>>11 京大の下で

一橋(広く高得点要求)>>東工大(センター無視:軽量特化)で大差だわ

(首都圏で)
・一橋より上の文系......東大のみ
・東工より上の理系......東大・国医・農工獣医・私大医など多数

  東工大が事実上の3教科入試になった件  2011/10/30(日)
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1319907315/

東工大は、「軽量化で私大タイプを客寄せ」した代償に
(センター高得点がムダとなり)、全国の国公立タイプ上位から嫌われ

軽量化なのに志願・偏差値横ばい(つまり易化)

都立の3番手以下、豊多摩、北園、小金井北、あたりの学力層(一橋すらわずか)でも
軽量の東工大だと一気に複数合格も珍しくない

 「東0京0一0国医0」高校で、小松川が東工4、豊多摩が東工3、てこともあった

東工は「いちおう難関」扱いではあるが、底辺からでも軽量特化で克服できるボーナス校扱い
(むしろ底辺がいない意味で高レベルは・・・お茶大)