X



東大京大数学の最も難しかった時期9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:17.97ID:BvNVKJ6i0
過去スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1487771963/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1444787720/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1366376352/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329048933/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1304853960/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295488742/(実質3)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1241872322/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218785389/
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:00:40.88ID:dyjfoosX0
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:59:54.49ID:pAdhjhfq0
>>56
自分もCと思う。今年の大数は例年よりD評価を下すのが甘い気がする。
東工の3番もCでいい、個人的には4番の方が難しかった。
京大6番、慶応理工4番、医科歯科2番のD評価には文句なし。
慶応医のD問題2つにも驚いたが、東大・九大・東工大がDならまあアリかと。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:10.27ID:uCSm+tG+0
てか今年の第1問Bなのな、、個人的に東大数学史上最易問の一角だと思うんだが、、
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:12:49.37ID:w0x0+4/a0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】           《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大
0062大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:56:17.61ID:sNQOs/+w0
地歴すらウンコの文Vには駅弁レベルの数学がお似合い★
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
https://i.imgur.com/nwF1M97.png
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:21:28.28ID:gXACjx5P0
  日本代表

 
【世界一トップへ】《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】        つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                 九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:48:17.58ID:KlP9GLgl0
2016の第1問(B難度)と毛色は似ているが、それよりも今年の第1問の方が圧倒的に楽。あくまで執筆者一人の感覚だからな。
今年の第2問のCと第5問のDは、整数と複素平面は難しめに付ける傾向がよく出ている。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:34.26ID:ZBkAnhlw0
>>25,>>61,>>64

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km 
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:48:45.23ID:CIyAZp/a0
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:45.38ID:4rwZzS9t0
鉄緑会目標得点(理三/理一二)

2009(70/55) 2008(80/60) 2007(100/80) 2006(95/70) 2005(90/50)
2004(85/60)  2003(95/70) 2002(105/85) 2001(90/60) 2000(70/50)
1999(70/50) 1998(80/50) 1997(80/60) 1996(80/60) 1995(100/80)
1994(80/50) 1993(80/50) 1992(80/50) 1991(80/50) 1990(60/30)
1989(70/50) 1988(80/50) 1987(80/50) 1986(90/60) 1985(80/50)
1984(80/50) 1983(80/60) 1982(90/70) 1981(90/70) 1980(90/70)
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:22:44.41ID:TKKVTYam0
塾講師始めたんだけど

東大のπ>3.05の有名問題
誰でも円に内接する正多角形を使う位の考えは浮かぶと思ってたわ

そうでもないんだな

まあこの問題のキモはむしろ小数点以下の評価をきちんと記述できるかどうかだけど
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:27:26.76ID:TKKVTYam0
等差数列の和でも、1+2+・・・+100=はどうやって計算する? 上手い方法あるよね?
みたいに導入するんだけど、結構知らないので驚く

ガウス少年の話とかだいたい読み物なんかで聞いて知ってるもんだと思ってたわ
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:35:32.60ID:tIFLHkh+0
円周率の問題は知ってるか知らないかの糞問
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:14:54.60ID:0GsZk6cK0
東大74年の第3問の問題の意味がわからない
線分ABの投影図と言ってるのに図の中には小文字のabしか書いてないし
破線じゃなくて実線で書いてあるせいで
三角柱かそれに準ずる立体の投影図にしか見えない
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:33:34.99ID:gIg4LUPy0
>>72
目標得点の付け方が極端だな
1990年、難しいといっても理12目標30は低すぎる
目標得点50点の91〜94に比べて得点しにくいセットというわけではないと思うが

この本はいろんな人の解き方を何年にも渡って記録し続けて
そのままパックしました、という感じがする
多ければ良いというものでもないが、近年の問題は別解がいやに少ない
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:03:16.08ID:fxLkl4ZW0
>>75
知らなくなって東大合格者なら普通に思い付くと思うが。8角形にしても10角形にしても計算は面倒だが。
0079大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:08:18.86ID:fxLkl4ZW0
>>72
1970年台に結構難しい年もあるのだけど鉄緑会では解析されていないのだな。
1976年以前の数年は難しい。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:36.30ID:J4ttZiBiO
昔のB,Cって一部C,Dに相当しない?特に微積空間系統がつらい
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:53:32.37ID:4MAoUNV90
やっぱり90年がもっとも「点の取りにくいセット」なんだな
全体的に「もぎ取れる」ところが極小
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:41:14.57ID:9gjUBBv30
99年の方がもぎ取りにくくないか?
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:48:30.71ID:NGOT1EKb0
>>87
おそらく本誌と新数演の担当者が違うのだろう
新数演は十河さん
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:29:30.54ID:Hx6FqSA20
東大理Vって本立ち読みしたけど
合格者の数学の答案が何名か載ってたのを見ると
大数よりシンプルな人が多かったけどあの程度でいいのか
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:14:10.43ID:E2Ta0AL70
>>89
あの程度でも受かっているのかもしれないが
あまり真似してほしくないものもある
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:28:12.31ID:tMwSlX0d0
答えが出たもの勝ちなので、作戦としては間違ってはいない
しかし大数はキモ以外削ぎ落とした綺麗なシンプルさで、正直試験場で書ける代物ではない

最近は数学の採点が緩く国語の採点が厳しくなっているようだ
英語は難化の一途を辿っている
3年連続で難化し、今年微易化したが、それでも2012年以前とは比べものにならない難しさ
数学で言うところの90年代のようだ
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:45:07.14ID:96uYn3Z70
東大物理は記述を要求されていると思いきや
答えだけでも良かった by理3本

実際問題文に「過程も書け」などと書かれていないし、化学も「過程を書け」と言われているものだけ過程を書けば良い
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:08:35.68ID:tMwSlX0d0
理科の途中経過を書くのは答えが間違っていた場合に部分点を貰えるようにするためのリスクヘッジ。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:49:21.43ID:CstiWR6E0
>>60
>>65
個人的に東大理系史上最易問は
1988-1、2002-1、2002-4、2006-2、2017-4
辺りだと思う

去年は理系文系共通の第4問が圧倒的に簡単過ぎた。受験生全員が出来た筈、差が付かない。
逆に去年理系の第1問は驚くほど落とした受験生が多い。
17年の易しい年でも文系の問題をほぼそのまま出した第4問と第2問が特に簡単。

京大理系史上最も簡単な問題は
1987-2、2004-1、2006-3、2006-6、2011-2のどれかだろうな
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:46:21.34ID:ow4OKCBr0
2017年は東大らしからぬ簡単さと叩かれ確かにその通りだとおもうが
それ以外にも2002年や1995年などそれ以上に簡単だった年はまだまだ存在する

90年代は90年と99年を筆頭に難しい年が多かったが、そんな中95年は突如超易化した

逆に東大数学の最も簡単だったのは00年代、2007年までで17年はともかく14〜16年よりも明らかに簡単な年ばかり

東大理系数学の簡単だった時期
1988、1995、1996、2002、2003、2006、2007、2012、2017

東大理系数学の特に難しかった時期
1985、1989、1990、1992、1998、1999、2009、2010、2013
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:08:16.75ID:FLt/dL6W0
>>54
1998年前期も第1問は3次関数の極値の大小を調べるだけで誰でも取れる、あれはどうみてもAだろ。
今年の第1問の方がまだマシに見えるレベル。
まあ、98年は3〜5が質、量ベットリだから難しいんだろうけど普通に1.5〜2問分確保するだけなら前年である97年前期と変わらない。

逆に99年第1問のAには俺含む誰もが怒髪天を突いただろう。
予めネタを知っているとしても0-90度の議論を負の角度や90〜180度に拡張させるのは容易なことではない。
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:23:07.64ID:FLt/dL6W0
>>91
東大の数学は元から採点緩いことが多いよ

最近は元々鬼採点で知られていた京大数学の採点が緩くなっている感がある
特に今年は採点ミスを恐れて異様に採点緩かった
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:38:27.42ID:AlXMY6bx0
>>67
今年の京大の整数なんかどう見てもAだからな、下手したら確率漸化式も

少なくとも今年の講評に関しては駿台が一番正しい

開示祭りの点数を見ても今年は2013年以来久々に京大数学の簡単な年だった
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:01:33.12ID:utNHUOZk0
>>2
京大理系
大数本誌4月号と合否を決めるでは難易度評価が違う年度がある。こちらが訂正版
2015 BBBBDD
2014 BBBBCC
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:17:03.08ID:YOGEFF+v0
>>35
同様の例が京大の1995年前期と2007年だな
両年とも易化傾向からの超難化と言われて年で
大数の難易度表示よりも遥かに爆死していた

特に2007年は数学平均点がここ20年の最低記録とまで囁かれている
逆に理科は超簡単で1996年以来の過去最高記録
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:27:56.41ID:mw0uL5YI0
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:24.35ID:5yFlRceJ0
2017年東大理科の数学は変な問題が多かった。特に第1問、第5問。
もう少し出題に工夫のし甲斐あるだろうに、単に手抜きをしただけのようにも見える。
この年は化学も手抜きだった。やる気の無さがひしひしと伝わってくるから解いていない人は是非。
他に易しいとされる1995、2002もまた、悪問が多い。手抜きをすると易化するのかもしれない(良問が無いというわけではない)。

2018年は難しい年というわけではないが作り込まれていて気合いが入っている。
ここ最近では豊作の年かな?難易度配分なんかを考えると2010年代では一番綺麗なセットかもしれない。
ただ、領域図示が異常に多い。理科文科とも3問だっけか。確率がないのはまあ、たまには良いのでは。そろそろ漸化式を出しても良いと思うけど。
第1問の「増減表をつくり、」には驚いた。増減を調べることよりも表を書くことに躍起になって、
手段が目的化している人たちがいるので、そういう意味ではよくない。東大数学は受験情勢に多大な影響を及ぼす。
2019年は、そろそろ、難化が欲しいな。

一方で京大は難易度が安定している。しかも、出題内容まで似通っている。
今年の第2問は2016年の第2問が頭にあれば一瞬で解ける。そうでなくても実験すれば解ける。
第3問は京大らしい図形問題。第4問はまた漸化式かよ。第6問はまた変な立体かよ。
悪問というわけではないが、そろそろ飽きたな、という顔ぶれ。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:25:34.46ID:z4hhvs0H0
>>104
2018年の東大は易問2つと難問2つの効果どちらが打ち勝つかが注目されたが
厳しい採点もあり、合格者開示平均は急落、東大では中辛と言えるセットになった

類似ケースは京大2017年文系(易難が極端、試験直後の最低点スレでは易化と言われる、採点が厳しかった等色んな意味でよく似ている)
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:30:20.52ID:z4hhvs0H0
もう1つ

今年の京大は全教科揃って易化になったお陰で
全学部の合格者最低点、平均点が暴騰、特に理系。

開示祭りも凄まじいインフレ起こした。
去年の東大を見ている様だ。
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:57:32.27ID:zavUi9b30
今年京大の目玉である筈の理系6番=文系4番も
せっかく大数がDを付けてくれたのに
激甘採点のせいで殆ど難問として機能しなかったというね

単純な得点率でみるなら東大の5番6番の方がよっぽど難しかったという。
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:21:54.49ID:ugXyLbKP0
京大はどうせ昨年までと同じだとタカをくくった受験生が泣いた年だったな

英語史上最易数学2011年以来の最弱理科出題ミスによるボーナス多数おまけに(文系の話)地歴まで超易化

そりゃ去年の最低点を上回る程度の手応えや自己採点では余裕で落ちるわ
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:52:00.74ID:OdUiALz30
>>107
2017年京大文系は優れたセットだね。第2問(2)が面白いのは言うまでもないが、
第3問〜第5問も小骨があって良い。苦手な受験生は第1問以外は辛かったかもしれない。

>>108
2018年の京大物理は酷いね。出題ミスに懲りたのか知らないが、簡単すぎる上に中身が全くない。
ひょっとすると出題ミス発覚後に予備の問題に差し替えたのかもしれない。
化学はそこそこ難しいがそれまでが難しすぎたから相対的に易化か。
数学は、セットとして易しいとはあまり思わないが、京大数学らしすぎて、過去問で対策していたら
頭を使わずに解けてしまいそうな問題が多すぎたのかもしれないな。

去年の東大も数学、物理、化学が全て易化したが、国語、英語はむしろ難化していた。
にも関わらず過去にないくらい最低点が暴騰したのは、結局理系の入試で国語英語は物を言わないということなんだろうな。

>>109
東大の第6問なんて完答者ほとんどいなさそうだけどCだもんね。まあ、過去の例を鑑みると大数としてはCで妥当だけれども。

>>110
2011年以来というほどだろうか?2013年、2014年もかなり易しかった(完答者続出)ので、その辺と同じレベルかと俺は思ったが。
2011年は、もはや試験として機能していない。出題者にやる気がない。
2013、2014は易しいとはいえ、試験としてはよく機能するセットだったと思う。
ただし、2014は他大学の過去問からのパクリが多い。
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:51:03.41ID:PmRKLJHq0
今年の京大の6番はオリジナリティあって面白い問題だと思うな
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:27:42.75ID:EQAacvuP0
>>51
97年課程からの複素数平面
それ前課程までの微分方程式

97年度を境に両者が入れ替わるように登場した
いずれも分野に対する慣れでモロにかわる問題が多いが

微分方程式の頃は大数は「慣れている」スタンスに立って低めの評価だったが
複素数平面になると大数は一転して「習熟が足りない」スタンスに立って高めの評価になっている
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:35:33.43ID:ewqlXbIz0
大数は最後まで解き切る難易度でABCDを付けているが
東大にせよ、京大にせよ、Dにも色々な種類があって、


東大2009年1番、1999年6番、京大2009年6番のように途中まで点を稼ぐのは簡単でも最後の証明が困難なD問、

東大2009年6番、1999年5番、京大2009年2番のようにはじめから手が出ないD問がある。

今年の京大の6番は前者の典型だったと言える。

そして前者は採点における配分1つで出来具合が変わってしまう。

そういや東大の2009年1番(2項定理のやつ)の採点はどんな感じだったのかな。
鉄録会によると(1)5点(2)3点(3)12点で難易度のバランスを考えるとこれくらいで適切だと思われるが。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:11:12.25ID:rkE15F7a0
年は別にして東大の後期は難しかった。
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:56:31.96ID:OdUiALz30
東大の後期は良問が多かった。
東工大特別や阪大挑戦枠も悪くなかった。
なぜやめてしまうのか。そういう意味では京大が唯一の良心か。
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:49:47.53ID:VTWFdQQCO
大学入試懇談会行った人いる?
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:09.59ID:YBZXKf760
東大の数学が近年易しくなったとは思わないな

確かに四半世紀前の92年とかよりは易しくなったと言えるが
理系数学最も易しかったのは2001〜2007年(04,05年がまあまあ難しい程度)

今年の理系数学は06、07年よりはだいぶ難しい
091013年よりは易しい、
合格者平均を見ても08、11年とどっこいぐらいで中辛の部類に入る
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:45:07.29ID:YBZXKf760
まあ、難易が極端なセットと言えば今年の他に2006年と2009年があるが

06年は易3問難1問だが今年は易2問難2問で難に位置する問が1題多い
09年の最難問に相当する問題は無い、確率レベルの易問は今年のが1題多い

ことから2009>2018>2006なのが分かる
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:17:24.26ID:4Y60CAvf0
韓国は、子供の時から、日本を憎むことによって国家意識を養っている国。
反日活動に精を出し,日本から金だけせびるエゲツナイ国。
ウソ,偽り,虚言,ねつ造,泣き脅し,被害者意識過剰・・・・

■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&;feature=related
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&;feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&;feature=related
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:52:46.45ID:dcuD9d7z0
東大の数学が21世紀になって易しくなったというならその通りだけどな

1999年〜2000年の20世紀末、数学が一部の人して点が無くて英語の出来る帰国子女が入りまくった。
それで2001年を境に数学が一気に簡単になった。

もう今の受験生が生まれる前の話だが
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 17:55:45.25ID:eRTlIj/j0
>>121
スレの日本語が理解できない朝鮮の方ですか?
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:39:43.53ID:XT9hokSH0
>>117
2000年代は最近より易しい年も多いし1990年代がいくら難しいといっても10点代で受かるんじゃ「今の方が東大に入りやすい」とは言えないだろう。

>>122
今は英語を難しくしすぎて数学の難易度に関係なく帰国が入りやすくなっていると思う。最近は首席合格者でも3桁を見かけず、帰国子女が118点を取ったりする。
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:33:41.40ID:WPDUEAUg0
最高学府の誤用定期
0126マイク
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:14.33ID:nlc1bCsaO
東大や激ヌル京大より国立単科医大のが遥かに難しくて奥深いだろwww
これだからトーシローの自称数学マニアは困るwwwww
0127マイク
垢版 |
2018/07/15(日) 22:56:57.75ID:nlc1bCsaO
>>101
それで京大に数学鈍才が大量に受かって留年が続出したんだよなwww
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:23:01.08ID:3KhLzIf60
ネタ投下も兼ねて
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1444787720/5-8
の続き

2016
理系 発6:計4:論3:時2 理III 85点、理I,II 65点
文系 発2:計2:論1:時3 文類 60点
2017
理系 発2:計2:論2:時3 理III 100点、理I,II 75点
文系 発2:計1:論1:時2 文類 65点
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:30:37.41ID:3KhLzIf60
そして、今年
2018年理系
1:(発0:計0:論0:時0)
2:(発1:計0:論1:時1)
3:(発1:計1:論1:時1)
4:(発0:計0:論0:時0)
5:(発1:計1:論1:時1)
6:(発1:計1:論1:時2)
合計(発4:計3:論4:時5)
ただ、解説によれば「かなり難化」とのことで目標理III 75点、理I,II 50点

2018年文系
1:(発1:計0:論1:時1)
2:(発0:計0:論1:時0)
3:(発0:計0:論0:時0)
4:(発1:計1:論1:時1)
合計(発2:計1:論3:時2)
解説によれば「やや難化」とのことで目標45点
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:38:16.09ID:3KhLzIf60
同じく鉄緑会の東大過去問による小問の目安配点だよ
2000-2115年は
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1444787720/665-666

2016年
理系 2:8+12点、5:6+6+8点
文系 2:4+6+10点、3:4+8+8点、4:4+4+12点
2017年
理系 1:8+12点、2:10+10点、3:10+10点、4:2+4+6+8点、5:12+8点、6:6+14点
文系 3:4+16点、4:2+4+6+8点
2018年
理系 2:10+10点、5:10+10点、6:6+6+4+4点
文系 1:8+12点、2:4+6+10点、3:4+16点、4:8+12点
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:55:17.91ID:ZkLlJhgi0
今年の理系数学で1から4ができないような人は東大に入って欲しくないね
5はできなくてしゃーない、6は部分点狙い
これが東大生の標準レベル
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:04:03.12ID:Z3AUdTml0
緊張感ゼロの状況下で解くならそうだろうね
0133マイク
垢版 |
2018/07/27(金) 02:03:25.71ID:B5sbj/ZuO
数学鈍才でも帰国子女なら東大京大余裕だろwww
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:09:59.11ID:4W1a4oYm0
>>100
今年の合否を決めるでも京大理系の難易度評価が下方修正されてたよ。こちらが訂正版

2018 BBCBCD

2015 BBBBDD
2014 BBBBCC
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:54:45.99ID:hkc3OS9g0
どの時代も特に難しくはない。
この程度の数学なら8割は楽に取らないと。
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:16.87ID:xo0YsyeE0
>>116
特別枠から入ったのが逸材どころか落ちこぼればっかりだったから

後期廃止に向かったのも同じ理由
モットーが「後期で逸材を取る」だったのが発掘した人材はどこもゼロで失敗だった

結局、日本では通常の多教科試験に代わる選抜方法を見いだせてはいないんだよ
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:34:55.21ID:KB9nn8eT0
今の推薦枠や特色入試なんて明らかに文部省の顔色伺うためのポーズだからな、本当はやりたくない。
だから定員を遥かに下回る合格者しか出さない。

それはそうと、センターが新テストになるが、数学に関するとどうやらレベルアップの方向に動いているようだ
0138マイク
垢版 |
2018/08/07(火) 07:10:34.82ID:2X32KAXWO
>>134
京大の激ヌル数学は毎年AAAAAAでいいだろwww
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:36:08.45ID:yCeOD78P0
ほんとにな。
なんで学歴でも入試数学でも
東大と京大をセットで語りたがるんだろうな。
東大だけでいいのに
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:21:12.74ID:tbipZLQi0
理科の問題なら明らかに東大より京大のほうがまともだがな
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:46:50.23ID:YQTwz7cS0
どこが?しょせん穴埋めだろ。
穴埋めの時点で格調が低いのだよ
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:32:16.80ID:abMjrCYx0
東大も京大も現状、物理と化学の難易度が著しく不均衡
物生選択や化生選択を考慮に入れてないのかってぐらい

東大は理科で得点調整あったがそれでも不均衡感は埋まらない
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:21:10.12ID:AuDWcgfn0
>>141
問題作ってみればわかると思うが
前提となる知識を紹介しながら解かせたいときは穴埋めのほうが都合がいい
0144大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:36:40.46ID:A0yu6JMR0
>>137
数学は確かに内容的にはレベルアップしているが、くだらない会話文形式はやめた方がいい。下品。
しかも、ただでさえ今でも時間が足りない受験生が圧倒的多数なのに、無駄な情報を与えて時間的余裕をさらに奪ったら
思考力なんて測れなくなると思うのだが。
国語の第1問の「青原高校」に至っては目も当てられない。
ああいった問題をやらせるのは幼稚園かせめて小学校までで止めておくべきだ。

>>143
前提となる知識を紹介する、つまり手の内を明かす時点で難易度が大幅低下する。
東大の理科が、問題そのものの難易度はあまり高くないのに皆大してできないのは、
一切手の内を明かさないから。全て自力でやらなきゃいけない。
75分で全て自力で解くのと、90分で穴を埋めるのとでは全く別物の試験になる。
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:12:13.38ID:iJ0d25vc0
京大の数学より阪大の数学の方がやっていて勉強になるわ
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:59:56.65ID:TJCizC/q0
>>146
2017年の東大理系数学は、第3問が合否を分けた一題だったのか。
簡単なのになぜ大数はC評価なんだろう、と思っていたが、結構妥当な評価だったんだな。
しかし、理科3類で5完1半の不合格者、理科2類で3完3半の不合格者がいるのは恐ろしい。
数学は易しくした方が差が付くとは言うが、易しくし過ぎて失敗している。
その点、2018年の東大は、不合格者はほとんど全員第5問と第6問が全滅で、第3問もほぼ全滅に近く、
第1問・第4問を落としている合格者は少ない。試験としてよく機能している。
合否を分けた第2問は、整数問題だから敬遠した人もいるのだろうが、実はあまり難しくない。親切な誘導もついている。
「既約分数」という、(2)を解く上では必要のない条件のせいで失点した人もいそうだけれど。

2017年の京大理系数学は、第1問が、易しくない。解けなければならない問題だけれど、
意外に解けない。合否を分ける一題になるのは、最初に問題を見た時から想像できるような一問。
文系数学は、第3問を解けている人が少ない。完答必須に見える第5問が、合否を分けたのか。
2018年も、あまり難しくない第2問が合否を分けている。
最近の京大文系数学は難しいが、その中でも落としてはいけない問題が2問くらいあり、その2問のうち難しい方が合否を分けているようだ。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:02:45.49ID:ojvPSBp/0
「数学しか出来ない君」というのがいるんだよ

数学全答で理3落ちるのは珍しくない、
ただ他教科ができないだけ

そういう受験生にとっては理1も簡単じゃない
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:22:33.94ID:RKysUqa60
Asia University
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:55:29.16ID:TJCizC/q0
2017年の東大理系数学は「数学しかできない君」でなくても、高得点で不合格の者は多いと思う。
栗田哲也の本のあとがきにもそんな話がある。
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:08:53.64ID:oL3ncuXe0
東大理系数学と理科で8割取れるようになりたい
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:47:15.22ID:UHNgJcM10
数学しかできない君が受かりそうな大学って東工大だろうか?
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:33:30.63ID:nWtIUGCA0
だな。配点4割。センターは600点で良いし配点2割の英語はみんなできないし。
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:16:17.61ID:QnnK2p2R0
簡単な整数問題はみんな完答してくるんだな
今年の京大2番といい去年の東大4番といい
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:45:40.59ID:mA6RUj/90
>>148
2018年の第2問は誘導使わずに単調減少から求めた方が楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況