X



【日本国衰退】医学部再受験【一縷の望み】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:33:12.75ID:4Rv//hEE0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:22:43.69ID:U9+FVNxB0
どうせ何やってもダメ
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:29:49.26ID:5TFDT+Hy0
今日近所歩いてたら またクリニック作ってた

以前は医者が少なかったうちの地区も、最近開業医ができまくり
将来は、医学部卒業して兵隊はイヤだから心療内科か、産業医かな。
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:26:23.05ID:TPocxn070
産業医なんてゴミがやる仕事
生活保護の上位互換
底辺の精神科心療内科医も然り
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:59:57.44ID:cz5JRJqV0
>>806
それな
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:52:09.73ID:uxX+/3pu0
>>827
受からなきゃゴミ以下w
いい加減ネットで得たテキトーな情報ぶちまけて遊んでるなよw
精神科バカにして下げてもお前は上がらないw
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:58:02.53ID:V1VUJckr0
再受験の人間が行きたがる方面と現役が行きたがる方面は違うから
一定数は再受験って必要なんだよ
さすがに滋賀や富山みたいに再受験が多すぎるのは問題だけどさ
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:47:36.70ID:UVai/1TC0
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
http://toyokeizai.net/articles/-/13672?page=3

★「40歳・研修医」の苦悩
私が以前、キャリア相談にのったA医師は、32歳で見事医学部に入学し、38歳で医学部を卒業。現在40歳の研修1年目の先生です。

医療に対して情熱は熱く、非常にまじめな先生ではあるのですが、慣れない当直勤務やオンコール生活(オンコールとは受け持ち患者の病状が夜間に急変した場合、
自宅から電話などで看護師や当直医に指示を与えること)に嫌気が差し、研修がもう少し楽にできるような病院を探したいということで相談を受けました。
医学部を卒業し、出身大学の付属病院で研修を経験したのですが、そんな情熱的な彼でさえ、ドロップアウトが何度も頭をよぎったと言います。

医学部生からいきなり社会人となり、当直はもとより、休みの日であっても担当する患者が急変したときなどは、携帯が鳴ります。それこそ365日緊張が途切れないという日が何年かにわたって続きます。
24〜25歳で医学部を卒業した若手の研修医でも心が折れたり、体力が続かない方が多いのに、30代後半や40歳オーバーの研修医が、その生活に耐えられるでしょうか?
私の下に持ち込まれるキャリア相談では、年齢の高い方ほどついていけず、休職されたり、うつ病を発症されたりする傾向が高いと思います。

★あまりにも年齢が高いと、求人も極端に少なくなる
3年目からの後期研修は違います。研修医とはいえ、医師として外来や病棟も持つことにもなるため、採用側も医師なら誰でもいいということにはならないのです。
そこで中年研修医の方は、初めて自分の市場価値がそれほど高くないということに気づきます。
また、病院や大学の組織というのは、年齢的なバランスというのを重要視します。
院長をトップとして、部長、医長、医員というのは年齢的に50代、40代、30代となっていくのが普通です。ですので、そこにいきなり40代の研修医が入ってきたら、バランスが大きく崩れてしまいます。
最近よくある現象として、指導医クラスの医師が部下として入ってきた研修医よりも年下だったため、扱いに非常に苦労をしたなんてことが起こります。
そうした中で、中年研修医は孤立しやすい傾向にあり、なかなか周りに溶け込めないということがあります。
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:48:07.72ID:UVai/1TC0
女性研修医自殺で労災申請 残業最長月250時間、遺族「長時間労働が原因」
http://www.sankei.com/affairs/news/160817/afr1608170018-n1.html

新潟市民病院(新潟市)に勤務していた女性研修医=当時(37)=が今年1月に自殺したのは、残業が最長で月約250時間に上った長時間労働が原因だとして、
遺族が17日、新潟労働基準監督署に労災申請した。

記者会見した遺族や代理人弁護士によると、女性は昨年4月から研修医として勤務していたが、同年秋ごろから眠れないなどの不調を訴えるようになり、今年1月に自殺した。
遺族らが病院から開示を受けた通勤記録やカルテの閲覧歴を調べたところ、女性は毎月、過労死ラインとされる月80時間を上回る月100時間以上の残業を繰り返し、
最長だった昨年8月は251時間だった。


自殺した女性研修医の夫が申請「過重労働が原因」 /新潟
http://mainichi.jp/articles/20160818/ddl/k15/040/064000c

女性は昨年4月、同病院の研修医として採用されたが、今年1月25日朝、市内の公園で低体温症のため死亡しているのが見つかり、県警は自殺と判断した。

代理人の斎藤裕弁護士によると、女性は臨時職員の立場だったが、病院側が提出したカルテの記録などから、勤務を開始した4月以降、宿直などを含め
月150時間を超える時間外労働が継続していたという。6〜9月には200時間を超え、厚生労働省が極度の長時間労働とする「月160時間以上の時間外労働」に当てはまるとしている。

17日に同市内で記者会見した夫は、女性が昨年秋ごろから精神的苦痛を訴え、自殺直前には「病院に行きたくない」と打ち明けていたと説明し、「今は後悔しかない」と話した。


せっかく再受験に成功したのに・・・
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:52:25.21ID:dSVgQrHE0
>>820
セミナーは今からだと2年コースじゃないか?
重問やって苦手な範囲はセミナーのがいいと思う
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:14:07.22ID:uuunTVmb0
再受験生がみんなアラサーやアラフォーではないんやで
大体は20代前半やねん
卒業しても30くらいや
何の問題もないやろ
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:27:47.77ID:Tw77ah++0
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50

労働者をバカにするな! 企業の命、株価をオモチャにしている守銭奴ども!
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:31:58.98ID:ZnGKAaq70
>>836
このスレですら>>6によると23歳までは再受験もアリらしいから。
それ以上の年齢で大学受験してたらそりゃ叩かれても仕方ないよね。どうしても医学部行きたいなら学士編入使えって話だし。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:01:14.15ID:eem7ZfAT0
富山とか滋賀って試験会場で見る限り若者ばかりなんだけど
合格者に再受験が多いのは再受験が圧倒的高確率で合格してるってことだよね?
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:15:06.32ID:KcpNsK/U0
ここはその2大学に受験生をそらそうとする工作員が貼りついてるから質問しても意味ないよ
そういう人がどういう大学を受けようとしてるか考えたほうが幸せになれるよ。
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:16:48.70ID:prsMJ9S20
23だけど今年面接低くて落ちた
もっと成績よかったらいけたかもしれないけど
地方だとやっぱ差別されないはないな
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:53:14.29ID:KcpNsK/U0
>>842
ソースは?出せないだろうけど。
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:04:59.50ID:aV5y+Ose0
キーエンス 平均年収2,088万円 35.9歳

医者などゴミだな。退職金もないしな。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:11:12.55ID:+qdWkE660
>>844
キーエンスは30代で家は建つけど
40代で墓が立つと言われる高給ブラックだろうが
みんな10年くらい働いたら、
元キーエンスの肩書きで
別のところでマッタリ働くことを選ぶらしい
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:24:14.61ID:aV5y+Ose0
キーエンス以上に激務で、訴訟リスクを抱え、退職金もほとんどでない医者。
0848大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:29:10.29ID:KcpNsK/U0
スレチだけど、キーエンスって激務なことを加味してもなんであんなに給与いいの?
0849大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:31:50.35ID:aV5y+Ose0
ありえないくらいのく高収益体質だから。
売上高経常利益率57%だぞ。ありえんわ。
0850大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:34:34.59ID:aV5y+Ose0
あと、ファブレス企業というのもあるな。
製造は他の企業に外注するため工場がないから、平均年収を押し下げる現業の人がいない。

トヨタなんかのメーカーは、高卒の現業が大量にいるから平均年収が押し下げられる。
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:38:09.88ID:KcpNsK/U0
そんなにおいしいなら、なんで他社がその市場に入り込んでこないの?
余程すごい特許や技術を持ってるの?
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:48:21.77ID:+qdWkE660
>>851
イマドキ、google以外の検索使う人もいないし
圧倒的なリードを作ったから、後発も張り合いたがらないだろ
7時出社で10時退社、一切の私語も、仕事に関係ない私物の持ち込みも禁止とか
そんな状況で仕事してる連中に後発は勝てない
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:51:45.57ID:KcpNsK/U0
ふーん
0854大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:03:57.58ID:G896XB4y0
阿呆か
物売りセールスマニュアル通り日帰りの忙しいだけの
働きアリのリーマンの激務と
医療訴訟やミス隣り合わせ、クレーま相手と
緊張で汗だく時間制限なし夜勤明けまた勤務の医者の激務は別世界
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:45:11.20ID:z3bthCwu0
過去に執行猶予ついても、医師免許取れますか
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:39.02ID:HwSLRN450
真面目に就職して働いてください
0857大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:08:37.50ID:n8Lahq9U0
しっ、しっつ、

宝くじ売り場はあっちだよ、おっさん
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:38:43.83ID:eem7ZfAT0
>>855
試験合格しても厚生労働省の判断によるとかだった気がする
執行終わって5年とかで前科自体は消えるらしいけど
学内で前科申請があるらしく隠して入学してたら発覚して
国試以前の問題で6年で退学という最悪の結末になる可能性もあるし
そうなるとやはり入学まで5年待つしか安全な選択肢はない
0859大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:43:09.86ID:eem7ZfAT0
罰金以上の刑罰なってたら5年経つまで医師のみならず
公務員はじめ国が関わる試験は全部受験資格ないよ
一流大学でも自転車盗むとか傘盗むとかで前科ついて
就職難になっても公務員受験しない不自然な高学歴とか割と多いらしい
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:48:52.57ID:eem7ZfAT0
>>850
日本は派遣業者、不動産、卸、商社、出版取次ぎみたいな
仲介屋の利権者やヤクザ者ばかり儲かる仕組みになってる
人権の概念がない国だし搾取されてもみんなで苦しむなら誰も文句言わない奴隷体質だから
海外みたいに正当な対価や権利を求めて行動起こして改善することもないんだろうな
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:51:11.26ID:eem7ZfAT0
>>845
田舎だと家くらい20代の高卒工場勤務でもローンでバンバン建ててるだろ
田舎の医者は50代とかで転勤や子供の教育が終わるまで
割と質素な医師住宅にでも住んでる印象があるな
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:55:34.16ID:eem7ZfAT0
トヨタもさすがに電気自動車化の流れには諍えないし寿命短いだろうな
少なく見積もっても部品自体が3分の1で済むようになることは確定してるわけで
そのぶん大失業時代になることは確定してるんだけど
トヨタ神話なんて信じてる日本国民は鈍感だね
だいたい部品組み立ててるだけで日本人が優秀とか勘違いも甚だしい
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:00:55.37ID:eem7ZfAT0
>>848
大学の研究室相手に商売してるからでは?
税金が収入源だから惜しみなく金使えるし
高い買い物して損しても破綻しないから
高いものも値切らず売れる世界だろ
そもそも日本の製造業は消費者向けは韓国に全敗して
今はBtoBしか買ってもらえないからな
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:04:15.10ID:eem7ZfAT0
世界一競技人口の多いサッカーのワールドカップで
スポンサーがヒュンダイや中国企業ばかりで
日本が全く存在感ない時点で
もう海外で商売するつもりないんだろうね
幸運なことに唯一の海外市場ともいえるアメリカで
サッカーの人気がないから広告出さないというのもあろうが
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:42:21.30ID:Rk0HLPcR0
このスレは工学系に詳しい人多そうだから聞きたいんだけれど、トヨタってなんで水素自動車なんかに精を出してたの?

どう考えても電気自動車には勝てないじゃん(無論電気の研究開発もしてるだろうけど)。
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:48:12.20ID:+qdWkE660
>>865
正直、どれが当たるかなんて誰もわからん
電気も充電を一瞬でできるようにならないと
普及しないだろ
バッテリーは充電してもちょっとほっとくと
空になるらしいしな
0867大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:57:09.55ID:Rk0HLPcR0
そうなの?
自宅で充電もできる電気とスタンド必要の水素ならば、短期的にはともかく長期的には利便性の観点から
電気が勝ちそうにも見えるけど。
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:15:32.63ID:Zw+iHf9N0
>>867
いきなり技術革新が起こって
どっちかが勝つかもだけど
ガソリンは石油を精製すれば出てくる成分で作られてるわけで
ガソリン車辞めたらガソリンはどうする?
っていう課題もある
火力発電所で燃やして、使われなかった電気を捨ててもエコじゃないだろ

電気自動車や水素自動車は、有害な排ガスが出ない
くらいしか利点はないよ
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:05:24.44ID:bIO/+TZe0
キーエンスにボロ負けの医者死亡者が日本企業叩き始めた
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:49:19.93ID:zhSq3gzR0
>>855
京大暴行有罪確定退学が福井医出て医者やってる
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:21:12.94ID:Ic0BbJ7T0
ドラえもんも20代受験生という存在に驚いてます

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |     いい    | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | 年して受 験する|   ..|||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| |    20代の人間   | ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:22:01.19ID:Ic0BbJ7T0
                    /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      犯罪者予備軍 ー ー ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:22:38.62ID:Ic0BbJ7T0
28歳旧帝中退再受験生の歯が浮くような志望動機が、面接官を務める俺の頬をかすめる。風圧と激痛。
マウスピースが血の糸を引いて飛ぶ。
俺は後方にスウェイしながら右足のバネを使って
再受験生のふところに飛び込み、がら空きのレバーに
腰の回転を効かせて言葉の右ボディブローを三つ叩き込む。
「仮にあなたを入学させたとして、本学にどのようなメリットがあるんだっ!!」
再受験生の胃液がおれの右肩に垂れる。
「一発逆テェ.....」
眼球を飛び出させて、かすれた声でうめく再受験生のチンに、
「ハローワークで永遠に眠りな」
ふくらはぎのバネを収縮させて最後のアッパーを打ち上げる。
再受験生の運動をしてないためにだらしない体が浮き上がって反り返り、後頭部からマットに派手な音をたてて打ち付けられる。
少し遅れて血まみれのマウスピースがマットに着地する。
「次は30歳慶応院卒無職のおまえや」
俺は口の血をグラブでぬぐいながら、
ロープの間からおれを凝視する二つのおびえた小さな目に指名する。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:42:55.95ID:syQAK0Jw0
某大学で看護科の娘轢いちゃった青年も今ではお医者さんだった気がする
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:18:26.85ID:PZlIBbPm0
100人の医学部卒業生のうち
耳鼻科と精神科希望が18人も出て
それ以来、某大学は
再受験とかみな落とすようになった
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:22:03.48ID:Zw+iHf9N0
夏はどうするの?
むずかしめの問題出す単科医大受ける人は
東大や京大の模試を受けて、腕試しするらしいけど
駿台全国は大分先だし
おまいらどれ受ける?
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:40:25.42ID:3WUnws8l0
>>877
精神科はともかく耳鼻科にそんなに集まるって
純粋に興味あるんだけどこ?
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:15:39.84ID:AqWh3Dxc0
>>880
大抵の再受験生にとっては2次重点型のほうが受かりやすいので、これは最近珍しい再受験生にとっての良い変化
0882大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:22:17.68ID:LPmKMzz70
このスレの再受験生はセンターを極めることにこだわって落ちるイメージ。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:29:30.83ID:Zw+iHf9N0
各大学の再受験での年齢ごとの合格者数とか
わからないの?
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:41:48.99ID:AqWh3Dxc0
>>883
わからない
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:43:58.97ID:vdGKp4hi0
サンデー毎日に千葉大医学部の合格者に
つばさ総合高校ってあったけど
高校偏差値考えてもそうとう高齢者だろ
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:59:37.69ID:RuVNoj330
新潟は履歴書なしで面接もザル、センター逃げ切りができるのと二次の問題が簡単だから狙いやすい医学部だったのにね
センターうまくいったら新潟、失敗したら金沢という戦略が取れなくなってむしろ残念でしょ
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:54:57.25ID:u1HcE+/40
言いたいことはわかるんだけれど、再受験生なら1200点になった2次学科で圧倒的な点数を取って新潟大生になってほしいよね
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:06:46.43ID:QQf9rIzo0
じゃあもう再受験がセンター逃げ切りできる寛容な大学はなくなってしまったのか
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:14:16.97ID:sSwHhxuq0
>>890
ほとんどの地方医はセンター順
センターの得点と面接点でほとんど決まる
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:31:05.61ID:u1HcE+/40
センター逃げ切りタイプなら島根とかだな
ただ再受験生なら2次力ないのかよ、と突っ込みたくもなるが。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:08:06.85ID:xiDPZEeT0
京府医は二次が難し過ぎてセンター順に合格らしいね
最近はそのセンターボーダーも下がってる
88%あればほぼ合格する
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:30:54.39ID:899wl/Te0
大阪市大は?
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:48:39.56ID:0rQzhpYX0
岐阜の後期の再面接って、都市伝説みたいなもんだろ。
ネット上に真偽不明の目撃談が出てくるだけで
実際に具体的な体験談が出てきたことないぞ。
大手予備校の資料にもないし。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:53:12.52ID:0rQzhpYX0
>>895
アホか
そんなわけない

恐怖医は日本最難関の一つなんだから
ハンパな学力の奴が受けたら有機なんかマジ0点だぞ
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:01:28.40ID:0rQzhpYX0
>>899
そもそも新潟だってセンターだけで逃げ切れるほど
甘くなかっただろ。首都圏からセンターで成功した連中が
大勢受けに来るんだから。
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:00:15.71ID:aBf8NLgB0
>>890
富山のたこっちを知らないとは情弱だね(^_^;)

>>904
三重も行ける。あと浜医が意外と寛容らしい
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:21:12.32ID:0rQzhpYX0
何が三重も行けるだよ

じゃあ岡山や広島はどうなんだよw

秋田や群馬みたいな糞大学さえ避ければ
アラフォーだってどこでも受かるよ
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:21:15.07ID:M/e4d4zP0
>>905
そこは面接点あるし新潟ほどセンター比率高くないだろ
面接点で差をつけられたらセンターのリードなんてなくなる
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:44:44.87ID:0rQzhpYX0
まあ、新潟は同時に二段階選抜も導入(4倍)だから
あまりにセンター失敗すると足切られるだろうけど、
それでも再受験生にとって最有力候補になったのは確か。
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:48:25.69ID:0rQzhpYX0
>>887
新潟に出せるほどセンター取れてたら、
金沢の方が受かりやすかったんじゃない?
生物の人は受けられないわけだし
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:54:30.41ID:kUfUHH2h0
新潟だってアラフォーはほぼいないぞ
1人いるかいないか
アラサーでも数人、多くても片手で収まる
編入なら20代半ばか後半がいるかもしれないが
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:56:19.29ID:eLRCIzSM0
そもそもなんでアラフォーが基準なんだよ
アラフォーなんて受験生すらあんまいないやろ
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:59:49.07ID:0wNnKdL40
歴史が長ければ長いほど、東京大阪名古屋から陸路で近ければ近いほど、医学部は難化する
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:57:45.59ID:zn+sWJ/p0
海外の医学部も筆記ならとっくに海外受けてるよな
現状だと海外は変なコンサルに騙されて誰でも入学できて
現地相場と解離した学費だけ貢がされて結局卒業できてない
騙されたケースが目立つとか胡散臭いルートしかないよな
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:31:05.47ID:PUfPgHYW0
川崎医科大や帝京に行けばいいやん
帝京は数学なしでも行けるんじゃなかったっけ?
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:21:14.68ID:suAfb2430
再受験するってことは
東大京大卒ばかりだろうし
そういう人らって地元の医学部で
再受験に寛容なとこ受けるんじゃないの?
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:20:05.05ID:fjTMy9960
再受験の成功率って凄く低いね。まず受験する前に諦める人が一番多い。受験勉強
してみるもののとても無理だと諦める。次に多いのは受験二回くらいで諦める人。一
年目は落ちて元々くらいに思っているが本気で勉強して落ちる二回目で諦めがつくん
だと思う。三年以上かかっている人は既に意地になっているというか惰性で受けてい
るだけの人。30代、40代の合格率は特に低い。成功する人は元々東大・京大など
一流大出身で卒業後日が浅い若い再受験生。大体、一発で受かっている。でも極少数。
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:20:51.22ID:fjTMy9960
再受験の成功率って凄く低いね。まず受験する前に諦める人が一番多い。受験勉強
してみるもののとても無理だと諦める。次に多いのは受験二回くらいで諦める人。一
年目は落ちて元々くらいに思っているが本気で勉強して落ちる二回目で諦めがつくん
だと思う。三年以上かかっている人は既に意地になっているというか惰性で受けてい
るだけの人。30代、40代の合格率は特に低い。成功する人は元々東大・京大など
一流大出身で卒業後日が浅い若い再受験生。大体、一発で受かっている。でも極少数。
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:21:31.73ID:fjTMy9960
再受験の成功率って凄く低いね。まず受験する前に諦める人が一番多い。受験勉強
してみるもののとても無理だと諦める。次に多いのは受験二回くらいで諦める人。一
年目は落ちて元々くらいに思っているが本気で勉強して落ちる二回目で諦めがつくん
だと思う。三年以上かかっている人は既に意地になっているというか惰性で受けてい
るだけの人。30代、40代の合格率は特に低い。成功する人は元々東大・京大など
一流大出身で卒業後日が浅い若い再受験生。大体、一発で受かっている。でも極少数。
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:26:39.65ID:xST9NdEm0
>>916
自分がそうだからか薬学部や歯学部からの再受験が一番多いと勝手に思ってるわ
東大卒の人とか多いのかな
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:46.58ID:0OVSE3RN0
今年阪市に合格した40代のおっさんやべーやつだよ
般教の授業中私語してた看護の学生に突然怒鳴って「学生証見せろ」とか恫喝してた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況