X



【自転車】高崎経済大学74【だらけ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:04:15.87ID:licYZGWi0
■高崎経済大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
■就職先
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/2825/index.html
■高崎経済大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=takakei
■高崎経済大学パスナビ
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1050/campus.html
■その他
・講義評価サイト
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
https://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&;univ=%B9%E2%BA%EA%B7%D0%BA%D1%C2%E7%B3%D8

■前スレ 高崎経済大学73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1517024156/
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:07:39.04ID:s6QrCVfY0
>>614
私大なんざどうでもいいわ
俺らは「国公立大学生」だぞ!
俺の県の進学校では国公立◯◯◯名合格ってのがまず最初に載ってるぐらいだからな
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:07.59ID:s6QrCVfY0
>>615
大学入試も志願者倍率は毎年7-15倍ぐらいいく大学だからな!

WE ARE TCUE!!
0618大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:29.12ID:Jfgr7fCX0
完璧な総合的評価による大学ランキング(公立大学編) ※総合的評価とは、出自、歴史・沿革、実績、偏差値、一般入学者率などによる評価

S 京都府立医科
A 首都東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 神戸市外国語 札幌医科 福島県立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科
B 横浜市立 名古屋市立 兵庫県立 北九州市立 京都市立芸術 九州歯科
C 静岡県立 高知県立 福岡女子 熊本県立 金沢美術工芸 岐阜薬科 国際教養
D 愛知県立 滋賀県立 高崎経済 前橋工科 都留文科
E (略)
0619大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:42:36.02ID:MaPRlz310
公立大学ランキング
Aランク
大阪市立、首都大学東京、大阪府立、名古屋市立、京都府立、神戸市外国語
Bランク
横浜市立、都留文科、国際教養、兵庫県立、静岡県立、愛知県立
Cランク
北九州市立、高崎経済、県立広島、滋賀県立、広島市立、福岡県立、福岡女子、群馬県立女子
Dランク
下関市立、埼玉県立、札幌市、福井県立、山梨県立、 京都市立芸術、高知女子、熊本県立、宮城、会津、新潟県立
Eランク
岡山県立、県立長崎シーボルト、釧路公立、公立はこだて未来、名寄市立、
青森県立保健、青森公立、秋田県立、岩手県立、山形県立保健医療、
群馬県立県民健康科学、前橋工科、富山県立、石川県立、金沢美術工芸 愛知県立芸術、奈良県立、 高知工科、島根県立、尾道、山口県立 、長崎県立、宮崎公立、 沖縄県立芸術

以下省略
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:19.82ID:xKWh4K630
>>613
楽することしか考えてない

どこを見てそう思ってるのる
0622大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:53.32ID:QrADXYTK0
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:40.73ID:5cEkYMPr0
ゼミどこにしようかな。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:33.70ID:Vtl0Zyv50
>>621
うちの大学って小規模な癖によく加害者になったり、被害者になったりするよな。

高崎経済大の女子留学生殺害 19歳のクリスチャン音楽家逮捕 泥酔状態でわいせつ行為を拒否して首を絞められ
https://blog.goo.ne.jp/alcoholismgoo/e/39dc4630c0dd870b772d880b73a0954b
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:45.98ID:9NXtLL2Y0
ここは自殺者のイメージしかない
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:54.43ID:QrADXYTK0
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%

獨協 11.9%
日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0627大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:32:11.15ID:V0VbPdd70
>>602
外国人留学生なんて、声でかくて迷惑でしかないんだから
減らせばいいのにな。タダでさえキャパシティオーバーで窮屈なのに。
0628大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:32:43.45ID:NB/6LrBm0
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:04:26.74ID:jx6iyq9T0
>>627
悪いランキングでは常に上位に入ってくるよなwww
良いランキングではいつも圏外なのにwww
0632大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:40:31.56ID:lGmXUZZ90
公務員、法人系、金融の就職実績みると良い感じやない?
確かに例年より飛び抜けてはいないけどさ
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:07.84ID:Q4wW0UUH0
何でこの時期にスルガ銀行に入っちゃうんだろうな・・・
人に行くなと言われると行きたくなる性格なのなかな。
大学でも評判の悪い高経を選んじゃってるし。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 03:49:07.16ID:hMPbST/f0
>>633
>大学でも評判の悪い高経を選んじゃってるし
評判はともかく選択の余地がなかったんだろ
0635大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:39:10.21ID:m08cgbpz0
選択の余地がなく高経に・・・
選択の余地がなくブラック企業に・・・
悲惨な人生だな・・・
0636大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:35:56.74ID:hR7OVdh90
>>632
公務員、法人系、金融は毎年そこそこ人出てるし、ほとんど内定者数変わってなくね?
そもそも売り手市場でもここらへんの業界はあまり恩恵受けないし、出来る人が順当に内定貰ってるだけだと思う
逆に売り手市場の影響あるなら他の業界でもっと躍進してるはずなのにそれがないってことは色々お察しってことだよね
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:34:33.23ID:RtOdeYP80
氷河期と比べても実績落ちてるよな...
以前は大手メーカーや都市銀行にも1人くらいは毎年就職してたのに....
マーチや関関同立等の都市部の有力大学の学生数が増えたから
残りカスしか高経に来なくなってるんだろうな。
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:48:48.57ID:DdvWWx1L0
実績見て思ったけど独法とか特法とか保証協会とかの就職は結構強くないか?
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:44:48.57ID:+JAKm4Nz0
千葉大学が法経学部から法政経学部に改名したのはやはり大人の事実からでしょうか?
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:17:40.82ID:TmsqoPDS0
自分の知り合いの先輩でバイト先でしか内定貰えなかったって人もいるし、単に就活にやる気がないんだろうね
その人は体育会系の部活入ってたし、話すエピソードも普通にあれば企業受けしそうなタイプでもあるのになぁなぁに過ごしてるの見て、社会出てから後悔するんだろうなと思ったよ
学歴コンプも拗らせ過ぎるのも問題だけど、多少コンプレックス持って早めに挫折経験してるほうが人生上手くいくんだろうなとは感じた
0644大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:25:50.19ID:xtpHD1TU0
第70期「検事任官者」(法科大学院等別任官者数)
慶應義塾11
中央大学9
京都大学5 一橋大学5
東京大学4 北海道大4
神戸大学3 明治大学3 早稲田大3
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:00:37.90ID:mhoD2pZ/0
>>639
高経からだと地道に勉強して公務員になるのが無難かもな。
民間でいいところは諦めた方がいい。
0646大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:15:35.21ID:oCvy0BX00
みんな就活エアプなのによくかかるなぁ…
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:36:13.33ID:5Ie1N8WY0
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
これはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西と関東の上級私大で対比すると
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:07:37.56ID:dz3fmv1F0
>>638
強くはないよ。ただ何人か就職してるってだけ。
特別多いわけでもない。
文系だと周りが少しでもいいなって思うところはとんでもない競争率になっている。
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:36:29.11ID:rTZmJ9rD0
独法とか特法とか保証協会とかの人事担当者が
高経だから採用しましたって言うなら強いってことになるだろうけど
大学は問題外だけどそれを補ってあまりある人材なので採用しましたというなら
弱いってことになるわな
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:32.81ID:tDkwRqE70
ヤマト運輸に複数名内定出てるのは社長の影響もある?
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:08:43.22ID:c+1vYF1T0
>>623
まず後期の時間割を確認しておくべき。
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがある。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:38.68ID:FVTMFeVS0
高経の院卒の就職先も悲惨な件。
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:39:32.26ID:ilyh4dz10
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:39:59.75ID:ilyh4dz10
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:40:32.40ID:ilyh4dz10
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。※但し一橋東工も実質旧帝大待遇で社会評価も同等以上
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:37:54.17ID:fjgiQ6o90
やはりと言うか國學院vs明治学院は鉄板だな

クソワロタ
國學院vs明治学院なのがGoogle様にも認められてるぞww wwwwwwwww

まず名前が紛らわしい大学が来て、
お互いの大学が来て、
次に揃って青学


380 名前:エリート街道さん :2018/05/10(木) 12:19:14.47 ID:ua224L8F
googleによるサジェスト

明治学院に関連する大学
1.明治 2.國學院 3.青山学院

國學院に関連する大学
1.国士舘 2.明治学院 3.青山学院


なんかワロタ
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:23:19.97ID:pIcixPG80
>>638
独法は2,他法人合わせても6だから特別今年が強いわけではなくないか
例年このくらい出てる印象だけどなぁ
保証協会は割と今年は多いかも
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:06:34.52ID:7jWPQoEk0
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:50:10.81ID:uhfmO6Lq0
どんなに僻み厨が高経ディスったところでOBから業界最大手ヤマト運輸社長が出た事実は歪めようがない。
今春入試もマーチが合格者数絞らざるを得なかった影響で難化してるしなw
0662大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:51:34.91ID:ACwP8KRP0
アンチ派は何かにつけてサラッと高系ディスを入れて行くところに職人気質を感じる。
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:21:35.52ID:dgRI64xb0
主な高崎経済大学OBOG

・ヤマト運輸代表取締役社長、ヤマトHD取締役

・電通 元専務取締役 、現ビデオリサーチ 特別顧問

・ゴールドマンサックス証券 ヴァイスプレジデント
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:29:51.75ID:dgRI64xb0
調べたら電通元専務取締役の方は去年亡くなったみたいだな

ちなみに電通やゴールドマンサックス証券の2人はどちらも愛知県出身
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:13:54.49ID:h3QkV2Dl0
>>663
主なって全然主じゃないじゃんwww
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:46:23.66ID:4ryGczce0
卒業生の主な進路は、無職・フリーター・ブラック企業だよ。
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:27:13.67ID:wLRGk4wX0
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:09:29.43ID:89vUGE8R0
これみると相変わらず経営学科が一番人気で、
経済と国際は希望すればどちらもいけそうな数だな。
ってか国際学科の女子率高すぎ。逆に経済は少なすぎ。
http://www.tcue.ac.jp/about/summary/number.html
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:11:53.69ID:ksmxKcRd0
>>663
電通やソニーに内定出てた時って数十年前の高経が優秀だった時の話じゃん
MARCH蹴ってでも高経来てた時代と比べても意味ないだろ
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:10:31.33ID:82ugNHOh0
>>668
そもそも定員より多すぎるんだよ。
もっと合格者を減らすべき。
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:28:16.84ID:F9YdVmro0
学生を多目に取って、狭いキャンパスに押し込んで、
専任教員の採用を抑えて、非常勤講師の講義ばかり入れて、
中国や韓国から留学生をたくさん受け入れるってFランク大学の運営に似ているな。
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:08:48.77ID:89vUGE8R0
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_2.html
定員充足率は国公立でもかなりの上位に入るくらい
定員以上の学生が入学している。
敷地や教員に余裕があるならいいが、こんだけ混雑してるんだから
入学者を減らせばいいのにな。
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:42:23.84ID:FMpv64vA0
国公立大学でも類を見ないくらいケチって、学生環境を悪くしている割には
収益は年々悪くなっているんだよな。法人化で運営費交付金が減っている影響も
あるかもしれんが、それは他の国公立大学も同じなわけで。
何に使ってるのか謎過ぎる。
http://www.tcue.ac.jp/about/hojin/zaimu-info.html
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:33:06.78ID:u5b0adT20
元々高経は自主財源比率が異様に高いんだよ。
公立大学でもトップクラスに高い。
つまり収入のほとんどを学生からの授業料や入学金に頼ってて、自治体からはあまりもらってないってこと。
それで必要なものが整備出来ていればいいが、
実態は慢性的な駐輪場不足、職員不足による
事務トラブルや学生一人当たり教員数が
少ない等、全部学生にしわ寄せが来ている。
しかも法人化でタダでさえ少なかった
運営費交付金がさらに毎年削られている。
これじゃお先真っ暗だよ・・・
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:42:52.87ID:oqALsgJ20
潰れろ
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:28:20.41ID:4v0qSWCC0
高崎経済大学マンセー!!!!
西に京大、東に高経あり!
南に一橋、北に高経あり!
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:53:42.63ID:NzrnJmak0
中期試験だからね、後期とダブル合格で蹴られるかもしれないし、浪人で蹴られるかもしれないから合格者多めに出すのは仕方がないね。
ただまあ、追加合格の形で定員充足でもいいんじゃないかとは思うけどね。それはそれで三月末に合格の連絡から学生もかわいそうか。

つーかお前らまじで駐輪場好きだな。きちんと奥の方まで行って止めれば通行の妨げにならないぐらいの駐輪場はあるはずなんだが。
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:06:39.97ID:HqnTO1Oh0
高崎経済大学なんて、実績で、東京経済大学、大阪経済大学に遠く及ばないんだがw
東京経済大学、大阪経済大学は、旧高商から学制改革と同時に昇格した名門
高崎経済大学は、学制改革移行に新設された短大が昇格したただの新興大学
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:15:43.95ID:zYVZAhVk0
>>680
旧高商とかお前歴史マニアかよw
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:35:29.55ID:HqnTO1Oh0
創立者
 東京経済大学 大倉 喜八郎(実業家。大倉財閥の設立者。)
 大阪経済大学 黒正巌(経済学者。元京都帝国大学教授。農業経済史の権威。岡山大学の創設にも貢献。)
 高崎経済大学 市役所のおっさん
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:12:17.42ID:BNNlljn70
>>679
そもそも逃げられて、入学者が定員より
少なくなっても構わないんだよ。
定員より多く入学しても収支がトントンに
なる方がおかしい。
それなら高崎市からの交付金を増やせばいいだけ。
他の公立大学と比べても交付金は圧倒的に少ないんだし、
高崎市の財政はそれほど悪くないんだから出来るはず。
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:41:27.19ID:9jtWrOsM0
>>683
それやると、高崎市の人間が少ないのに交付金を増やすのか?というクレームが来てしまう。
…まあ高崎市民でそこまで考える人なんてほとんどいないと思うけど。
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:20:36.59ID:9uCh/WuM0
5流の大学への増額なんかしたら高崎市民から
叩かれるだろうな。

ちょっと古いけど、高経は昔から下関市立大学に次いで
市からの助成が少なかった。
今は高経は予算の1割しか市からお金を補助してもらってない。
https://berd.benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/10/01toku_04.html

公立大学でも普通は予算の半分以上は地方自治体から
補助してもらっているのに。
高崎市民からも見限られているんだな。

中期日程があるおかげで自称旧帝落ち(笑)
みたいなのがたまに騙されて入ってくるから
高崎市からすれば、金をかけずにまんまと騙せて
儲けもんかもしれんがな。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:17:43.32ID:9uCh/WuM0
学生一人当たりどれだけ税金で補助してもらっているかで見ても高経は圧倒的に少ないんだよな。
国立が学生一人200万円弱と言われてて、私立でも学生一人17万円くらいと言われている。
なのに高経は学生一人7万円くらいしか税金で補助を受けていない。
つまり私立大学よりも税金による助成が少ないことになっている。

高経は実質的に私立大学なんだよ......
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:47:24.05ID:LV1KUPem0
社会科学系なんて最も金要らない分野だろ?
医歯薬系なんてべらぼうに金かかるし
理工系だって比ではない
そういうの引っ括めた数字に意味はないだろう
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:57:29.55ID:MDdlZ/Xf0
社会科学は金かからんから、Fランもとりあえず法経済おく。結果、社会科学の価値が下がる。
0690大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:23:57.42ID:0th9PYrg0
同じく文系学部しかない群馬県立女子大学でも
高経よりもらってるぞ。しかも県女は
高経の4分の1しか学生がいないのに、交付金は高経より多い。
いかに高経の学生がなめられるかってことだ。
0691大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:28:37.21ID:oNE+LGh80
今年の就職先みたけど名門企業ばかりだな
またしても高崎経済大学が最強だと証明されてしまったな
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:04:08.26ID:tm3aNw6e0
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:58:27.39ID:gmj28EVM0
>>688
こういう無知がいる限り高経は安泰だな。
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:02:35.08ID:i5xWVrMD0
>>690
高崎市の文科省からの運営補助金を見て来いや
その内の何割が大学に入ってるかって話よ
県立大学と単純比較は出来ない
悔しけど、俺らは市立大学なんだとつくづく思わされるよ
昔は国立大学化の流れもあったみたいだけど
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:37:18.53ID:MDdlZ/Xf0
>>693
???
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:50:30.59ID:enShSd4r0
高経の運営費交付金は年間で2億8500万円くらい。
学生数は4200人くらい。学生一人当たりだと6万8000円くらいしかない。
下のサイトを見ると国立の文系単科大学でも学生一人50〜150万円も国費で助成されている。
高経は聞いたことも無いような底辺私大と同レベル。
収入の9割近くも学費に依存しているというのは私文と比べても異常。

学生1人当たりの交付金・補助金額
http://www001.upp.so-net.ne.jp/syutokenkouritu/grants.htm
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:21:16.89ID:jzr4A5Iy0
本当に難易度に対して、割に合わない大学だよな…
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:43:55.39ID:Jghbra2T0
東京大学>高崎経済大学>群馬大学
お茶の水女子大学>高崎経済大学>群馬県立女子大学
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:39:57.92ID:ixubN+nS0
アンチは高経のダメっぷりを色々調べててスゲーな。
それに比べて信者はもはや負け惜しみしか出来ないw
0702高崎経済大学は名門大学故にアンチが多くいる
垢版 |
2018/05/30(水) 18:45:15.45ID:M5B+7Rss0
People are often unreasonable and self-centered.
Forgive them anyway.

If you are kind, people may accuse you of ulterior motives.
Be kind anyway.



If you are successful, you will win some unfaithful friends and some genuine enemies.
Succeed anyway.

If you are honest, people may cheat you.
Be honest anyway.

What you spend years creating, others could destroy overnight.
Create anyway.


If you find serenity and happiness, some may be jealous.
Be happy anyway.

The good you do today may be forgotten tomorrow.
Do good anyway.

Give the best you have, and it will never be enough.
Give your best anyway.
0703大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:32:43.67ID:n3rkbGKW0
高経の人はどこの国立とか私立受けて
結局、高崎経済来ることになったのよ
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:28.52ID:PPXcoZLC0
高崎商科大学は学生が650人くらいしかいないのに
国から1億5千万近くもらっている。
学生一人当たりだと高経よりも相当多くもらっていることになる。
高経は超が付くほどの貧乏大学なんだよ。
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:18:07.03ID:9txVxC/z0
高経って公立大学の悪いところが出ちゃってるよなぁ。。。
国の目が行き届かないから、交付金の金額も自治体の裁量で決められるし、
法人化でそのスズメの涙ほどの交付金もどんどん削られている。
高崎市からすれば、ちょっと税金を出すだけで全国から学生が集まって
高崎市に金を落してもらえるからものすごい経済効果なんだろうけど、学生は可哀相だよな。。。
高経は教育目的というより地域振興的な側面が大きいな。
若者を集めて高崎市を活性化するために大学を作りましたとかそういう感じ。
0706大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 02:27:50.74ID:HOlaeKUy0
そもそも信者と言えるような奴出て来てるか?
0707大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:36:08.63ID:HeMTNA/V0
>>704
そんなレヴェルの低い大学にすら負けてるのかよ…
0711大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:31:30.35ID:08bHZOhZ0
交付金の額とか学生にとっちゃあんまり関係ないやろ。
また交付金少ないから駐輪場が〜とか言い出すんか?
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:40:04.52ID:zGGvSHVy0
関係ないわけがない。
お金がないと何もできない。
学生と教員さえいればいいってもんじゃない。
予算が潤沢にある大学に行った方がいいに決まっている。
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:56:10.76ID:WFnonrOz0
業務費の半分以上は人件費だからなあ
高給取りが多くても学生に得はないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況