X



新潟大学 Part58 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:54:41.64ID:N0Au1LiQ0
無理です
0580大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:06.31ID:kEfQYhrc0
>>578
62%のお前が解けるんなら、他のやつは絶対解けるだろ、しかも国語が苦手とか致命的じゃね?
数学では差がつかないし、国語では離されるしで、君はどこで追いつくつもりかね?
がんばって
0581大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:55.23ID:gTlY6sxd0
新潟大学にはBCの第一人者がいたはず
0582大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:54:25.85ID:lsnzV5Gd0
>>580
62%(1a100 2b92)程度なら他の人も二次数学でほぼ完答できるんですか参考になりました

それと、経済学科の二次平均が毎年6割越えないぐらいなのに俺と同じぐらい取れてるってことは毎年受験生は国語と英語が4、5割しか取れてないという事でしょうか?苦手な国語でもそれぐらいは解けてると思うのでよくわかりません……
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:03:23.06ID:TSlMyUpP0
農学部志望なんですが大学の講義で数V使うことってありますか?
0584大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:22:11.88ID:kEfQYhrc0
>>582
大変申し訳ございませんでした。
と一応ごめんなさいしたところで、いくら文系用の問題とは言え典型問題なんだから文系の人たちも割と点取ってくると思うぞ。
がんばって、そしてすまんかった
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:23:19.07ID:1al94LLq0
>>583
3年次から使う分野にいけば可能性はある
0586大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:13.60ID:2CB1dsmb0
西門の守衛朝何時から出勤してるんだよww
8時にはいたぞ、早すぎだろ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:46:07.13ID:iiaakd2B0
2ちゃんだとサークル入らないと終わりみたいな風潮あるけどどうなの?入るとしてオススメあれば教えて下さい
0588大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:48:22.82ID:xVh0D9LK0
>>583
測量いっても数Vよりも余弦定理とかのが大事だし
農経でも10年に一度くらい卒論で使う人がでるくらい。
使うとしたら農業機械とか農業システム工学とか水利とか?
その辺り全然分からんからなんとも言えないけど
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:05:30.32ID:ZC2WPmeZ0
公認サークル,非公認サークル,学友会の部活,,,,どれでも言えることだけど
取りあえず見学とか新歓とかにできるだけいろんなとこ行ってみて雰囲気や参加できそうかどうかで決めたほうがいいとおもうよ。
まあ、重度にコミュ力が欠如してたり、他人に害を加えるような奴は怪しげな宗教団体とかに入らない限りはどこ入っても居場所はない。
0590大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:37:07.12ID:XYaLnJAO0
旅サークルについて教えてくれ。
春くらいには確か準備中みたいに言ってたはずで完全にスルーして忘れてたんだけど、最近見たら活動してるっぽいじゃん。
人数と男女比とメンバーの主要学年とか教えてほしいです。
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:08:55.34ID:ZHyRhfmk0
そんなことぐらい問い合わせろよ
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:16:17.92ID:6nynMkg00
2018 文系 数学

1 指数対数関数
2 平面ベクトル
3 確率
4 微分積分
0593大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:38:28.70ID:cwWvY7OA0
一年目はちょっと色々あって忙しくてサークルとかあんまできなそうなんだけど、二年から入ったら浮く?
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:28:36.57ID:VZJTsZ7E0
>>567
国語はなるべく本文の言葉をそのまま写せ
下手に自分の言葉で書くと微塵も点数が入らないぞ

頑張れ
0596大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:38:29.74ID:xGDL4JnI0
2年からサークル入るのはわりといる
0597大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:03:41.75ID:4WGobQI90
2年から入るやつって、新歓とか行くの?
タダ飯とか申し訳ないよな?
そしてその後同学年の輪に入っていけるの?それはいけるか
0598大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:19:02.36ID:VWTaMZdA0
金沢民やが、新潟市はあんま雪降らんってこマ?
0599大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:37:29.02ID:oPzlEnSa0
マジだぞ
ソースはない
0600大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:00:54.88ID:Uym1xMjY0
お前らはなんでここ選んだの?
0601大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:05:39.63ID:q6JrAcn+0
今年、群数列でそう
0602大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:09:29.51ID:C3CAGXQm0
複素数出ない(願望)
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:10:01.70ID:6nynMkg00
>>601
数列は2年おきだからでない
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:11:56.80ID:6nynMkg00
>>598
新潟は北海道より雪降って
北海道が新潟より寒い

これはそこらで生まれた人なら知ってるはず
0605大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:15:42.31ID:VWTaMZdA0
>>599
金◯生だが、未だに1m以上積もってて萎える。
立地、気候、交通その他諸々考えても、新潟の方が勝ってるよな。
新潟に進学しとけばよかった
0606大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:21:42.26ID:nfSyqqb+0
>>605
山に住んでるんですもんね
0607大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:23:44.51ID:q6JrAcn+0
>>603
初知り。ありがとう、
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:44.36ID:XqhqFYqv0
受験生だった頃、2013年理系の数学の第5問みたいな問題出たら詰むなぁって思ってたけど、今の受験生は出来るんか?
たぶん13年の第5問だったはず。赤本で確認して。そして初見で出来るか教えて
0609大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:40.68ID:RB8skJrz0
>> 608
13年の大問5は完答できた。14年の大問5は難しかった。
0610大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:13:57.20ID:tFx8J9B40
文系のワイには数3無理や…
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:09.19ID:tFx8J9B40
>>610
2013年の理系の第5問数3だよね?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:47.24ID:q6JrAcn+0
ワンチャン今年ωでる説ない?
0613大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:51:35.24ID:EEu4BrCO0
新潟に1mも積もったら数日間は物流もなにもかもが止まるね。
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:40.86ID:GkQh1Q2p0
新幹線で来た人って、駅前に全然降ってなくてビックリするよな。
0615大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:05:02.73ID:VusNchID0
あんまり偏差値とか考えずに何となくでこの大学来たけど
なんか刺激なくてつまんないなあ
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:09:49.78ID:SXfXrqIL0
>>615
つまらないのは大学のせいじゃなくて自分のせいなんだよ
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:51.20ID:jm7A4/Jk0
『人事凍結』ってなんか響きがかっこいいよな
0618大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:31:34.88ID:7UNxUakB0
ほらほら成績でも見て刺激うけとけ
0619大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:34:37.36ID:5QRKeK7N0
単位落とすと一気にgpa下がるのな、きちぃ
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:47:46.65ID:9U/kwUxz0
混み合ってるとか出てログインできない
お前らどんだけ成績に興味あるんよ
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:49:56.13ID:sZm0Ga/l0
フル単わっしょいや
0622大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:55:00.49ID:WramD0oy0
サーバー重すぎて笑う
0624大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:51:10.90ID:3ce76gzr0
自分で単位計算したやつとネットで出るgpa違うんだけどもなんで?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:04:09.52ID:3ce76gzr0
あってたわ
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:34:17.64ID:KI3fgUl60
受講者の三分の一落としてる教科あるんだけどこれ教師に抗議してなんとかなる?
0627大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:07:19.80ID:8XXNi37C0
なるわけねーだろハゲ
0628大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:17:24.25ID:Nfq7gl1o0
俺の受けたやつも半分が60点台で3割ちょいが単位落としてる。元気出せよ、俺もお前も
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:20:47.80ID:M4tQNcoW0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

※ センター前期試験募集枠 前年比122パーセントを記録の人気 尚増加の勢い
 後期試験はまだ間に合う
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:43:32.90ID:GtFRyEvk0
自分の取った講義がちゃんと卒業要件単位に算入されてるかってどうやって確かめればいいんや?
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:59:12.94ID:gWqSuZup0
自分で数えるか
学部とかの進路履修担当にチェックしてもらう
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:14:57.93ID:jm7A4/Jk0
2日前だよー怖いよー
センター8割で経済学科受かるか不安だよー
0635大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:27:41.85ID:A/SimFLH0
旧帝や留年率の高い理科大とかならともかく
ただの地方国立で留年とか笑えないからな
0636大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:05:46.57ID:wJ1R/bhP0
>>634
こちとら経済7割5分で不安になってるのに何いってんだこいつ
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:28:50.56ID:QCdRUpsn0
すいません、安心しようとスレ見たら不安になってしまったので質問させてください

経済学部志望です

数学があまりにも簡単すぎるのですが、毎年の二次試験平均点を考慮して国語と英語が採点厳しすぎて4割程度しか取れなくて数学が平均9割、のような具合になってるんですかね?

例えば一昨年の数学だって全問解けなければおかしいぐらいですし、それとも数学も採点が厳しいから全問解けても7割しかもらえないぐらいなのでしょうか?
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:54:37.42ID:PS5gj5tG0
センター71%工学部志望。やけに倍率低いから実力下が減って志望下げた人達との戦いだと思うと震える。もし受かったら仲良くしてな
0641大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:17:28.65ID:srWDwxzg0
センター平均より取ってるやつらが不安とか言うの、マジで腹立つ。
受験生の頃そうだったわ。
でも、やめろとは言わない
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:29:00.64ID:M+SoHMfQ0
>>641
今年の経済学部はセンター平均7割5分くらいになりますよ
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:15.64ID:03JFyvK70
>>638
工だけど東北から下げた
0644大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:44.62ID:ap/raWJz0
>>642
んなわけねーだろ、
お前が受ける大学はな、そんなに頭良くないんやで、気づいて
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:29:48.59ID:M+SoHMfQ0
>>644
今年の経済学科は7割が過半数いて、出願数は全く変化ないから下の層がごっそり減って上がたくさん増えたのは明らかで百歩譲っても7割3分くらいの平均にはなりますよ

過去に経済学科のセンター平均が似たような年もありましたし
0646大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:34:00.67ID:5lTUMWG50
ここで言われてること当てにするような奴、まさかいないよね……
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:44:59.32ID:73nD8gPo0
特に理、工あたりだと6割チョイでも場合によっては受かる
全体的には医学が別格で、文系のほうが強い
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:51:14.68ID:ClaaXaP10
工だけど68%で第二志望の学科に受かった
今は一括募集だけど
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:03:13.80ID:XoYRqZwZ0
経済なんてセンター60%行かなくても合格は可能だから
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:41:23.43ID:97OL+jN00
>>650
夜間主ならセンター6割なくても受かると思うけど昼間主は無理だろ
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:05:57.88ID:wc/E8bJY0
>>643
もっと行くとこあるやろ…
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:12:21.90ID:/abCRa1B0
東北から下げて新潟ってよく聞くけど下がりすぎじゃね
金岡千広なら分かるけど
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:19:10.38ID:WYp+6ym80
東北大志望の東北地方の高校生なら東北から新潟という変更はよくある
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:36:56.26ID:WYp+6ym80
実は俺がその口なんだが下げすぎたとは思う
入学前はそこそこ規模のデカい中堅国立というイメージだったが
入ってみると思っていたよりショボくてガッカリした記憶がある
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:01.09ID:WYp+6ym80
東北から金沢という進学はなかなかいないんだよ
千葉は東北の高校生にはちょっとレベルが高すぎて手が出しにくい
そうなると埼玉とか新潟が選択肢に出てくる
ただ埼玉は新潟よりセンターが高めなので、大きく失敗すると新潟
失敗が小さいと埼玉という感じだな
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:04:13.01ID:bLSM3XTb0
千葉の問題は点数ばらけさせるために絶妙なレベルの複合問題がでる。
都心の予備校いってる人や浪人生は解ける人多いけど
東北の現役生にはなかなか厳しいよね。
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:43:37.02ID:9WF4jVXg0
ま、ふつーに考えて本当にギリギリで心配なやつはこんな最後の最後にこんなとこ来ねーんだよ。
来るのはA.B判定の大きく心配しなけりゃ問題なく受かる連中が大半だろ、
ぜんぜんべんきょぉしてないんですぅって感じの高校生みたいだぞ、わかる?
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:11:19.36ID:LHQzQGYB0
おら、ほんとに頭悪くてこの大学受からない気しかしないけど、いままで頑張ってきたから最後まで粘り強く頑張ってみる
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:34:10.03ID:QBYZTJG00
現役生やけど私服で受けに行っていいんか?
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:04:17.05ID:mM6/U+ZZ0
センター6割の俺が自慢の数学で経済学部逆転合格するから
0662大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:09:37.84ID:92v2lALb0
むしろ私服のほうが多かった気が
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:15:21.48ID:BVQZdRiz0
なんで13年は国数英どれも例年より難化してるん?他の科目もその年は難化してるんかな
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:50:21.95ID:RZ6CQNAd0
春休みって学食やってる?
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:17:46.86ID:7vouHrR90
もう少し頑張れば明治大学や立命館大学に合格して大都会で学生生活送れる。
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:14:05.86ID:D5SoktCy0
おら、センター5.7割で得意でもない数学と国語で教育学部合格狙ってる…
不安でいっぱいだあ
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:16:42.66ID:Sr2Xir+s0
センター後からここ見て不安和らげてたわ。
ありがとうございました。行ってきます…
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:23:29.76ID:R4jVs5LJ0
天気悪くて下見行く気しない
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:23:40.78ID:WpQ0h8A10
>>668
正直しなくても案内あるし行く必要ないよ
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:38:15.72ID:Nsk6d/4X0
合格しても、不合格でもたかが新潟大学。気楽に行こう。
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:57.88ID:k7IwzNsL0
新潟大学ってなんで試験日程が2日間なの?英語だけ2日目とか面倒だし
1日にまとめてくれ
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:40.31ID:m5WZrefB0
1日目乗り越えれば英語得意なやつはめっちゃ楽やぞ
完答できる自信なかった数学が奇跡的に解けまくったからその日の夜リラックスして寝て
次の日英語見直ししても20やったか30分くらい余って暇やったわ
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:12:47.47ID:819iVENW0
>>673
長文、英作それぞれ何分かかりました?
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:52:41.82ID:WEKOT6BB0
やっぱ不安や…工学部電電志望なんやが傾斜で580点なんだが、赤本全然解けない…もっと二次対策しとけばよかったと後悔。
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:54:05.36ID:WEKOT6BB0
俺は4割ぐらいしかとれないから皆頑張
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:41.28ID:9G1yy7zi0
工学部倍率下がった=下位組が抜けたってことなのか…
とりあえず推薦の人が言ってた化学シス定員割れしてるっていう話を真に受けて頑張るか
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:03:08.92ID:bE9t/t+60
ここの大学は過去問で傾向掴めてないと7割取れる実力あっても二次で爆死するんよなあ

まあ、センターで十分取れてるから結局のとこ受かるんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況