでは学校専売の参考書や問題集が売られてるけど、たいてい足元見て高い値段がつけられてる
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:25:49.65ID:JhLQrSDU0
Asia University
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:19:49.03ID:Z3qNK4Z90
evergreenが同じ仕様になってるかはわからないけど
forestの専売問題集についてくるCDには
全例文のタイピングアプリがくっついてた
市販するといろいろ問題あることが専売だとできるのかな
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:28:17.53ID:vgxOGLCt0
ネクステージやフォレストの高校教員しか買えない専用補助教材には、準拠問題を自動的に生成するPCソフトなんてのもある
そのソフト使うとテスト問題をつくるのがラクになる
0739大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:52:00.85ID:vTuEYlbM0
>>738
ネクステやフォレストが高校生の間で爆発的に普及したのはそれが大きな原因のひとつ。
教師が楽だから、学校指定教材にして生徒に使わせる(買わせる)ようにしむけている。
0740大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:03:56.75ID:Z3qNK4Z90
原文データを提供することはどの出版社でもあったけど
復習テスト(生徒にコピーしてテストする)とかも
問題作成アプリは画期的だっただろうけど、使ってた先生はいるんだろうかw
やりようによってはいろいろなことはできるけど、やれることが多すぎる
0741大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:19:06.51ID:Dlo38DEE0
>>739
嘘つけ。そんな糞ソフト使ってねえよ。
フォレストは内容が良かったから高校生だけじゃなく社会人TOEIC受験者まで売れてたよ。

ネクステは桐原が学校への販売がうまかったのだと思う。

ネクステなんて大学入試過去問やセンター過去問集めただけの参考書だろうが。
名著フォレストと一緒にするな馬鹿
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:50:48.80ID:Z3qNK4Z90
ライト層に受け入れやすいデザインだっただけで
1億人がその後は受け継いでるな
内容は、チャートとか桐原ならアトラスの方が優れてる
フォレストって別に内容で選ばれたというより
丁度いい感じのレベルまでで専門的すぎなかっただけだろ
0743大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:58:48.81ID:Dlo38DEE0
>>742
何がライトだ馬鹿か。おめえフォレストざっとしか読んでねえだろ。
一億人の英文法とか穴だらけだし、第一索引もついてねえよ。名著フォレストと一緒にすんな。
アトラスはいいけどな
おめえは死ね
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:15:47.44ID:s8JnWS870
電農名繊志望ってどのレベルまでやればいい?
単語帳はDB4500(現在進行中)→速単上級
熟語は速熟、解釈は基本はここだ(2周済み)→ポレポレ
文法語法はvintage(現在進行中)
長文はハイトレ2、3の予定
英作文は自由英作なんだけど
0745大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:36:04.49ID:rak95jkz0
>>711をやるとよい
0746大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:45:25.08ID:Dlo38DEE0
>>711
>>706
>>705
>>704
>>700
>>690

いつまで役に立たねえ書き込みすれば気がすむのだ。
このカス。大学受験生がRPGの英語版とかやるわけない。ガラバカスの糞野郎。

ガラバカスと思われるワード

頻出上位3000語
チャーリーとチョコレート工場
エルマーの冒険
日本最強の学習塾
多読
アプリ
ゲーム
ドラクエ
ポケモン
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:58:12.01ID:rak95jkz0
グランブルーファンタジーは設定だけで英語になる
FGOは英語版アプリをダウンロードする必要がある
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:07:52.98ID:rak95jkz0
アズールレーンはcoming soon!
https://twitter.com/azurlane_en

ファイヤーエムブレムヒーローズは設定で英語
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:46:03.53ID:q8r362pj0
逆に、勉強の仕方なんて偏差値30台向けのものだろ。
偏差値70の奴らが勉強法をわかってないとでも?
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:22.64ID:J4a507QH0
>>753さん

ゲームの販促じゃなく、ガラバカスというアニメやゲームでの英語勉強もどきをごり押しする基地外だからね。
2008年ごろからずっとこのスレに生息してる。筋金入りのガイキチ。

ガラバカスと思われるワード
頻出上位3000語
チャーリーとチョコレート工場
エルマーの冒険
日本最強の学習塾
多読
アプリ
ゲーム
ドラクエ
ポケモン
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:29:11.72ID:AKbisNop0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:58:31.11ID:S+ggmUQO0
ガラバカス

アニメやゲームでの英語勉強もどきをごり押しする基地外。2008年ごろからずっとこのスレに生息してる。

ガラバカス判別ワード
頻出上位3000語
チャーリーとチョコレート工場
エルマーの冒険
日本最強の学習塾
神授業
前置詞
多読
アプリ
ゲーム
ドラクエ
ポケモン

うずら上智

自称ボキャブラリー2万ワード。weblioテストは常に満点を誇る自称英語の達人。
謎の英語参考書ルートを押し付けてくるのがうざい
上智出身と偽証しているリーマン。

うずら判別ワード
ライトハウス英和辞典
weblio
ルールとパターン
〜のである。(天才バカボンもどき)
吉野家
これから出勤
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:48:06.83ID:F8gr5OvU0
早慶レベルの単語は覚えたのに、解釈本やってもmarchレベルの長文すら読めない俺は、
3歩下がって、もっと基礎に戻ることにした。
「本英語長文講義の実況中継初級コース(上)」という古い化石的なを買ってきた。
この本は直読系(スラッシュリーディング系)の左から右に返り読みしないで読むトレーニングをする本らしいので、今までとは違った英文の見方ができるようになればいいと思う。
頑張れ俺!
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:54:19.67ID:/3sq7m3Y0
どうせ単語覚えきれてないだけだから 復習しっかりしろよ
0759大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:30:29.61ID:mKX5sZPx0
焦る気持ちも分かるけど
今までの本の復習を優先させた方が良いぞ
解釈本の中の英文を何回も読んで(音読が好ましい)スラスラ読めるようになるまでやらないと
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:22:04.09ID:y6ShMhma0
>>758
こういうこと言う人多いけど、個人的には単語より文法が弱い受験生の方が多い印象
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:58:36.15ID:1zyS80X/0
単純に単語を使いこなすほどに慣れていないだけだと思う
大量に英文を読んで克服するしかないな
(受験期後半は毎日新しく長文解いて、
もちろん理解した英文は何度も音読黙読でもなんでもいいが復習をして)
0763大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:02:48.27ID:IcqDs29d0
>>757
その本もカンフル剤としての意味があるから時間がある今のうちにやるのは悪くないが、


>早慶レベルの単語は覚えたのに、解釈本やってもmarchレベルの長文すら読めない俺は、

とあるが、今までやった解釈本は具体的になんて本だ?
そもそもマーチレベルは解釈の難易度高いし、
早慶レベルとの差は、特殊構文や難単語ぐらいだぞ。
早慶レベルの単語覚えているのに読めないのは、
文法や解釈する技術不足、要するに構文がややこしい英文を読み慣れてないだけじゃないのかな?

今までやった解釈本を最初は解説丸暗記でもいいから繰り返し復習して復習する中で解釈テクニック養成した方がいい。最初は誰でも初心者だ。
難関大学に行く上で、マーチレベルの壁は超えないといけない壁には違いないので解釈本から逃げずに復習してほしい。
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:06:47.20ID:NPruuqV60
ライトハウスも悪くないが
このような7万レベル辞書よりも
ビーコンやエースクラウンやニュービクトリーアンカーのような5万レベルのほうが面積を大きく使えるので解説が良い
なおジーニアスのような10万レベル辞書は最低最悪である

紙辞書を使わなくていい人は
エースクラウンアプリもしくは
ランダムハウス大辞典および同等品などが使える高級電子辞書を使うと
面積を大きく使った詳しい解説が読める
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:12:23.39ID:IcqDs29d0
>>764
おはようガラバカス。

ガラバカス

アニメやゲームでの英語勉強もどきをごり押しする基地外。2008年ごろからずっとこのスレに生息してる。

ガラバカス判別ワード
10万レベル辞書は最低最悪
頻出上位3000語
チャーリーとチョコレート工場
エルマーの冒険
日本最強の学習塾
神授業
前置詞
多読
アプリ
ゲーム
ドラクエ
ポケモン
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:13:28.61ID:NPruuqV60
エースクラウンアプリの物書堂は
軽快に動作して扱いやすいやすいことに定評がある
単語ターゲット有料版アプリや実戦ロイヤル英文法アプリなども好評である
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:50:17.16ID:NPruuqV60
『グラブル』と『ラブライブ!サンシャイン!!』のコラボは8月9日17時より開催
http://dengekionline.com/elem/000/001/774/1774688/

余談だがスクフェスは英語版をダウンロードする必要がある
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:28:54.17ID:1zyS80X/0
なんでおじいさんはいつもコピペをするんだろう
自分が言ったことをすぐに忘れちゃうからなのかな?
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:40:27.57ID:gJvy6t8O0
単語は一定数覚えたら後は音読がいいぞ
文章が読めないのは単語が読めないか、英語の並びの経験不足かだ。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:13:12.14ID:DayqKji60
>>772
デタラメ言うな。
英文解釈力と単語力は別物だ。

>>757
英文解釈力を養成するためには解釈本を地道にやって読む際の頭の働かせ方を習得することだ。
単語力とは異なる能力だが短期間で身につけることは可能。
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:15:41.04ID:1zyS80X/0
>>774
772と言ってることは同じだと思うが
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:20:19.66ID:NPruuqV60
アイマス系は児童労働や児童ポルノ(ライトなものを含む)に厳しい海外では展開できないと言われている
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:03:36.74ID:U6uVsO8I0
単語入れるためには結局構文や文法の形で入れていくしかないんだな
入ってても使えないんだもの
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:48:02.21ID:NPruuqV60
英文解釈系は頻出度の低いややひねくれた変化球の英文に対応する訓練なので
直球の訓練を大量にやらないのであれば大半の英文が読めない
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:47:46.91ID:IcqDs29d0
>>778もガラバカス

アニメやゲームでの英語勉強もどきをごり押しする基地外。2008年ごろからずっとこのスレに生息してる。

ガラバカス判別ワード
頻出
10万レベル辞書は最低最悪
頻出上位3000語
チャーリーとチョコレート工場
エルマーの冒険
日本最強の学習塾
神授業
前置詞
多読
アプリ
ゲーム
ドラクエ
ポケモン
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:28:58.71ID:h0JKHJeR0
ガラバカスも基本飛ばして失敗したバカなんだろ
その割にやさしい英文多読すれば何とかなると思ってる
それをガラバカスが実践してる様子も、学力が上がってる様子も皆無なのは面白い
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:14:09.08ID:U6uVsO8I0
英語のゲームなんかやったってメッセージよまず
ゲーム進めるスキル上達するだけだっつの
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:39:14.22ID:8D6Nr6s40
単語と構文(熟語)だけをアホみたいに勉強したら
なんか成績急上昇し海外ドラマなんかもかなり分かるようになったw

今後文法と解釈でもやってみるか・・・やらなくても良さそうだけど
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:49:26.69ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:28:24.13ID:1zyS80X/0
かなり分かるじゃ、試験は受からん
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:31:33.71ID:qHrnyY9K0
時制、関係詞がわかってくると少し視界がクリアになる。
そこまで耐えろ
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:54:18.51ID:qHrnyY9K0
リー教をもっとDQN用に書き直したようなのが出てくると一番いいんだろうけどな。
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:44:11.13ID:qHrnyY9K0
https://i.momicha.net/e/1533307271284.jpg

英単語学習のフローチャート

センターの長文が  読めない→シスタンベーシック
↓まあまあ読める

シスタン    <ニッコマ駅弁>


単語王webテスト
↓常時 15点以上取れる <マーチ上位駅弁>

weblio英語力診断 大学総合
↓常時偏差値70オーバーとれる<旧帝東大慶應>

早慶上智の英単語 (教学社) <早稲田ICU>

ライトハウス英和辞典全見出し暗記    <上智 英検準1級>
※ここまでくれば初出の英単語も少なくなってきているので、総量としてはたいしたことではないのであり、無謀だのという批判は的外れである。
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:48:50.07ID:U6uVsO8I0
スレ訪問者の8割と、スレ常連の半分は

>センターの長文が  読めない→シスタンベーシック

ここでお終いなのが現実。現実に学生と接する立場に
ない者はアドバイスをわきまえましょう
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:54:47.68ID:AhYWqtih0
>>788
学研の「英文解釈をひとつひとつわかりやすく」って本がそれに近いかも
英文にカラーペンで色分けしてSVOCを振りながら読んでく方式

リー教はカラーペンじゃないけど
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:55:26.53ID:U6uVsO8I0
センターの英語の平均点は筆記で6割、リスニングで5割ってのが実態なのだから
勢って東大理3対策をぶっても意味なのであるよ(´・ω・`)
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:03:08.06ID:hdT9j4MJ0
>>783
そりゃあ上がるでしょう 
英単語は覚えれば覚えるだけ力になるし、英語構文は英文解釈と英作文と文法語法問題で最重要なのをギュッと濃縮したものだし

分厚い総合英語の本を読むより、薄い英語構文の本を覚えるほうが成績アップに直結します

もちろん、一番いいのは、英語構文の本を暗唱しながら総合英語の本も並行して読むこと
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:56:06.27ID:ZayQ/vIy0
システム英単語覚えたんだが、シス単の3章(マーチ・地帝)と4章(早慶)で、リンガメタリカや速単上級の1/3くらいはカバーしてるのかね?
それとも、3章・4章で約800単語だから、半分近くカバーしてる?
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:41:10.11ID:z+cHDscd0
>>796
速単上級はまったくカバーしてないんじゃないかな
2,3割被ってるだろうかくらいだと思うよ
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:58:35.95ID:Hv7pyprT0
シス単覚えたし、解釈も終わったから解説詳し目の長文問題集で肩慣らししたら赤本解きまくろう
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:30:23.81ID:yeok0jc30
基本はここだってお硬い印象あるからね 実際文字メインで初学は厳しいだろうし 
肘井が受けたのはそういう背景があるのかな
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:09:33.54ID:z+cHDscd0
基本はここだは、
文法が終わってることが前提なので敷居が高いね
(だからあんなに薄くても中身が濃いとも言える)
肘井は文法学びながらなのかな
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:13:19.80ID:mDwf9DqO0
基本はここだが厳しい理由は
高3の大半は中学同等かさらに下ぐらいの英語力しかないからである
高校生の受験勉強レベルにおいて基礎はここだとされているレベルは
およそ上位20%ぐらいに入っていないとまるでついていけない

大半の出版社は名目上の高校レベル英語で参考書を作っているが
東進ハイスクールだけは実質上の高校レベルを理解している感じであり
レベル別の下位や大岩は実質中学レベルに近いため普通の高校生にとってちょうどいい
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:28.94ID:mDwf9DqO0
リー教はSVOCの英文解釈をする本かどうか微妙だ
著者が言っているとおりページの廻りが黒いところに設定された回答を暗唱することだけが目標であり
どうしてもわからないところだけ解説を読んでもいいが基本的に読まなくても良いという独特な本だ

英文解釈を丁寧にやらなければならないという思い込みは間違っている
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:58:15.96ID:mDwf9DqO0
暗唱という負荷はかかるものの
時間としてはリー教が最も良いだろう
0805大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:06:33.49ID:+oxzsKiK0
 
 
 
 
 
              ソーケーマーチ
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:23:36.07ID:hdT9j4MJ0
リー教は仮定法と比較と否定と強調構文が載ってない
リー教で載ってない重要文法重要構文は薬袋氏が通信販売しているオリジナル教材「Frame of Reference」を買って勉強してやっと完成するというシステム
この教材が4万5千円

予備校で単科取るよりは安いかもしれないが、参考書代としては高いよね?
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:57:52.10ID:rqGnRW5e0
>>807
リーディング教本の目的がわかってないから
>>リー教は仮定法と比較と否定と強調構文が載ってない
とか馬鹿なことを言い出す

まぁまともに読んでないのに批判する良い例
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:07:27.57ID:bN+P5evP0
>>808

>>リー教は仮定法と比較と否定と強調構文が載ってない
が馬鹿なことというお前がもっと馬鹿だ。
悔しかったら理由を根拠をもって示せ。
どうせ無理だろうな。
従ってお前の馬鹿は証明された。
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:11:56.38ID:mDwf9DqO0
時代背景としてリー教の元ネタの某予備校授業の時代には
仮定法と比較と否定と強調構文は誰もまじめに教えていなかった
この状況が一変するきっかけはマークピーターセン著『日本人の英語』のベストセラーである
マークピーターセンの本は仮定法と比較と否定と強調構文に詳しいが
旧来の予備校が既に得意としていた分野についてノータッチなので
リー教とマークピーターセンの併用で補完できる
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:59:37.82ID:T08jtlAG0
コレクター先生の話しはほんとタメになります
そういった知見は概説でもいいので文書として
残して置いてほしいなり(´・ω・`)
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:34:18.54ID:DJZC31SV0
>>810
時代的に伊藤英語への反発みたいなのがあったのかねえ。
伊藤は解釈教室の中で、比較と否定と強調構文はかなり詳しく解説している。
当然自分の授業でも教えていただろう。
でもなぜか解釈教室でも仮定法が抜けているんだよなあ。
解釈教室の最大唯一の欠点と言ってもいい。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:52:42.71ID:mDwf9DqO0
左から右に読む頭の働かせ方というのははったりである
左から右に読むのはただ単にあたりまえのことである
しかしながら初心者の段階で上手く読めないのなら帰り読みをさせることもある
それをさせないのであれば練習にならない

薬袋善郎は駿台予備学校と思われる勤務先で
返り読みを批判して左から右にというはったりをかます某講師からいじめにあったらしい
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:55:49.31ID:mDwf9DqO0
左から右に読むのはあたりまえすぎることなので
誰でもいつかはそのように読むからもったいぶって解説するほどのことではない
大事なのは初心者段階での品詞分解だ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:22:47.68ID:T08jtlAG0
大抵の場合はその初心者段階での品詞分解をこじらせて変則英語まっしぐらになるわけでな。
だから批判されるのだよ。一番最初にまなぶべき「うすぼんやりした」ところが、実はいちばん
むつかしいのよ。定評のある方法が確立されていない。
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:45:14.00ID:mDwf9DqO0
じっさいにはチャーチルも品詞分解していて定評があるそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況