X



[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ278

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:53:22.45ID:llaGZIIW0
ここは東京工業大学受験生用スレです。
合格者・在学者からのアドバイスも随時募集です。
荒らしはスルーで。詳しくは>>3を参照。

▼TOKYOTECH.NET(東工大スレまとめページ・携帯可)
http://tokyotech.net/
▼東工大スレblog(携帯可)
http://blog.tokyotech.net/
▼東工大スレうpろだ
http://up.tokyotech.net/
▼東京工業大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=titech

▼国立大学法人 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
▼東京工業大学 携帯電話サイト(DCJ)
http://daigakujc.jp/u.php?u=00131

★twitterアカウント―いくつか用意しています。ご利用ください。
▼blog更新情報
http://twitter.com/#!/reitensan
▼化学oxボット
http://twitter.com/#!/chem_ox

前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ275
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489028488/
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ276
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1506790247/
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ277
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1517885934/
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:25:27.13ID:XBMuPHZj0
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学 (★)
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:57:53.79ID:ClQPs4y20
目的がわからない
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:14:59.66ID:sEnauQ4l0
大阪工大 工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:20:51.87ID:sEnauQ4l0
大阪工業大学からケンブリッジ大学はもういけるから 次はスタンフォード大学目指せ

■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※過去、東大 大学院(建築系)、京大 大学院(情報系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東京工大 大学院
大阪大学 大学院___ 首都大学 大学院
大阪府大 大学院___ 千葉大学 大学院
大阪市大 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
神戸大学 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
京都工繊大 大学院
名古屋工大 大学院
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:53.89ID:HYfDsKQ90
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:51:49.60ID:LK3EuCO70
ビリギャルみたいに
低偏差値でも、東工大の軽量入試>>428ならなんとかできるんだろ

 都立一番手高への大学合格者集中率(二番手・三番手との比)
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/joke/1449279085/164
合格大学 一番手高計 二番手高計 三番手高計 (二番手+三番手)  一番手÷(二番手+三番手)×100(%)
東大       110       3       2          5                  2200
お茶        30        1       1          2                  1500
一橋        76        8       0          8                   950
京大        36        3       1          4                   900
東工        74       10       7          17                   435

東京一工のうち
都立での上位への合格者集中率では東工大だけが劣っており

下位の二・三番手からは東工大だけ際立って合格が多い
つまり底辺からも狙い易い
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:30:27.08ID:1ZL5Vypr0
>>457
こういうのベタベタ貼る病人ってヤベーな
どんだけ構ってもらいたいんだよ
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:04:09.25ID:yhxs8SWc0
東大京大医学部と違い
教科数の少ない東工大なら学力低い高校からも現にたくさん受かってるから

落ちこぼれでも諦める必要は無いんだよ
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:35:44.09ID:2S7jonPO0
★★大阪工大がベネッセ偏差値2019でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2018年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械工・ 電気電子工・応用化学・生命工 60
都市デザイン工・環境工 58
電子情報工 57

ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン工 59
システムデザイン工・ロボット工 58

情報科学部
情報システム・情報メディア 57
情報知能・ネットワークデザイン 56

知的財産学部
知的財産 52
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:06:46.09ID:IlDZiG950
お茶大>>>一橋京大ということか!
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:53:32.33ID:ojevnEf+0
誤差はあるがそんなもんだ
都内で偏差値が下の高校ほど私大志向だし女子だとなおさら難関国立大が少ない
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:09:04.67ID:0JcuVqI10
東工大は理数に偏った能力が必要だけど
一番手高に受かるにはオールマイティな能力が必要というだけの話
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:19:36.00ID:mJ1o+t8M0
夏休み頑張るぞ!!!
0469大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:55:25.69ID:JvKXCKaf0
夏休みサボると、その後精神的にしんどいからね...
もちろん冠模試で良い結果出す人も居るけど結果が帰ってくる12月くらいまでほんとしんどい
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:47:57.25ID:wwYonEeg0
>38,
>193,>232,>267,>282,>296,>314,>325,>331,
>338,>342,>344,
>>389,>>396,>>402,>>410,>>418,>>456

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:01:31.83ID:vRM2tcFo0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:28:04.84ID:W8PM+nVZ0
上の話
偏差値が低い高校からの東工大合格が多い件なら
入試科目数を軽量化しても偏差値は横ばいという明らかな易化の他に入試問題も易化した

東工大対策 Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

・数学: 近年易化傾向にある。
・英語: 全体的には、標準〜やや難のレベルと言える。
・物理: 難易度的にはやや難ぐらいの問題がメインである。近年は標準レベルの問題も多い。

・化学: 2014年度以降は急激に問題のレベルが低下し、
      センター試験で問われるような基礎的な問題が多くを占めている。
0473大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:34:22.86ID:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:11:39.74ID:K3oG3nTW0
 
  私立 大阪工業 は ウザイ
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:40:33.07ID:nVi5adgF0
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:41:48.65ID:nVi5adgF0
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:00:55.32ID:e48BaFpz0
  私立 大阪工業 は ウザイ
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:40:17.67ID:kwQIpdSG0
大阪工業を使った他大生の嫌がらせ
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:34:22.44ID:AG/5CXPN0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:59:27.58ID:C7zuy2120
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:06:42.52ID:j38F9y9N0
オールマイティーに点とれるなら東大受ける。国語がどうしても点が取れないが理数得意なら東工大受ける。東大は無理だし理数も尖ってるというわけでないが理系にこだわるなら宮廷、千葉横国受ける。
文系でもいいなら一橋。

それだけ
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:53:46.78ID:KLx4tYia0
阪大(旧制大阪工業大学) → 阪工大(新制大阪工業大学)
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:06:15.65ID:h6U0tmnc0
東京大 → 東工大
名古屋大 → 名工大
九州大 → 九州工大
北海道大 → 該当なし
東北大 → 該当なし
大阪大 → 該当なし 
京都大 → 京都工繊大
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:24:19.37ID:MtOUoRCW0
  私立 大阪工業 は ウザイ
0486大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:44:01.72ID:sZJkw5ta0
■■デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大
2位 東京理大
3位 慶應大学

建築新人戦2014でも大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:36:18.13ID:0XKcs7oC0
 
         私立 大阪工業  ウザイ    いいかげんにしろ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:10:54.30ID:sZJkw5ta0
■■
■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■
〜ロボカップ2013オランダ世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■NHKロボコン2017■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.official-robocon.com/gakusei/about/history/twentysix/

■ロボカップジャパンオープン2018■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:38:23.70ID:Qqf/piyQ0
「整数問題事典」は、辞書的な問題集でありますので、教科書的な基礎レベルの問題から、
東大・京大の入試、更には、数学オリンピックの本試・予選で出題された高度な
レベルの問題までを取り扱っています。従って、自分の学力のレベルに合った
使い方が出来ますので、全ての中・高校生 及び その他の受験生に適した本と
なっています。詳しくは下記へ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~saionjiS/homepage/index.htm
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:57:57.63ID:eQ50FvG60
近頃、
オールラウンドの公立トップ校からは、軽量化した東工大が減った。
→  >>457  ←
その一方、かなりの底辺高校からでも東工大ならば合格が多め。
この原因。↓

 底辺高校から東工大にA判定で合格した話

 東工大が逆転合格向きな3つの理由
http://ti-tech.info/archives/98

> 数学と理科は、中学までの勉強とあまり関係がない

> 文系の場合、国語と英語は、基本的に高校では新しい事を学ぶ訳ではなく、
> 単純に経験がモノを言う教科です。
> 中学からの経験の差を埋めにくいため、逆転が難しいです。

> 文系で逆転合格ってあまり聞きません。大抵伸び悩みます。

> 一方、理系の場合、中学数学は図形問題が多いのに対し、
> 高校数学で配点の多くを占めるのは微積分です。
> なので中学までの経験の差があまり関係ありません。

> また、理科をマスターするのはそれほど時間がかからないので、
> 高校からでも十分間に合います。
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:26:13.84ID:7Nld1ojx0
7/28、29開催の
鳥人間コンテスト2018(人力プロペラ機部門) 選抜出場チーム
http://www.ytv.co.jp/birdman/teams/
大阪工大は、日本初の一枚プロペラを引っ提げ、人力プロペラ機部門に14回目の選抜出場予定。同じく常連強豪の東北大、日大理工、芝浦工大と競う。
また、滑空機部門でもUmeda Labとして出場し、九大、理科大、首都大の強豪と競う。

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・情報交換
0492
垢版 |
2018/07/28(土) 19:28:09.98ID:EhjjrOwf0
大阪工業大学だけ極度に低学歴w
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:12:22.05ID:QORTasCT0
★★大阪工大がベネッセ偏差値2019でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2018年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械工・ 電気電子工・応用化学・生命工 60
都市デザイン工・環境工 58
電子情報工 57

ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン工 59
システムデザイン工・ロボット工 58

情報科学部
情報システム・情報メディア 57
情報知能・ネットワークデザイン 56

知的財産学部
知的財産 52
0494
垢版 |
2018/07/29(日) 01:36:08.42ID:6nqPcCvT0
ベネッセでワタクで60程度

低っ www
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:42:23.81ID:QORTasCT0
大阪工大 偏差値60 (1994年)
国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
0496
垢版 |
2018/07/29(日) 01:54:54.28ID:6nqPcCvT0
補正無しで、国公立様とワタクを混ぜてやがる

何か言ってミロよ  


w w w
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 03:02:33.29ID:QORTasCT0
日本の国公立も世界的に見れば大したことないよ

>■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
>ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
>における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
>し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
>*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
>*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

>■Finalist 全9大学■
>・University of Texas at Dallas(アメリカ)
>・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
>・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
>・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
>・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
>・Zhejiang University(中国)
>・Kunming University(中国)
>・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
>・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0498
垢版 |
2018/07/29(日) 05:29:05.65ID:6nqPcCvT0
負け惜しみ(クスクス)

キサマの大学は、ワタク時点でヲワってる(プププ)

しかも、カンサイ痴呆(ワラワラ)

オーサカコーダイよか明らかに格上の大学にしか、無価値なコピペを繰り返してやがる。
悔しいんだろ〜な。


大爆笑♪
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:26:26.68ID:8x3/W77l0
なんだ、東工大って簡単なんだ。
ことし明治難しそうだから、理転して来年東工大目指すわ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:28:50.39ID:nsmQas5V0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0502
垢版 |
2018/07/30(月) 22:32:11.07ID:G9IuMwqa0
クソ関西人







居直るなよ、低学歴親父(大爆笑)
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:51:25.12ID:nsmQas5V0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0504↑この親父の顔↓
垢版 |
2018/07/31(火) 05:45:19.82ID:eBxoC0PF0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\.==./ ̄ ̄ ̄ ̄\    
6=====|: -=・=-  ‖ .‖ -=・=- .::|=====9  
(ネ。\____/カ .\____/ヽマ’)
(ヽ ネ`;:カ:::/ ⌒ ` マ。・… :’o ‘..)
(::・:::ネ‘。.:.:(◯ ◯)。カ”・.マ*・‘)
( ネ;*・o;: / :::::l l::: ::: \:カ・o;マ )
(ネ ・。カ/o/ ̄ ̄ ̄ ̄\::\.”マ:。ヾ’.)
(..。ネ,: ;::::|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カ| :`o`*マ ’...)
 \ :::ネ::o ::::::\____/カ*:::o:マ”/
  ’\ 。・:::: _-ネ:⌒ ⌒::カ::::::マ-_/
    \_ネ;::カ:::::_::::_マ_/
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:38:48.26ID:99bfzJqv0
>>500
低偏差値ルサンチマンがわざわざこんなスレにやってきてこんなレスしてると思うと笑えるな
なかなかギャグセンスは高い
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:58:50.40ID:AKbisNop0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:50:02.17ID:CdnbTg5M0
         私立 大阪工業  ウザイ    いいかげんにしろ
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:47:39.75ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:41.51ID:VOe1MQGh0
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:26:51.09ID:MUnFoD2o0
>>513
これ本当?
みんなリンク切れしてるけど。

もしも本当なら、おそるべし記事だね。
これだけ長いコピペ記事、初めて見た。
恐るべし河北新報って感じ。
記者の質がここまで落ちているとは。(本当なら)

ところで、2018年の記事はないの?
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:00:49.84ID:vd0/c65/0
>>514
本当かどうかって何が?
東大でなければ東北大なるのは普通だと思うが

東北ならまだいい
北海道だと東大でなければ北大になったりする
京都までやる金がない
北大でいいだろって本当に言われるんだよ

先輩が余裕で東大行けるのに北大に行った
なんで?って聞いてしまったけど後でご家庭の事情と知って申し訳なかった
地方格差経済格差はあるんだよ
「実家が東京は才能」てバズってたけどその才能を自覚してない都民多過ぎ
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:34:34.03ID:1OjLTyKH0
東大と東北大じゃ、厚い壁があり過ぎるなw
東工大がその間に入るが、東工大と東大も差があるしなw
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:58.25ID:juItERBD0
ついに大阪工大から五大商社の丸紅に2018年に
就職実績作ったね

あと旧帝大レベルに就職で劣る部分は
外資系コンサル(マッキンゼー、アクセンチュア)や
外資ベンダ(マイクロソフト、IBM)くらいか
日系コンサルだと野村総研にもけっこう
就職実績作っているし、外資ベンダもGoogle,
Ciscoに就職実績作っているしね
このまま海外大学との交流を一層深めれば実現も
そう遠くないでしょう
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:51:59.03ID:A3nHwEO90
         私立 大阪工業  ウザイ    いいかげんにしろ
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:18:00.58ID:AUml13g10
日本の国公立も世界的に見れば大したことないよ

>■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
>ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
>における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
>し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
>*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
>*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

>■Finalist 全9大学■
>・University of Texas at Dallas(アメリカ)
>・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
>・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
>・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
>・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
>・Zhejiang University(中国)
>・Kunming University(中国)
>・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
>・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:53:31.04ID:Xl331f3+0
なんで東工大スレに東北大のコピペ貼りに来るの?
頭おかしいんじゃない?自分でスレ立ててそこに勝手に貼っとけよ
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:08:25.22ID:tr5kDDF80
>>520
大阪工大は無視かよ?wwwww
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:22:44.20ID:q97aRnGi0
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)主催の大学発「知」の見本市
■■「イノベーション・ジャパン2018」(8月30日31日、東京ビッグサイト)に
■■大阪工大が国内出展大学中最多の13件採択
http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/innovajapan2018.html
【シーズ展示】
工学部 
-機械工学科
1. 自動車工学「自動車アルミ電子部品をターゲットにした低コストプロセス」
2. 宇宙工学「電気推進ロケットエンジンを搭載したドローン型小型衛星の開発・打上」 
3. 音響工学「音はどこからやってくる?−振動・騒音の原因を追究する技術−」
4. 溶接工学「溶接継手の強度改善に貢献する「健全性評価技術」と「溶接手法」」 
-電子情報通信工学科(★2019年より電子情報システム工学科) 
5. 電子工学「光学材料におけるレーザー損傷耐性の高精度評価技術」 
-応用化学科 
6. 触媒工学「低温速硬化能に優れた新規一液型触媒の開発」
7. 有機化学「柔軟な熱電変換材料のスケーラブル有機合成法の開発」 
-生命工学科 
8. エネルギー工学「尿を直接燃料とする高出力電池の開発」
9. 医薬品化学「低分子ペプチドによる新規神経障害性疼痛治療薬の開発」
10. 生体医工学「寝たきり予防の実現に向けた元気な培養骨格筋細胞の培養・評価」

ロボティクス&デザイン工学部 
-ロボット工学科 
11. ロボット工学「筋萎縮と関節拘縮を予防するソフトロボティックリハビリシステム」

情報科学部 
-コンピュータ科学科(★2019年より情報知能学科)
12. 知能工学「照明変化に頑強な小型知能ビジョンシステム」

ものづくりセンター
13. イノベーション「軽量・安価・高性能・高耐食性を実現した「四位一体ヒートシンク」」
0523大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:24:14.52ID:djLPFSRO0
      私立 大阪工業  ウザイ    いいかげんにしろ
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:17.84ID:AUml13g10
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:38:11.02ID:AUml13g10
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0526大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:07.28ID:JRmimly90
東工大物理対策に漆原晃の最強の88題をお使いになってる方はいらっしゃいますか?
今明快解法講座やってるんですが夏明けから88題使おうと思うのですがあまりにもレビューが少なくて困っています。
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:42:26.81ID:+HDSiuKD0
東工大受けるか迷ってるんですけど在学生の方居ましたら東工大の強みと弱みを教えていただけませんか?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:29:44.86ID:8IvrbLLn0
>>515
君、頭が悪いね。河北新報の記事のこと言ってるんでしょう。こんなコピペだけの記事を、何年も続けるなんて本来ならあり得ないの。
いかに河北新報のレベルが低いってこと。
河北も読者から気がつかれないと思っていたら、こういうところで晒されて、指摘を受け、今年は流石に記事にならなかったということだろうね。
いずれにしろ、スレ違い。東工大と東北大ではレベルが違いすぎる。
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:54:39.02ID:43C3C8WU0
東工大の方が下ってことだよな
そこまでへりくだらなくても東工大は悪くない学校だよ
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:54:29.06ID:UbcMEjsj0
>>527
東工大生は東工大のことしか分からんから答えられんよ
ツイッターで教員にでも聞いた方が良い
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:58:21.80ID:qXAaE4Tv0
>>529
東北って東工より偏差値10近く下だろ
しかも立地は山ん中、入試問題も圧倒的に簡単

東北の話題なら東工大スレじゃなくて自分でスレ立ててやってくれ
0533大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:27:46.61ID:WeIH4wog0
>>532
東工大女子については

強み → 企業からモテモテ、学内の先輩・同級生からもモテモテ
弱み → 就職後に職場に女子力高すぎる派遣女子がいっぱいいて、とたんにモテなくなる
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:50:59.43ID:UbcMEjsj0
>>532
>>533
君さあ、もうちょっと考えてからものを言おうよ
確かに東工大女子は東工大という環境に身を置くことでモテるようになると思うよ
でもモテる男子が東工大に入った途端モテなくなるかと言ったらそうではないでしょ

学内に出会いが無いだけでバイトでもインカレでもいくらでも選択肢はある
それでもモテないのは東工大が悪いんじゃなくて本人が悪い

そして企業云々言うけど君は就活したの?東工大生じゃなくても想像できる範囲だよね
0536大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:44:22.75ID:4nBbOEuv0
と低学歴私立大阪工大のバカンサイジンが負け惜しんでおります

ワラワラ
0537大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:11:49.97ID:bI4PqJ0R0
東工大にはモテない男が大量に入ってくるが正しい
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:02:12.57ID:mBfXq76I0
>>536
頭悪そう
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:24:34.81ID:1nh0k0F30
関西私大理系の実社会評価

同志社≧大阪工大>立命館>関大>近大≧摂南>京産>関学≧甲南>龍谷
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:43:34.83ID:Hw+vXKsZ0
    私立 大阪工業  ウザイ    いいかげんにしろ
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:23:35.40ID:1nh0k0F30
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:33:23.73ID:yYRKGsFq0
東工大模試の日程駿台と河合かぶってるじゃん
どっちうければいいんだ
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:23:53.95ID:ZESR9zCR0
>>542
会場が家から近そうな方
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:30:14.69ID:qGpjwyIU0
釣られたフリだろ
さすがに日程調べないで反応する池沼がここにいるわけない
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:49:53.87ID:6QNhvk/C0
大阪工大 工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0551大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:11:05.57ID:f9h7nP3+0
>>514
>>513は受験関連板で続けてる、悪質なミスリードのコピペ爆撃

 デタラメ→・×東大の次は東北大

東北地方では国医が易しいし、難易度は京大非医理系>下位国医
よって
・○「東大・易しい国医(地域枠含)に使い切ると、京大や東工に受かる人材がわずか」

・お膝元の仙台のトップ校の仙台第一・第二などは京大阪大が多め 
>>516
・あと、「北関東・北海道のトップ校は普通に京大・阪大狙う」、だから>>515もデタラメ
2018
・札幌西  東大2京大7 一橋0 東工0  阪大10 神戸8 筑波3 東北10

・札幌北  東大4京大2 一橋5 東工3  阪大8(うち理系7)  筑波3 東北9   
-----
・宇都宮  東大16京大6 一橋7 東工3  阪大6  筑波10 東北30
・土浦一  東大16京大11 一橋5 東工0 阪大7 名大6  筑波38 東北16
-----
0552大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:50.49ID:xj+NNnaT0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況