>>667
blame A for B の形なんだから
「journalismをMのことで非難する」という意味で、"係る"という日本語を使ったのであれば別にいいんでないの?
それともこれは致命的な間違い?
SVOOみたいなもんだからね、blame A for B は

>>652
法律家のところに関しては、確かに単語例文さんの言うことはわからなくもない
arranging fact というのが、事実を"順序に沿って並べる"みたいなニュアンスで習ったことがある
ちなみに某塾の文法問題で
速読英単語では、たしか"手はずを揃える"って意味が載ってたかな
だから
「証拠の規則に沿って」「事実を順序に沿って並べていない」「ということで非難する」
という感じになるのかな?法律家だけにそんな訳がカッコいい気がする
間違ってたらすまん

>>619
なんかビジュアル英文解釈みたいだね
いろんな人が書き込むと殺伐するけれども、レベルが上がって面白くなるね