X



前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:53:54.06ID:1X49LyOU0
阪大の試験時間は知らないけど化学との時間配分のバランスだよね
物理が得意なら8割の得点をして時間を6割残したい。
化学も時間に余裕があれば解ける問題が多数あるはずだから。
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:54:55.48ID:r0sBEvZH0
>>872
入試問題ならちゃんと書いてある
問題集はエッセンスみたいにどこかに断りが書いてあることもある
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:56:06.91ID:1X49LyOU0
>>872
一般的にはヒモの重さは無いという前提で考えるでしょ。
摩擦係数だってあんなものはデタラメなもので、どんな床だって場所によって絶対に摩擦係数は違う。
全床が均一な静止摩擦係数と動摩擦係数を持ってるなんてかなり無理な理想化をしてる。
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:03:15.34ID:0INC/ttq0
摩擦係数といえば摩擦力が垂直抗力に比例するというのは実験結果から推測したものなのかな?
実は説明できるけど高校生には難しすぎるから実験から導いた原理としてね!みたいなものもありそう(高卒並感)
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:14.57ID:2NYXr+jj0
 日本代表

 
  【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:31.53ID:+fo9+D6c0
このスレレベル低すぎ
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:40:42.02ID:m4SHgDiA0
毎回思うのだが、ちょこちょこ流れてくるコピペみたいなやつってなんなんだよ
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:44:51.55ID:mQeG+OLG0
サロンから流れてきた阪大コンプが一匹いる
たぶん東北大
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:38:06.36ID:fyUvYPh40
>>871
>数学あんまり好きじゃなくて

大学入試は英数で頑張るのが基本やろ
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:50:55.72ID:4NRH9BlN0
全国区の掲示板で関西弁使う奴って何考えてんだ?
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:57:39.96ID:quMutWpw0
一々方言とか気にする上京カッペキモすぎる
東北北関東のカッペに限って気にするよね
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:28:33.01ID:9gXUnKcb0
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html

★★★ 2017年度 私立大学合格実績(駿台予備校)★★★
東京理大 4830名
芝浦工大 1,696名
東京電機 542名
東京都市 498名
名城大学 476名
大阪工大 330名
京都産業 309名
工学院大 257名
東京工科 184名
広島工大 82名
中京大学 81名
大阪電通 77名
福岡工大 72名
大阪産業 66名
金沢工大 59名
岡山理大 58名
愛知工大 57名
神奈工大 52名
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:45:15.82ID:h3RLGa4R0
核心って結構いいな
なんとかの風とかいうゴミ本に比べたら神書
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:07:18.83ID:rh3HY7U90
>>890
前は標準編100題と難関大編50題に分かれていた
難易度別のほうが使いやすいし合冊で割愛された問題もある
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:17:03.68ID:AclH54cm0
>>891
旧版の難関大編と現行の合冊版を買えば問題ないよね。
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:26:20.46ID:rh3HY7U90
>>893
旧版難関大編を買うつもりなら現行版の代わりに他社の本を買ったほうがいいんじゃね
出版社や著者によって書き振りも選問の傾向も違う
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:13:49.70ID:yA+AZ6PK0
■ 応用化学分野■■
世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
https://www.chemistryworld.com/news/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/9054.article
■■生命工学分野■■
世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
■■電子情報工学分野■■
世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科(2019年に電子情報システムに改組)が コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。 この革新的ニオイ電子検出技術に対し、海外からの反響が大きい。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:44:37.12ID:PGQEgaqv0
教科書を中古で買おうと思ってます。
数研
東京書籍
実教
けいりんかん
第1

どこの出版社がオススメですか。
もちろん参考書も買います。独学で使いやすい教科書を探しております。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:41.29ID:LlhC6kkv0
>>896
数研の教科書と教科書ガイド。

これが基礎固めに最強。

終わったら、重要問題集。

これが最短コース。
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:29:00.29ID:GiQ79zZx0
>>896
教科書なんかクソ安いんだから新品変えよ
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:56:22.15ID:xrRGVoSI0
僕先日教科書買ったんだ
あと教科書ガイドも
今日から頑張るるん♪
僕?ぽっちゃりだよ?
でぶじゃないよ
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:52.61ID:ZARynvHX0
まずは通読5回。

それが終わったら、重要問題集に。
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:45.67ID:xrRGVoSI0
教科書通読したら、エクセルやろうと思っているんだけど、教科書と並行してエクセルをやり、終わったら重問がいいの?
難しそう
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:37.56ID:ZARynvHX0
理想的だな。

エクセルの他、セミナー物理や入試問題集や体系物理でもイイけど。

最短で行きたいなら、直に重要問題集へ。
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:30:02.78ID:GiQ79zZx0
>>902
傍用はなんでもいいんだよ
学校で買わされたのがあるはずなんで、まずそれをやったほうがいいと思う
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:32:38.53ID:xrRGVoSI0
僕は要領が悪いから教科書→重問はきついと思う
教科書→エクセル→重問か何かでいこうと思う
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:34:10.59ID:GiQ79zZx0
>>905
物理ごときに時間かけていられないから、
学校で買わされた傍用やって、その後重問、難関校受ける人は難系
これだけきちんとやれば理3含めてどこでも受かる
あれこれやりすぎると結局何も身につかないよ
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:36.21ID:ZARynvHX0
>>905
最初は全然解けなくてイイんだよ。

まず問題をデタラメに解いたら、解答ごと問題を暗記するの。

これを5回。

いつの間にか、もう無敵w
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:21:48.13ID:07+GazTV0
理3受かるってのは、どこでも大丈夫だと思うってことだろ。
直喩が全く通じないってアホなのか。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:42:07.56ID:GiQ79zZx0
>>912
理3だよ。かなり昔の話でもうとっくに医者になっているが、
子供が中学生なんで、この手のスレはたまにのぞいている
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:07:18.89ID:ZARynvHX0
てか、教科書&教科書ガイド、重要問題集、難系って、王道を語っているだけやんかw
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:21:00.50ID:GiQ79zZx0
>>918
クラスなんか覚えているわけないやろw
俺はフラ語だったけどね
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:23:44.52ID:ZvrbhIAs0
>>920
はやっ
ぜってー嘘だわ
例えば理二理三17組とか、昭和に卒業した教授と話しても全員覚えてるぞ
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:28:13.05ID:GiQ79zZx0
>>921
いや、本当に覚えてないって
理2と同じクラスで理3は5人だったことは覚えているが
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:38:56.30ID:07+GazTV0
発言者のバックグラウンドみないと発言内容を評価できないって、
それこそ、自分がバカだと白状しているようなもんだろ。
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:43:58.93ID:07+GazTV0
ある発言が正しいかどうかを、言った人間が理3かそうではいかで判断するのは、
ある料理がうまいかどうかを自分の味覚ではなく、
帝国ホテルで作られたのか、その辺の食堂で作られたのかで判断するような
ものってこと。

理3はすごいけど、人間なのだから、打率十割で常に正しい判断ができるというわけではない。

最近、こういう形式判断しかできないロボットみたいなやつが増えたわ。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:45:29.60ID:GiQ79zZx0
>>923
もっと覚えてないわw 何年前だと思っているんだよ
俺の時も理3名簿はあったけどな

駒場正門近くのボロい建物であった理3生だけのコンパで渡されたのは覚えている
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:51:04.63ID:ZvrbhIAs0
>>927
馬鹿な奴だ
そもそも俺は ID:GiQ79zZx0 の>>906までのレスに関心はないからその信憑性などどうでも良い
>>915で理三と名乗ったのでそこで俺とこいつとの関係性は成立した訳だ
分かった?
直喩の意味も知らないお前にも理解出来るように説明してやったぞ
>>928
まあその答なら半分信用してやるわ
さっきまで完全に疑っていたのは謝る
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:51:43.00ID:NOYpoOuy0
理3に受かる程の記憶力の持ち主が学生時代の事を覚えてないなんて変な話だな
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:53:12.43ID:07+GazTV0
>>915で理三と名乗ったのでそこで俺とこいつとの関係性は成立した訳だ

犬とか畜生じゃあるまいしそんなしょうもないことですぐにスイッチ入れるなよ。
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:55:00.65ID:07+GazTV0
>理3に受かる程の記憶力の持ち主が学生時代の事を覚えてないなんて変な話だな

日常の些末なことに対して注意を払って生活してないからだろ。
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:55:00.95ID:ftcurIuS0
>>927
5ちゃんは全体としてはニートだろうが前科持ちだろうが身の上隠して正論言えば賛同されるところなんだけどねえ
学歴厨だらけの板で自分から離散卒って言っちゃえばこうなるのも仕方ない
そもそも勉強方法に正論もクソもないし
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:55:10.44ID:GiQ79zZx0
>>929
米山先生の少し下くらい歳なのに、そこまで覚えてないよ
もう東大のキャンパスなんか駒場はもちろん本郷も含めてもう何年も行ってないし
開業しているから協賛広告出せと五月祭、駒祭のたびにしつこく案内来るけどな
子供が合格したら出すよw
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:56:25.21ID:07+GazTV0
>いつまで負け惜しみをだらだらレスしてるんだか

告白乙
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:01:21.30ID:imVipCU10
難系とかやりまくってたら難問への解法というか発想法って身につくもんなの?
センターとかマークなら満点か一問ミス、記述は偏差値70あるかないかの簡単な問題なら取りきれるんだけど難問というか完答しきれないのよね
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:02:36.63ID:imVipCU10
ちなみに自分でやった参考書はエッセンスと基礎問題精講
学校のプリントで良問の風?とかも宿題でやった
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:02:47.07ID:ZARynvHX0
ただ王道を語っだけで何でこうも荒れるんだかw
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:08:37.84ID:07+GazTV0
>ただ王道を語っだけで何でこうも荒れるんだかw

俺も勘違いしたけど、どうも、内容で怒ったわけじゃないらしい。

「悪そうな奴は大体友達」というヒップホップが流行ったが、
それを聞いたアウトローたちが、「俺はお前の友達じゃねーぞ。」と怒って
因縁をつけたらしい。
実に面倒くさい世界だが、自分が拠り所としているものに簡単に触れられたくないってことなんだろう。

同じように、ここで、「東大」だの「理3」だというと、それが気に障る
その筋の関係者から徹底糾弾されるってことだな。
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:42:59.83ID:GiQ79zZx0
そういえば、東大駒場の正門近くにあった講堂(900番教室だっけ?)とか
正門入って目の前にある時計台のある建物(1号館?)ってまだあるの?
30年前すでにかなりボロかった記憶があるが
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:12:17.49ID:YE4+ogbh0
離散卒でも日大卒でもなんでもいいから、物理の勉強法書いてくれや
とりあえずエッセンス解説ペラすぎて、漆原に乗り換えた
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:14:25.36ID:7EkmbzRd0
教科書と体系物理
辛いなら学校からもらった傍用を参考にしてやるといい
体系物理が完璧に理解して瞬殺できるようになったら名問
これも同様なレベルまで

最後に教科書とエッセンス読んで終了
0947大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:01:48.30ID:SNRpCzIh0
関西私大理系の実社会評価

同志社≧大阪工大>立命館>関大>近大=摂南>関学>京産>甲南>龍谷
0948大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:02.28ID:LyVrZg4S0
>>945
苦手ならます学校で渡されたのきちんとやりな
あれこれ手を出してもダメ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 04:59:51.83ID:bODNf/4y0
最短コースで行くなら、教科書&教科書ガイドを一日一時間やって一月で終わらせ、
重要問題集を一日一時間で5問やって一月で終わらせる2ヶ月コース。

2回目以降からはこれらを一日一時間で一月で終わらせる。

5回やる事。

余裕があれば、標問か難系に手を出してもイイ。 
0950大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 06:55:28.50ID:W+8wHuWd0
このスレが建てられてから2か月と経っていない。

新スレはタイトルを間違わないようにしよう。
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:00:04.84ID:egkWRLGv0
物理のエッセンスをやったなら後にやる教材は好みで分かれる気がする
名門、理系標準、体系物理など
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:33:57.48ID:84SsQrs70
なんで東大医卒様がわざわざ野次馬のために
リスク負ってクソみたいな掲示板に
プライバシー晒さなきゃいけないんだよw
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:51:16.63ID:NgplrODo0
導出物理完全版 電磁気・熱・原子編 下


やってる人いる?
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:03:37.86ID:Y7AZDW3S0
証拠うpできずに発狂するのを見たくてうp要求する奴って性格悪いよな
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:42:40.75ID:osCYd5hZ0
自称理3卒のおっさんは嘘つきニートだろうしそれに噛みついてる奴らは低学歴だろうしどっちもキモいしスレチだから消えてどうぞ
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:46:51.85ID:D1UYf0zt0
次スレじゃ嘘つくなよニートども埋め
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:47:23.31ID:D1UYf0zt0
埋め
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:04:50.57ID:D1UYf0zt0
うま
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:01:16.13ID:7Vg8irpr0
>>962
でもお前は慶應卒w
0966大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:13.61ID:wFG+NDY30
>>954
医師免許ってそもそも普通は手元に持ってない
運転免許証とか弁護士のバッジみたいに携行してないと仕事ができないわけじゃないし、
そもそも賞状みたいな大きさ、紙質で、持ち歩くことは全く想定されてないんだよな
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:22:19.21ID:IOqj7Ph60
東大卒なら、いくら母校に関心が無かろうと駒場一号館がそのまま使われていること位誰でも知ってるよ

本学卒でない人が事情通を気取って楽しいか?
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:15:24.77ID:84SsQrs70
どっちだっていいよ。
誰が東大だろうが理3だろうが、関心があるのはそいつの家族だけだ。
実にどうでもいい。
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:54:17.49ID:lszomvBJ0
数研の教科書と教科書ガイドを馬鹿にしている輩が多すぎる。

数研の教科書だけで500問くらい問題があるんだよ。

基礎固めは教科書だけで十分ではないか。

だいたい、あなた方に時間がそんなにたっぷりあるのか?

英語もやらなきゃいけない、数学もやらなきゃいけない、国語もやらなきゃいけない、
化学だって、社会だって。

物理だけに時間を割いていられない。

最短コースで行くべきだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況