理3だけど質問ある?スレから転載。
いろいろな見解があるといることで。
――――
東大化学の問題集は、新演習が鉄板かと思う。俺もそうした。
…だが、難しいばかりで傾向の違う新演習は、自己満足の域を出ないと思われる。
主観的印象を端的に言えば、東大は大学の知識を題材とした文章をリード文とし、その上で基礎を問うているのに対し、
新演習の問題は総じて短く、扱うのは末端の知識に終始してる。

これさえできれば満点取れる、とかいう謳い文句が溢れているけど、
果たしてその人たちが新演習をやったかどうかさえ疑問。

「これさえできれば」にすっかり騙されたんだよなぁ。実力が無いままこの本やると兎角解法暗記になりがち。基礎しっかりね。
面白い問題もあるし悪いわけじゃあないけど、比べると過去問のがやっぱいいんじゃないかと思うよ。
結局新演習は切り上げて、25ヵ年で過去問演習を始めた。多分正解。他の友達も新演習解いたけどクソだ、と同意見だった。