X



前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:43:05.01ID:QIYXltDt0
湯川秀樹、福井謙一、利根川進が京大出身
江崎玲於奈が東大出身

ノーベル賞ラッシュの時期までは研究目指すなら京大目指すってのは割と暗黙の了解に近かった
理系科目も東大より京大の方が難しかった時代
国語も文語文が必ず出てた時代だな
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:40:20.88ID:2LhIrDzv0
また新たなゴミがこの世に放たれたのか
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:56:50.06ID:DA1Gpmg90
>>172
>>171は事実ですよ
私は90年代初頭に東大理一に入りましたが、当時京理の偏差値は理一の上でした
東大の中でも理学部志向はかなり高かったです

不況が長引くにつれて理学部志向は失われていったように思います
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:08:14.54ID:pPAx2+5W0
前に見たときは導出物理は内容もレイアウトもかなり酷いと感じたが…
今回の改訂で少しはマシになったんかね

つーか>>178みたいなの著者の自演にしか見えないのは俺だけ?
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:38:26.80ID:t6fozl/J0
導出物理は、ゆきんこの勉強法で割と評価されてたんでね。

数日前まで同サイトは導出物理に期待薄みたいなニュアンスだったのに、
出た途端評価が180度変わったので、実際に見るといいのかな?と。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:57:19.55ID:IhNaPwZj0
>>179
不況のせいじゃなくて、工学部出身者がノーベル賞をそこそこ取ったからじゃない?
研究者になるなら理学部に拘らなくてもいいって感覚になったんだと思うよ
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:45:38.53ID:9bHWRKdQ0
今年から物理始めたのですが力学は割とすんなり理解できて
過去問見ても解答見たら分かる程度にはなったのですが
電磁気で記号乱発されて混乱しておりますw
初めのころは公式に慣れるまでは意味も分からず解く感じで大丈夫ですか?
教科書の記述を読めば分かった気にはなるのですが
問題を解くとなると結局は公式暗記して当てはめるだけな気がしているのですが
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:47:20.60ID:9bHWRKdQ0
エッセンスと親切な物理と物理入門と前田の物理などネタ以外で
橋元以外でお勧めの本などありますか?
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:58:14.78ID:kqC+6qSL0
昔からある本はどれもそれなりに使える
本屋で眺めて気に入ったのを買え
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:39:35.39ID:g3tjA4TE0
>電磁気で記号乱発されて混乱しておりますw
初めのころは公式に慣れるまでは意味も分からず解く感じで大丈夫ですか?

物理の場合、基本問題が解ける→わかる
の順番だったりしますからね。

でも、ある程度基本問題解き慣れたら、ちゃんと理解できるなら理解した方がいいと思いますよ。
理解するプロセスがないと、少しひねられたら解けないんで。
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:35:52.19ID:mpu7hFQs0
大学の授業で連立一次方程式の解き方やってんだがw
しかも全くわかんねぇしクソ時間かかるし
なんじゃありゃ
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:07:08.53ID:Feye2iZr0
シグマの基礎問題集良さそうだったけどやってる人見たことないな
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:10:26.21ID:oN9OW9zu0
>>182
導出物理はマジでゴミ
実際に見た俺が言うから間違いない
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:18:49.77ID:zSyaozRV0
導出物理はマジでお勧め
但し全統で偏差値65以上限定かな
東大生のオレが実際に見て言うから間違いない
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:25.60ID:kqC+6qSL0
東大受かるようなやつなら多少出来の悪い本でもなんとかしてしまうだろうから
>>195のような意見はあまり参考にならん
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:14.16ID:Qrr9GZZP0
数学で難しいのに解説の少ないやさ理ハイ理が持ち上げられるのも頭のいい奴らのせいか
なるほど
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:16.19ID:t6fozl/J0
導出物理の評価が割れまくりだな。
結局、自分で見ないとあかんのかな。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:45:06.26ID:kqC+6qSL0
サンプル見りゃある程度判断できるだろ
あれなら体系物理などのほうがだいぶましじゃないかね
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:54:06.75ID:zSyaozRV0
体系物理と似たコンセプトではあるな
網羅性は体系物理より高いと思う
但しごちゃごちゃしてるし情報が詰め込まれ過ぎてるので初心者が読みこなすのは無理じゃね?とは思う
>>201
結局それ
気になるトピックを選んでじっくり立ち読みするに限る
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:56.40ID:t6fozl/J0
東大生は分かりにくい本でも評価するがつまらん本は評価せんもんね。
そういうところは信用できるね。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:50:59.31ID:celUg/zW0
数学得意だけど物理苦手。マジで何も分からん。
微積のみで解くとかいうウルトラショートカットがあると聞いたんだが使えるのか。数学と上手くコンビネーションできるなら。
周りの塾講師は「今からだと遅い」って言うんだけど皆の生々しい意見を聞きたい。素直に漆原とか穴が空くほど読むしかないのか?
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:03:26.11ID:R1qzvf900
問題解く段階だと変わらない
力学や電磁気で微積で解いてみても受験物理だと定数が多すぎてただの掛け算割り算になる場合ばかりだ。波動は微積使わない。熱力は仕事を出すときに積分するけど積分と呼ぶレベルの話でもない
ただ、単振動と交流だけは微積ないとしんどい
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:05:19.60ID:fLSSdije0
物理と思わずに数学の文章題だと思って解く
微積も使うが他の解法ももちろん使う
テキストは道標か入門問題演習を使う
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:37:13.58ID:NDpGCmAH0
>>207
素直に漆原を読めばいいかと。
交流で振動数が増えた場合に、コンデンサーの場合には何で抵抗が減り、コイルだと抵抗が増えるのかみたいなところの説明が直感的に腑に落ちるように書いてある。
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:37:27.31ID:VVKecRce0
>>184
生物から逃げて物理に逃亡wこれぞ医学部w
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:45:28.34ID:NV29Whd80
時々おっさんぽい人が高校生のふりしてる時があるな
単に、おっさんぽい高校生なのかもしれないけど
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:49:47.69ID:koAEWygI0
昨日>>203書いたんだが改めて『導出物理』の立ち読みしてきたので特徴を箇条書きしておく
・『体系物理』と『新・物理入門』を足して2で割ったようなコンセプト
・『体系物理』より網羅性は若干低いかも(←昨日書いたのと逆でスマン)
・到達点の高さは『体系物理』と同じくらいか(?)
・一々微積で解説して欲しい奴なら満足出来るかも
・エネルギー保存絡みで面白い解説が多い
・インピーダンスの解説が面白くてとても難しい
・兎に角ゴチャゴチャしてるので物理苦手だと読み進めるのは不可能(?)
・旧版より判型が大きくなり却って使いづらくなった(?)
・値段が高い
比較して読んだけど、改めて『新・物理入門』が名著だと気付かされた
微積の解説に飢えてる奴なら『導出物理』より『新・物理入門』や『同問題演習』やるのが無難だろうし到達点も高いと思う
参考にしてくれ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:56:35.23ID:kMI0v77A0
導出物理で1番気になるのは
内容以前に
フォントとレイアウト
総じて見にくい
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:05:45.66ID:koAEWygI0
>>214
それ
更に加えて今回の改訂の大失敗は判型をA5→B5と大きくした事
持ち運びに不便だし直ぐボロボロになりそうだった
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:24:21.81ID:3q3AhaDe0
>>213
とても参考になる。
ありがとう。
面白そうだけど、手にあまりそうなんで、避けておきます。
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:55:14.52ID:sQmAykRj0
>>215
大きくなった事は個人的にはきにならんかなぁ
むしろ折角大きくなったのに中見ると大きくなった恩恵があんまない感じなのがきになる。

小さくて分厚いより 2分冊で薄い方が個人的には嬉しいからb5版なのは歓迎なんだけどページ数の割に厚いし重いという中途半端感ある
所詮は自費出版って感じ

街の個人塾の自作プリントそのまま製本した程度のクオリティ
0218213
垢版 |
2018/05/09(水) 19:17:42.02ID:AbveNvXY0
>>216
面白そうだけど優先順位は低くなるだろうね
>>217
3分冊を2分冊にしたからどうしても厚く重たくなるね
あとは内容的に旧版からの改訂点が殆ど目立たなかったのも残念
ただ単に3冊を2冊へとまとめただけみたいな
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:44:23.72ID:D/ZqtFvQ0
完全な独学から物理を始めたいのですがおすすめの参考書とかありますか?
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:04:18.24ID:PJWuypL70
導出物理は内容もビジュアルもアレだし、本来ならほとんど話題に上がらない本
でも不自然に唐突に名前が挙がるあたり、まぁそういうことだろうね
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:34:38.85ID:w+n3skhq0
>導出物理は内容もビジュアルもアレだし、本来ならほとんど話題に上がらない本

わかってないなー。
親切な物理とかわくわくとか、王道以外、しかも若干アングラで怪しげな本にどうしようもなく惹かれる天邪鬼は一定数存在する。

王道を疑いなく選ぶ多数派からすれば胡散臭いことこの上なく見えるかもしれんが、参考書選びに限らない普遍的な現象だよ。

こんな芸能人がいたのか?しかも芸歴長いみたいだし、いったいどんなファンが支えてるんだ?という謎の現象があるでしょ。
想像力がないと、全部、どうせ事務所のゴリ押しだとかサクラだろ?で片付けてしまいがち。
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:30:10.22ID:D/ZqtFvQ0
>>224
ありがとうございます
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:33:58.12ID:9MG6nP3f0
>>228
ちなみに標問は旧帝二次レベルなので重問を全問正解できるようになるまでは手を出さないほうがいい
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:21:14.58ID:9MG6nP3f0
重問はそんなに難しくない
中学数学と物理の知識が必要なこと以外は算数の文章題のようなもの
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:29:49.11ID:7/kueGR60
高校物理の問題って全部そうじゃない?
数学的な煩雑さはほぼないけど、物理現象をいかに数式に翻訳できるかを繰り返し叩き込むんでしょ
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:39:32.09ID:9MG6nP3f0
>>232
まあそうだな
ただ標問レベルになるとややこしすぎるし逆に重問より簡単なものは宇宙一や教科書で得た知識を少しひねってはあるがほぼそのまま問われるだけだし
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:40:56.64ID:vofRqiDz0
エッセンスやるなら教科書の例題・章末は不要ですか?
あとエッセンスとエクセルならどっちがいいですか?
0235大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:24:19.99ID:XGl7tov+0
理屈は分かるが問題は全く解けない
単なる演習不足かな
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:40:12.15ID:uY6TcPqU0
理屈じゃねーんだ!ハートだよ! byジャップ
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:50.62ID:c5sOnAc80
導出物理は著者の自演がキモすぎ
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:40:56.73ID:pcMLB+z+0
導出物理に触れてる奴
>>213以外には無条件に叩いてる奴と理由もなくオススメしてる自称東大生しかいなくてワロタ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:20:25.00ID:5aJ/tXxP0
>>238
旧版のサンプルを見れば
>>・『体系物理』と『新・物理入門』を足して2で割ったようなコンセプト
てほんまか?と思う
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:09:29.94ID:jtMZ2XgD0
ビセキ物理でなければ直流電流と円電流の磁場の違いも理解できない
チャート式物理など分厚いだけで所詮は暗記物理でしかない
0243大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:47:12.35ID:eLJZRT6D0
>>242
直流電流と円電流を比較する意味が分からん
直流電流ときたら、普通は交流電流が比較対象にくると思うけど
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:55:22.00ID:p4motgXQ0
直線電流の円形電流のことだろうなって察しながらツッコんでるとしたら相当性格悪いぞ
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:14:58.28ID:eLJZRT6D0
>>244
初学者が言うならいいんだけどさ
微積物理ガーとか抜かしてるヤツが、直線電流のことを言おうとして、直流電流と言ってるのだったら、本当に物理勉強してるの?と言いたいレベル

微積物理主張するやつって、なんかアレな印象なんだよな
通ぶりたいだけの、馬鹿みたいな印象
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:16:59.58ID:cZ3FJDlz0
微積で物理解けるってだけでマウントとっちゃう人
0247大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:18:40.54ID:wNJbYWio0
精神科回るとよくいるよ、こういう人
低学歴のおっさんが医学部受けるとか言って多郎してたり
0249大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:26:48.12ID:E3F2Heft0
大丈夫微積で解こうが何しようが高校レベルじゃかわんねえから
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:47:07.12ID:FSBfglag0
結局微積物理使ってる奴にも成績良いのと悪いのとがいるって事だ
しかし殊更に微積微積と主張する奴は概ね後者なんだろう
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:52:36.25ID:jtMZ2XgD0
>>245
ビセキごときで拒否反応発症して初学者向けじゃないと思ってる脳容量1Fの人?

>>246
話題にしている箇所はあくまで導出でビセキ使うだけで
解くこととは関係ないぞ
ビセキで解かなくても理解のためのビセキで理解が深まり
丸暗記しなくてすむなら良いとしかいいようがない
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:02:05.89ID:FSBfglag0
>>251
お前は成績悪そうだな
一応俺も微積派だったけどお前みたいなのとは一緒にされたくない
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:16:43.03ID:jtMZ2XgD0
微積派 ←笑
これだけで頭の悪さがわかる
無理に使わなくても理解のために必要なときだけ使うとか
そういう頭の柔らかさがないとドカタか職人か料理人くらいしか人生適性がない
宗教物理学、政治物理学をやっている雑魚に真の物理学など10年早い
和田秀樹の100%言いなりなって失敗する奴とか
0256大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:23:36.16ID:9qI3p0ie0
微分より昔からあるらしい積分を「積分は微分の逆だよ」で済ませる高校数学しか知らない俺には微積なんて応用できる気がしない
積分の本質は「微分の逆」ではない気がするし、もしそうならなぜ結果として微分の逆になるのかも理解しないといけないだろう
でも電流の作る磁場に関しては教科書ですら解説が薄いから微積で理解できるならしてみたい
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:24:35.16ID:9qI3p0ie0
>>255
基本的に受験生が集まる板で大学どこなんだ?ってどういう頭してるんだろう
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:26:47.49ID:FSBfglag0
>>257
スマンスマン
学生証でマウントしたかっただけの大学生なので許してくれ
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:32:00.67ID:9qI3p0ie0
>>258
そうなのか
>>254は要点だけ言えばいいものを無駄に人生なんかに話題広げてマウント取ってるからな
やり返したくなるわな
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:19:54.47ID:1P2psEBQ0
微積周りが気になるなら、新物理入門でも買って読んでみたら?
古本ならすごく安いし。

電磁気は新物理入門を読んでもイマイチすっきりしない分野なんだけども
少なくとも他の参考書に比べれば頭へのおさまりがいいと思うよ。
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:52:32.23ID:dZ+tH3SW0
微積がどうこう言うならいっそのこと微積物理派、公式物理派で別にスレたてたらどうよ?
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:02:59.83ID:xhk3NQ2q0
ぽまえら、エッセンスって良書だと思う?
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:05:29.69ID:6mgJ3qrj0
>>261
そもそもの>>242が暗記物理「だけ」だと十分に理解できてるとは言えないってだけで全部微積でやれとは言ってないからなあ
>>262
手っ取り早くセンター8割レベルに達することができるという点ではいい
出来れば教科書も読んで理解を深めるべき
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:05:43.86ID:jtMZ2XgD0
「上から目線なら良い本」というのがあるからな
エッセンス、青チャート、など
メタ認知 ←笑 が弱いから上から目線で見て絶賛する
頭の悪い勉強できる子がいるものだ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:11:17.64ID:VxLQJmTx0
微積物理派なんて居るのかな?
高校物理で使いどころないし
構造力学とかなら微積使った方が早い
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:29:11.12ID:r38vNxCc0
理解する時には微積使った方がわかりやすいところもあるけど問題解くなら公式に当てはめた方が早い
何故無理矢理微積使おうとするのか?
中二病か?
0269大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:54:33.38ID:lhjiRbFK0
>>268
微積使うとわかりやすいから導出のときぐらい使ったらいいじゃん派と微積とか高校物理では使っても意味無いよ派しかいないんだけど誰と戦ってるの?
0270大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:00:22.69ID:jtMZ2XgD0
            理解     実戦
微積物理     ○     268笑
暗記物理     ×     △
微積暗記     ◎     ◎
0272大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:43:43.08ID:zZCtsu6X0
どうせ>>270は自分が偏差値低いから煽ってストレス解消してるだけなんだろう
察してやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況