X



◆APUこと立命館アジアが関関同立よりも高い評価◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:49:58.39ID:mZAlUzGa0
APUが躍進した理由として、アジア太平洋学部は国連からTedQual認証を受けるほど観光学が定評。

また国際経営学部はAACSB認証と、海外のビジネススクールでは当たり前の国際ケースコンペティション出場が日本一の実績。

APUは単なる留学生が多い大学ではない。
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:39:03.23ID:FK2WvBOD0
APUはベンチャー企業のノリで確実に実力を伸ばしてきている
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:19:10.19ID:FK2WvBOD0
生徒や学歴ヲタは目先の偏差値で判断するからマーチや関関同立を選ぶけど
社会経験が豊富な大人はAPUを評価するね
0005大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:31:48.22ID:DcS1CToH0
もっと大学便利な場所に作れば良かったのに。山頂なのに、車で通学許可されてないのが可哀想。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:50:06.01ID:mZAlUzGa0
>>5
かえって不便な田舎に設立して良かったかも

そのお陰で地域密着で地元民と交流できたし
学生同士のタテヨコの繋がりが強くなったしね

その結果、卒業しても別府が恋しくなり
同窓会も活発的で世界的なネットワークができて
あの慶應の三田会に負けないほど

自発的な愛校心を養う意味でまさに奇跡的な学校モデル
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:51:30.15ID:T+IATFfD0
実力・実績



立命館>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)
0009大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:46:05.28ID:iuE18D+e0
山の上というけれど、立地は世界一だと思うよ絶景だし温泉あるし穏やかな日差しと海
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:37:39.59ID:LyV0KV4n0
>>2

>海外のビジネススクールでは当たり前の
>国際ケースコンペティション出場が日本一の実績


https://www.apu.ac.jp/home/gallery/article/?storyid=160

日本の大学生は英語ができない上、更に経営の勉強なんか真面目にやってない...
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:48:28.42ID:n6Gh9Fwv0
地頭良くないけど真面目に頑張る人には
APUがガチでコスパ良い大学

観光学と経営学はマーチよりも上
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:50:17.27ID:h55dWu2d0
パンパンパン
0013大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:07:28.28ID:16FYjkUt0
今は立命館の下位学部よりも偏差値が上
0014大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:32:24.19ID:IXm7chvN0
就職が文系だけの九州私大のレベルじゃねぇぇwww

デロイトトーマツコンサルティング株式会社★
ブルームバーグLP★
ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
エミレーツ航空★
カザフスタン大使館
三菱東京UFJ銀行★
みずほフィナンシャル★
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社★
国際石油開発帝石
日本オラクル株式会社★
日本IBM株式会社★
日本航空株式会社★
野村證券株式会社★
本田技研工業株式会社★
関西電力★
アクセンチュア★

★ 国内生実績
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:48:06.00ID:LYIjGaqO0
>>14
APU就職先のラインナップは西南学院よりも上だなw
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:03:22.19ID:+amBx0oo0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 03:18:31.47ID:aTHDLQmA0
【APUに関するQ&A】

1.APUの偏差値が低くて躊躇してしまう
→比較的、新設大学のため過小評価になりがち。実際にはアジア太平洋学部はTedQual認証、国際経営学部はAACSB認証をそれぞれ取得しており、また就職活動も偏差値や文系だけの割りには健闘。

2.APUは田舎にあって嫌だ
→東京や京都と違い誘惑が少なくて勉学に打ち込めるし、地域密着で地元住民との交流も盛ん。また学生同士の縦横の関係が密で絆が強くなり、卒業後の同窓会ネットワークは他大学よりも活発(本家の立命どころか慶應の三田会に負けないほど)。

3.APUの留学生は中国人や韓国人に偏っているのでは?
→確かに韓国人や中国人の留学生は多いが、留学生の中で韓国人や中国人の占める割合は早稲田や東大よりも低い。その理由として、中国人、韓国人、台湾人の占める率が多くならないよう入試の段階で調整しているから。

4. APUの学費が高い
→APU独自の給付型の奨学金制度があり、入試および大学内の成績が優秀だと学費が半額になる(半額分は奨学金でまかない返済不要)。

5.APUの売りはズバリ?
他大学は日本人ばかりに対して、APUは留学生が学生全体の約半数を占めるので、ダイバーシティのAPU生そのものが一番の売りです!
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 05:47:24.16ID:Csj7verB0
外国人の友人がたくさんできるので将来外国でビジネスする時に有利になる。
就職は九州大文系以上。
外国人学生日本一多いので実践外国語学ぶには最適な環境。
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:08:57.56ID:uIzWMsbR0
大手400社就職率

九州大学 27.0%
西南学院18.8%
立命館アジア太平洋大学 13.7%

よくないなww
まあ偏差値通りじゃね?w
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:06:17.17ID:tzkJegdn0
>>20
>>14

内訳が肝心
底辺の外食や小売でも大手はあるしw

九大は工学部があるから上位は当然

西南は女子のパン職が貢献
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:01:40.95ID:wb2wDUaz0
上の14からの借用だけど

デロイトトーマツコンサルティング株式会社★
ブルームバーグLP★
ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
エミレーツ航空★
カザフスタン大使館
アクセンチュア★

等は当然大手400社に入らないわけで、つまりは大手というくくりの何という無意味さよと。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:21:10.86ID:oUWZAX5/0
『関関同立』のインチキ語に騙されるな。




立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:53:31.84ID:oUWZAX5/0
実力・実績




立命館>>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:12:57.74ID:CwtFjUWK0
>>25
国内生って書いてるやん…
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:17:35.64ID:OeoVE5Tx0
留学生とはいえ大使館ってなんかすげーな
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:09:39.98ID:GuoloaZx0
>>27
APUの歴史は浅いけど卒業生に大臣や外交官、国連職員、戦コン(McKやBCG)がいるからね
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:52:16.17ID:jVbhFNLF0
APU生やけど、普段あまり話題にされることないから嬉しい
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:32.81ID:Db8YkQ4p0
APUは>>1や国際認証など実の部分で
関関同立を上回ったからね(名は歴史、知名度、偏差値)

NTTや電通の高学歴幹部のご子息が
歴史が浅く偏差値も高くないAPUへ行くようになったのも
多様な国際学生の存在のお陰

彼らの存在が偏差値という価値観をぶち壊している
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:02:10.88ID:pRiSrV2t0
これからの成長性が一番の大学じゃないか。
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:16:25.30ID:HFQISyyP0
国のスーパーグローバル大学創成支援の一環で
国際関係の学部を作ったり
留学生と一緒に暮らす学生寮を作ったりし
APUの真似している大学が増えてきているが
APハウス、学生組織、同窓会の充実ぶりは
他大学と差別化できて本当に凄い。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:53:01.48ID:U7E27LcZ0
わざわざ田舎へ行くメリットは海外の人脈だからな
何もないところなので人間関係が親密になる

東京だと誘惑多くて学内の人間関係が希薄になりやすい

英語力あって社交的な子にはAPU最高!
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:02:07.38ID:5iP6ByO00
>>17
慶応三田会は「幼稚舎であらずんば人にあらず」で選民思想の塊w
APU校友会は内部生の派閥がないから大学デビューでもOK
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:25:49.58ID:XamulCwB0
確かに世界各地に広がるAPUの校友会がさらにどう展開していくかちょっとおもしろそう。
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:24:36.71ID:euD73GQR0
最近の採用活動において
良い意味で話題になるのは

大学単位では、
立命館アジア太平洋大学と
明治大学。

特定大学の特定学部では、
早稲田の国際教養学部、
立教大学の経営学部などですね。


◆早慶でも下位の学生にはキツい時代

早稲田って1学年に1万1000人いるわけで、
色々な人がいるわけですよ。
○○大学だから採るという以前に、
幅広い大学から取ろうという流れになっています。
早稲田や慶応の下の方の学生を取るよりは
様々な大学のトップ層を採った方がいいのでは、
ということですね



大学イメージは就活に影響? 2018.04.05
http://www.news-postseven.com/archives/20180405_664677.html?PAGE=2
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:31:22.17ID:8Ex+d5bs0
グローバル企業は立命館アジア太平洋大学の学生の方をより採用したいでしょうねー。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:48:06.98ID:Cc3M5dmt0
コスパ抜群なベンチャーAPU最強伝説!
0041大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:23:44.91ID://uoJD2D0
>>38
立教の経営ってレベルが高かった?
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:22:59.40ID:qKjw730P0
>>42
東大>日大>亜細亜大
スケールが大きくなるほど偏差値が下がる法則w

立命館アジア太平洋大はポン大文系には勝っているけどww
0044大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:18:01.61ID:H8SFUeXo0
気持ち悪いステマスレやめろ、国内学生が集まらないかと留学生で作ろっているだけだろ、優秀な留学生を金で釣っているのもバレバレだろ
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:12:44.20ID:n8ohl1HU0
今日もオワコン5ch(影響力ゼロw)でAPUのステマ頑張るぞ!
0046大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:08:10.46ID:A+Vz7YG80
>>44
就職実績は同じ九州のトップ私大の西南より上やで。
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:51:05.48ID:DV4mbDgx0
西南学院はパン職女子で就職実績を稼いでいるだけ
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:32:50.97ID:/f1PPnVc0
偏差値と実績のギャップがパないな
コスパ最強大学
0049大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:59:15.46ID:hnc5cf5p0
嘘のようで本当の話
とある大企業のグループ面接で

京大:体育会

早稲田:あるサークルの部長

APU:APハウスRA、ブリティッシュコロンビア大交換留学、休学して中国でIT起業



結果、APU学生を採用


【教訓】APUのリソースで色々な経験できれば就活で東大京大、早慶の連中相手に十分戦える
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:31.08ID:s4u31Mtz0
APUって秋田県立大のことだよ。設置は1999年。

立命アジ平は2000年設置。
0051大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:48.36ID:s4u31Mtz0
APUだと立命館の系列であることも判らないので、RAPUにした方が良い。
ラップ大学。
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:07:38.06ID:hnc5cf5p0
有志で作ったAPU卒業文集
http://apu-graduation-essay-will.strikingly.com/

田舎だけどAPハウスで住むと国内外の学生に刺激を受けてリア充に変わるよ

APUの強みはAPハウスにあり
0054大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:24:31.42ID:Lfx0+7aS0
>>53
国際教養大は肝心の学問が脆弱では?

立命館アジア太平洋大はTedQual認証の観光学とAACSB認証の経営学の実学系がガチ。

中でも経営学は>>10にもある国際ビジネス・ケース・コンペティションは実績十分。


とりあえずステマしてみたww
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:11:33.24ID:AW4qYGMq0
国際教養大は偏差値と就職と24ch図書館だけが売りであまり国際的でアカデミックなイメージが
ないんだけども。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:52:47.73ID:uNrU8xjx0
まぁ国際教養大は専門教育というよりは売りが英語教育と海外留学だけだったりするし…なんちゃって帰国子女養成機関とでも言うか。

学部は違うけど会津大のほうが近いイメージ。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:05:33.13ID:6mH6B8l/0
国際教養大の強みは全員が交換留学できる点だけだからね...
交換留学自体は英語力があれば別に他大学でもできるわけで


その点、APUの強みは

・在学生の半分が国籍と経歴の多彩な国際学生の存在

・キャンパス内の大半が顔見知りの親密なコミュニティ(学生の絆が強く同窓会も世界レベルで活発)

・地元密着で実践的な観光学と国際大会に出場する経営学

APUのウリであり他大学との差別化が図れている
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:38.35ID:1AZPjaCS0
アカデミックの視点で言えば
APUアジア太平洋学部の観光学が
客観的に評価高い理由は
大分県、別府市、地場産業、地元住民、APUの
産学官連携によるもの。
規模は小さいものの中身では
立教の観光学部と良い勝負

しかし同じアジア太平洋学部でも
地方のせいかメディア学がイマイチ・・・。
本気でメディア学を学びたければ
むしろ早稲田の文化構想学部か
同志社の社会学部のほうがいい。
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:59:16.13ID:z/zSibrq0
APUは確か灘、渋幕、ICU高から複数の入学者がいたな
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:31:13.74ID:MJ2pHd/H0
国内だと早稲田蹴りAPU、海外だとUCLA蹴りAPUもいたよ
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:59:58.31ID:pXy9eiRi0
知っている人は知っているがまだまだ知られていない大学
それがAPU

受験板的には立命の分校扱いだけどw「立命」の名前が欲しくて入学する学生はほとんどいない
0062大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:57.68ID:jZgd8qlD0
九州圏の大学と比較するのは今やAPUに対して失礼かもしれない。合格高校ランキングを
見ると、圧倒的に全国区で、特に関東圏からの合格者数が目を引いた。九州ローカルでは語
れない別次元の大学になっている。
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:31.11ID:IJknr7QP0
卒業した国際学生が大活躍しているからな〜

卒業した国際学生の一例として

・トンガ人は母国で内閣官房長官
・スウェーデン人は母国で外交官
・フィリピン人は国連人権高等弁務官事務所の人権担当官
・ハンガリー人はキャリアを積んで戦コンのマッキンゼーへ転職

国内学生も経験者採用で経産省キャリア官僚>>8


偏差値は西南学院と同程度だけど
卒業生の華やかさは明らかにAPUが上

偏差値低くても
入学後の頑張り次第で上級国民に十分なれる
コスパ抜群な大学がAPU
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:48:57.40ID:LYupT8Fe0
>>54
ハーバードやウォートン校の一流大MBA取得者でも成績優秀者しか入会できないBeta Gamma Sigma。

Beta Gamma Sigmaはいわゆるハイソサエティな社交クラブ。

APUの国際経営学部だと成績優秀ならば大学2年生から会員に選ばれる。
今のところ日本の大学でBeta Gamma Sigma会員の資格を持っているのはAPUだけ。

https://www.apufafa-j.com/single-post/2018/04/12/APU%E3%81%A7BGS%E5%85%A5%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E5%85%B8%E9%96%8B%E5%82%AC

https://www.betagammasigma.org/
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:49:23.89ID:uwSLH7Yv0
まぁ西南は単なる地銀ソルジャー養成機関だからなぁ…

APUからはトーマツとか入ってんのな。
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:32:14.52ID:TuSBVTLW0
>>64

https://www.betagammasigma.org/mainsitedev/about/why-hire-bgs/notable-bgs-members

ベータ・ガンマ・シグマ会員の一覧を見たけど、ロックフェラー家当主、FRB議長、アメリカ合衆国海軍長官、デュポンCEO、ポケモンGO開発者、ノーベル経済学賞のMIT教授、リオ五輪フェンシング銀メダリストと、米国のエリートが在籍するガチのサークルじゃないかwwwww

立アジ国際経営の成績優秀者だけで入会できるって本当かよ?
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:24:57.83ID:9peTk1h50
>★世界大学ランキング日本版(TES Globalとベネッセ共同作成)

>21位 立命館アジア太平洋大学

>23位 立命館大学
>28位 同志社大学
>31位 関西学院大学
>45位 関西大学


APUはガチ
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:24:28.78ID:0DaOr6jw0
>>14
文系だけでこの実績ワロタww
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:48:57.26ID:g9JAW6j00
APU国際経営学部は立命館経営学部をついに超えたか
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:08:48.95ID:q+tL3qFU0
>>69
経営学部選びで
偏差値ならば立命館大学
アカデミックならば立命館アジア太平洋大学
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:35:49.92ID:EZccM2Rv0
早稲田国教や国際教養大は授業のレベルが低いから
観光や経営の評価高い立命館アジアは凄いなぁ。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:50:45.42ID:y2aCn5Eu0
APUオナーズプログラムは学内の英才教育か?
彼らは赤のポロシャツを着ていて目立っているわ
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:33.93ID:YuZN6m5N0
アジアの本家


亜細亜大学
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:00.93ID:nZY5xyqg0
>>73
典型的なFラン大…
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:44:51.50ID:RWq8AWpk0
【上念司・大高未貴】某有名大学の教授が北の工作員?マジ驚いた!
https://www.youtube.com/watch?v=Vuyjca7Xwvk
大高未貴氏「なぜ徐勝氏は立命館大学の教授でいられるのか」【虎ノ門ニュース】
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-359e.html
【虎ノ門ニュース】なぜ北朝鮮のスパイだった徐勝氏が立命館大学の教授でいられるのか by 大高未貴氏(2018/03/02)
http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-4845.html
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 03:05:01.49ID:Uf6SIcQU0
>>75
立命なんか関係ねーしw
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:20:55.94ID:7qfqoNqv0
>>54

【TedQual認証】
http://themis.unwto.org/content/institutions-unwtotedqual-certified-programmes
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部、和歌山大学観光学部の2校
※立教大学観光学部は認証無し


【AACSB認証】
http://www.aacsb.edu
立命館アジア太平洋大学、慶應義塾大学大学院経営管理研究科、名古屋商科大学、国際大学の4校
※東京大学、一橋大学、早稲田大学は認証無し


【Beta Gamma Sigmaチャプター】
https://www.betagammasigma.org/
立命館アジア太平洋大学の1校
※AACSB認証の慶應義塾大学大学院経営管理研究科、名古屋商科大学、国際大学はチャプター(組織)無し
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:12:25.43ID:DyLS/igE0
大阪府立北野高校2018年進学実績
             
            合格者数  進学者数

 1.京都大学      84     84
 2.大阪大学      79     79
 3.神戸大学      26     24
 4.大阪府大      18     14
 5.大阪市大      15     13
   同志社大     116     13
   立命館大      72     13
 8.東京大学       7      7
 9.早稲田大      17      5
10.北海道大       4      4
11.京都府医       4      4
   慶応義塾      12      4
   関西学院      34      4

http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/shinro.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況