総合的研究物理は
化学でいう新研究みたいに
内容豊富で詳細な説明 
そして新研究のような立ち位置なら
購入検討かな。
*ただ内容も立ち位置も
総合的研究化学と同じ立ち位置に落ち着きそう。


あと最強流行りの『別冊解答』は
確かに使いにくい。
問題の下に続けて解答解説ある方が
解いた後の解答吟味や復習等にも使いやすい。
解いてる時に答えなんか見ないし
使い方によっては、方針や解説チラ見したいのにわざわざ別冊開くのもね。
さらに
確認復習などで机に向かってない学習時には
別冊では使えない。


『新物理入門』理解していくための前提条件は
高校物理の教科書内容理解と数学3までは
微分方程式も含め確実に習得すること。
自分もこれといった一冊が見当たらなかったから
ネットの『物理の備忘録』と並行した。
*微積物理に必要な数学に関して必要十分なコンテンツがある。