X



新潟大学 Part58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:44.44ID:nSODVTeW0
成績発表っていつなん?
入試終わってからだっけ?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:59:59.97ID:UabdpaaX0
>>326
めちゃ助かる、サンチュな
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:21:16.88ID:9sHJg2mp0
入試の日って大学入れなくなるんだっけ?何日から入れなくなるん?
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:55:02.89ID:j0LgviOb0
春休みだし電気工学科ってなんの勉強したらいいの?
偏微分方程式とかフーリエ変換とかできるようになってたほうがいいの?
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:04:25.19ID:0ivP/0Qc0
実際の話、電電って何するんや?
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:20:10.82ID:8W5tpskg0
>>350
今の世の中、計算はコンピュータじゃないんか?(文系脳
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:21:41.49ID:aLeSUXRz0
電電って就職ええの?
0354
垢版 |
2018/02/11(日) 21:24:43.45ID:rRfu8+C40
小津と私は同学年である。工学部で電気電子工学科に所属するにもかかわらず、電気も電子も工学も嫌いである。一回生が終わった時点での取得単位および成績は恐るべき低空飛行であり、果たして大学に在籍している意味があるのかと危ぶまれた。しかし本人はどこ吹く風であった。
0355大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:37:58.10ID:6D85KUme0
四畳半みたいな学生生活が送りたいものだがなあ
入った大学からしてもう駄目駄目よ
0356大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:48:59.89ID:J4jLYuRD0
>>354
きも
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:51:00.57ID:IxsAqfdp0
新大文系で二年終了までに65単位取るのってどんくらいきついのか教えてくれ
0358大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:11:29.97ID:lGhJ2LfJ0
>>357
学部によると思う
でも比較的文系はCAPが大きい気がするから楽勝では?多多分1年間でその単位を取ることも可能だぞ。選ぶ講義の難易度とどれだけ授業行って単位落とさないかだから自分次第でしかないよな。
俺は1年次に前期で28単位、後期に17単位、2年次前期の29単位で既に65単位は超えてる状態だったかれあまり気に病む話ではない
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:43:23.90ID:pRBUNIi40
>>358
え、capデカイのって理系じゃないの?
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:17.33ID:lGhJ2LfJ0
>>359
あまり詳しいことは分からないが教育学部はCAPがそもそもないらしいから文系のが広いのかと
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:42.10ID:pRBUNIi40
>>360
ほえーそうなんか。
意外だったわ。てっきりどこの文系学部もcap23くらいだと思ってたわ
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:52:08.58ID:lGhJ2LfJ0
>>361
他学部事情って実際あんま聞かないしな
0365大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:53:41.19ID:90qS9kPb0
お前らアニソンとかボカロとか二次元コンテンツ大好き童貞キモオタマンは、自分好みの曲を腐る程ある曲の中から探すじゃんか。
でも、自称リア充バンド好き嫌われ者ってどーやって自分好みの曲探すの?
どーせ10グループくらいしか聞かないんだから、自分の好きな曲探しにくくない?
たまにいるじゃん、俺はバンドに生きバンドに死すみたいなバンドにしか興味ないにわかやつ
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:16:39.15ID:RpHlCuXL0
俺も二年後期終わった段階で98単位あったしそんな難しくないと思う
経済とかだと難しいだろうね
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:28:15.54ID:y9WpJ/LM0
文系の方が基本cap少ないよ
教育が異例なだけ
法経済が22、工理が28とか
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:58:39.61ID:2fCmjjlw0
ずっと気になってたんだけどさ、98も取る必要あるの?
専門科目ってそんないっぱい取れるもんなの?
教養はそんなに取る必要ないでしょ?
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:06:08.05ID:RpHlCuXL0
>>368
うちの学科は必修少ない変わりに沢山ある専門から自分受けたいの選べみたいな感じだったし沢山とれた。
四回生は就活と卒論に捧げるつもりだったから
三回生の時ぐらい遊びたくてね。
三回生は前期も後期も週に二回しか大学いかなかったから1,2回生のころためたお金で毎週のように旅行してた
0371大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:39:35.03ID:RpHlCuXL0
>>370
山形だけど
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:20:08.64ID:CbiFOCd60
>>372
不等号
0374大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:53:26.16ID:gUvLoH1b0
山形は万代からのバスで帰省するのか
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:49:37.39ID:5paqr3qc0
新潟から東京とか名古屋まで飛行機で帰省する奴って本当にいるのか?
0376大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:31:25.51ID:kFNW6/2c0
いねえよバカ。

新潟大に進学して顔がバカみたいになったと指摘されるのがこわい。
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:38:50.48ID:tfsFz42R0
新大に進学して2年もすると、
入試問題の数学が一問も解けなくなっている。
鏡を見るのが怖い。
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:29:18.94ID:rv18A3KE0
名古屋は普通に飛行機じゃね?
東京は無いんじゃね?
成田便使う人も千葉の人じゃね?
0381大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:59:20.88ID:/4gE3uj/0
大阪は?
0382大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:09.48ID:ZcnPZz340
東京は新幹線のが楽だろうなぁ
0383大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:21.00ID:W+hSkiDb0
大阪は伊丹空港まで飛行機で16000円やで
0384大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:49.25ID:wMtJV2uo0
大阪やったら特急雷鳥か?
0385大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:17.57ID:l5LvSSdj0
早稲田これは勝ち申した
新潟大学行くから関係ないけど
0386大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:03:13.38ID:1YL7juM10
昔なら北越で金沢まで行って
そこからサンダーバードで大阪に行けたけど
北陸新幹線ができてから北越が廃止されたので
鉄道使うなら東京経由の上越新幹線+東海道新幹線という大回りしかできなくなった
0387大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:08:47.87ID:4kdJzang0
前ここで都庁受かったって人いたけど、何年生から勉強はじめた?
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:54:23.04ID:nO/aqL0E0
>>387
ワイ理系技術職やけど1月から始めて、その年の5月に筆記受けた。文系なら三年の4月頃から公務員講座とってボチボチ勉強始めるって感じやないか?独学で十分やと思うけど
0389大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:10:15.86ID:8ACieKst0
>>388
三年からでいいのか、サンクス
二年までやりたい事あるんだ
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:41.59ID:19lMwRtg0
ここの大学に有名人いないの?
YouTuberでもラノベ作家でもボカロPでも絵師でも何でもいいから。
あれな、犯罪とかそっち方面じゃないやつな
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 03:58:51.89ID:Orb1dXmk0
いや、こんなところに来る奴ってどこか変わっているんだよ、
だいたい悪い意味だけどな。

それはそうと、新潟から東京の羽田空港まで飛行機って、
なんだか愚かしいな。
だって離陸と上昇が10分くらい、着陸態勢も10分だから、
実際の飛行時間は30分がいいとこだろ、
「ごゆっくり空の旅をお楽しみ下さい」とかアナウンスは有るけど、
30分じゃ機内食が出ないんだぜ、何のための空の旅なんだよ。
しかも、羽田空港に着いてから俺の実家まで1時間半もかかる。

まあな、新潟から大阪まで行くのも、名古屋まで行くのも、
似たようなもんだろうな。
やっぱり新幹線での帰省がまともだと思うよ。
0394大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:13:56.54ID:SouXQoMc0
>>392
新潟ー羽田の飛行機って新幹線開通前の話をなさっているあなた様はおいくつですか?
相当先輩だとお見受けしましたが
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:14:03.56ID:Fv6PN/U60
>>390
猟奇殺人犯がこの大学出てたろ
0398大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:31.97ID:ZgNHinas0
第三ターム開講じゃないならずいぶんと気が早い教授だなw
0399大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:48:22.85ID:rcHDy2gV0
新潟〜羽田空港の便は今も普通に飛んでるんだが。
ちなみに、関西空港〜羽田空港よりも航空運賃が高いという不可思議。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:50:22.75ID:m4GsGjKr0
>>388
聞きたいんですが理系技術職ってなに学部だと無理ってあります?電電志望なんですけど、ゆくゆくはそっちにいきたいんです
0402大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:41.31ID:F9HMvpLS0
ここにあるような学部学科ならどこからでも行けるだろ
あーでも創生だと微妙に不利?わからんけど
0403大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:19.87ID:M5X49HqV0
>>390
ボカロPはいるよ、詳しくないけどカタカナ四文字くらいの
0404大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:17:16.76ID:gISQH9EG0
>>401
電気、機械、化学、建築、土木はだいたいどこの自治体でも募集ある。材料は聞いたことないな。ちなみに募集人数多くて出世しやすいのは土木。建築は採用人数少ないし、化学は倍率高い。
0407大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:38.08ID:gISQH9EG0
>>390
門馬元希くん
0408大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:20:52.65ID:xmiLGNrm0
>>390
パヨク系国会議員なら2名ほどいるで
西村智奈美(立憲民主)
森裕子(自由)
0409大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:24:24.85ID:ooCERzB/0
新潟一のラブライバーは新大?
0410大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:57.74ID:pXAclpJY0
新潟一のラブライバーのおかげで、全く興味ないラブライブの曲を少し覚えるようになった。
すぐそこの玉三郎だよな?
0411大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:15:38.74ID:ob+qzV1/0
>>410
正確に言うと玉三郎の向かいの大きいサイズの店フォーエル新潟大野店(現在はペットショップ)とラーメンあまのの駐車場
0413大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:06:41.50ID:gpbiw0zl0
実際あの人結構すごかったんでしょ?
0414大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:22.37ID:AJO7Joeg0
>>403
興味あるから思い出して
0415大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:46.96ID:d6GcO5hE0
ルカルカ作ったsamfreeって新大?
0416大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:13:31.56ID:bg7VzWa/0
スパコンのPEZY社長ってここの学部長の息子だったの?
0417大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:10:04.45ID:gyqEA9zx0
ヒカキンってここの人文卒じゃなかったっけ?
0418大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:10:51.42ID:gyqEA9zx0
ヒカキンってここの人文卒じゃなかったっけ?
0419大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:35.98ID:QSjSKbHT0
あと俳優もいたぞ 名前忘れたけど最近のドラマに出てた気がする
0420大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:38:51.45ID:hGX7/iGb0
あと一週間ちょいなのにやる気でねえてええええてえええええ
0421大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:12:12.58ID:d6GcO5hE0
あやふやな情報がどんどん出てきて面白いな、
少しくらい合ってるか間違ってるか言ってくれよ。少なくともヒカキンは違うと思うが
0422大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:07.86ID:XmXwcbkt0
三連式聴講票って普通の聴講票とは違うの?
0424大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:42:45.28ID:CTcCyF3P0
期末の追試だろ
0425大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:11:11.31ID:hGX7/iGb0
ダブるのはいやや…
0426大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:23:37.55ID:099bfHtU0
週末にはもう前期試験か
0427大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:17:15.93ID:VX2pZwzn0
ダブるのはって
まあ旧帝でもないのにしたら就職絶望的か
0428大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:37.32ID:/NYjtrFO0
HIKAKINは高卒(新井高校)だからそれはない
HIKAKINが新潟県妙高市出身って情報と
HIKAKINの兄が専修大学の法学部か文学部っていう噂が混ざったんじゃないかな
0429大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:03.53ID:p0ywhlRH0
ここの大学って偏差値いくつくらいの高校から来てる人が多いのかな?50ぐらい?
0430大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:00:31.15ID:39VJqe0R0
60ぐらいだと思われ
0431大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:03:40.96ID:zxnmUxjL0
45くらい
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:06:00.68ID:p0ywhlRH0
工学部は50ちょいくらいちゃうんか?流石にもちっと高いか
0434大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:01:28.21ID:FBkQpSPk0
底辺高校のトップクラスと自称進学校の落ちこぼれがメイン層
0435大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:05:10.77ID:FBBV33du0
>>433
頑張ったな
地元では天才扱いやな。裏山
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:21:18.21ID:ty/maqgv0
>>436
>>346が言ってるで
スレは3分おきに更新してチェックを欠かさないこと。お兄さんとのお約束だぞ。
あと、少しは探せやうんこ
0438大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:34:29.97ID:IE1+h+d80
実際60〜65ぐらいが多くね?
偏差値50だとしても
大学受験する人って高校受験する人の半分くらいだと思うから
大学受験で偏差値50ぐらいだと高校入学時は偏差値60ぐらいが多いと思う
新潟大学に一番多い(4%ぐらい?)新潟南高校の普通科は偏差値66
わいの友達でぱっと考えても

A県A高校69
A県K高校69
A県Y高校61
F県A高校67
F県A高校63
G県S高校59
N県N高校63
N県S高校62
N県S高校60
S県S高校66
Y県T高校61
Y県Y高校64

ほとんどこのぐらいになるんじゃないかな
偶に50以下みるけどほんと稀
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:17:08.53ID:TMuA5+Ah0
春休みいつから??守衛消えないんだけど。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:08.87ID://h1JO6j0
君の友達(架空)
0443大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:31:46.27ID:clRbk41G0
>>434
これやろ
関東圏の進学校からはまず来ないし
県内の底辺高や東北地方の進学校で微妙な成績で来るやつが多い
0444大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:33:39.67ID:Dzgexcd80
センター5割5分で法学部出願したけど受かりまつか?作文は得意なので逆転狙ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況