X



数学の勉強の仕方 Part236
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:28:07.48ID:9GPFJI180
≪難易度ランク≫

【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)

【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)
0421大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:54:25.61ID:orVxtbEM0
>>420
トライイット動画の中学レベルが理解出来ないサラリーマンも多いのが現実よん。
個人で再受験を含めた学生から社会人に教えてるけど、結構ヤバい人いる。てか、かなりいる。
気合いでなんとか稼げてたけど、ここ数年理系様が文系職に進出して来て、ウェイ系さんが追い出し部屋に送られて人生諦めモードでワイの所に来る。
教科書とか授業云々より、積み木、折り紙、あやとり とか幼稚園レベルからやり直さないと無理なのよ。
0422大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:58:24.64ID:aIpRtrVW0
どっかのサイトでインドに行って本当に計算ができるか試したら日本人より全然できなかったみたいなのがあったな。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:10:44.43ID:tksMGG0M0
ちょっと本屋で立ち読みした感じでは志田晶の
改訂版 センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる本
改訂版 センター試験 数学II・Bの点数が面白いほどとれる本
が最易だと思う。明らかに教科書すら理解できないレベルの人を対象にしてる。
これ以上、懇切丁寧に優しく書かれた入門書はないでしょう。
それを読んでみてやはり辛そうだったらマジで数学は選択しちゃ駄目。
間違いなく小学校の数学か中学校の数学の時点でつまづいてる。
0424大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:20:40.31ID:LdV9055H0
>>409
君は独学でやろうとするから失敗したんだよ
よき指導者が傍らにいれば君がどこでつまづいたか一目瞭然だよ
残念なのは君が人間とコミュニケーションをとれない
孤独なバカだったということだ
0425大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:29:14.59ID:AemtZZLN0
あまり高望しないで受かったところ進学しましょう。
0426大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:54:00.68ID:ytYT0jf60
>>420
基礎問は基礎固め向けの参考書の中でもかなり問題を絞って解説を重視したもの
ただしその解説はある程度の基礎知識を前提としているところもあるが
基礎固め向けなのに基礎的な内容を網羅してないという致命的な欠点はあるものの無能教師の授業よりはずっとわかりやすい
つまり>>409は単純に理解力か記憶力のどちらかに乏しいか基礎問を始められるだけの基礎中の基礎事項が抜けたままであるかのどちらか
0427大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:03:24.12ID:LdV9055H0
>>409
たいして知識も計算力も発想力もない状況で
指導者の指導を仰がずに、自分の力でやろうとするからダメなんだよ
明らかに君よりは指導者のほうが多くの出来の悪い生徒を見てきていて、
生徒がどこが理解してないかをちゃんとわかっているからね
君自身が馬鹿なのに教師をバカにして独学でやろうとするから
すべて失敗するんだよ
自分自身がバカであると認めることのできない傲慢な態度でいる限りは
いつまでも教師には勝てないし、ゴミレベルの問題すら解けるようには
ならないよ、ずっとバカのままだからね
0428大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:08:49.57ID:tksMGG0M0
>>427
いや・・・そう決めつけてしまうのは・・・。
俺が中学校の時の先生なんて現在だとありえないくらいのクズだった
授業中最初から最後までファミコンの話だけをして1秒も数学の話はしなかった。
だからクラス全体が落ちこぼれてた。
0431大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:09:02.44ID:gv9Sc0we0
自分の失敗をいかしてますってかww
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:40:41.76ID:Jj6nNynH0
(´^ω^`)ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない 無論それで傷つくのは自分である
0434大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:15:04.67ID:gv9Sc0we0
図星か
0435大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:47:19.31ID:g62bH3iM0
>>428
「中学校」と一口に言っても、灘中なのか、サンダル&ツッカケで、ジャージのポケットに
手を突っ込んでだらしない姿でやっつけ授業もどきをして、君が代日の丸には全力で
突っかかってくる日教組センコーだらけの地元の市立ヨタ中なのかはっきりしてくんないと
0436大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:50:48.46ID:Hjc8UYFr0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:32:03.28ID:vO+zVRUZ0
名大で対数って言ったら数の大小関係を証明するのに
対数関数使って証明する奴出ないのか?
俺みたいな過去問マニアにとってはすぐにわかったがな。
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:34:54.98ID:vO+zVRUZ0
99^101と101^99の大小を比較せよ

これだな。年代物だ。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:23:14.38ID:aS7+KIbW0
ありきたりって名大以外どこがだした?
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:34:26.15ID:DE28GX8V0
例えば日本語の『すみません』は実際の会話では『さーせん』と発音されるかもしれない
『すみません』=『Sorry』と覚えてる外国人には『さーせん』はチト難しいだろうね
数学も一緒だよ
(´・ω・`)
0442大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:58:00.48ID:kihup2G70
闇夜にビビってるのか?あーん? それなら俺が真昼に変えてやるよ!
0443大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 03:24:46.17ID:kihup2G70
夜明けのティータイム最高だぜ・・・貴様らいい夢は見れたか?
0444大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:25:20.86ID:U8iz7+jI0
ラジオ深夜便でも聞いてろ。
0447大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:21:36.08ID:t6T78Oy80
canpass改訂版きましたな
0448大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:17:07.32ID:jjQky6C40
e^πは誘導付いてるでしょ
0451大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:05:01.28ID:MUJ5Io/W0
経験値の少ないガキはガラクタみたいなものでも宝物だと思って大事にするでしょ
それと同じこと
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:00:21.69ID:MzNjzb0o0
なにその例えw
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:24:17.86ID:kS1bzTkR0
点を取りに行っているのに取れないと焦るしイライラするよな。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:13:21.94ID:XZvvGSZi0
>>448
付いてねえだろ
付いてるとしたらそりゃ改題だわ
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:30:19.09ID:XZvvGSZi0
99^101と101^99の大小って
99^2と(1+2/99)^99の大小に帰着するんだけど…評価甘すぎじゃね?
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:52:24.17ID:ZnlTmABo0
>>447
悪い問題集ではないけど定番コースで青チャートと1対1やるなら出番ないぞ

黄チャートと1対1やるなら難易度的には間に挟んでもいいけど
そうするとCanPassの黄チャレベルの馬鹿丁寧な解説がかえって鬱陶しいし
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:55:52.74ID:ZnlTmABo0
100a+10b+c = (99+1)a+(9+1)b+c = 9(11a+b)+a+b+c
0458大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:38:48.30ID:6XFL5zWb0
そもそも青チャートと一対一が無駄
青チャートやるなら全問題解ききれ
それだけでいきなり過去問やって合格点とれるから
青チャートと組み合わせるのは計算問題に特化した合格る計算とか傍用とかカルキュールあたりだぞ
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:41:47.01ID:jOa1IH5U0
プレ1対1から1対1に繋げるのって可能なのか?
差ありすぎじゃね
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:34:44.00ID:BkOt614G0
シュアスタ!って数学参考書マニアのブログでやたら評判いいけど、
あれってどうなの?
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:22:34.14ID:nXm+q8Ce0
大学への数学につなぐには何?
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:52:32.31ID:nXm+q8Ce0
時間があるのなら中学への数学って中学受験の
計算・数の性質・図形あたりをしっかりやっておいた方がいいと思う。
何をいまさらって言うかもしれないが、旧帝レベルにいまいち届かないって
いう人はこういうところの感覚が抜けているのかもしれない。
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:08:32.83ID:AYnofeuc0
>>456はおそらく「青チャートの例題のみ→一対一」「黄チャートの例題のみ→CanPass→一対一」を言っているのに対して、
>>458は「青チャート全問やるなら一対一は無駄」と言っているわけだから、話がかみ合わないと思う。
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:09:34.69ID:uTRxtj4m0
中高一貫校中だるみ勢は中学図形抜けてて稀に足すくわれるんだよな
中学図形のノウハウなんてめったに問われないのにいざ問われたときには大きな得点の差になる
0468大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:58:02.36ID:6XFL5zWb0
>>466
だからその行為が無駄
青チャの例題と一対一とか被る所かなりあるから
やるなら青チャ完走した方がいい
青チャ→一対一の後にスタ演までやらんとこのルートは完走できないし、それなら青チャ消して計算の参考書やった方がいいから
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:49:48.46ID:L36E45nP0
例題だけ取り組むのを勧める奴いたので、その通りに
例題だけ半年ぐらい取り組んで、しばらく放置、あるとき、
ふと下の演習問題取り組みたくなった。自分でも心境の変化に驚いている。
1対1の3の方な。あと、あまりに難しいレベルの参考書はまだ読むだけだけど。
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:29:44.80ID:84ZJqzmt0
例題と演習題が1対1に対応しているから「1対1対応の演習」というタイトルの本なのに
例題だけやってなにがしたいのかと
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:48:39.50ID:HfEVJJe60
青チャートの例題全部復習したから学校で渡された数研出版の入試問題集やってるんだけど難しくて泣けてくる
無難に1対1やった方がいいかな?
0473大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:49:17.05ID:pLc0Pd1Z0
演習問題でも得られることがかなり多いのにそれに取り組んでいないヤツに限って「1対1は網羅性がクソだからやっても無駄」とかいう論調が出てくる
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:54:04.42ID:mgntubtX0
>>472
学校でちゃんと解説授業をするか解説プリントをくれるなら数研出版やるべきだし
本を手渡されただけならやらないのが吉じゃないのか?
問題集や赤本というものは問題や解答を買うものではなくて解説を買うものだし。
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:09:21.33ID:Vtr2WrA00
1対1の演習題ってスタ演より難しいのもあるのに上に思いっきり例題とかいうヒント載ってるせいで難しさが激減してるのが残念
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:41:11.70ID:HfEVJJe60
1対1やって、頻出分野だけ入試問題集やろうと思います
ありがとうございました^ ^
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:27:03.90ID:pLc0Pd1Z0
1対1とスタ演では、まっさらな状態で出題された場合の掲載問題の難易度はほぼ同じ
だけど、1対1の方はタイトルが付いてるから手法がどうしてもバレやすい
そんなワケで1対1よりもスタ演の方が難しいと言われてる
出版社も同じこと言ってるね
だから1対1を終わらせたらスタ演をやる必要は無くて
そこそこの大学を志望する場合はすぐに赤本を解き始めて良い
0479大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:44:02.98ID:dVjG4bDN0
標問1A2Bを1周したんだけど2Bがあまり合わなかった
別のものを買うべきかやり続けるべきか
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:09:56.10ID:844N/Hn20
合わないことが分かるなんてそれはそれで凄いけどな。
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:56.59ID:8IoSDfah0
>>479
どう合わなかったのかによるがせっかく一周やったんだから繰り返したほうがいいよ
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:39:58.76ID:vXyOfBdd0
2015の新スタンダード演習1a2b、2016の新スタンダード演習3
を中古で買ったんだけど収録問題は春に発売された最新のとけっこう違ったりする?
特に複素数平面が心配
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:06:23.89ID:qvIEjV3G0
1A2Bの整数と確率が一部差し替えられた以外変更はないはず
最新版も古い問題だらけなので気にしなくていい
400問程度で標準的な内容を網羅しようと思うと新しい問題だけでは厳しいんだろう
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:58:13.38ID:vXyOfBdd0
なるほど
ありがとう
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:21:11.38ID:Kbaw5NEB0
微積分基礎の極意ってどう?
今やってるのはFG
東工大志望だけど先に過去問やるべき?
0486大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:03:50.40ID:GsbVmUM/0
名大の数学の問題が一番難しいって学校の先生が言ってたけどマジ?
京大の方が簡単とか言ってた
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:04:20.45ID:GsbVmUM/0
流石に嘘やろ?
0488大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:42:55.24ID:p3MWp4tV0
流石に妙なとっつきにくさのある京大数学ほどじゃないけど昔よりは難しくなってる
けど2018名古屋は別に難しくなかった
特に「pCr(1≤r<p,pは素数)はpの倍数」を使うやつがかなり簡単でSTARSを県外から受験するようなレベルの奴にちょうどいい
ちなみに俺は落ちた
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:22.79ID:fZfWD9Qr0
青チャと1対1の違い
例えば
y=|x(x-1)|とy=ax^2 (0<a<1)の2曲線で囲まれる2領域の面積が等しくなるようなaを求めよって問題があったとしたら

青チャはマジ愚直に交点求めて絶対値外してから積分するスタイル
1対1は両方に同じ面積加えて1/6公式使うスタイル
評問は両方載せるスタイル

この辺で合う合わない判断した方がいい
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:07.30ID:fZfWD9Qr0
>>486
京大は比較的簡単だと思うが
東大>阪大>>
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:07:30.60ID:fZfWD9Qr0
京大は比較的簡単だが
東大>阪大>>名大だぞ
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:24:30.07ID:6UNweevk0
最近は京大>名大>東大=阪大=北大
東北と九州は難易度不安定
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:29:12.08ID:eem7ZfAT0
=北大

↑さすがにこの部分はネタだよな?
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:32:01.47ID:eem7ZfAT0
北大はむしろ旧帝志望でない人が演習積むのに手頃な良問ばかりと聞くが

北大、岡山、広島、去年までの神戸の過去問は志望者でない人も
他大学の医学部志望ならやると良いらしい
0496大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:38:36.29ID:dVjG4bDN0
>>481
やっぱり繰り返した方が良いのか
問題毎に難易度が違うのは当然だけど、その振れ幅が大きすぎるし下の演習題の解答が時々飛ばしすぎてて困ってる
情報後出しですまないのだけれど、宅浪で質問できる人が居ないってのもある
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:51:44.81ID:JX5Y8uEF0
なんで塾の経営者って太ってるの
0498大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:56:55.70ID:eem7ZfAT0
1 儲かっていいもん食いまくってるから

2 忙しすぎてろくに食事できず休憩時間にインスタント食品ばかり食べてるから
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:04:11.59ID:QHcLvc7s0
塾講師とかは夜型生活で、つい深夜に色々食っちゃうから太りがちとは聞いたことあるな
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:46:36.90ID:VwKfI8Aa0
小1の算数セットでつまづいてからは、数学では良いこと無しだ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:27:41.72ID:Pg/10yO80
中学高校と進んで、まだ罫線が引っ張られたノートを使わされるのが謎
使わされると言うと語弊がありそうだが、実情はだいたいそんなもんなんだよな
店に無地のノートが全然置かれてない
小学生向けの方が自由帳として充実してる
高校生以上は、縦に膨らんだ式でゴリゴリ計算していかないといけないから、罫線とお付き合いするのはマゾいのに
しばらく印刷用紙で代用してたけど、やっぱりノートの使いやすさは捨てがたいね
商品画像で表紙がエメラルドグリーンのやつがかなりいいと思った
実際に届くとベージュ色だったが
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:32:33.81ID:Pg/10yO80
方眼紙も有用そう
アインシュタインのノートが方眼紙だし
図形の描きやすさ、見やすさはかなりのものだと思った
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:45:55.73ID:+211jGnZ0
罫線って意識した事ないな。
真っ白な紙と全く同じ使い方をしてるし
罫線にあわせて書いたら文字が小さすぎるだろ。
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:09:56.05ID:Pg/10yO80
横罫ノートにお世話になる時期はもう過ぎてるしな
まだこれを使ってるのは、見直すのを忘れた習慣の中にいるか、頑固者か、特殊な考えを持つ変態だけ
無地のノートに描いた表や図の見やすさは、横罫ノートをはるかに上回るよ
特に表を書くときにどうしても罫線の自己主張があったのがなくなるのはいい
それに、今までずっと横罫ノートを使ってきたおかげで、文字列を横にまっすぐ揃える力は鍛えられてる
高校生以上で横罫ノートを使うメリットはない気がする
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:13:17.07ID:Z5euOqhh0
スレチ気味な話題に加わるのもアレだが数学なら薄い方眼が最強に決まってんだろ
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 04:13:49.94ID:MLAiWBZR0
無地でマインドマップみたいに無限に広がるのがいい
ノートは狭すぎる
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:02:13.36ID:V8rCU9mA0
初学者がセンター8割超えるまでもっていくのにどれくらいかかりますかね?
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:32:22.73ID:0CbKuVVb0
中学の頃40人クラスで2位の人なら
600時間でギリギリいける可能性あり
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:51:16.89ID:+211jGnZ0
昨年のセンター試験を時間を厳しく計って6割取れたなら200〜300時間で8割到達できると思うよ。
3割届いてないとなると1000時間みた方がいいと思う。
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:28:11.15ID:ql0qWfdS0
数学ってそんな時間かかるんかよ
やっぱ受験科目の中でも最も負担が大きい科目だな
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:55:24.57ID:+211jGnZ0
>>512
個人差が滅茶苦茶あるけどな
足し算がなんとかというレベルでも優秀な頭脳を持った子で
優秀な教師が付きっ切りで教えたら100時間かからないだろ。
下手したらドラクエの方が時間がかかる。
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:23:19.51ID:Pg/10yO80
育ちの差だよな
高校からいきなり数学をがんばり始めても難しい
中学以前から訓練しとかないと。特に幾何学
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:25:37.35ID:rw1MddRf0
高校受験してないと幾何の定理とかすっぽり抜けてて大変
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:44:33.63ID:dEIRPGT50
数学は基礎を積み上げるのが時間かかるからな
英語もそうだけど
この二つは無茶苦茶時間かかる

数学は基礎計算力と幾何の対処力がないとどんだけ上積みだけ頑張っても無意味ってのがキツい
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:00:44.10ID:BWmuCeVK0
>>512
正しい勉強法に気付くのが遅い教科だと思う
他の教科は取り敢えずがむしゃらにやってれば伸びるけど数学は違う
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:14:34.59ID:+211jGnZ0
小学校とかで数学検定はもっと勧めてよいのではないかと思う。
小学4年生くらいだと、まだ足し算でつかえてる子がいる一方、大学受験並の知識を持ってる子がいる。
同じ授業を受けさせるのはお互いにとって不幸。
数学検定で2級や1級を取ったら数学だけ飛び級を認めるか授業免除にしてあげて良いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況