X



[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ277

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:58:54.43ID:Eam2+xyy0
ここは東京工業大学受験生用スレです。
合格者・在学者からのアドバイスも随時募集です。
荒らしはスルーで。詳しくは>>3を参照。

▼TOKYOTECH.NET(東工大スレまとめページ・携帯可)
http://tokyotech.net/
▼東工大スレblog(携帯可)
http://blog.tokyotech.net/
▼東工大スレうpろだ
http://up.tokyotech.net/
▼東京工業大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=titech

▼国立大学法人 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
▼東京工業大学 携帯電話サイト(DCJ)
http://daigakujc.jp/u.php?u=00131

★twitterアカウント―いくつか用意しています。ご利用ください。
▼blog更新情報
http://twitter.com/#!/reitensan
▼化学oxボット
http://twitter.com/#!/chem_ox

前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ275
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489028488/
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ276
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1506790247/
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:31:15.75ID:3aB/fiGE0
>>359
xとzが同じってことにしたら2次の不定方程式になった。。
どれかを0にするんでもいいと思う
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:50:28.58ID:s6X39RiT0
数学の1〜5の問題upして
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:43:19.13ID:5NsN4tSw0
セミ、骨折、盗撮 でググれ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:40:19.33ID:7cSBl4Ip0
英語たひりまひたw
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:42:29.68ID:X2XL9/Rt0
アースリービルダーって誰?
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:43:57.02ID:7cSBl4Ip0
英語マジ終わった…
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:44:09.11ID:xEROxdH10
英語難化なん?
普段過去問で時間足りてなかったんだけど時間余ったで?
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:46:34.01ID:xEROxdH10
>>374
魔剤?
数学やらかしたけど英語で巻き返せたわ
0376大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:46:35.69ID:7cSBl4Ip0
英語一こめの最後なに?
389?
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:51:07.52ID:xEROxdH10
なんの比較にもならないけど、難化って言ってる人模試で成績なんぼよ、
0381大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:52:15.04ID:mIbUCQiQ0
明らか易化だろ、初めて時間余った
0383大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:55:45.59ID:4UTv/qOf0
英語も駄目でした…
自分の分まで東工大生活を楽しんで下さい…
0384大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:56:16.60ID:q0qzdHGx0
英語いつもできんからわからん
0386大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:02:03.62ID:xEROxdH10
英語出来たけど数学がオワコンだからいい塩梅だわ。数学さえ出来ていれば...
0387大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:04:02.95ID:6pBj9KS40
数学2の2なんやねん
ドヤ顔で25にしてたわクソ死ね

4(2)が5√2π/2になった人いませんか…
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:04:14.80ID:TkItMEZS0
英語の記号教えてほしい
0389大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:09:03.40ID:X2XL9/Rt0
数学、2017よりは簡単だったけど2016よりは難しいよな?
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:12:37.27ID:tyLrhPpP0
数学の採点って甘め?
0393大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:37.23ID:xEROxdH10
数学昨年と比べたら明らかに易化だから予備校の講評では絶対易化ってされるけど、例年からしたら普通の難易度じゃね?
0394大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:45.69ID:cUaVLtd10
5の(3)って1+(p+q-r)^n+(q+r-p)^n+(r+p-q)^n/4 みたいな感じ?
0395大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:48.74ID:7cSBl4Ip0
奇数0
偶数は(p-q+r)^n
で合ってるよな?お゛?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:21:27.34ID:cUaVLtd10
>>395
俺もそれ まあ中身因数分解してないけど引かれんやろ… 引かれんよな?
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:22:02.79ID:6pBj9KS40
>>394
これ😤
0398大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:23:26.77ID:cUaVLtd10
(3)の答えも実際は中身を2乗の形に直してないからクッソ長い式になった 引くなよ^〜
0399大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:23:39.29ID:7cSBl4Ip0
英語の1の最後は389?お゛?
0400大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:09.55ID:rKgnbTBu0
数学ガチで死んだけど理科に自信あるからまだ巻き返せそう
数学100点とれてればいいや…
0401大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:26:11.22ID:TkItMEZS0
え389なの?氏にそう
0402大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:24.25ID:mIbUCQiQ0
大門3の(3)って
S(2n)/(2n)^2 → π/2 ( n→∞ ) かつ
S(2n-1)/(2n-1)^2 → π/2 (n→ ∞ )

よりS(n)→π/2 (n→∞)でいい?
0403大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:24.32ID:7cSBl4Ip0
>>401
ワイ英語弱だよ 9は自信ある
0404大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:27.28ID:WyRkwLfF0
389マ?
選んでないわ
0406大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:28:47.85ID:cUaVLtd10
俺は489だわ まあ英語雑魚だけど
0407大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:28:49.32ID:7cSBl4Ip0
>>402
俺もπ/2だけどツイッタラーにはπって答えが多かった。ここのやつらはπ/2が多かった
0408大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:29:31.52ID:7cSBl4Ip0
おい、ワイは英語弱や
あてにすんな
0409大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:30:37.02ID:7cSBl4Ip0
物理でげんしソレノイド出なきゃ勝ち
出たら敗北確定
0410大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:31:13.00ID:WyRkwLfF0
4 7 10にしたわ
0411大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:31:25.94ID:vTWIiZjF0
ワイは346やわ
まあ割れまくっとるし解答速報待った方がええな
0412大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:32:41.19ID:cUaVLtd10
>>407
多分πははさみうちに使った不等式の評価が甘いやろ
0415大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:37:55.48ID:WyRkwLfF0
>>413
4 8
0416大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:38:17.76ID:7cSBl4Ip0
>>412
ハサミうちの不等式が甘かったら左右別の収束値になるんでね?
0418大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:39:18.23ID:WyRkwLfF0
>>417
いや合ってるか分からんよ
0419大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:42:02.24ID:cUaVLtd10
>>416
書いてから思ったわ 多分1周期に2つ解があること考えてないから左辺と右辺のkの係数が2になって誤った不等式作ってる
0420大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:44:13.83ID:X2XL9/Rt0
あれって極大と極小のx使ってはさみうちだよな?
まあ、俺氏は焦ってΣk=nkみたいなアホなことしてしもうたけど
0421大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:45:01.19ID:jGsxRm510
>>414それS(2n)だけじゃね?あっ...
0423大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:46:31.16ID:jGsxRm510
>>420
nπを入れた値が常に正を使えばもっと範囲絞れる
0424大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:47:05.61ID:6pBj9KS40
>>402
これみんなどうやったんや
π/2 + (k-1)π < a_k < π/2 + kπ
で無理矢理和をとったらその答え出てきたけど
0425大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:47:11.31ID:rKgnbTBu0
ワイの戦果
大門1 問題の意味すらわからず0点
大問2 (1)はできたもののその先に繋がらず10点
大問3 はさみうちの発想が出ず20点
大問4 (2)の求積が発送でず20点
大問5 an+2しか出ず20点

70点やんけ!
0426大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:50:35.17ID:7cSBl4Ip0
>>425
1番うんこ簡単やで…
(1)は適当にX軸上に点取って@Aのそれぞれの解と等しい距離にある点探して
(2)はその点が全部同じ位置にくれば良いって言う発送やで…
0427大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:50:39.33ID:sw7fH9UX0
>>423
絞れなくてもはさみうてたよな?
0428大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:51:23.93ID:7cSBl4Ip0
>>424
同じなような同じじゃないような
0429大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:51:35.75ID:jGsxRm510
ワイの戦果
大問1(5点)解の公式を用いて解を出す、判別式で非実数条件を書く

大問2(15点)苦しかったがに(1)をなんとか解答

大問3(60点) 完答

大問4(20点) (1)のzをtとθで表した

大問5(50点) 最後をやや早まったが、大体できてる

合計 150点
0430大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:52:00.95ID:jGsxRm510
>>427
試してない
0431大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:52:19.02ID:7cSBl4Ip0
>>426
??ミスった
1の解と2の解
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:53:06.51ID:kZodvlFl0
ワイ複素数平面嫌い、大問1が簡単と聞いて心停す
0433大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:56:17.47ID:7cSBl4Ip0
>>432
(1)
ほ〜ん、X軸たいしょうやん、中心をsとでもおいて1の解とs、2の解とsの距離がそれぞれ等しくなればええんやね?おっ、うんちやん
(2)なにこれイージーモードやん
(1)のsをそれぞれ求めて全部=やん、終わりやんうんちやんw
0434大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:56:48.48ID:CnL/qKwx0
2と4が(1)だけってどんくらい入るだろう。。。
よくて10点とかそんなもんかなぁ…
0435大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:59:54.93ID:7cSBl4Ip0
因に最後は判別式それぞれ負
a-2b=-c(うろ覚え。前に書いた)
a≠b≠c
0436大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:00:16.33ID:CaBHpnyd0
複素数の同一円周の証明に円周角の定理の逆使った兄貴おる?
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:01:07.09ID:7cSBl4Ip0
>>436
適当に点取るんだぞ兄貴
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:01:48.17ID:1PjWC+UZ0
>>436
使ったよ
0439大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:01:51.18ID:WyRkwLfF0
>>436
角度で攻めにくいのにどう使うん?
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:02:39.81ID:1PjWC+UZ0
tanで角度等しいって示したよ
知らんけど
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:03:59.77ID:CaBHpnyd0
>>439
同一直線じゃないときはx軸対象な台形だから簡単に角度が同じって言えるかなと
0442大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:04:07.28ID:WyRkwLfF0
>>440
気になる
0443大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:04:30.16ID:kZodvlFl0
>>433
めっちゃ簡単やん
1年後に会おう
0444大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:05:00.38ID:7cSBl4Ip0
判別式それぞれ負
a-2b=-c(うろ覚え。前に書いた)
a≠b≠c
だ、誰か、同じやつはおらんのか…?
0445大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:05:40.25ID:sw7fH9UX0
ワイの戦果
大問1 ⑴まあできた
⑵全然分からなかったが判別式とa,b,cが
≠だけ書いといた
20点
大問2⑴適当に代入して求めた
⑵なんか色々やって、xとyをn,mで表した
が合ってたのかも分からん
20点(希望的観測
大問3⑴出来たけど焦って議論が雑
⑵評価は出来たがΣの計算でアホする
40点
大問4⑴出来た⑵分からん 20点
大問5 ⑴出来た⑵時間が無く初項a2,c2を放置
⑶p+q+r=1で字数下げだけした
35点
計135 死亡確定
0446大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:06:15.17ID:cUaVLtd10
ワイ中心と各複素数の距離の2乗に√つけ忘れて半径に√が付いてないから(3)の条件式も1つ違う 30〜40点はあるやろか
0447大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:08:01.67ID:cUaVLtd10
とりあえず1番30〜40 2番完答 3番完答 4番(1)まで 5番完答 のつもり
0448大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:09:22.02ID:kZodvlFl0
nが奇数のときAn=0でポイント稼ぐ作戦
0449大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:09:29.79ID:xKcTEiJm0
複素数のやつ全くわからんかったもん
解2つになるはずだから共役複素数解で置いて解と係数の関係でうんたらーってやった
10点くらいくれねーかな
0450大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:09:44.41ID:1PjWC+UZ0
>>442
すまん見当違いのことしてそうでやり方言うのこわいわ
0451大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:11:52.74ID:sw7fH9UX0
>>448
俺も1,2,3全部で取り敢えず書いといた
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:13:53.54ID:YXjXRM+c0
判別式負かつ5(a-b)=4(a-c)になったんだが誰かおらんのか
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:21:53.01ID:lINJAguZ0
BCA
DB
CD
根拠が皆無なのだらけ 慶應理工と理科大受けたら慶應理工落ちたから、理科大しかないし浪人や
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:23:09.35ID:QdZ3MXAE0
うそやん
数学去年のほうかむずかた
さよなら東工
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:24:08.19ID:OVFKOMDy0
□1 60
□2 (1) 10
□3 完答したが記述ミス 40
□4 (1) 20
□5 完答したが何故か各項r^2忘れ 40
合計170
英弱だからきっつ
0458大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:24:11.75ID:7cSBl4Ip0
流石に少なくともa≠b≠cは必要だよな?最後は
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:26:24.46ID:WyRkwLfF0
>>455
理科大だけはマジでやめとけ。
レベル低すぎて泣くよ。
1年くらいお前の人生のたった一部なんだから浪人しろ。そしてエリート講師がいる予備校行きな。価値観マジで変わる。
0461大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:27:50.00ID:OVFKOMDy0
a≠b≠c
@~Bが複素数解持つ条件
a-2b+c=0
になった
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:28:44.45ID:WyRkwLfF0
英語自信ニキおらん?
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:28:50.85ID:jGsxRm510
慶應理工合格してるから東工大は正直落ちてもいいって思ってる
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:29:53.52ID:CaBHpnyd0
>>460
一年浪人しても受かるかわからないっていうリスクは俺には背負えんな
一応冠模試A判で今回負け確みたいなもんだから、俺には正直これ以上実力上げたところで無駄な気がする
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:14.54ID:+34odlbW0
1の(1)で半径の計算ミスってそのせいで(2)の条件式の1つ違うんだけど何点ぐらいかな? 中心までは出て(2)もa,b,cが一致しないのと3つのD<0は書いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況