X



新潟大学 Part58 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:58:54.63ID:3TB5r8W30
>>248
理系は3割くらいってどこかで見た
文系は知らん
0255大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:06:16.01ID:tJ2Ez50F0
>>253
進学校に入れたから入って
そうすると全員進学するから
大学入れないわけでもないし
入れるから入った。
それだけだ。
0256大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:17:15.83ID:eUAnAxdv0
こないだ丼丸で飯大盛り無料券みたいなの貰ったんだけど、あれっていつ渡せばいいの?
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:00:25.82ID:kmGjZwNV0
marti
0258大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:09:10.11ID:OkgWQ1iy0
山崎先生のミクロ経済学U講義資料みるためのユーザー名、パスワード知ってる人いたら教えてください
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:49.27ID:TJ7JNyaw0
>>251
それな
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:15:00.21ID:8gqxjStB0
低学歴ではないが、高学歴とも言えない微妙さで卑屈になっていく者多数。
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:32:41.60ID:YCh0FXPu0
関わりたくないから奨学金借りてる知り合いを避けて大学生活送ってるんだがいちいち引っ付いてきてウザい

教室もならべくそいつの座ってる席の対角線上に座るようにしてるんだが、帰り際にわざわざ早歩きしてるのか俺に追いついて来て「お前は奨学金借りてないから留年できてええな」とか毎度の如く愚痴られるのが糞うぜえわ

なあお前らから見てこいつはクズだよな?俺も極力関わりたくないねん。だからアドバイス頼む
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:54:15.84ID:OE1RWL4h0
新潟ってポケモンgoでどんなの出ますか?
それ次第で私立行くか新大行くか決めようと思ってます
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:14:39.27ID:waiDaIwl0
>>261どっちも友達になりたくないな
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:25:48.99ID:cyrBNKqo0
ネタにマジレスもなんだが
新大は奨学生の申請者も採用実績も多いよ
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:59:54.62ID:4jIG0MmB0
>>261
すまん。俺が間違ってた。
俺お前と仲違いしたくないから、今度ガチで謝るから。
いつも通り接してくれないか。
0266大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:02:00.16ID:4n4jTcMp0
>>236
新潟>茨城ではあるが威張るほど差ない

筑波あるから軽視されるけど鹿島も日立もあるし神栖市とか大企業工場多いつくば市は企業の研究所もあるから新潟より恵まれてるんじゃない
0267大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:53:54.22ID:HINoWYQr0
新潟大学は大したことないみたいな感じだと受験のモチベ下がるんだが。学校のいいところとか教えて下さい
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:16:23.91ID:8gqxjStB0
>>267
いいところは学生が「大したことない大学」と自覚できているところ。

ていうか、大した大学に行きたいならもっと上目指せよ。
0269大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:48:11.37ID:/E/F9vo+0
>>268
うわぁ、、、そーゆーこと言う?
お前友達いる?
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:02:12.00ID:LPt3a3bu0
上がたくさんあればそれだけ卑屈にもなるだろう
とはいえ標準レベルだから可もなく不可もなくといったとkろお
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:51:59.85ID:dHsk8X9K0
267よ。けっこういい大学だと思う。心配するな。お前なら受かる。
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:12:35.62ID:HINoWYQr0
>>273
愛してる
0275大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:30:09.28ID:tJ2Ez50F0
新潟大学のいいところ
・ガソリンが比較的安いことが多い
・アフリカ原産ゴキブリが少ない
・唐揚げがどこに行っても食べられる
・授業料が免除が緩く感じる(多分)
・学部生が一万人ぐらいいるからサークルとかも多め(国立で一万越えは少なく学部生の数は国立だと10番目ぐらい)
・田舎の割に電車の本数が多い
・日本酒が安く手に入る
・周辺のアパートや駐車場が安い
・釣りに簡単にいける
・県内では無双できる
・福利厚生の方向がイカれてる学部がいくつかあり楽しい
・周辺に謎の流れるプールとスーパー銭湯と古きよき(?)銭湯がある
・よくキジが彷徨いてる
・市内の他大との合コンはつよい
・東京への高速バスは安い
・関西への飛行機も安い
・歌を歌うと怒られることもあるけど花火をしたり缶蹴りをしても静かにしてるとあんまり怒られない
・飲みすぎて死んでも近所の犬が見つけてくれる
・タンタンという中毒性薬物が蔓延してる
・風俗とかラウンジとかスナックに学部生が結構働いてるから最悪金払えば一緒に酒をのめる
・スーパーと居酒屋に年齢確認がない
・郵便局が近い(その変わりゆうちょATMが構内にない)
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:10:01.85ID:HINoWYQr0
>>275
ありがとう。モチベ上がります
0278大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:34:10.28ID:EQ0D3N0P0
268の言うことも良いことだと思うわ
0279大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:09.27ID:7dQn5POw0
試験監督のバイトやってみたいんだけど、あれって割と頻繁に募集されてんの?
それとも何か試験監督のバイト専用のそーゆーのがあるの?おせーて
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:42:40.08ID:czBNMJTe0
新潟大学の悪い所
・とにかく金がない
・昨年までコピーが一人あたり年間300枚まで無料で使えたが今年度から0枚に
・ちなみに2014年までは1000枚だった
・人事凍結のためゼミ解散
・校舎が全体的に古い。古いだけで風情があるわけでもない。
・本キャン(五十嵐キャンパス)が新潟市の中心部から遠い。電車30分+徒歩20分
・理系の研究室はほとんどが教授のワンマン運営でスタッフ不足
・大学周辺にはカラスが大量に棲みついており夕方になると糞の雨を降らせる
・坂が多いので自転車で移動しにくい
・学食があまり美味しくない上に高い
・厚生施設が少ない
・海風であらゆるものが一瞬で錆びる
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:29:00.75ID:rjFcZWLX0
>>280
うちの学部はOB会の援助で無料プリンターあるぜ
まあ、研究室のつかうからどうでもいいんだけど
2014に建てなおした学部棟のとこなんだけどね
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:36:57.12ID:eoviPqTY0
>>275
学部生が一万人ぐらいいるからサークルとかも多め(国立で一万越えは少なく学部生の数は国立だと10番目ぐらい)

こんな学生いたのかよw
定員割れとかレベルが下がってんの明らかこれが原因だろ
子供減ってんだから定員減らせよなんで工学部とか増やしてんだ
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:14:38.97ID:TXifQK/90
学生用駐車場ってある?
0286大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:08:14.48ID:w9wDNvsP0
ハイキング部入部必須。
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:11:28.97ID:HMAXXnsN0
工学部の人に質問なんですが、二次試験科目の物理 大門3 波動 光 の分野が過去一度も工学部の回答科目にないのですがどうしてですか?私はもうここは勉強しなくてもよい?
0288大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:26.84ID:4K9Igi010
学生がそんなことわかるわけなかろう。
でも、少なくとも波より力学とか電磁気の方が重要ではあるからとか、そんなんじゃない?
対策しとくに越したことはないけど
0289大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:01:28.52ID:utWi++kJ0
過去の傾向から外れるものはたとえ出されたとしても他の受験生も同様に解けない
よって対策不要
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:15:01.90ID:lv+H9Cxp0
お前ら期末試験どうよ
単位取れそうか?
0292大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:16:05.30ID:TXifQK/90
>>285>>290
マジ?じゃあ近くの安い月極借りて通学すればいいか
0293大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:23:06.31ID:rjFcZWLX0
新潟大学の駐車場はガバガバだから部活動とかから申請すると駐車許可降りたり色々抜け道はある。
あと警備員は24時間いるわけではないから朝早くきて駐車してる奴は結構いる(但しこの時西門に駐車すると無断駐車の紙をワイパーに挟まれる可能性有)
後夕方の五時半ぐらいから居なくなるから県外ナンバー比率とか「わ」ナンバーが急増する。
俺は許可降りてないけど教授の名前出したりすると入れるから偶に使ってる
あと二輪と原付だったらいつでも止めれる
大学周辺の月極の相場は3000円ぐらいで
中門付近に唯一あるコインパーキングは24時間で400円
0294大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:49:53.83ID:jAsC7YQG0
>>284
戦ってるのは周りの奴らじゃなくて教授となんだよなー
0295大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:51:11.79ID:NlThLp630
新潟大受けるんだが免許どうしよう
0296大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:05:48.58ID:RccEWqoz0
免許取ったら何の車買ってもらおう
0297大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:03:20.77ID:2lWRbfsK0
わかってると思うけど、1年のうちに県外出身生で車持ってる人なんて一握りだからな?ホントに。
あ、でも免許は割とみんな持ってる
0298大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:00:28.76ID:hTldNJ1W0
でも持ってるか持ってないかで学生生活の楽しみ方は全然変わってくるから
持てるもんだったら持ったほうがいいぞ。
三回生にもなると車かなり増えるしな
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:37:05.83ID:AssveaKP0
この大学って僕みたいな陰キャぼっちでもみんなと仲良くやっていけますか
顔はそこそこかもしれませんがコミュ力が壊滅的です
ちなみに高校のときは無理で飯も一人で食い、誰もと話さない日が続きました
彼女とはいいませんからせめて友達欲しいです
0300大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:14:22.45ID:po63ttrs0
友達はいらないから彼女が欲しいです
0301大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:19:51.17ID:LK9EcVUu0
〔SSS〕東京大
〔SS〕京都大

〔ST〕一橋大・東京工業大
〔SII〕大阪大
〔SIII〕名古屋大
〔SIV〕東北大
〔SV〕九州大・北海道大
〔SVI〕神戸大
〔SVII〕東京外国語大・筑波大・慶應義塾大
〔SVIII〕お茶の水女子大・早稲田大

〔AI〕広島大・千葉大・横浜国立大
〔AII〕東京農工大・上智大・国際教養大・ICU・首都大東京・大阪市立大
〔AlII〕大阪府立大・岡山大・金沢大
〔AIV〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・東京理科大 ・東京海洋大・神戸市立外国語大

〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・小樽商科大・中央(法)・豊田工業大・同志社大・明治大
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・立教大・大阪教育大・愛知教育大・兵庫県立大・山口大・弘前大
〔BIII〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・県立広島大・青山学院大・関西学院大

〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・鳴門教育大・法政大・津田塾大・滋賀県立大・立命館大・中央大(法以外)
〔CII〕関西大・学習院大
〔Clll〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・芝浦工業大
〔ClV〕近畿大・成蹊大・日本大
〔CV〕成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大

〔DT〕南山大・國學院大・東京農業大・同志社女子大・明治学院大・武蔵大
〔DU〕東洋大・獨協大・日本女子大・甲南大・佛教大・龍谷大
〔DV〕駒澤大・専修大・京都産業大・福岡大・中京大・大阪経済大・大阪工業大・東京都市大・東京電機大

〔ET〕摂南大・北海学園大・東北学院大・東海大・武蔵野大・名城大・愛知大・東京経済大
0302大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:35:19.79ID:/mqu0B1X0
英語の採点厳しくて数学の採点緩いって聞いたんだけど本当?
0303大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:40:40.57ID:mJkYdh8l0
>>287
不安になるよな、自分はしてないけど
0304大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:46:33.58ID:5N7kyZAb0
>>302
英語は大半がどうあがいても5割ちょい
数学は大半が6割前後

逆転狙ってるやつら、6割5分〜7割以上取れるのは採点者のDNAに近い極意一部の人間だけだからな?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:50:36.66ID:IjZ7cuwZ0
国語は?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:51:30.22ID:IjZ7cuwZ0
創生A判出てるけど普通に怖え
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:21:31.10ID:/mqu0B1X0
>>304
なるほどなぁ
じゃあ理科で稼ぐしかないのか
0308大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:46.63ID:WCiEODFk0
なんで経営があんな倍率高いんだ
B判だったのにこれじゃ意味無いじゃん
0309大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:53:39.50ID:oZBh6gd+0
>>308
去年とあんま変わってないで
0310大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:07:12.50ID:WCiEODFk0
>>309
実質倍率3.1倍→4.3倍って結構増えてるって事なんじゃないんですか?
0311大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:30:36.57ID:CEujpXmK0
>>310
ごめん、ホントだ、割と倍率上がってたわ。
募集人数少ない学部は、たまたまA判マンがちょっと増えただけで、その下の奴らが自力合格大変になるからヤバイよな。大丈夫、増えた分、どーせE判だから。がんばれ
((あと、どーでもいいんだけど、実質倍率って当日になんないとわかんなくね?
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:27:18.43ID:GeBL7KSn0
俺消印日の11時58分くらいにギリギリで出したんだが、カウントされてないかもしれないのか
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:45:45.12ID:8PE2RAD70
二次比率高いとちょっとしたA判でも落ちるやついるからまあ、頑張れ
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:08:12.20ID:QXyTdqPb0
隣の部屋の奴いつも歌ってるわ
めっちゃ上手いからいいけどさ
むしろ積極的に聴きたいレベル
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:11:43.63ID:E7IhCydt0
>>312
必着じゃないの?
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:46:55.04ID:rnm8w6II0
>>315
基本は必着
でも「1月29日以前の発信局(日本国内)消印のある書留速達郵便に限り,期間後に到着した場合でも受理」
>>312は28日の23時58分くらいに郵便局のゆうゆう窓口に出したんだろう
この時間まで開いてる郵便局からなら31日までには届くからカウントされてないってことはないと思うけど
0317大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:04:38.85ID:jEYaZZXF0
隣の部屋の音が聞こえるとかどこのレオパレス
0318大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:14:26.02ID:pBI1LH1A0
>>315
やめろ心臓に悪い
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:12:14.17ID:dE5v/sv70
>>314
俺んとこも聞こえる
正直男の低い声とか雑音にしか聞こえないから聞きたくないわ
0321大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:08:04.28ID:G8rs1/bD0
>>319
おお、サンクス
てか今日届いてたわ
「以前」を読み違えてて29日に出したんだけどもとりあえず安心した
0322大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:12:39.78ID:gcosFadr0
質問します。
法学部は初修外国語の履修をする必要がないそうなんですが、履修した方がいいんですか?

スタンダードコースとベーシックコースとでは難しさ・負担には差があるのですか?
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:19:24.44ID:nvljzXkt0
受験とは関係ないんですけど、初修外国語ってどれがオススメですか?
言語の難しさもですが、教授のあたりハズレ含めて教えてもらいたいですm(__)m
0324大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:32:52.95ID:iaKTZ++b0
>>323
スタンダードで取ってたがドイツ語はやめとけ、面白いけど辛いな
アルファベットじゃない語学と仏と独は良くないと思う
西は今後役に立つだろうしいいのでは、人文じゃなくてベーシックが選べるのであればベーシックを取るべき
1年間語学やったところで2年3年4年になって覚えてることは簡単な挨拶くらい
0325大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:34:39.03ID:iaKTZ++b0
>>299
どこか優しい団体に所属したらいいと思う、ノリに付いていければ、完全ウェイな団体でもない限り優しくしてもらえる、でかい団体であるほど自分に近い人間と出会えると思う
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:36:33.34ID:iaKTZ++b0
>>279
募集されてる。書籍部で申し込むことが多いから、試験の数ヶ月前くらいに書籍部に行けば募集してるのわかると思う。
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:04:38.29ID:2y1wRbs90
中国語は?
0328大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:41:16.24ID:nvljzXkt0
>>324
経済学部で、最低履修単位が6単位で、スタンダードTUを履修するのが標準、と書類に書かれてていたのですが、ベーシックを選択することは可能なのでしょうか?
0330大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:06:11.39ID:Yy6FOYBn0
ぬーんって人、ネタツイで年下を狙ってる出会い厨なの?
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:14.20ID:j1j0/gFp0
中国朝鮮参加してるだけで単位くれるぞ
最高だ
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:36:55.52ID:/6AWlOch0
第二言語は朝鮮中国とった方がいいぞ。
ターム制になって、どーせ2ヶ月で覚えられることなんてほとんど無い訳で、そう考えると良い成績が取りやすい朝鮮中国かと
0333大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:03:34.38ID:+7aZnv6b0
インドネシア語が圧倒的に楽だけど
ついになくなったのか?
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:37:18.34ID:n5xHWPtP0
ロシア語おすすめ。
面倒な言語だけど、難しいからこそ、試験の難易度はかなり低め。
まじめに頑張ればSもらえる。
今年はどんな感じかわからないけど、去年の中谷先生の授業は楽しかったよ。
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:00:10.49ID:Et+Wkw7w0
中国語取っている人は年度が上がっても取り続けている人が多かったイメージがある
ドイツ語も楽に単位を取りたい面ではお勧めしないが、ドイツ映画を観たり、有名作品をドイツ語で観たりと楽しかった
ドイツに住んでいた教授だったので、ドイツに倣ってパーティなども行ったりした
テストも学生への愛が溢れるテストですごいなと感心した
0336大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:33.75ID:MhMVrFNH0
>>334
ロシア語は番場先生の授業も面白かった
話面白いしテンポもいいから眠くならない
0337大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 02:23:52.24ID:ys4jQR9l0
車持ってないやつに聞くんだけど、こっから新潟駅までの区間で、どこのゲーセンに通ってる?
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 04:14:38.37ID:rRfu8+C40
寺尾のバッティングセンター
0339大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:50:35.08ID:SToimhT30
新潟から羽田空港までのフライト、飛行時間は30分くらいなんだよな。
信じられないことに、機内食すら出ないんだぜ。
コーヒーを3杯くらい飲んで、ちょっとニュース映像とか見ているうちに、
もう着陸のサインだもん。

つか機内食が無いフライトなんてあっていいのか?
新幹線で新潟から東京までなら弁当食べるゆとりがあるんだが。
0340大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:51:59.70ID:SToimhT30
訂正: 新幹線で新潟から東京までなら弁当食べて昼寝するゆとりがあるんだが。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:52:00.13ID:SToimhT30
訂正: 新幹線で新潟から東京までなら弁当食べて昼寝するゆとりがあるんだが。
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:59:52.54ID:0he6x2Iz0
たかが羽田までの飛行時間で、
なにが機内食だ、甘ったれんな!
しかも書き込み訂正までしやがって。
0343大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:53.51ID:PkZNb9eM0
昨年の英語の大問2の(3)難しすぎ何だけど、誰でも解けるようなもんなのあれ?
0345大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:44.44ID:nSODVTeW0
成績発表っていつなん?
入試終わってからだっけ?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:59:59.97ID:UabdpaaX0
>>326
めちゃ助かる、サンチュな
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:21:16.88ID:9sHJg2mp0
入試の日って大学入れなくなるんだっけ?何日から入れなくなるん?
0350大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:55:02.89ID:j0LgviOb0
春休みだし電気工学科ってなんの勉強したらいいの?
偏微分方程式とかフーリエ変換とかできるようになってたほうがいいの?
0351大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:04:25.19ID:0ivP/0Qc0
実際の話、電電って何するんや?
0352大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:20:10.82ID:8W5tpskg0
>>350
今の世の中、計算はコンピュータじゃないんか?(文系脳
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:21:41.49ID:aLeSUXRz0
電電って就職ええの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況