X



新潟大学 Part58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:05:32.62ID:91uqJEFm0
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 滋賀 ⊃                     ⊂ 信州 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 埼玉 ⊃      ⊂ 静岡 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 新潟 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

           我らは5S!マーチ一蹴だ!
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:10:09.05ID:E5qg+Kzf0
学生証の写真変えたい。
できる?
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:20:09.61ID:mDQnuI9z0
>>3だがありがとう
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:07:37.73ID:waiWA6fP0
お前ら陰キャの、人を皮肉るような大学生あるあるが聞きたい
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:00:37.05ID:am9CuY/Z0
講義室寒すぎンゴ
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:51:01.25ID:3DDWy2V60
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:51:23.45ID:3DDWy2V60
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:51:53.78ID:3DDWy2V60
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0013大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:16:22.39ID:d0tCzwnG0
卒論発表会怖スギィ
0014大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:18:16.21ID:rQFwApFA0
■■大阪工大の生命工学分野での医大とのコラボレーション■■
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初(★)の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
http://www.nature.com/articles/srep11674
*阪大、九大、大阪工大の研究グループ

■■大阪工大は生命工学で慶応大 医学部とも共同研究■■
http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工大と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。(2015年)
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:42:42.82ID:7wTs0KXB0
大学生なんか昼夜逆転してるやつ相当いるのに、さぞ自分だけかのように俺起きたら夕方だったwって言うやついるよな、なんなん?
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:26:15.26ID:Sa8rQlyK0
水が出ない、、、凍結したわ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:28:07.44ID:q3c91UE50
なんか、新潟のやつが、新大はマーチより就職明らかに強いとか言って、県外出身の奴らが違う違う言うけど、これ見たら ふーんってなるよな…
https://m.youtube.com/watch?v=-_SCB3vsBy8
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:29:52.56ID:7wTs0KXB0
>>16
目は寄ってないけど文系で童貞こじらせてるで
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:52:39.07ID:tKODFSO90
久しく大学に行ってないんだが
図書館ってやっぱり今時期こんでるの?
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:31.50ID:cTPgJHE/0
>>20
単位に必死になってる大学生と、受験に必死になってるJKたくさん
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:40:17.65ID:KdaglgqL0
理系なんてどこも女子全然いないのに童貞卒業なんてできんの?まぁ新潟は総合大学だけど、ちな男子校高3受験勉強中
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:43:56.42ID:9APf5kHx0
目が寄ってるって何?
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:16:00.67ID:++i674zx0
>>22
今どき高校で卒業してくるだろ

まぁ顔面偏差値問わなければ彼女なんてすぐ出来るよ
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:24:29.36ID:DAbjioXA0
>>24
今どき恋愛離れが進んでるのに大学生のうちにヤレるやつなんて一握りやぞ
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:34:33.03ID:++i674zx0
>>25
あなたどんな世界で生きとるねん…
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:59:37.54ID:KdaglgqL0
そんなもん?別に女子が苦手でもないし中学までの同級生とかなら全然話せるけど、そーいう経験ないから想像出来ん
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:23.00ID:d+yEz8zb0
>>26
えぇ...
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:00.38ID:KOvGfFRb0
ここの医学部って足切りないよね?
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:32.64ID:hMnqvc3J0
>>29
ネットばかりしてないで、たまには外出てみろよ
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:02:32.99ID:rFZkz4+G0
てめぇーが外出してみろ、この寒さで身体を鍛えてみろよw
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:53:28.30ID:OmXp3thV0
■■大阪工大 応用化学科がバイオミメティックス材料分野で
「べたつかない粉末状の粘着剤」なる革新的な技術を開発 ■■
これはアインシュタイン出身のドイツ名門マックスプランク研究所との協同。 (2015年)
http://main.spsj.or.jp/koho/64t/64t_3.pdf
*2015年ヨーロッパで話題になり、英国王立化学協会 (ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY)
が発行している学術誌表紙や英Chemistry Worldにも紹介された。
英: http://blogs.rsc.org/mh/2015/10/29/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/

■■大阪工大 応用化学科が旭川医科大、マックスプランク研究所との共同で、
上記技術を応用した液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から
水面と固体面の“水陸両用”で動かす世界初(★)の技術を開発した。■■(2017年)
http://www.afpbb.com/articles/-/3149168
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:30:01.63ID:fKE7D9Vy0
>>32
頭悪そう
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 05:43:07.95ID:ZWjyhgFW0
>>32
おっ引きこもりか?
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:54:53.18ID:PFqTkq1N0
>>22
医学科行けばいっぱいいるでしょ
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:00:34.74ID:kENuXaeu0
最悪大学内でできなくても
市内の他大とか敬和とか短大、専門あたりと合コンすればどうにかなる。
問題は学内でどうにもならない奴がそこまでたどり着けるかだけど
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:17:28.64ID:1EOwG3m/0
新大って他校との交流すくないの?
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:15:32.59ID:kmCvqYrX0
自主的に動かない限り交流は少ない
0040大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:44.59ID:ErOFxRfw0
ねえ、なんで??
金曜1限のテスト、前の日までに準備して、朝早起きして行ったのに、
先生の都合で当日15分前にドタキャンに!
まではいいよ。体調が悪いのは仕方ない
でも、なぜ、簡単な記述で済むテストの代わりが2月5日までの3000字〜4000字レポートに?
ほわい?IBAR〜〜
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:38.74ID:bN7CQKiN0
>>41
アスペ
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:09.43ID:JgzMQq0p0
>>42
試験の代替日を設けずにレポートで単位もらえるわけだ
簡単な記述でも落とす学生がいるのを全員に単位くれるって言ってるのと同じでいい対処だと思うからそう言ったんだよ
>>40が絶対通ったか分からない以上ここで愚痴っても仕方ないねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況