X



英語の勉強の仕方312

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:05:34.09ID:39vaAZvm0
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方310
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1518820097/
英語の勉強の仕方311
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1520742927/
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:53:17.45ID:fdyiAkI70
>>130
旺文社も東進も、文法も長文も手軽に使えるいい問題集だろ
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:13:06.95ID:5XAZgWpy0
>>130
東進のレベル別はいいぞ(特に4・5がいい、3以下はある程度できるならいらない)
旺文社の方は知らん
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:28:48.34ID:+Pk08+910
おいガラバガス、糞本中の糞本の暗殺教室進めやがって殺すぞてめえ。
おめえいい加減なおススメしやがって脳みそかち割ってストローで吸うたるぞ。おいこら。

暗殺教室 英熟語は糞本

アニメの「暗殺教室」が面白いので購入。開いてすぐ、長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。


うずらが勧める早慶上智の英単語は糞本

mazonで購入
特別に早慶上智対策としてこれを買わなくてもいいと思います。
普通に難関大のための英単語をやっていればいいですね。実際僕の場合、早慶上智対策として買ったのですが、今までやっていた単語帳とほぼ9割ぐらいかぶってて後悔しました。
またやっていた単語帳もシス単ぐらいのレベルだった
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:29:26.44ID:+Pk08+910
おいガラバガス、糞本中の糞本の暗殺教室進めやがって殺すぞてめえ。
おめえいい加減なおススメしやがって脳みそかち割ってストローで吸うたるぞ。おいこら。

暗殺教室 英熟語は糞本

アニメの「暗殺教室」が面白いので購入。開いてすぐ、長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。


うずらが勧める早慶上智の英単語は糞本

mazonで購入
特別に早慶上智対策としてこれを買わなくてもいいと思います。
普通に難関大のための英単語をやっていればいいですね。実際僕の場合、早慶上智対策として買ったのですが、今までやっていた単語帳とほぼ9割ぐらいかぶってて後悔しました。
またやっていた単語帳もシス単ぐらいのレベルだった
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:51:59.09ID:vSX0giSG0
鉄壁とシス単プレミアムどっちがいい?
情報量、実用性、使いやすさ、レイアウトなど色々考慮して判定して欲しい
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:52:58.06ID:vSX0giSG0
鉄壁とシス単プレミアムどっちがいい?
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:14:03.69ID:SYaROakH0
>>140
速読英単語
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:19:06.61ID:5XAZgWpy0
>>139
大学受験の合格のみを目的として考えるなら鉄壁
その後をメインで見据えるならシス単プレミアムもいいかもだが
まあでも俺なら鉄壁使うかな……
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:06:00.76ID:JFqkzZDK0
>>140
お前なにもわかってないな

>>141
ありがとう。
ちなみに志望校合格後も英語の勉強はしていくつもり。シス単くらいの大きさの方がコンパクトでやりやすいけど、鉄壁の方がいいならそっちを選択するよ。鉄壁終えて余裕がありそうならプレミアムにも手を出そうかな
0144大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:08:15.84ID:JFqkzZDK0
>>141
何もわかってないな

>>142
ありがとう。大学入った後も英語の勉強は継続してくつもりだけど、とりあえず鉄壁をやって余裕があればプレミアムかな。シス単の大きさがコンパクトで好きなんだけどね。
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:26:22.42ID:XOxsBNBK0
鉄壁とか単語王とか分厚くて内容濃いやつは
どれぐらいやるもんなん?
見出しだけ?ガッツリやる?
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:38:40.66ID:ItpgPV3E0
>>145
見出し語なんて2202だぞ、暗記だけなら1ヶ月もかからない
単語王は何度も何度も見る、読むじゃなくて、何度も見る
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:08:34.01ID:dZGXXvZR0
英単語学習のフローチャート

センターの長文が  読めない→シスタンベーシック
↓まあまあ読める

シスタン    <ニッコマ駅弁>


単語王webテスト
↓常時 15点以上取れる <マーチ上位駅弁>

weblio英語力診断 大学総合
↓常時偏差値70オーバーとれる<旧帝東大慶應>

早慶上智の英単語 (教学社) <早稲田ICU>

ライトハウス英和辞典全見出し暗記    <上智 英検準1級>

熟語
解体英熟語を2冊買って、ひとつは参照用、一つは枠ごとに切り抜いてしまって、
カード化するのがよい。
覚えたものはどんどん捨てていき、何回も間違える一部の熟語がほんとに
あなたが覚えないといけないものである。
早い人間は1か月もあればできるのである。
構文
解体英語構文・リンケージ・美誠社150のどれかを1冊
習熟すればよい。
解体以外はCD付きなので、例文を聞き込んで覚えるとよい。
前置詞対策
前置詞がわかれば英語がわかる (シスタンの著者が書いた前置詞の本)→解体英熟語
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:00:43.25ID:BvETDPhG0
うずらが勧める早慶上智の英単語は糞本

特別に早慶上智対策としてこれを買わなくてもいいと思います。
普通に難関大のための英単語をやっていればいいですね。実際僕の場合、早慶上智対策として買ったのですが、今までやっていた単語帳とほぼ9割ぐらいかぶってて後悔しました。
またやっていた単語帳もシス単ぐらいのレベルだった
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:36:52.07ID:Rtj1d3VD0
英文法を基礎からやるとしたらなにを一番最初にやるべきですか?
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:54:13.78ID:BvETDPhG0
>>151
基本はここだの前に大岩の英文法やれ

これだけやれ

☆★☆新最強の神セブン7のテンプレ★☆★
英単語熟語 @システム英単語 A解体英熟語
文法の理解と演習 B Vintage
解釈 C基本はここだ D魔法の英文読解ノート
Eポレポレ
長文Fハイパートレーニング英語長文2
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:54:44.67ID:tQy2SzUL0
大岩以外に初学向けってあるのかな
いつも大岩しか名前上がらないけど
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:59:43.50ID:Hy4AXuEu0
公文
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:19:40.82ID:8+bM/9No0
さぴっくすの123もいいと思うけど、大学受験を見据えてるなら大岩の方が多分いい
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:24:50.62ID:5c0icGlt0
大岩は中学英語から高校英語につなぐものであるが優しい語り口で書かれている。

もし大岩が理解できないなら中学英語からたちかえらないといけない。公文の中学英語ドリルまで戻るべき。
高校入試しているなら大岩からで良いかと思うが、
馬鹿中高一貫だと公文まで戻る必要はあるかもな。
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:32:55.44ID:5c0icGlt0
おいガラバカスてめえいい加減にしろ。
単語と熟語と文法を覚えていないと長文が読めないことは絶対の事実だ。
そういう知識系教材だけをまず着実に取り組めば、その後の学習は円滑に進むから根性がなくても挫折する
ことはない。
シス単なら2200単語しかないから1ヶ月で暗記出来るから疲れて挫折することない。シス単を覚えて学習に弾みをつけてどんどん参考書が進められる。

通算の総語彙が2000から3000ぐらいで文法が中学知識ぐらいで大学受験としては中途半端な実力だったと
読める本は児童書どまりだ。
シス単さえ覚えれば総語彙4500単語で作られている英文解釈や文法問題集などの難しい参考書なども余裕で進めることが出来て大学合格に一気に進められる。

最悪なのはチャーリーとチョコレート工場。
バカになりたければ読むことだ

最難関受験レベルの4500単語網羅に到達することが最優先だ。
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:34:18.43ID:QWtljcmy0
ジーニアス総合英語の解説動画ってあるのな
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:44:10.38ID:5c0icGlt0
>>163
ジーニアスは大人やり直し英語でも使われるほどの良書。リファレンスとして持っておく価値はある。
定番はエバーグリーンだけど
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:51:34.90ID:0iI2CMMY0
初学用

人気声優・小宮有紗さんが日本語朗読を担当した参考書! 新年度のスタートに
「英語」の学び直しはいかが?
https://ddnavi.com/review/444264/a/

ラブライブやゴーバスターズはよい作品だ
受験生にとって年齢的に小学校高学年ぐらいなのでスーパー戦隊を卒業して見てない人が多いと思われるが
小宮有紗はよい
ここから中学上級の暗殺教室シリーズやカゲロウデイズシリーズにつなげるとよい
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:08:50.44ID:5c0icGlt0
ふざけるなガラバガス。声優が日本語ナレーションやっても英語力には関係ねえバーカ。

ガラバガスお気に入りの暗殺教室 英熟語は糞本
アニメの「暗殺教室」が面白いので購入。開いてすぐ、長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:11:24.20ID:5c0icGlt0
ふざけるなガラバガス。
ガラバガスに騙されるな。
馬鹿になりたくなければ
ラブライブやゴーバスターズ、暗殺教室シリーズやカゲロウラブライブに手を出してはいけない。
馬鹿一直線だ。
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:11:52.87ID:5c0icGlt0
ふざけるなガラバガス。声優が日本語ナレーションやっても英語力には関係ねえバーカ。

ガラバガスお気に入りの暗殺教室 英熟語は糞本
アニメの「暗殺教室」が面白いので購入。開いてすぐ、長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:51:40.99ID:5c0icGlt0
ふざけるなガラバガス。
ガラバガスに騙されるな。
馬鹿になりたくなければ
ラブライブやゴーバスターズ、暗殺教室シリーズやカゲロウラブライブに手を出してはいけない。
馬鹿一直線だ。
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:49:34.23ID:QWtljcmy0
ガラバカスガラバカスうっせーよ
お前も荒らしになってる事早く気付け
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:32:04.37ID:BvETDPhG0
ふざけるなガラバガス。声優が日本語ナレーションやっても英語力には関係ねえバーカ。

ガラバガスお気に入りの暗殺教室 英熟語は糞本
アニメの「暗殺教室」が面白いので購入。開いてすぐ、長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:27:07.25ID:fwdysbEV0
明治大の英語って志望校じゃないけど解説が良いから演習用に用いられる事があるみたいだが、著者が同じの上智大の英語はどうなんだ?
評価が少ないから気になる、誰か教えてクレメンス。
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:56:08.91ID:jY8KlPkw0
>対抗できる本も出せず、
>存命中の著者に直接内容の不備を指摘も出来ず
>薦めた人間を人格中心にこきおろす
>
>はてさて、そんなの聞き入れられるのかにゃ
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:06:18.13ID:mO7Ifads0
>>175
上智大の英語第4版のレビュー

とにかく解説がこの赤本シリーズの中だとダントツに詳しく、わかりやすいです。
様々なポイントがまとめてあり、直前期まで使用して最後にきちんと出るポイントを詰めることができます。すごくおすすめです!


ググれカス野郎
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:09:08.09ID:mO7Ifads0
>>175

第5版 2008-2017年
第4版 2006-2015年
8年かぶっているから最新版の内容も良いはずだ。
安心して買いやがれ
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:20.40ID:t4J9bzpZ0
体系英語長文で良くね?
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:26:52.09ID:mO7Ifads0
上智大志望なら上智大英語
早稲田宮廷志望なら体系英語長文
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:55.36ID:t4J9bzpZ0
そり
志望校ならやればいいけど
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:50:15.72ID:CjgPBtpF0
新・英作文ノート使って実際に受験したことある人いる?
ドラゴンイングリッシュとどっち使うか悩んでるんだけど
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:24.00ID:oKiTy1iK0
>>183
全く別物
ドラゴンイングリッシュも単体じゃ意味ないぞ
構文集やネクステ系の文法問題を暗記するほどやらないとな
一冊で終えたいのなら、大矢の和文英作くらいがいいよ
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:58:49.44ID:p2w8lcT00
>>151
アルクのMr. Evineの中学英文法を修了するドリル
文型が大事よ
0187175
垢版 |
2018/04/03(火) 20:05:37.38ID:fwdysbEV0
みんなありがとう
0189陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/04/03(火) 20:12:50.07ID:0oN4jJl10
カカオこいよ
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:36:03.13ID:60ZTfqPW0
スマートスーディング青版っていう参考書ってどう?
0191陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/04/03(火) 20:46:13.55ID:0oN4jJl10
カカオかい
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:27:20.45ID:oKiTy1iK0
>>190
スマートリーディングなら基礎解釈本
中身が見たいならamazonでも中身すこし見れるし
著者サイトにルールだけをpdfで配布してたような
0193陽キャで許してクレメンス
垢版 |
2018/04/03(火) 22:31:46.23ID:0oN4jJl10
これみた人はいつでも参加してください
勉強記録&雑談メインです

受験生、浪人生、宅浪生の為のカカオトーク(チャットメイン)
カカオトークは、電話番号だけで、idは作る必要はありません

@oeajtgamツイッターに、カカオの僕のQRコードをうpしました。
それをスクリーンショットして、カカオのホーム画面の+ボタン→QRコード読み込み→アルバム→スクリーンショットした僕のQRコードで友達追加→何かメッセージを送る

この流れでお願いします
0194大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:39:42.74ID:t4J9bzpZ0
>>183
毎年出る頻出英作文やなくて?
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:28:56.34ID:+amBx0oo0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:32:38.61ID:2JW0g9+m0
早慶上智の英単語は基本的な単語の意外な意味に価値があるんじゃないか
見出し単語の普通の意味だけならなんだこんなの知ってるよって思うんだろうけど
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 02:22:59.86ID:6Nd3YJV30
透視図と解釈教室2冊やったら偏差値70はまず切らなくなる
やっぱり不朽の名著
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:50:56.27ID:DuUQMRKr0
>>196
まったくそのとおり。
 レビューの転載を延々と貼ってるだけの馬鹿の話なんか
無視しときゃいいんだよ。
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:04:33.94ID:RabxMl/e0
そもそも今の英単語ってレアケースや難単語より
文脈や語源から推測させる物が多いからなあ

最難関は語源系の単語帳を覚えて、
あとは簡単な物語で未知の単語に対する処理を
慣れていく方がいいと思う
0200大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:08:28.50ID:DuUQMRKr0
よく知ってる後の意外な意味や運用法ね。
英検準1まで手を出す前にそこに目を向けたほうがいいね。
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:24:19.05ID:zNAzJsZL0
ふざけるなガラバガス。易しい物語ってか?児童書なんか読めるかよ。
声優が日本語ナレーションやっても英語力には関係ねえバーカ。

ガラバガスお気に入りの暗殺教室 英熟語は糞本
アニメの「暗殺教室」が面白いので購入。開いてすぐ、長崎玄弥著「奇跡の英熟語」を思い出した。前置詞や副詞から熟語を攻略する方法が同じだし、
次から次へと熟語が並んでいて圧倒されてしまう点もそっくりだし、索引がないことまで同じ(最悪)。「殺たん」は語数が少なすぎるという批判でもあったのか、「殺じゅく」は本当に死んでしまいそうな位に次から次へと熟語が辞書的に並べてある。
センターレベルも難関大レベルも同じように扱われている。なので、気分転換の読み物としてならともかく、
大学受験用の熟語集としては「ジーニアス英熟語」や「英熟語1001」(河合出版)や「解体英熟語」(Z会)の方がよいと思う。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:25:20.90ID:zNAzJsZL0
おいガラバカスてめえいい加減にしろ。
単語と熟語と文法を覚えていないと長文が読めないことは絶対の事実だ。
そういう知識系教材だけをまず着実に取り組めば、その後の学習は円滑に進むから根性がなくても挫折する
ことはない。
シス単なら2200単語しかないから1ヶ月で暗記出来るから疲れて挫折することない。シス単を覚えて学習に弾みをつけてどんどん参考書が進められる。

通算の総語彙が2000から3000ぐらいで文法が中学知識ぐらいで大学受験としては中途半端な実力だったと
読める本は児童書どまりだ。
シス単さえ覚えれば総語彙4500単語で作られている英文解釈や文法問題集などの難しい参考書なども余裕で進めることが出来て大学合格に一気に進められる。

最悪なのはチャーリーとチョコレート工場。
バカになりたければ読むことだ

最難関受験レベルの4500単語網羅に到達することが最優先だ。
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:26:02.58ID:zNAzJsZL0
うずらが勧める早慶上智の英単語は糞本

特別に早慶上智対策としてこれを買わなくてもいいと思います。
普通に難関大のための英単語をやっていればいいですね。実際僕の場合、早慶上智対策として買ったのですが、今までやっていた単語帳とほぼ9割ぐらいかぶってて後悔しました。
またやっていた単語帳もシス単ぐらいのレベルだった
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 05:23:15.96ID:dOZYXvrp0
ターゲットって派生語までやった方がいいのか?
0206大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:11:33.81ID:zNAzJsZL0
>>205
うずらがターゲットよりシス単を勧めていたが。
派生語は後回しでいい
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:16:50.73ID:JwIr/pUZ0
早慶上智の英単語集は直前に確認する程度のものだろう
ターゲットやシスタンやってリンガメタリカや上級やってまだやりたい人が使うもの
早慶上智の英単語集なんて使うなら辞書引け
いつからか英文を読むときに辞書をひいてはいけないという話がいわれ
単語は類推しろとかいうトンデモ発言が広まって
辞書をひくのが悪になってるよな

単語集1冊やって、知らない単語出てきたら辞書を引けばいいじゃないか
辞書の*がたくさんついてるのを読めばいいじゃないか
中学生用辞書にだって、単語集よりたくさんのことが書いてあるぞ
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:32:09.68ID:zNAzJsZL0
早慶上智の英単語はシス単と9割重複している状態。
糞ボン
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:32.17ID:Ay4tKpFr0
ガラパゴスガラパゴスって端から見るとガイジにしか見えんが

大岩の文法終わったら何やんの?ネクステ?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:12:46.45ID:cH9U8Z7H0
ネクステやりながらわからないところは総合英語の参考書で調べる(フォレストやエバーグリーン座右におく)
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:13:43.22ID:cH9U8Z7H0
ネクステ難しければレベル別英文法とかにレベル落として同じようにやる
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:17:12.07ID:Ay4tKpFr0
ネクステは何週間位で仕上げるの?あれ問題集だよね
ちな国立理志望センターしか使わん
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:42:35.54ID:H6GRiJGl0
>>209
ドラゴンとそれってジャンル違うくない?
なんでその二つで悩んでるの?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:48:57.02ID:cH9U8Z7H0
>>213
英熟語は解体英熟語とかの塾語集で別に覚えるならネクステにこだわるな、国立理系なら東進のレベル別英文法の薄い問題集で仕上げてあとはセンター過去問を多年度やった方がいい。
センター英語は独特だからパターンに慣れた奴が勝ち。
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:06:06.27ID:AldvsUcs0
ヴィンテージの次にやるのって入門70か基礎100どっちがいいんですか?
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:30:06.46ID:jfkzTY1c0
>>217
ビンテージを例文を訳しながらやったのであれば基礎100
英文解釈を一度もやったことない人には入門70をあまりおすすめしない
単語レベルと日本語(語彙や解説)レベルが入門向けではないのでやりにくい
ただ入門70やったあとだと基礎100が簡単に思えて、
もう基礎はやらなくていいじゃないと思える
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:52:50.40ID:Ay4tKpFr0
>>216
結局俺はネクステやならないでレベル別英文法やった方がいいってこと?
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:48:56.19ID:HTOqc2JU0
鉄板は、
基本はここだ(+総合英語の参考書で文法総ざらい)→入門70→基礎100→ポレポレ
ダルルォ?!
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:56:56.37ID:ipC3NlwP0
文法問題集を何周も(総合英語書も読んでおくといい)
→基本はここだ→ハイトレ1→基礎100とハイトレ2
0228175
垢版 |
2018/04/04(水) 17:18:05.99ID:DEyPdsW90
遅レスすまん、教えてくれてありがとう。
安心して買える。

これから入試までにこれくらいやりたいと思うんだけどおすすめ順とかあったら教えて欲しい。

東進レベル別5
東進レベル別6
ハイトレ3
全レベル4
全レベル5
英文標問
長文標問
上智の英語
トフルゼミ早稲田の英語
教学社早稲田の英語
過去問
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:40:59.75ID:fhl/DRCZ0
ありがとうございます
ヴィンテージ→基本はここだ→基本100→ポレポレで進めていきたいと思います
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:49:53.42ID:AKHmRcoI0
>>229
どんだけ時間かかんだそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況