X



現代文総合スレッド Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:50:03.44ID:jf/VkriW0
前スレ Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1509269798/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:06:31.79ID:FRKXpcvO0
>>498
読めてこない
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:02:28.87ID:nmegAfAX0
>>749
田村もだよ
酒井はいい声で、聞いてるとオルグされそうになる
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:09:12.81ID:cNkTB/GM0
田村は挑発的な事も言うしガセネタも混ぜてくるし色んな意味で眠たくなる感じの授業じゃなかったな
堀木と伊藤は受けた奴みんなが参考書>>授業と言っていたが
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:21:17.33ID:PoJM5T6H0
西は基本がここだが良書だからと講座をとったらレベルが高すぎて悲鳴という話があったな
船口は参考書の出来がいいので授業とってみたら・・・布教しないで授業してください
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:25:52.39ID:nmegAfAX0
船口ってそんな駄目なのか
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:24:59.68ID:SzvtNbuz0
おっす、元気か?ww

てか、youtube見てて思ったけどよ、

youtubeもよ、テレビみてえに、電通だとか、どっかの大資本が、
内容までもメディアコントロールしつつあるんだろうと思うわwwwwwwwwwwww

いや、今までも、差別的だったり、エログロだったり、著しく反社会的だったりすれば削除してただろうけど、
そういう消極的な内容のコントロールじゃなくて、内容の企画から何から、広告代理店みてえな連中が、
台本まで作ってコントロールし始めてるだろww

てか、内容にしても結構優良な動画なのに、全然pv数が伸びてないのに、
逆に、ネタウソデタラメな動画がやたらとpv数伸ばしてたりしてよwwwwwwwwwwwwww

ああいうのって、youtubeがよ、自分らの息のかかった広告代理店みてえなヤツとタイアップしねえと、
pv数自体すら伸びねえように設定してるんだろうと思うわwwwwwwwwwww

んで、そういう広告代理店と組むと、今度は、その代理店が動画の中身にまで口を出してくる、とwwwwwww
結局、そうやって政治的にコントロールされることになるんだろwwwwwwwwww

コントロールされないと、upしたってくたびれ儲けにしかならんからなwwwwwwwwwwwwww

なんか、「コイツ、デタラメだろ」みてえな動画が、他の投稿者でも、どんどん増えていくつうあたりで、
コントロールされてるのがわかるwwwwwwwwwwwwww

てか、大資本っても、結局は、日本政府の連中だろうと思うわwwwwwwwwwwwwwww
メディアの総本山のNHKかどっかだろ、と思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ったく、ろくなことしねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでもヘラヘラ騙されてねえつうのwwwwwwwwwwwww
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:41:29.46ID:eSB65ujt0
笹井はいつになったら本を書くのだろうか
結局お流れになったのかな
富田の私塾での現代文講座も1回だけ?
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:47:22.00ID:H847vmiV0
船口はハイパーレクチャーのDVDがオススメ
全10講で、ある程度まとまってる
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:38:59.19ID:+vCChwNg0
てか、youtube見てても、「現代文の勉強法を教えてください」が、いつまでも謎になっててマジ笑えるwwwwwww

てか、開成東大卒の受験指導動画でも、

「英数古漢理社は授業が良かったり、あるいは、塾に行ったり、様々したけど、現代文は何もやってねえ、せいぜい過去問解く程度ww
学校の授業も、あの教科書のまんまwww」とかwwwwwwwwwwwww

てか、別によ、現代文て、過去問解いてみて、

「どうやったらこんなの解けるようになるの?」

それが、現代文なんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、>>480のAでも言ってるだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

だから口酸っぱくして言ってるだろよ、めんこばんば解いてみろとwwwwwwwwwwwwwwwww

なぜ解かないのかねえwwwwwwwwwwほんと不思議wwwwwwwwwwwwwwww
0763大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:43:20.60ID:+vCChwNg0
てか、違うyoutube動画で、z会のキーワード読解をこれでもかっつうくれえお勧めしてたんで、
書棚にあるヤツ見てみたんだけど、

ま、お勧めする気持ちもわかるけど、現代文が何なのかもわかってねえヤツが、
こんなの読んだところで、何の足しにもならんだろwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもからして読めねえんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文が何なのか、わかってねえんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:48:39.24ID:+vCChwNg0
てか、z会のキーワード読解やれば、現代文の問題が解けるようになる、つうんならよ、
それで、z会のキーワード読解やってみて、

んで、めんこばんばスラスラ解けるようになるかどうか、やってみればいいwwwwwwwwwwwwwwww

まず、100%解けんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やる前とやった後で、大差ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから、何度も言ってるだろ?

現代文てえのは、「現代文って何なの?」がわかりさえすれば、それだけでもう、おおむね片がつくんだし、
「現代文って何なの?」がわからなければ、何をやっても徒労に終わるんだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:53:51.16ID:7fB+Vg/o0
現代文って何なの?
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:03:10.78ID:+vCChwNg0
しかし、あの>>763の動画もよ、な、

「A、たとえばB」とかいうルールにしても、Bに具体例が来るのはわかるけど、
んで?それが、どうしたの?とか、素朴な疑問にいつも悩まされていた、とかよwwwwwwwwwww

だから、それこそが、まさに「現代文って何なの?」なのによ、な、

そこで、ある日、キーワード読解を使って「要約」の練習をすればいいことに気がついた!

とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、「A、たとえばB」とかいうルールが?なら、「要約」だって?じゃねえかよwwwwwwww

そうじゃね?wwwwwww

なんで「要約」なんかせなあかんのよwwwwwwwwwww

そうなるだろ?wwwwwwwwwwほんとバカww頭悪いwwwwwwww

真面目に誠実に「?」を考えないで「要約」とか言ってしまうあたりで、知能低いんよwwwwwww
前も言っただろ?「モラル」低いんよwwwwwwwwwwwwwww

真面目に誠実に「?」を考えないで、確信も確証もないのに「要約」とか断言してしまうあたりで「モラル」低いんよwwwwwwwwwwwwwww

あははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:09:01.94ID:+vCChwNg0
てか、「現代文って何なの?」がわかってるヤツが、キーワード読解やれば現代文の成績も伸びるだろうが、

わかってねえヤツが何を何十冊何百冊何千冊やろうが、成績なんか毛ほども伸びねえ、つうことwwwwwwwwwwwwwwwww

あははははははwwwwwwwwwwwwwwww
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:57:09.61ID:KNrYF6nR0
こいつが何をしたいのかまったくわからん
俺だけはわかってると言いたいだけだろ
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 05:03:58.25ID:Eil748sO0
98:大学への名無しさん[] 2011/07/14(木) 04:02:29.73 ID:Bpg92i/00 (1/2)
なんでここ田村マンセなのww
つうか田村の本なんか買うくらいなら、出口の方がまだマシだろw
田村本人がここで書いてるだけだろ。
俺は田村もやったし、出口の実況中継もやった、板野のゴルゴもやった、
船口もやったし、格闘もやったし、z会のトレーニングも、得点奪取もやったよ。
その他にも結構数だけは手を出した方だ。

でも最後まで残ったのは、現代文解法の新技術(柴田敬司:桐原書店)くらいだな。
あと板野の問題集(記述式)で旺文社のヤツ。
出口の実況中継はいいけどね。つうか何がいいかつうと、
板野とか柴田みたいなのはフレームワークだろ。確かにフレームワークは論理の流れを可視化したという点で有益なんだが、
そのフレームワークをフレームを使わず一般語で説明してるのが出口の実況中継だと思うね。
「ああ、フレームワークって、こうやって一般語で説明つけられるんだ」
出口の実況中継にある言い方(説明の仕方)って割と参考になるんよ。

まあ、それと、いくらフレームワークを覚えたって、そのフレームに入ってる中身自体を理解できなければね、
「わかりやすく説明しなさい」とか言われても説明できんわけww
まあ、でも、フレームとそのフレームの相互関係つうのは知っておいた方が得だし、
大いに利用価値はある。三流私大程度なら、フレームワークだけで十分合格できる。
だが、旧帝レベルだと無理だろうね。
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:49:17.75ID:WwGq6vkn0
判断枠組みはいいんだが馬鹿は極論で言ってやらんと理解できんからな
そういう意味で板野はある意味では正解だし不正解だよね
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:42:47.20ID:/B+P38n50
>>771
読みながら解けるものはその場で解いちゃう。読みながら解けないものは後から解く。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:28:40.50ID:DBq4KIWU0
ま、けど、あれだよな、

本文を読みながら解く解かねえ、とか、本文にマーカー引きながら読む読まねえ、とか、

そういうこと人様に聞いてるヤツつうのは、まず、どこの大学も入らんだろwwwwwwwwwwwwwww

確実に落ちるヤツだと断言していいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しのはらかまつばらか南木廚ちゃう?wwwwwwwww受験もしたことねえようなヤツwwwwwwwwww

てか、本文を読みながら解く解かねえ、とかにしたってよ、自分で実際に読みながら解いてみて、
それでウマくいきゃ、読みながら解けばいいだけだろよwwwwwwwwwww

そんなことすら人様にお伺い立てんと自分で判断できんようなヤツがよ、な、どこの大学に入れるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高校入試すら無理だろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

な、しのはらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:32:49.44ID:Yp9Q0I+l0
評論、随想、小説がバランスよく収録されてる問題集でオススメあったら教えて
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:55:13.46ID:6QR9E1ZB0
久しぶりにきたら、めんこばんばガイジがまだいて草ww
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:24:04.01ID:iNWHhcbg0
>>777
レベルを問わないので、解説が必要なら駿台が出した東大のやつ(こっちも25年だっけ?)
初歩の確認がしたいのならセンター過去問でいいじゃない
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:03:47.93ID:Yp9Q0I+l0
東大入試詳解 25年 現代文 2017〜1993って本ですね
東大は受けませんが面白そうです!
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:17:11.77ID:DBq4KIWU0
なんかけど、あれだよな、東大自慢動画て、
なんか知らんけど、高校が開成とかいうのがほとんどだろww
筑駒とか麻布とかほとんど出てこねえwwwwwwwwwwwwwwwww
灘がたまーに出てくるだけww

んでよ、その開成・東大とかの合格自慢動画見てると、

塾に何校も、とにかく通って、過去問だとか摸試をひたすら解きまくって、そんな感じなのがほとんどだしww
文系なら地歴やら英語やら古文漢文はひたすらやったし、数学もやったけど、現代文なんかもう、何もやってねえ、そんな感じなのがほとんどwwwwwwwww
理系なんかもう、古文漢文はやったけど、現代文なんか捨ててるっぽいし、話題にすら出てこねえwwwwwww
センターでも、ほとんどが満点なんだけど、国語が170点台とかwwwwwwwwww
そういうのばっかwwwwwwま、センター国語は1問あたりの配点がデカいから仕方ねえけどよww

てかよ、そういうヤツの受験指導内容見てると、地歴だとか、理科だとか、数学だとか、
「ああ、コイツはほんと勉強したんだなあ」と思えるくれえなもんがあるんだが、

なんか、時事ネタとか社会問題とか(理科社会数学英語以外の)一般なネタを語らせると、
おそろしいほど幼稚でwwもう、南木廚レベルのことしかしゃべれねえwwwwwwww
「ボケてんの?コイツ、池沼なんじゃねの?」と思えるくらいwwwwwwwww

てか、あれなんだろうな、やっぱよ、東大ってえのは、とにかく厖大な量の事務処理能力があるんだけど、
自分の思想だとか、自分の意志みてえなのは、まったくないような、事務処理バカが理想なんだろうと思うww
そういう自分の思いみてえなのは、逆にあっちゃ困るんだろうと思うわwwwwwwwwwww

ま、役人つうのは、そういうヤツラじゃねえと困るからなwwwwwwwwwwwww
自分勝手になんやかんややられても困るだろうしwwwwwwwwwwwwwww
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:38:15.56ID:DBq4KIWU0
ま、てかよ、なんか知らんけど、現代文つうのは、
早稲田の文学部の女とかwwそういうヤツの方がわかってるwwwwwwwwwwwww
男より女の方がわかってるヤツが多いし、国立大女より有名私大女の方がわかってるww

てか、動画で話を聞いてると、
「コイツは、現代文が何なのか、わかってるヤツだ」つうのが、すーぐわかるwwwwwwwww

たった2つしかないんよwwwwwwwwww

わかってるか、わかってない、か、ただそれだけなんよwwwwwwwwwwwwwwwww

現代文わかってねえヤツの勉強法を聞いてると、さっきの開成のヤツじゃねえけど、
物量作戦ぽいのが多い。とにかく何校も塾に行って、とか、そういうのなwwwwwwwwwwwwwww
ま、何をやるにしても、ある程度の量つうのは必ず必要になるだろうけどよwwwwwww

わかってねえから、とにかく量で押し切ろう、有名どころの塾に行こう、つうのが開成の、頭の悪い部類に属する連中のやり方なんだろwwwwwwww

だからこそ、そういうヤツつうのは、合格したあとは、何もできねえからyoutubeみてえなもんに手を染めてしまうしかなくなる、とwwwwwwwww
そういう連中が開成に多いから、そうなっちまう。筑駒やら麻布にそういう受験職人みてえなアホはほとんどいない、とwwwwwwwww
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:10:51.23ID:MExC1oQ50
youtubeの動画に文句があるなら、そちらで書けよ。
ここに書くのは単なる陰口。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:13:11.34ID:d371qtMK0
陰口の何が悪いんよばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:32:27.04ID:ZAIXGP+E0
例の方法をバカにした連中のせいで、現代文の教育は10年遅れた。

5つの作業をマスター→問題演習

現代文はこれだけでいいのに。
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:38:10.98ID:ZAIXGP+E0
ネタで言ってるんじゃなくマジだからな。

本文にマークつけるやり方なら、5つの作業以上のものはない。

アホでもマスターできる上に効果抜群。

マスターしたら、あとは河合の精選問題集でも解いていけばよい。
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:55:01.09ID:MtMBwtgQ0
代ゼミから出てる
田村の現代文講義1、2はどうなんだ?
アクセスから入れるか?
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:07:23.96ID:omuBrblR0
5つの作業はいいんだけど、線や印のつけ過ぎになる感じがするんだよなぁ。
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:43:16.17ID:wJ0yMpiA0
一体、現代文が得意な方と苦手な方とで
何が違うのでしょうか?
演習量?
違います
読書量?
確かにこれは違いますが
何故、読書量が多いと得意になれるのでしょうか?
ここがポイントです
ただ闇雲に問題集をこなした所でただの自己満足
勉強している気になっただけでおしまいですよ
行き成り答えを言うのは面白くありませんので
皆さんの反応があれば後日お答えすることにします
無ければ消えます
0792大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:49:52.89ID:MtMBwtgQ0
じゃ田村1、2やるのと
開発講座→格闘する
やったらどっちがいいんや?
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:12:00.21ID:5wbEF/8b0
>>792
メルアド丸出しで草
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:55:02.47ID:tW4YxG8S0
開発講座って国立志望も使える?
得点の前にやった方いい?
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:14:16.69ID:dlbsA/FE0
得点奪取が理解、消化、完答できるのなら、講座はいらないし
開発講座が理解、消化、完投できるのなら、奪取もいらない

読み方本っていうのはそんなもん
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:53:09.16ID:hzhNgvC10
開発講座は私大センターの客観方式テスト用
得点奪取は記述テスト用
開発講座でも要約をトレーニングとして使うのでそれなりに記述テストも上達するけど
国立を志望するなら記述テスト特化の参考書を使うのが望ましい
記述テスト特化でも要約のトレーニングさえできればセンターぐらい楽勝になる
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:07:45.22ID:d371qtMK0
てか、あれだな、もう、そろそろ、夏休みも終わるだろ。
今日は、夏休み終わり記念として、おめえらにちょっとしたプレゼントでもしようかw

てか、現代文の場合、教科書が一番いい教材なのは、もう、何度も何度も言ってるだろ。

それでも、おめえらは、教科書やらんで、なぜか格闘だとかアクセスだとかお勧めしたがるww
朝鮮人か?おめえらwwwwwwwwwww

てか、教科書、高校の教科書も読めねえ、中学校の教科書も読めねえ、そういうときはよ、な、
小学校の教科書でも読むんだなwwwwwwwwwwwwwwww
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:08:12.25ID:d371qtMK0
てか、あれだぜ、小学校の教科書は、マジ現代文のコアな部分を突いてるから、マジ優れものだ。

りんご、バナナ、みかん、果物。
ぞう、くま、うさぎ、動物。
はれ、くもり、あめ、天気。

みてえな、アホっぽい文章としか思えんようなのばっかだが、

実は、具体→抽象、みてえなもんを、「具体抽象」とはけっして言わずに教えるように、うまく出来てるわけ。
こういうのがもう、簡単な文章で、ガキにでもわかるようにテンコ盛りに盛ってるわけだからよww
これはもう、実は現代文のコアエッセンスなんよwwwwwwwwwwwww

てか、んでもよ、小学校の教科書って、全部そろえるとマジ高いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今の小学校の教科書て、各学年で上下巻2分冊になってるww
1冊500円くれえするんよ。2冊で1000円、それを6年分だから、全部そろえたら6000円.........orz

ま、565だとかルール36回すよか、ぜんぜんためになるけどなwwwwwwwwwww

てか、おめえらが頭悪いのも、小学校の勉強が出来てねえからなんよ実はwwwwwwwwwww

そういうときに、なんぼ高度なことやっても、何も身に着かんと思うよwwwwwwwwwwwwww

九九も分数の計算もできんのに三角関数なんかできんだろ?wwwwwwwwwwwww

逆上がりもできんのに、月面宙返りやろうとしてるようなもんだろwwおめえらwwwwwwwwwwwwww

ま、がんばれやwwwwwwwwwww永遠の現代文難民どもwww今日もまた朝鮮の開発講座お勧めか?うん?wwwwwwww

あはははははははwwwwwwwwwwwwww
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:25:49.56ID:ZAIXGP+E0
ライジング現代文を薦めてる奴いるが、あれも絶版本だよな。

例の方法も絶版、ライジングも絶版。

どうなってんだよ。
0805大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:43:32.05ID:r+NWNy8a0
現代文は要約すると力がつくって本当ですか?過去問要約とか先生に見てもらおうかしら
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:01:08.22ID:yq0QnmLp0
>>805
悪い方法じゃないね
要約の仕方はどんな参考書にも載っていると思うのでそれをざっと頭に入れてから先生に添削を頼むといい
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:24:59.73ID:WFjt7uGD0
>>806
やってみます。調べると100字と200字が主流だそうですがどちらが難易度高いですか?まとまりがありそうなのは100字ですが...
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:38.44ID:0Yh7kCOL0
>>807
文字数が多いほうが簡単
まずはキーセンテンスを抜き出す
→それをつなげる
→文字を調整して100なり200にする
文章を読んで、いきなり要約を100で書いたりデキる人はそうはいない
要約は慣れだよ、自分の言葉でまとめることではないからね
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:20:57.93ID:MepqdBO60
>>807
まずは字数に拘らず段落ごとに要約することを勧める
段落ごとの要約ができてると確信できるようになったら全体を字数制限なしで要約

ここで重要なのは全ての文章を丸写しして要約した!とか思いこまない事
その後段々字数を減らして最終的に100字要約を頑張ってみる
できるなら50字要約もチャレンジしてもいいけど厳しいと思う
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:29:51.15ID:WFjt7uGD0
>>808
>>809
ありがとうございます!
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:10:05.06ID:rK7xn0Uj0
要約だとかなんだとか、なんでもいいけど、それで現代文ができるようになる、とかいうなら、

めんこばんばだって楽勝で解けるはずだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

解いてみろよ、めんこばんばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

解いてみ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつになったら解けるん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:15:49.34ID:s99ue2jS0
>>811
めんこばんば以外も試験時間内で
10年分解答して
こっちで他社と勝手に比較するから
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:22:11.86ID:aW+cT1jx0
でたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

負けを認めろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

僕には分かりませんでも認めませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

子供かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

散々アドバイスしてんだからよ解けんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:22:40.09ID:rK7xn0Uj0
何いまさらボケたこと言ってるんだ?wwwwwwwwwwwwwwww

めんこばんばだけでなく、他の問題も解いてやってるだろよwwwwwwwwwwwwww

おめえらがあまりにも知能低いんで、過去の東大現代文の中で1番簡単なめんこばんばを解いてみろといったんだろ?ww

前のレスだとかスレだとか見てからほざけとこのウジ虫がwwwwwwwwwwwwwww
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:28:12.85ID:eUzxqCI40
つうか、めんこばんば時間以内に解けなかっただろ・・・
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:33:38.71ID:rK7xn0Uj0
現役でもねえのに、時間内でなんか解けるわけないだろばーかwwwwwwww

おめえらは、時間内どころか、10年たっても解けんだろよ(ウェーハハハハハハwwww
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:36:31.03ID:s99ue2jS0
とりあえず再掲するなら活用ってほどでもないが比較させてもらうよ
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:47:01.70ID:rK7xn0Uj0
何と比較するってんだよこのばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

知能低いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:52:07.56ID:rK7xn0Uj0
ほら、とりあえずめんこばんばだけ、やっとくわwwwwwwwwwwwwww

東大2009年度 第4問

(一)田舎に住む百一歳の叔母の山羊小母は、戦前の地主制度による身分格差の影響が
家の内部構造にまで反映されているような古い家に住んでいるということ。

(二)一人暮らしは、同居人のいる生活よりも先祖との思い出に深く浸ることができるから、
さびしいどころか、かえって安らかであるということ。

(三)私の父は、先祖から受け継がれた長い時間から断絶され都会に暮らすことで、
私一個人だけの一生という短い時間の中で人生を終えたということ。

(四)田舎に暮らす山羊小母たちの時間が、人間の生の時間だと今になって気づいたとしても、
都会の時間に慣れた私にとっては、もはや非現実的に思えるから。
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:27:23.12ID:i0NHdi2g0
めんこばんばキチガイまだいたのかよ
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:47:07.05ID:uIYvIQK70
ぶっちゃけるわ

現代文SOSやれや

答えの書き方を教えてもらえる神書な
問題の解き方じゃねえよ
記述回答を書く過程を詳しくぶっちゃけちゃってる
こういうんは門外不出の技巧やろ?
バレちゃったら商売にならねんだし
それもがちぶっちゃけちゃってる
この方法知ってると
機械的に答えが書けちゃう
東大レベルでも
分からん問題でもこの通り書いてしまうと
部分点がゲットできちゃう
最強やろ?

見つけたら買っとけ
絶版やけど今なら密林で買える模様
0824大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:48:36.02ID:Gebl65pP0
Asia

University
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:47:55.48ID:lHrDL43D0
>>823
やってよかったもの
出口1のみ
健仁
開発
田村3,4
新田村3,4
SOS1,2
こんなもんかね

今は霜の記述本出てるから見てみても良いかも知れんけどね
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:27:46.13ID:TOJ0TdHE0
めんこばんばの解答は東大入試に学ぶロジカルライティングに書いてたやつが1番良い
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:54:47.44ID:rK7xn0Uj0
10年も俺に粘着してめんこばんばの一問もいまだに解けねえのかwwwwwwwwwwwww

くやしいのお〜くやしいのお〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:54:58.38ID:i0NHdi2g0
>>823
Amazonで見たけど値段が高過ぎる
中身もわからないのに
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:18:40.32ID:rK7xn0Uj0
しかし、ロジカルライティングの解答がイイだとかww

あれって、ぜんぜんロジカルじゃねえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそも、彼は、ロジカルってどういうことなのか、ぜんぜんわかってねえしwwwwwww

ロジカルライティングの著者は、現代文が何なのか、わかってねえと思うwwwwwwwww
0831大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:24:46.45ID:lHrDL43D0
>>829
結構違う 一つ一つ挙げるのはちと面倒だけど
ヒマがあったらやってみようか
1と2は安値だろうから3が知りたいんだろ?
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:29:12.81ID:lHrDL43D0
>>829
手元にちょうどあったから新旧3見てみた
出題からして全部違う
新は8題+要約6題
旧は10題

ちなみにSOSは代ゼミの笹井の授業のパクリだから冬講習で取れるのであれば知の現場へを取るとよろし
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:29:50.36ID:rK7xn0Uj0
てか、現代文は要約すれば力が付く、だとかいうくせに、

一橋の200字要約すら解けてねえじゃん、おめえらwwwwwwwwwwwwwwwww

俺がせっかく解いてやったのに、何一つ言い返せないしwwwwwwwwwwwww

予備校だとか塾の解答もメチャクチャなヤツしかないしwwwwwwwwwww

てか、そもそも、現代文が何なのか、わかってないヤツは、要約なんかできないんよwwwwwwwww

参考書に出てる要約のやり方、つうのはよ、要約しやすい例文を持って来て「ほら、こうやって要約してみろ、うん?」
とか言ってるだけだしwwwwwwwwwwwwww

子供ダマシもいいところwwwwwwwwwwwwwww

んだから、一橋の200字要約なんかできねえだろ?wwwwwwwwwww
俺は普通にできたけどなwwwwwwwwwwwwwwwww

あはははははははwwめんこばんばも一橋の200字要約も、何もできねえ、現代文難民wwwwwww

くやしいのお〜くやしいのお〜wwwwwwwwww
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:45:38.96ID:3RxrZOCW0
SOSは笹井、健仁は林修のパクリだからな
東大受験生はやる価値ある
しかし偏差値50もないような奴は根本的な読解力に欠けているのだから上記の本やったところでどこまで効果があるかは疑問
そもそもこの本もパクリとは言いながら笹井や林修の授業よりはかなり荒い(当然だわな)
受けられる奴は本人の授業受けた方が圧倒的に良い
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:46:26.00ID:rK7xn0Uj0
ああ、もう、このスレに付き合うのもめんどくせえから「現代文って何なの?」を言ってしまうことにするわww

「現代文って何なの?」は、別にむずかしいことでもなんでもない。
俺だけが知ってるようなものでもない。言語活動している人間なら誰でも全員知ってるし、普通にやってるような、
たわいもない、あたりまえの、普通のことだ。

というか、みんな、誰でも知ってるし、普通にやってるような、たわいもない、あたりまえの、普通のことだからこそ、
強い普遍性と妥当性が担保されて、解答として書いても認められるんだよww

俺だけが知ってるような奇異なものを書いたって、誰も認めないだろう?wwwwwwwwwwwww

あはははははwwwwwwwwwwwwwwwwww
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:00:37.36ID:rK7xn0Uj0
「現代文って何なの?」

てか、そうだな、2000〜3000字程度の長さの一連の文章、ちょうど大学入試で出題される程度の長さの文章で、
内容は、別になんでもいいが、そこに書いてあること、そのまんまの、抽象度の低い文章で、
中学生なら100人に一人のバカでもない限り、誰でも読めるような文章を一つ用意しろ。

んで、ここからが重要だから、よーく聞け、

その用意した文章をちゃんと読んで行動しないと、あるいは、その用意した文章に反した見方考え方をしてしまうと、
自分が死んでしまうと思って、命をかけて、その文章を読んでみろwwwwwwwwwww

そのときの「読む」という行為そのものが、「現代文って何なの?」の答え、だwwwwwwwwww

もう、わかっただろ?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:21:23.12ID:rK7xn0Uj0
ま、わかったら、それでめんこばんばを解いてみろwwwwwwwwww

そうすりゃ、俺の>>820解答が、どういう解答なのかわかるwwwwwwwwwwwwww

何?わからない?

そういうヤツはもう、才能ないんだから、現代文なんかあきらめたほうがええと思うwwwwwwwwww

しのはらみてえにyoutubeで顔出しでデタラメ言って、カネでも稼いでいればいいww

それで食っていけるんなら、充分だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうヤツには現代文の能力なんか、まったく不要だろwwwwwwwwwwwwwww
0839大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:51:42.44ID:rK7xn0Uj0
なんか、急に学参お勧めレスが止まったな。どうした?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

めんこばんば、解けるといいな、おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:54:12.79ID:ysqLd+qE0
評論文ってのは、ある問題について書いてあるわけだよ。
問題が書いてあるってことは、必ずその解決策も書いてあるんだよ。
そんで、当然だが、その解決策の根拠もどっかに必ず書いてある。
要は筆者が自作自演で1つの問題をあーだこーだ言ってるのが評論文だ。
だから読むときは「問題はどれかな」「その答えはどれかな」「その根拠はどれかな」と注意して読めばいい。
分けるつなぐだの、段落読みだの、5つの作業だの、要約だのってのは、
全部、これらをみつけやすくするための作業、もしくは、これらを見つけた後の結果にすぎない。
もっとシンプルでいい。「筆者は何を問題にしているのか」「その問題の解決策は何か」「解決策の根拠は何か」だけ意識して読めばいい。
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:16:24.86ID:rK7xn0Uj0
なんかけど、さっきyoutube見てたらよ、学研プライムなんちゃらの動画が出て来て、
東大現代文ゼミ、だとかwww

こんなの、いくらなんだろうと思ったら、5回で15660円とかww1回3000円だろww高いwwwwwwwwwwwwwwww

てか、他にもよ、マドンナ古文とか、いろいろあるんだけど、のきなみ1回3000円なのなwwwwwwwww

学研のe-ラーニングは流行らんだろwwwww貧乏人小馬鹿にし過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱスタディサプリかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、トライイットも優れものだしwwwwwwwwwwwwwwwwww
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:38:16.78ID:rK7xn0Uj0
なんかよ、今、学研プライムのサイト見てたら、「東大生による勉強法ブログ」みてえなのがあってよ、

数学はこうやって勉強した、だの、お勧めの参考書問題集はこうだ、だの、テンコ盛りで書いてあるわwwwwwwwwww

武○塾だとか、ああいう底辺はもう一瞬で終わったなwwwwこれこそまさにオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのお〜だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:46:32.57ID:rK7xn0Uj0
てか、武○塾に限らず、しのはらだとかまつばらだとか、詐欺集団はもはやスイープされるだろww
スタディサプリだのトライイットだの学研だのなんだの、大手資本がやりまくってひたすら学費安価競争に入れ込めば、
詐欺集団は、完全に消えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

女便所に隠しカメラ設置して捕まるようなヤツラだからなwwwwww消えて当然かと思うがwwwwwwwwwww

ま、eラーニング革命はマジすごいわwwこれこそまさに革命だろwwwwwwwwwww
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:32:33.00ID:fdu/xTws0
>>820
まあいいんじゃね。いかにも東大。

(3)の「私一個人」は別の表現がいいと思う。父個人とか。
(4)は、田舎から若者が出ていき代々の時間伝承が失われたことも欲しい気がする。字数で苦しいか。
しかし基本的に筆者が行く気ないやろというツッコミは正しいだろう。

生き死にの問題なので、そんなに田舎が良ければ今すぐ荷物をまとめて叔母の家に行けっつうの。まあ相続、介護問題とか近所付き合い男尊女卑で超ウンザリするオチだろうが。
自然と共生する田舎暮らしなんて、歯痛、眼病、寄生虫の脅威の前に無力。近代医学衛生学とエアコン万歳。


…というツッコミは問題に関係ないな。作者の思想を読み取れば足りる。
0847大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:41:01.99ID:RxhZlzjJ0
10年経っても自分の解答一文字も書けねえチキチキ野郎wwwwwwwwwwwww

生きてたって意味ないよ(日大内田風ww
0848大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:34:39.07ID:lUOOZFl/0
私は早大受験の基礎固めには、出口師の実況中継を使いましたね。
当時は上下巻だった気がするんですが、1冊目を理解して頭に叩き込みました。
これだけで模試の偏差値が飛躍的に上がった記憶があります。

演習にオススメなのが、堀木師の現代文のトレーング私大編です。
これは解説はそこまで丁寧じゃないんですが、良質な難問が多いんですよ。
私大型の現代文で難問となると、悪問になってしまうのが普通なんですが、
この本は良質な難問が収録されています。まだ絶版になってないのが奇跡です。
早大受験生には是非やって欲しいですね。

他には、代ゼミで酒井師の早大現代文の季節講習を受講しましたね。
授業は熱い早稲田魂が感じられまあまあ良かったですが、
授業中にいきなり泣き出した女の子がいて困惑した記憶があります。
酒井師はまったく気づいてなく「入試問題にはなぜか建築の話がちらほら出題されるんですよ。
他の頻出テーマと比べると、そんなに重要なテーマじゃないのに。きっと大学教授で入試問題を
作る層ってのは、家を建てる年齢層が多いんで、建築の本とか読んでるんですよw」などと言っていました。

ちなみに私に合わなかったのは田村師ですね。授業は知らないのですが、
新・田村の現代文講義1という本をやって嫌な思いをした記憶があります。
これも今でも売られているんですね。今の私がやったらどう思うんでしょうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況