X



【東大】東京大学・理科三類 Part11【理V】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:56:59.87ID:n+HZQWSK0
東京大学理科三類の入試情報スレ。
荒しはスルー、合格目指そう!

第111回 医師国家試験合格状況
大学 総数 新卒 既卒
1.大阪大学 94.0 97.2 50.0
2.九州大学 93.2 96.1 73.3
3.京都大学 92.4 95.5 55.6
4.東北大学 90.8 93.0 40.0
5.名古屋大学 90.1 94.5 45.5
6.★東京大学 88.9 95.5 40.0 ←
7.北海道大学 85.0 88.3 50.0

前スレ 10
【東大】東京大学・理科三類 Part10【理V】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1514646663/
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:40:57.70ID:vscuDdZ10
英語圏で何年も暮らした人は英語は圧倒的に有利だと思う。受験生が単語5千個覚える前に2万知ってるから。
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:41:52.02ID:tl8FyNdI0
最高レベルの知能の持ち主の人間臭い惑いとも言えるか。
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:45:50.06ID:vscuDdZ10
>>850
医師が再受験で国立医学部入学は出来ないと思うで
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:55:07.14ID:vMbuGUqZ0
>とても最高レベルの知能を持った人の行動とは思えない。能力的に凸凹で何かしら限界を感じたんでしょう。

文系の超エリートである山口真由さんなんかも、凡人から見たら結構、迷走感あるけどな。
0857大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:23.33ID:vscuDdZ10
>>855
だったら親孝行で実家から医学部に通うだけだろう
数学者では将来見えないから
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:56.83ID:ivifCKHr0
>>851
圧倒的に分析力がないと思う
0859大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:24:21.84ID:bGvaGZJU0
理三から医学部医学科がベストだよな
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:49:52.79ID:4dJIgGxj0
理3って、天才の集まりだよな?
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:46.67ID:ZDJ4gfwq0
数オリは経由してないけど灘2005神吉氏は数学者になってるのな
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:00:16.06ID:8dDglgWc0
頭のいい人って人生複雑ですねw
アレもコレもって、欲張りすぎでしょーが。
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:21:26.02ID:vscuDdZ10
一方数学科に行くこと自体は難関でないから全くついて行けない勘違い人間もいる。
底辺大や女子大数学科なんてセンター数字程度の受験
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:05.53ID:fc/EMhG60
数学だけなら神吉よりできた人今予備校講師だもんな

すごく評判いい講師で性格最悪で創価高校卒業の人とか

SEGのM腰さんなんて、別の予備校でキャリア最初のころはかわいそうなくらい
教えるのが下手って言われてた
0867大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:24:40.68ID:vZgosHoH0
>>861
神吉さんは応用数学だけどね。
フィールズ賞受賞者の半分くらいが国際数学オリンピックの金メダリストになっているのが現実。

逆に言えば、国際数学オリンピック金メダリストはコンピーター系に行った人も含めて(日本で1番の天才や中国のすごい奴らはそう)数オリ金メダリストは1.5%の確率でフィールズ賞がもらえている。

おそらく、実際には5%くらいが貰えるだろう、
0868大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:52:40.52ID:vZgosHoH0
葛西さんが8年間でAPMOの1回しか勝てなかったK君は理三は余裕だよ。数学は東大実践2回とま5位くらいだった覚えがあるが、総合は300点を常に超えていたよ。

女子で国際数オリ代表になったのは歴代に2人。1人はフェリスからで、5位金メダルを獲得した。ちなみに、毎年優秀な奴が出ている灘高の最高順位はK君の23位くらいだと記憶している。

筑駒は1位2人に一桁を複数人いるが。

もう1人の女子は葛西さんの桜蔭の1年後輩で、やはり桜蔭を辞めて、葛西さんのような地元の進学校ではなく新宿山吹という東大は皆無な高校に行った。

しかし、数オリの成績は凄くて女性2人目の日本代表に選ばれた。中島さんのように金は取れなく銀メダルだったけど。

ちなみに、この人も少なくとも高1くらいから理三A判定(理一志望で3位だから理三でもAでしょう)で理三余裕だったが理一に進学した。

数学に関しては、本当に凄い奴は理一に行く。
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 04:52:13.84ID:DA1Gpmg90
>>866
N本氏も粘ればいいと思うんだけどね
選んだテーマで論文がまとまるか、
職があるかどうかなんて運もあるし、
院生を十年くらいやっててもいいじゃない

案外そうやって時間かかっても粘って
学問の世界で生き残って奴いる
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:50:18.91ID:AkKLxs6b0
>>867
新宿山吹は通信教育。
登校せず高校卒になれる。
小学校中学
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:01:03.97ID:AkKLxs6b0
小学中学時代一度も受賞歴がなくても24時間確保することで可能なことがわかった。
いくら灘でも放課後や休日しか対策できないし朝から予備校に行く通信生ほど打ち込めない
最近押印から通信教育のN高校に何人か転校しているからもしかしたら強いひとが何かに
専念しているかもな
子育てや伝統芸能で登校出来ない人が通信教育だったのは昭和までか
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:33:22.83ID:sFbOrplw0
ウメハラって、天才なの?
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:49:45.38ID:AkKLxs6b0
山形大学?は合格点を超えていても高校にいかなかった人を面接で落として話題になったが
東大は結構大検や新宿山吹通信など合格している。
今年は藤田ニコルんちゃんと同じ通信高校生からも合格者がでた。
でも、東大合格者が朝から塾通いの通信生ばかりになったら文部科学省はどうするのかな
部活や行事どころか通学、体育、面倒な人間関係、すべて回避して鉄通いで勉強だけしたほうが東大に近づくからな
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:31:46.51ID:AkKLxs6b0
自分も高校辞めたい
でも、将来就職の面接で突っ込まれるのが怖い
ジャニーズでも広尾高校に行ってるからな
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:14:48.90ID:HAy5hXC30
>>874
>東大合格者が朝から塾通いの通信生ばかりになったら文部科学省はどうするのかな

ならねーよ
極論つまんねー
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:43:25.56ID:sFbOrplw0
いいや、将来的にはそうなるだろうね
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:12:07.57ID:Utw4A9u90
>>874
私もそういう生き方をしたかった。
高校辞める勇気がなかった。
女子高、自分には合わなかった。
辞めた後、どうすればいいのかそれを少しでも指南してくれる知恵のある人が
身近にいなかった。
ましてや、有名な中高一貫校に行ってるのに中退を決断できるなんてすごい。
その勇気ある決断をした時の話を、イロイロ聴いてみたい。
人生って、選択を間違えると、とんでもないことになりますね。
ルシファーさんにも聴いてみたい、答えてくれないかな?
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:17:29.31ID:sFbOrplw0
みんなは、数学オリンピック辞典持ってる?
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:22:32.88ID:Cmx67yRG0
坂上忍主演のドラマ「中卒東大一直線」のモデルとなった人は、大検→理3だったな。
0882大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:47:42.93ID:sFbOrplw0
理3って、どんな人が多いの?
ルシファーみたいにアスペ多い?
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:23:24.87ID:SUJR1pUA0
955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:17:22.70ID:PiV6xwZXO
>>874
山形医ではなく秋田医だな。
高認経由で現役年齢の女子生徒が学科試験首席にも関わらず
面接で零点付けて不合格にした。

ググれば秋田医の鬼畜ぶりが出てくるわ。
0887ルシファー
垢版 |
2018/05/07(月) 19:43:03.39ID:zSytYdyV0
T駒は、課外活動が鬱陶しいからやめた。
あんなことをやりに学校にはいったのではない。
東大理3受験に邪魔なので切った。
ちなみに、2003年当時は理3、3人しか入んないとか、理3については悲惨。
理1、2にどうやって効率よく入るかを考えた学校だった。
今年の17人のような状況だったらやめなかったかも。
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:01:15.17ID:sFbOrplw0
ときどは、天才ですか?
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:19:50.88ID:AkKLxs6b0
心配なのは人と違う生き方をして結婚や就職で差別的な人に会わないか
履歴書に中退と一生書くわけだから
でも、自分がよくても大抵親が反対するんじゃないかな
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:45:16.27ID:o5J2VEWP0
逆に言えばそういう保守的な人に関わらないで済むバリヤーとかフィルターになるんじゃない?
いくら高学歴でも因習に縛られた保守的な人はいるからね。
もともと人と違う生き方を選ぶような人が保守的な人たちと深く関わったら、窒息すると思うよ。
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:36:05.13ID:mcuNUeD/0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0892大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:50:28.23ID:AkKLxs6b0
日本人は人と違うことに厳しい
皆と同じ、毎年同じ = 正義、協調性
みたいな雰囲気がある

就職の心配がないならいいが
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:44:00.04ID:pI5XLXOZ0
>>892

そういう日本人論の大半は、どこの国にも当てはまることをあたかも日本だけの特徴みたいにして語ってるだけだと思うわ。
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:44:53.07ID:t6fozl/J0
若い頃は同等の学力同士で集まりたがるが、もう少し年齢いくと、
保守的か革新的かとか、慎重か冒険的かのような、スタンスが
近い関係同士で付き合う方が居心地が良くなる。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:36:24.15ID:yimnK/5l0
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:17:12.57ID:xB7MXUX40
医学部の面接って必要なんですかね?
短時間で一体何が分かるんだろうか?
教習所の初日に行われる、運転適性試験みたいな性格をみる試験のほうが
効果的じゃないだろうか?

少なくとも東大は面接復活しないで欲しかったな。
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:24:53.85ID:blT2+1av0
理3でなく医学部進学希望者に面接をすればいい
面接のない理2や文系から13人も医学部に来るのだから
0900ルシファー
垢版 |
2018/05/08(火) 18:50:45.37ID:InNr01FN0
どうでも良いけど、この中で本気で理3目指している人、どのくらい¿
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:38.96ID:ne1Cd6Cu0
限りなく0に近いw
0902ルシファー
垢版 |
2018/05/08(火) 22:35:25.52ID:InNr01FN0
そうか、もし理3志望者がいたら、適切なアドバイスをするがな。
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:07.49ID:hPoyPpkO0
俺がちで離散志望です
アドバイスください
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:55.62ID:t6fozl/J0
なんつーか、ルシファー氏が愛される理由がわかるような。
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:37:42.55ID:tT5B77De0
>>1
阪大は旧帝の枠に入るが国資対策授業をワタク医大同様実
施している。
似非旧帝医で、実態は師国家試験予備校なのだ!
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:57:18.39ID:JvR2Mh0z0
>>874
最近の医学部入試は怪しすぎじゃね?
ほとんど面接で決まるようなところが増加中
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:08:19.54ID:9E4H9MGM0
臨床医は体力使う職業なのに高校行かず勉強だけした人ばかりになったら困るからな
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:11:47.19ID:2geYpyrv0
>>902
離散って中高入ってから猛勉強したところで手遅れじゃないの?
幼稚園に入る前から親が付きっきりで教育し、何年も前から先取り教育し
ているはず。
でも幼い頃から暇さえあれば勉強している環境が普通だから、自分的には
猛勉強して離散合格しました〜って感覚が乏しいような人ばかりでしょ?
0910ルシファー
垢版 |
2018/05/09(水) 09:00:00.05ID:rKrYTwL90
理3は、やはり数学が大事。
自分が見ている限り、大数のCレベルが一番差がつく。
Cレベルならば新数学演習やハイレベル理系数学を解いていればほぼ解けるようになるから。
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:03:11.70ID:YBHyJnPL0
ごめん、そんなこと誰でも分かってるよ
だから
教科書→基礎問題精講→1対1(全部隅々まで)→新数学演習完璧→過去問系
が1番コスパいいんだよ
(理3受けるならスタ演ややさ理は不要)

塾とか一切不要
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:16:23.19ID:9E4H9MGM0
鉄緑に6年通った人が「全く勉強しなかった、テスト前も0時間」と取材で答えていた。
休み時間もずっと鉄緑の宿題をやっていた人だが、「中高は楽器に夢中」というタイトルで笑えた
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:55:33.95ID:3QImys790
>>913
911だが、俺の定義では
すべての問題の解答の指針や大まかな流れを、問題文を読んでから1分程度でザーッと説明できて、15分以内に模範解答と全く同じレベルの質の解答が再現でき、
1問から得られる周辺知識や考え方や方針や見方、エッセンスなどを吸収し尽くして、
類似問題や他の初見問題にもそういう知識を当てはめる事が出来るようなレベルになるまで反復さで、血肉化させる
それが「1冊の問題集、例えば1対1、が、完璧」の定義と俺はしている
特に1対1対応の演習(全問)で俺はそれを強烈に意識してやった
新数学演習も結局同じようにすればいいだけ
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:57:27.10ID:3QImys790
これをいちいち書く必要などないと思ったから完璧って書いただけ
とにかく新数学演習を完璧にすれば受かる
これだけの話
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:02:12.91ID:3QImys790
じゃあ問題集を「どういう状態にすれば」いいの?
シンプルな単語で言うなら
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:04:08.63ID:3QImys790
例えば、東大理3合格者は、間違いなく数学1A2B3の検定済教科書に書いてある事ぐらいは、確実に「完璧」な状態にあるわけだけど
これより的確なワードってあるかね
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:06:04.46ID:ADWZ8z370
だからお前はF欄なんだろ?
俺が指摘してるのはその点
F欄じゃないんなら学生証で反論してみろ
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:20:33.65ID:ADWZ8z370
>>919
そもそも理三合格者でも教科書に書いてある事項について普通に穴はある
ところがF欄は「俺もこれ完璧にやったら東大受かるかもww理三受かるかもww」と的外れな妄想に励む
「完璧」なんて単語はそんなアホの妄想の産物だと気付け知恵遅れ
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:08:12.76ID:KCatY6wN0
>>912
そういう奴いるよね。
アレ何で嘘付くのかね〜
子供の時から青春を犠牲にし必死で勉強してきました、って言う方が
人間くさくて好感が持てるのに。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:14:10.24ID:NDpGCmAH0
なんでもクソも、どんなに優秀な集団の中にいてもさらに自分を大きく見せたがる人はいる。
本当に誠実な人は、自分がどう見られるかよりも相手のためになる情報を教えてくれる。

ルシファー氏は正直だと思う。
基本をやれば理3でも受かるとか言ってる人よりも。
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:23:16.62ID:NDpGCmAH0
大半の人は限界まで勉強しても、一生勉強したとしても、
理3には届かないんだから本当のことを言っても、
合格者の凄さは揺るぎないんだけどね。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:08:18.14ID:9E4H9MGM0
>>925
本当に優秀なひとのいい人は「人より沢山勉強したから」とか「勉強はできたけど○○は苦手」とか謙虚
0930ルシファー
垢版 |
2018/05/09(水) 13:22:17.20ID:KXo9SqxO0
Cレベルをテンポ良く解けるのが、理3数学で差をつけるコツ。
Bレベルは、簡単なので論証の完璧さが必要。
Dレベルは、あまり深追いしない方が良い。
同期の数学9割近い人でも落としている(2012第4問(2)など)。
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:23:45.14ID:9tkkNwuQ0
>>930
つまり、新数学演習かハイレベル理系数学をマスターすればいいということ?
0932ルシファー
垢版 |
2018/05/09(水) 13:39:15.66ID:KXo9SqxO0
まあ、そういうこと。
ただし、基礎力が足りない状態で、その二冊に飛びついても、あまり効果がない。
数学センスがある人だと、いきなり飛びついてもうまくいく人もいるわけだが。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:48:01.50ID:NDpGCmAH0
それよりもスポーツもできそうで爽やかな大谷風のイケメンが結構いるのが気になる。
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:57:46.84ID:zCs1QnNW0
理3って、IQ120でも受かるもんなの?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:58:12.87ID:Ibu1mooZ0
とりあえず、理3生が5人以上束になって書き上げたエール出版のかなり最近出た勉強法本「医学部受験の叡智」は必読
これさえ読めばまあおk
0937大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:04:11.11ID:7Vmyvv3e0
スレ消化早いよな、ここは。
やっぱりルシファーが来ると盛り上がる。
0939大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:06:20.54ID:9E4H9MGM0
実は理3合格体験記でドヤった人で留年している人は珍しくない。現役合格が多いはずなのに高学年になると年上が増えてく。
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:10:20.29ID:9E4H9MGM0
>>936
何万人読んでも合格者は100人だが
0942ブラックペアン
垢版 |
2018/05/09(水) 15:23:10.24ID:oy1jrxbA0
>>939
地理的に誘惑の多い環境ですからね!
遊びには事欠かないし、女の子は近寄って来るし(笑)
その魔の誘いを振り切ってストレート卒、国試合、一流病院マッチは「意志が強固」なんですよ!
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:28:44.73ID:GwOqkWv/0
>>938
理三合格可能性10%ある奴なら理一や地帝医の合格可能性60%くらいはあるぞ
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:31:32.90ID:9E4H9MGM0
>>942
いや東京の人も女子もいる
0945ブラックペアン
垢版 |
2018/05/09(水) 15:59:59.23ID:oy1jrxbA0
>>935
IQ120もあれば十分でしょう
ただし、IQは受験だけに特化したものではないからIQ200でも落ちる可能性はある
でも、高くないと閃きはないから受験すら意味を成さないという関係かな
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:39:52.48ID:9E4H9MGM0
>>945
大人の検査で120ならかなり良いが
幼児教室のなら140が
0947大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:45:14.80ID:9E4H9MGM0
幼児教室だと140や150はざらにいた
5才で2年生の勉強させるとIQ160となるから
0948大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:54:07.65ID:koAEWygI0
たまに「自分はIQ160あったのに東大は受からんかった」みたいな事言ってる奴いるけど大抵幼児の時のIQだよな
あれは当てにならん
ちょっと早熟なら150以上なんてザラだからね
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:47.34ID:zCs1QnNW0
IQと学力には、相関関係があるのですね
0950ブラックペアン
垢版 |
2018/05/09(水) 17:27:17.85ID:oy1jrxbA0
>>948
同級生にIQ140ていう人がいて
先生が褒め称えていたけど
成績は常に中の中で、芸術やスポーツ・文芸にも長けていなく
非進学校からFランで、今は噂も聞かないけど
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:31:32.96ID:1hDuM8wn0
上でも出てたけど、IQテストってそもそも学業不振が予想される子を見つけ出すために出来たテストだからな。
一言で言ってしまえば、天才を見つけるためでなく、馬鹿を見つけるためのテスト。

もちろん、だからと言って高いIQに意味が無いわけではないが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況