X



ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん青学受験 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:07:17.88ID:SvS5DeCd0
多忙なお仕事をしながらの受験は大変だと思いますが、頑張ってほしいです。応援しています!

前スレ
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん青学受験
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1506173549/
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:55:37.72ID:gbHo2tq40
一応言っておくと・・

中央の法でも就活時に早慶並に見る企業は、ほんの一部ね
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:56:10.57ID:py2XoC6D0
いまどき一般職で語るのか、男女雇用機会均等法ができてから何年経ってると思ってるのよ
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:56:54.71ID:FgyFGeik0
>>671
転載するのが面倒ならURLぐらいはったら?
ちなみに日大が就職者数だけだしてるようなら要注意だね。
卒業者数でその割合みないとそれこそマンモス校だから有利にデータがでるだけ
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:58:18.79ID:FgyFGeik0
>>671
>出したら悲惨な内容だから出していないのか?
ちなみにこれも君の主観。曲解。
論理性のかけらもない
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:58:26.03ID:gbHo2tq40
>>675
まあ、引篭もって就職したこと無い奴には判らんのだろうなw

それと「男女雇用機会均等法」が出来てから生まれた区分が
「一般職」と「総合職」ね

お前、バカ晒してるぞw
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:59:53.31ID:RO5QpVgU0
日大理工
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/civil/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/trpt/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/arch/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/ocean/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/town/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/mech/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/eme/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/aero/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/ele/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/ecs/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/com/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/chem/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/phys/
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/department/math/
日大経済
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/career/results/
日大法
http://www.law.nihon-u.ac.jp/employment/result.html

特に日大理工は就職先かなりいいね。
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:01:43.64ID:gbHo2tq40
>>677
埼玉擁護も、ここまで来ると草不可避w

そりゃ、出して胸張れるなら出すよ
出せないってことはお察し・・なわけで
教養学部は出してるけど、経済学は見つからないね・・
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:03:28.68ID:FgyFGeik0
>>680
まー結局でーたは出してみたけど、
比較らしい比較なんてできてないってとこですか。
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:03:35.50ID:py2XoC6D0
>>678
文意を読み取れてないみたいだね
男だろうが女だろうが総合職で語るのが普通なのに一般職の人数持ち出すあたり
もう就職で劣ってるの認めてるようなもんでしょ
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:04:18.43ID:RO5QpVgU0
>>682
ほとんど因縁だな。
1分待てずにケチ付ける。

>>680
これくらいしか、埼玉大がデータ出していないしな。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:05:44.60ID:FgyFGeik0
>>685
おれには君が因縁つけてるように見えるけどね。
まー裏返したらお互い様ってわけですか
0687大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:06:58.98ID:gbHo2tq40
>>684
何が「普通」か知らんけどさ・・
お前の中では、そうなんだろう、お前の中ではなw

まあ、「一般職」と「総合職」の存在も知らないようだから、脳内レベルは「お察し」だよなw
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:08:13.89ID:RO5QpVgU0
埼玉大だと理学部はかなりよい。
教養学部はまあよい。
その他学部はカス。

こんなところだと思うけどね。
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:09:07.67ID:py2XoC6D0
何だ、未だに女は一般職だけだと思ってるのか?
それなら青学なんかよりも女子大のほうが上になるだろ
0691大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:10:32.44ID:gbHo2tq40
>>689
バカが顔真っ赤ww

早く就活出来るといいなw
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:11:30.14ID:py2XoC6D0
自分で埼玉大がいい大学なんて聞いたこともないと言っておいて理学部はかなり良いとか言い出すのか
支離滅裂すぎだろ
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:12:41.44ID:gbHo2tq40
>>688
お前のリンクよく嫁w

教育学部は多くが教師と進学だよ
だから決して「カス」では無い
(昔と違い、少子化で今や教師は難関)
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:13:01.59ID:RO5QpVgU0
駅弁ってさ、上位国立のように企業のほうから
ぜひ就職してくれと近づいてくる身分でないこと理解してないのではないかな。

私大のように猛然とぶつかって行くわけでもないから小規模校のデメリットが出てきて、
埼玉大って存在したの?って扱いを受けているだけで、当然といえば当然。

>>690
ありがとう。
大東亜レベルかもしれない・・・・。
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:15:29.79ID:RO5QpVgU0
>>692
理学部とバッティングしない生き方していれば、そういう表現になるよね。
あくまでそうらしいと。
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:16:06.21ID:Rf3NKtXD0
埼玉大よりニッコマの方が夢が大きい
大きいことはいいことだ
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:17:43.83ID:gbHo2tq40
>>697
夢は大きくないと思うぞ

仮に大きかったとしても、それは夢では無く妄想だw
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:18:06.03ID:RO5QpVgU0
教養学部ですらこの就職内容か。
埼玉大進学してマーチはカスとか言うのも怨念がなせる業か。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:19:00.30ID:WKRP5CIL0
たしか埼大の教育は結構レベル高かった気がする

>就職してくれと近づいてくる身分でないこと理解してないのではないかな。
それは日大もマーチも一緒やろ
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:21:23.18ID:WKRP5CIL0
日大とデカいだけが取り柄。
ニッコマとか金でいいスポーツの成績出してる高校生集めて、
箱根駅伝なりで必死に名前広めて頑張ってるだけのクソ大学だよw
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:23:38.17ID:RO5QpVgU0
埼玉大教養学部の就職先、聞いたことない企業ばっかりだな。
アステラスやANA本体とか優秀なのも一部いるみたいだけど、
ほとんど中企業や大企業の子会社、地方の役所ばかり。

マジで大東亜水準・・・・。
0703大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:24:27.98ID:gbHo2tq40
でも、日大の就職実績って本当なのか?・・と思う所はある・・
日大の経済から、キーエンスとかさ・・本当かよ
0706大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:26:22.83ID:WKRP5CIL0
つーか、日本で社会にでてから学歴で得すると思ったら宮廷or早慶くらいはでないと意味ない。
海外出ようとおもったら世界大学ランキングに出てるような大学じゃないと意味ない。
埼大もマーチもニッコマもくそだからドンクリの背比べやめろw
0707大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:26:56.26ID:gbHo2tq40
日大の経済から、キーエンス、TDK、HOYAって本当かよ?w・・と思う
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:30:24.30ID:gbHo2tq40
>>708
バカ?
埼玉の教養学部と日大、法、経済の就職実績(自称)と比べてごらん

表面的にはポンの圧勝だよ
但し、事実なら・・だがなw
0711大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:33:02.85ID:7fCCUBLN0
ID:RO5QpVgU0
こいつ夜中から何回レスしてんだよw
ニッコマ出身の低学歴が自分の出身校必死に擁護してんのか?w
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:47:01.70ID:FgyFGeik0
>>710
おいおい。就職者数を全体にとったパーセンテージと就職先の企業名しか出てねーじゃねーか
卒業者数に対する就職者数の実際のところの数字が何もでてないとか怪しすぎるだろ。
マンモス校だからできる技だろうけど、ちゃんと生データが無けりゃ意味ないな。
何百人もいる卒業生のいいとこだけ集めてきた可能性あるし、「卒業生の主な就職先」とか書いてるけど、年度が記載されてない。
数年分の卒業生のデータもってきて一緒に書いてるとかよくある手段だからな。
その点はまだ埼大の方が素直にデータ出してるわ。

こんなんみて比較してるつもりならまだ就職サイトのデータのほうがマシだぞ
0713大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:49:00.61ID:RO5QpVgU0
>>712
埼玉大だってよい就職先をピックアップすることは出来るでしょう。
それすら出来ないということはわかる。カスな就職先しかないってこと。
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:50:00.63ID:RO5QpVgU0
>>712
確かに他の学部は単年度だね。
文理だけはなぜか年度が書いていないが。
0715大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:51:05.35ID:FgyFGeik0
>>713
それこそ君の主観だろw
論理性はどうしたんだよw

もう一度言うけど
こんなんみて比較してるつもりならまだ就職サイトのデータのほうがマシだぞw
0716大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:51:44.42ID:RO5QpVgU0
なんかもう涙ぐましいな。
揚げ足取ることしかできなくなってる。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:53:08.42ID:FgyFGeik0
>>716
それはお前が最初にやったことだろwww
お前がやってたことと同じことをやってみせてやってんだよwwwwwwww
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:53:27.01ID:gbHo2tq40
>>712
埼玉擁護顔真っ赤w

埼玉だって就職会社の具体名出してる学部は少ない
その出してる教養学部の就職先見ると、メーカーは全滅状態だよ

まあ、埼玉の教養は金融比率が多いみたいだからさ、その内容によるんだけど
都銀は、三井住友しか無いからね・・
決して自慢できる内容じゃないでしょ
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:57:24.85ID:FgyFGeik0
有名企業への就職率が高い大学」トップ200
http://toyokeizai.net/articles/-/187597

大学名  順位 有名企業400社への実就職率
埼玉大学 78位 13.6
日本大学 99位 11.1
東洋大学 114位 9.9
駒澤大学 115位 9.9
専修大学 141位 8.4
0722大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:58:29.36ID:gbHo2tq40
>>720
は?じゃあ、教養学部で何で金融関係入る奴が沢山いるの?

お前バカだろww
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:58:42.90ID:FgyFGeik0
くやしかったらちゃんと対等な比較データだしてみろよw
ニッコマ低学歴が埼大におよぶと思ってんのかwwwww

出身大学別年収データ
https://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

埼玉大学
平均年収 最高額
530万円 4000万円

日本大学
平均年収 最高額
469万円 3200万円

東洋大学
平均年収 最高額
425万円 2000万円

駒澤大学
平均年収 最高額
456万円 3945万円

専修大学
平均年収 最高額
452万円 3000万円
0725大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:01:11.62ID:gbHo2tq40
>>721
顔真っ赤だけどさ・・

埼玉は人数が少ないんだから比率は意味無し

バカは、そんな事も判らんのか?
極端な話、Fランで10人卒業で女子が一人一般職で入れば率は10%だろw
0726大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:03:53.31ID:RO5QpVgU0
例に出した日大はニッコマではお買い得大学、
埼玉大は家庭の事情で進学する人は多いけどお買い損大学、
就職する時に半端ではない差が付くって理解しておけばいいんじゃない?
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:05:13.55ID:FgyFGeik0
>>725
日大とかそれこそ比率出さねーと意味ねーだろw
いいか。就職者数での比率じゃねーぞ。卒業者数に対する各就職先の比率じゃないと意味ないぞw
ばかに計算はできないかもしれんがなw
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:07:28.00ID:gbHo2tq40
まあ、ポン大も埼玉もお互いライバルとは思って無いと思うが・・

今の時代、ポン大は医学部以外はお勧め出来ない
妥協して理工かな?

まあ、就職実績から見ると、埼玉の文系は結構苦戦してるのは事実
日大の就職実績が事実なら大健闘だろう・・事実ならなw
0732大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:09:01.60ID:gbHo2tq40
>>727
お前が、バカじゃないのなら、その数字を出してみたらどうだ?w

バカだから出せないだろうけどなww
0733大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:13:04.04ID:FgyFGeik0
もうニッコマ出身の低学歴は話にならねーわ
主観だらけの主張で、データをだしてみろと言えば煽ることしかできずw
涙目でデータを出してみたわいいものの、年度も記載されてないわ、卒業者数は記載されてないわ、うさんくさいデータで比較にすらならないw
なにか指摘しても結局、話の中身には触れれずにこれまた煽ることしかできない。
馬鹿にした就職サイトのデータの方がよっぽどマシw
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:17:16.77ID:RO5QpVgU0
こいつ駅弁教育学部かな。
バカだし、独特の鼻に突く臭いがする。
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:17:45.56ID:ABKvCY5T0
ヒント 公務員
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:18:42.20ID:3Ff2dK6x0
日東駒専も埼玉も大した大学じゃない。

お前らスレチなんだよ。

うるせーから他所でやれ
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:22:23.62ID:gbHo2tq40
埼玉大学の就職実績見ると、男子で文系は結構苦戦してる

経済学部・・金融は35人中11人が女子・・恐らく女子は一般職だろう
      保険も12人中6人が女子・・この女子は確実に一般職だろう
教養学部・・保険業3人全員が女子だ、これも一般職確実

しかも、経済学部で就職希望者280人中・・40人が「その他」だ
この業種分類に無い「その他」が15%弱もいるんだ
(パートバイトは5人で別枠)

こりゃ・・就職は良くないと見られても仕方無い
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:23:55.54ID:gbHo2tq40
>>733
埼玉の田舎者が発狂逆上中ww
0741大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:25:28.70ID:3Ff2dK6x0
ID:gbHo2tq40

うるせーからとっとと首吊って死ね

スレチだって言ってんだろ
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:26:58.43ID:3Ff2dK6x0
ID:RO5QpVgU0  Rf3NKtXD0

死ねばーか。

スレチも分からねークズはとっとと首吊って死ね
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:28:38.29ID:gbHo2tq40
>>741
カスが発狂して草不可避ww
0745大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:30:22.98ID:RO5QpVgU0
駅弁行くってことは就職悪い事を覚悟してるんだと思っていた。
進学してから現実知って発狂するのか、かわいそうに。
0746大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:31:50.42ID:gbHo2tq40
>>745
私立もマーチ未満の文系就職は結構悲惨だと思うけどなw
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:33:51.21ID:gbHo2tq40
>>747
「日大も」悲惨だと思うw
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:35:20.67ID:RO5QpVgU0
>>748
そっか。
大学の主な進路先ってあまり当てにならんのかもね。
割といいと思ったけど。
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:35:31.68ID:gbHo2tq40
淳の奴、めっきりツイしなくなったなw

まあ、青学は2/21まで入試有るからね・・
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:36:41.09ID:QnzoMs0i0
私文の人は公務員難しいでしょ。数的推理突破できないから。
埼玉大の就職も公務員と教員をどう見るかでガラッと変わるよ。
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:38:42.74ID:RO5QpVgU0
数的推理なんて公務員受ける人間は大学が講座でフォローするよ。
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:39:04.19ID:gbHo2tq40
>>752
キミは、国家二種とか地方上級の出身大学知らないの?w

早稲田、中央、日本・・の私立文系が上位独占ですが?w
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:41:53.17ID:RO5QpVgU0
というかさー、地方上級の問題なんて大して難しくないよ。
大学の教養課程でしっかり学んでいれば、大して難しくない。

駅弁の知的レベルだと最高峰なのかな?
上級の国家資格の試験問題のほうが数段難しいよ。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:44:33.80ID:gbHo2tq40
>>755
あのね・・公務員って試験合格しても採用されない例が結構有るのよ

特に、国家1種ねw
国家上級っていつの時代だよw
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:45:51.87ID:RO5QpVgU0
>>756
国家上級ってなに?
司法書士とか行政書士のこと言っているんだけど。
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:49:53.27ID:gbHo2tq40
>>757
え?お前の上級って「司法書士」とか「行政書士」なの?

知能低すぎるw
「司法書士」なんて書記官やってれば貰える資格だし
「行政書士」なんて高卒並の資格で、何の役にも立たないよw
0759大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:51:27.95ID:RO5QpVgU0
>>758
試験問題立ち読みしてみたけど、行政書士にも劣る難易度にしか見えんよ。
司法試験が難易度下がって司法書士はかなり難易度上がっているの知らんの?
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:53:21.23ID:gbHo2tq40
>>759
草不可避ww
司法書士なんて、試験受けて取る資格じゃないのさw

書記官やってタダで貰う資格なのさ

そんな事も知らんの?w
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:59:50.84ID:QnzoMs0i0
>>754
埼玉大から公務員。教育学部を除くと140人。対就職希望者率にして19%行ってるよ。

>早稲田、中央、日本・・の私立文系が上位独占ですが?w
それ東京都の話かな?
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:05:52.93ID:gbHo2tq40
>>762
バカ?
少し古いが・・
2004年度国家U種 
合格者数:「公務員になろう 省庁ガイド 2005」(tac出版) 
本省採用:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)

   合格者数  本省採用(537名) 
1位 早大 361   早大56
2位 中央 240   中央39
3位 立命 224   明治34
4位 明治 209   法政23
5位 名大 180   北大21
6位 東北 178   慶應20
7位 日大 177   日大16
8位 北大 176   学習13
9位 同大 169   立教12
10位 神戸 168   筑波11
11位 九大 155   上智11
12位 岡山 153   名大10
13位 広島 151   東北 9
14位 関西 150   都立 9
15位 法政 134   立命 9
16位 慶應 128   京大 7
17位 阪大 110   千葉 7
18位 金沢 105   横国 7
19位 関学 104   阪市 7
20位 京大 103   青学 7
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:13:13.74ID:nlNqVavR0
764 大学への名無しさん ▼ 2018/02/12(月) 07:05:52.93 ID:gbHo2tq40 [35回目]
>>762
バカ?
少し古いが・・
2004年度国家U種 
合格者数:「公務員になろう 省庁ガイド 2005」(tac出版) 
本省採用:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
   合格者数  本省採用(537名) 
1位 早大 361   早大56
2位 中央 240   中央39
。。。。

どう考えてもこいつが馬鹿だろ。
人数だけ表示してるんじゃまじで意味がない。
割合を出さなきゃその大学のレベルなんて測れないだろ。
それこそ受験者数が無数に多けりゃ人数だけは上位に来るわ。
低学歴ってホントに統計もろくにみれないのか…
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:19:37.38ID:QnzoMs0i0
>>764
>キミは、国家二種とか地方上級の出身大学知らないの?w
>早稲田、中央、日本・・の私立文系が上位独占ですが?w
て書いてるね。さすがに地方上級の出身大学は埼玉だったら埼玉大が強いんじゃないの?

国家二種には本省採用とか地方採用とかあるの?どう違うのか教えてくれる?
詳しくないからすまないね。
それと合格者のうちどのくらいの人数が採用されたかも教えてくれるかな

さすがに地方上級の出身大学は埼玉だったら埼玉大が強いんじゃないの?
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:24:04.44ID:WKRP5CIL0
ID:RO5QpVgU0
こいつまだ投稿しまくってたんか
何回レス付けてんだよ。キモ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況