X



物理の参考書・勉強の仕方PART115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:11:48.04ID:dRxwQO2y0
>>207
いける、ほんと確認問題は簡単
レベルアップ問題が重問Bレベル、といいつつ普通の問題に重問B問題と同じやつあったりするw
0209大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:50:53.46ID:5TLRdPM/0
名問の森波動分野8番について質問です。

模範解答に光路差=L1-L2と書いてあるのですが、L2-L1ではダメな理由を教えていただきたいです。

両方計算して見たのですが、やはり合いませんでした。
理由を教えていただきたいです。

お願いします。

https://i.imgur.com/nqeNT5w.jpg

https://i.imgur.com/59412Ck.jpg
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:08:39.99ID:DAYui+wM0
たしかに変な解説だ
縦と横両方lになってるけど等しいとは限らない筈だし
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:29:53.94ID:FjBnMbZu0
>>197
秘伝の講義がエッセンスレベル
秘伝問題集が良問レベル
秘伝問題集highが名問レベル

エッセンスは教科書がないと完結しない問題集
表紙にある1,2&8,9,10の意味がそれを物語る
エッセンスが改訂することがあれば
1〜10の問題集になって欲しいわ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:38:50.71ID:YDNA2jws0
本当にアホすぎて申し訳ないのだが、セミナーの問題を解いて間違えて解説を読むと「何でここ突然こうなるの?」とわからないところがあってあの基本レベルを網羅していてセミナーよりわかりやすい問題集を教えてほしい。
ちなみに春から浪人。現役時は数学は普通で理科がクソでセンターレベルからできなかった(2018センター物理68)
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:40:38.36ID:pR/5SkKL0
>>210
アホ
>>211
アホ
>>209
別に「L2-L1」でもかまわない
その場合光路差は「増加するから」となる
その方向で解答を作り直してみると良い勉強になる
物理は大小や正負を分かっていると解答を作り易いが敢えてそれを無視して解答を作るのは勉強になるだろう
そもそもこの問題ではL1とL2の大小は不明
この問題ではその差の増減が本質
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:16:13.60ID:NhOQaica0
>>214
L2-L1=(9-i)λ'
では答えが合いませんよね。

L2が長いと光路差が増加する理由ってなにがあるんですか?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:19:09.34ID:NhOQaica0
良く屈折するものを調べたらダイヤモンドがありました。
そのダイヤモンドですら屈折率が2.5ほど、つまり与えられたtの範囲では必ずL1の方が長くなるって強引に理解したんですが、初見でこの問題を解こうと思った時にそこまで気を遣える自信がなくて、他にもポイントがあるのかなと思い質問させていただきました。


ありがとうございます。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:27:27.09ID:NhOQaica0
>>211
たしかに、、、
文章からはそこまで判断できないですよね。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:29:45.36ID:NhOQaica0
>>218
はじめ光路差はなく
って書いてありました。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:20:57.41ID:ESuryNv10
>>213
セミナーのどのレベルでつまづくくんだ?
本当に基本例題とかのレベルってことか?
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:39:26.35ID:YDNA2jws0
>>221
基本例題とか基本問題はほとんど分かる。それで調子に乗るとその後ろの発展問題や総合問題が分からない→解説見ても「なんでこの式突然出て来たの?」って感じ
センター本番の点数はさっき書いた通りだけど、マーク模試とかもばらつきが激しくて60〜80点、記述は偏差値45〜55くらいをうろついてる。志望の国立二次は理科いらないけど併願私立は理科要求されるところがほとんどだから一応物理もできるようになりたい。
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:31.66ID:YDNA2jws0
>>221
センターは普通に理系の科目で受けます。
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:33:09.45ID:NvqNx1+Y0
薄膜を入れた場合に生じるOM2での往復における「光路差」は2t-2nt<0(∵n=1.5)
OM1での往復における「経路差」は2d
干渉に影響する距離差は2t(1-n)+2d

ここで、2t(1-n)<0だから
薄膜をいれる前後で距離差は減少している
強め会う干渉条件から考えると整数値は(1)によって得られた9未満だから、整数部分は(9-k)とおける(k∈Z)
あとは薄膜の薄さを表す不等式からkを求めてtを出せば良い
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:29.47ID:LTkx/2YM0
>>226
ありがとうございます!だいぶ見えました!

1つだけ質問いいですか?

干渉に影響する距離差は2t(1-n)+2d

とあるのですが、私の感覚だと
2t(1-n)-2d

となってしまいます。
よければ理由を教えていただきたいです。
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:31.56ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LY14X
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:33:34.79ID:GWwK8v6k0
>>227
始めのM1が問題の図における点線位置に存在しているって勘違いしてない?
M1を移動させた結果 点線位置まで移動するって感じだよ

あるいはそうだな
初期設定の経路と、薄膜を入れてM1を移動させた設定との経路差を考えているわけであって
細工したあとのOM1とOM2との経路差は問題にならないよ
ってところかな?
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:46:59.81ID:JhLG5dK70
>>229
見えました!
誰かに説明してって言われたら、まだ自分の言葉では言えないですが、なんとなく見えました!

干渉に関与する距離の差というものが、必ず引き算なのかなっと思っていたのですが、そういうわけではないですね。
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:28:42.22ID:GWwK8v6k0
>>231
おめでとう!

まあ、勉強の仕方を模索している住人のスレである以上 物理が得意ではない人の方が多いと思うから仕方ないね
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:07:54.59ID:QA5HSnZR0
住人って暇すぎだろ・・・
0234大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:36:58.14ID:oU6K91GV0
多分合格した奴と春休みの大学生が書いてるんだよ
0236大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:01:30.99ID:mDd3LffE0
理転したんだけど物理の参考書は
文英堂のシグマベストの理解しやすい物理か数研出版の教科書(書店に売ってないので
教科書販売店に行く)とどっちがいいんでしょうか
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:37:37.78ID:h/jpkH+/0
シグマベストのやつもってないからどっちがいいから言えないけど教科書買うなら教科書ガイドも買った方がいいとだけ伝えとく、普通に店頭に並んでるから
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:40:46.20ID:oU6K91GV0
>>236
宇宙一か漆原
0241大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:16:10.60ID:ao6qMmKc0
>>236
教科書と教科書ガイドを買うのがベスト
教科書は広島教科書販売のネット通販で
数研の総合物理を買うと良い
買えないならチャート式新物理でも代用できるかな
0242大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:32:01.31ID:LZk2Cmt60
教科書なんて使って勉強したことない
0243大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:34:36.10ID:kA8/3O6p0
教科書はセンター前とかに図を見たりするのに使うくらい?
別に資料集でいいよね、資料集といらんけど
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:38:51.69ID:qIAPv3FC0
理転したってことは
全くの初学で時間も受験まで
一年以内ってことだよね。

のんきに教科書やガイド買って一から
学習してる時間なんてないよ。
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:06.51ID:RQ3MlG6g0
教科書(数研)
     +
物理教室、チャート式、親切な物理のいずれか
    +
志望校のレベルに合った問題集

これで攻めるしかない
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:42:14.73ID:Coj8Bf7t0
ゴミが混ざってますよ
0248大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:53:03.57ID:GSRb4mGW0
全くの初学っても物理基礎くらいはやったことあるんじゃないの?
田舎の高校だと物理は3年になってからだから、教科書からでもなんとか間に合う
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:29.38ID:T3yIuGPK0
折戸の独習物理は?
独習できるのかな?
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:40:31.69ID:HDyyO/ai0
>>250
まだ出てないやつ言われても何も言えない…
でも、独習数学好きやった自分としては買ってしまいそう…
0252大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:10:09.00ID:c48GrUHh0
HP見る感じだと微積分を遠慮なく使う本が期待出来る
そういうのが好きな成績良い奴なら買い
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:50:02.54ID:CK4WVoDe0
センサー物理の到達レベルってどこくらい?
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:03:56.35ID:HDyyO/ai0
地味に独習物理の著者のホームページ使えそうやな、問題のpdfゴロゴロやんけ…
ちゃんともっと更新しろや…
0255大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:26:00.93ID:Z6WooXAc0
結局教科書+予備校が一番効率いいんだよな
0256大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:33:18.32ID:3yWbt9qr0
>>255
予備校は貧乏人には高すぎる
通える人がうらやましい
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:36:48.79ID:mnL7q+vh0
講習だけとかZ会は?
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:58:41.43ID:2uyWCFmP0
良問の風ぐるぐる何周もしてるんだが、これで北大は大丈夫?ちな高3ゼロ学期
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:50.75ID:duLWY2xm0
物足りないと思う
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:55:52.67ID:ewMAztAF0
3年分くらい過去問やればええやん
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:30:41.16ID:mafBE7XC0
>>252
スペシャル問題のところに「私は、授業ではあまり微分や積分を使いません」ってしっかり書いてあるから、授業問題を扱う独習物理は微積は全然載ってないと思うけど。
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:51:38.28ID:maqO4W+z0
90年代受験のオッサンだけど現役の時は前田の物理かっただけで終わった
浪人して教科書とテキストだけで旧帝受かった
教科書はセンターに有用
エッセンスだのなんだのなんて本はなかった、予備校系は駿台文庫の小難しい本ばかり
金がある奴は数学と物理は予備校に行け
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:50:32.20ID:LV2YIzzM0
おっさんは死ね
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:56:15.66ID:tWfxuajM0
宇宙一を買おうと思うのですが、
中学の理科はすでに忘れていますが、読み進めていけますか?
0266大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:14:10.43ID:Fwq9GnPa0
親切な物理だったら、高一でも数学だけ分かれば
東大理系レベルまで到達できるよ

あとは難系で問題演習つめば完璧
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:32:50.31ID:WTgbuXIo0
漆原面白いほど→漆原明快→?

明快の次の問題集選びに悩んでいます、同じ著者の漆原88題か、名門の森、重要問題集はどれが良いと思いますか?
それとももう好みでしょうか?
0270大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:34:24.71ID:07Zak2de0
>>268
漆原明解のステップが暗唱できるくらいまでやり込んだなら重問で量こなすのがいいよ
んで分からないテーマがあったら88題や解法研究を参照する
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:03:28.10ID:r4r+Id9f0
良問の風と秘伝の物理問題集ってどちらかに絞ってやるべき?
0272大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:12:52.79ID:5KfmclHS0
志望校によるんじゃない?
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:08:52.79ID:y48ci1e20
やっぱ前田の物理上下やった後に標準問題精講(前田ver.)をやり込むのが王道。
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:11:11.46ID:HN3CJed80
>>271
エッセンスを使ってて気に入ってるなら良問の風
そうじゃないなら秘伝の物理問題集
到達点は秘伝の方が高い

概ね
良問+名問≒秘伝無印+秘伝high
0275大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:19:03.18ID:5ca2VSyn0
重問だけをやりこんだけどセンター満点で国公立二次も九割はとれたよ
教科書なんて使ったことない
0277大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:26:39.48ID:r4r+Id9f0
>>274
宇宙一やってからならどっちがいいかな?
後セミナー物理持ってる
0278大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:31:24.22ID:ME99OvfZ0
>>277
セミナーの別冊解答あるならセミナーやれば?
なければ志望校聞かないとわからないな
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:22:04.73ID:AxldH3A60
>>280
地味だが良書ではあったな
1980年代までの代ゼミは花形講師揃い(理系科目含む)だったが物理だけはガンだった
駿台(坂間、山本)の微積物理に対して代ゼミ(前田)の暗記物理or公式物理と揶揄されていた
そこに登場したのが中川廣
微積はあまり使わないが公式物理からは脱して東大受験生からも代ゼミの物理が相手にされる切っ掛けとなった
為近の前身的存在かな
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:40:05.43ID:0o5KaZE+0
今も代ゼミに中川っているけどあっちはどうなの?
精選物理は評判良かった気がするが
今は良問問題集も書いてるんだっけ
0283大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:53:34.25ID:ME99OvfZ0
>>282
良問は解説が詳しいから取り組みやすい
思考力問題精講が難系の代わりになるかどうかが気になる
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:53:07.96ID:OBRcHqDG0
学校や予備校にいい教師が居なくて
独学でやらざるを得ない生徒にとって

親切な物理はいかなる有名講師をも遙かに上回る最高の講義を
身近にもたらしてくれる
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:02:37.36ID:wezofJ1J0
>>282
今は知らんけど、その中川は昔、代ゼミでハイレベル物理やスタンダード物理といった本科の授業で扱うテキストを多数作ってた
だから為近は中川がテキスト作るのがうまいと言ってた
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:30:12.96ID:nP1l4Y9j0
塾で教えてもらえ
宇宙一
標準問題精工 Z会物理の核心で仕上げ
0289大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:57:20.26ID:xhanICBE0
良問問題集使用者いないのかな
著者有名なら使ってみたい
0290大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:12:39.84ID:2JigRFJv0
Z会ってどうなの?
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:09:54.89ID:jr+vT6Nd0
まず中川廣先生、自分は力学の自作の問題を坂間先生、山本先生、中川先生に解かせたが中川先生だけが解けた。中川の物理講義はかなり偏差値上げてくれる良書。確かに為近と相性がいいかも。微積もわかりやすく使ってるしね。
0292大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:11.81ID:jr+vT6Nd0
次に前田先生、三角形の面積が底辺×高さ÷2だということを証明したとする。しかし鈍角三角形だとどう証明するか気になる。前田先生はこの辺が丁寧な先生で差のつくところを重点的に扱うのが上手い。前田の物理や標問は現在も十分OK。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:38:11.85ID:xEK+pwlo0
難系と比べて標問は問題数が少ないのが欠点だといわれるけど
体系物理とかヘビーなのやってた人なら標問のほうがいい気がするなー
0297大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:50:13.41ID:/7zbO3G10
変な人
0298大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:01:04.15ID:2D1ojceo0
体系物理は使う人のポテンシャルによって到達度が全然違う気がする
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:13:47.42ID:VVBJIdVT0
そりゃ全部の教材で言えることやろ…エッセンスだけでいいもんもいれば、難系やってもダメなやついるし
0300大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:53:29.76ID:i5gPlK/d0
しかしエッセンスで東大まで大丈夫とは言えないだろ
体系は京大対策と昔から言われてるし東大でもギリギリ足りる
難系なら理三でも足りる
つまり結果(合格大学)の幅が平均的問題集より広いと>>298は言いたかったのだろう
0301大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:38:34.08ID:Vp/REuEq0
このスレでこれ言ったらバカにされそうだけど難系を例題も演習題も全部やって今年の東大40取れなかったでござる
無理だよアレ
0302大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:46:29.88ID:7NVfT0Nf0
それは、難系を「やった」の意味が違うんだと思うよ
全ての問題の解き方覚えて答えを出せるが「やった」ではないからね
難系を解法パターンの網羅に使ってた人で東大の問題半分くらいしか取れない人は一杯いると思うよ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:49:22.78ID:Mgg83PJo0
今年の東大はしゃーない
多分30くらいから理三も出るんじゃね
0304大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:45.22ID:S/v9ROZI0
やっぱ親切な物理を読みこんで物理の本質を理解したうえで

問題演習として難系をやらないと

今年の東大物理で100点超えは難しいな
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:56:02.36ID:LYZiP2Ny0
親切な物理推してる奴同一人物か?
使ってる奴見た事ないんだが
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:05:11.48ID:qL6+yS4Z0
塾でプロに教えてもらえ
宇宙一
標準問題精工 からのZ会物理入試の核心で仕上げ
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:07:05.82ID:i5gPlK/d0
>>305
構っちゃ駄目
もう単なるネタだろ
>>301
今年の東大はしょうがない
しかし開示が来たという事は不合格か
>>303
合格者の点数は開示見るまで分からないからな
恐らく今年の物理は受験生の多くが自己採点より開示点の方が良い筈(得点調整で)
流石に理三で30はいないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況