X



●☆■世界史勉強法 Part11■☆●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:58.48ID:R/wNmR9m0
・携帯用テンプレサイト http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/sekaisitenpure/
・テンプレサイト http://sekaisitenpure.web.fc2.com/
・避難所 in milkcafe http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/bunkei/1172572316/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

世界史の勉強法、参考書・問題集の選び方などについて語りましょう。
同じ質問が多いので質問はテンプレ>>2-20と他のレスを読んでから。
このテンプレは今までのよくある質問へのレスを集めたもの、
住人の大まかな総意として集約されたものであり、いわばこのスレの歴史が
テンプレに刻まれているといえるものです。荒らしや煽りは徹底放置!
荒れたときは書き込まずに削除(あぼーん)されるまで上の避難所で過ごしてください。
マンガを薦める荒しは徹底放置。漫画は入門で大まかな流れをつかむには効果がありますが受験参考書としては使えません。
講義動画や講師本の宣伝する関係者、詳しいだけで古いて使えないオタオッサンは無視放置。

※前スレ
●☆■世界史勉強法 Part10■☆●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1483201471/
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:42:51.34ID:YFN54V4o0
流石にもぎせかのが遥かにクオリティ高いけどこういう動画はありがたいよね
でももぎせかって話の密度は濃いけど受験世界史としての勉強には進行速度的に向いてない気がするけどあれでいいんだろうか
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:19:18.98ID:CIpIGdZt0
>>603
スピード早くて理解出来なくてもう一回聞くくらいなら、もぎせかがゆっくりでも一度で理解できた方がいい。
0605大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:42:23.65ID:h1PYBrDT0
>>604
いやあれおそらく予備校での授業だからあんな感じで大丈夫なんだろうかと思って
流れはわかりやすいから論述とかにはいいと思うけど用語や正誤問題なんかだと抜けてる箇所も多い気がするし
0606大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:47:56.68ID:xCZjdjAj0
Asia University
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:00:15.83ID:I90KI8nf0
ネトウヨは荒巻避けた方が良い
ノミのメンタルやられるだけ
0609大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:10:32.57ID:Nr+yOQgZ0
荒巻はイイよ
悪口言ってるのは極左リベラル
日本が好きで、正しい歴史が知りたくて、日本の伝統文化を守りたいなら荒巻一択
他はY川を筆頭に、日本の悪口と自虐史観をすり込む洗脳工作だらけのジャンク本だよ
特に、執筆者に「T大」とかあると、これが意外にも完全に汚鮮されてヤバイ人だったりするから
大学の権威にも引っかからないのが肝心
0610大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:52:02.34ID:JBuKO4aO0
荒巻の東進本は未完の大作とはいわない
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:10:53.48ID:6tNhACd30
ところで、Y川のどのあたりが日本の悪口で自虐史観なの?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:16:52.36ID:W85OoHJn0
というか、「大学受験のお勉強」の話の方が面白いと思うよ

山川から新しく出る「早稲田世界史」、「慶應世界史」を買いますか?
とか
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:53:46.01ID:YZHCxlOh0
山川の教科書批判してる本が割と面白かったな
無難に過ごしたいから20年ぐらい前の通説の事しか書かないとか

ニューディール政策が失敗したって出てきたのも最近ようやくだもんなあ
0615大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:01:53.30ID:Nr+yOQgZ0
日本が絡む部分はたいていがダメだよね
ケトウの都合で書かれてる、つまり事実ですらない
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:49:55.87ID:CIpIGdZt0
>>612
そんなの出るの?情報元のリンクあれば貼って
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 06:45:03.45ID:z/cGsF/90
ケトウってよりも特亜かな
それとソ連
この辺の都合の悪いことはほとんど書かれない
0618大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:35:03.26ID:o7LtG1m10
>>616
アマゾンで検察すれば一発
0619大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:02:21.12ID:g0FQorkL0
同じところから?出してる慶應日本史のアマゾンレビューが相当悪いんだが期待できるのかね…
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:30:32.49ID:SYoahAoq0
>>614
なんて本?こんど皆に拡散したい。
Y川の教科書が定番とか言ってるやつから
洗脳を解きたい。
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:41:35.77ID:z/cGsF/90
>>620
日本史の奴しかないけど倉山満のやつ
世界史の本も書いてるっぽいけどそっちは読んだことないから何とも言えん
0622大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:12:33.90ID:y8y/5oKi0
>>621
それまだみてないけど
入試なら山川の詳説○○、が世界史、日本史ともにスタンダードになるよね

日本史だよ旧課程までは三省堂のもよかったときくけど現行課程では無くなった
教科書の種類ってどんどん減ってるよね
わしが若かったころは世界史Bだけで19だか18種類の教科書があったんじゃ
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:59:09.68ID:Pf2NbSCG0
>>622
わしが若かった頃、みたいな主観的な言い方じゃなくて、
19◯◯年代、みたいな客観的年代で言って欲しいです。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:00:15.43ID:o7LtG1m10
>>619
確かに日本史のレビューを見ると期待はできんだろね・・・
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:49:03.22ID:4FlBH1S10
尼レビューは鵜呑みにするな
ステマ、ネガキャンがほとんど
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:04.10ID:o7LtG1m10
>>625
まぁ、発売早々(読むのに相当な時間を要する書籍)のレビューの多くは信用できんわね。
事実、山川の新刊(だった)詳説世界史なんか、私自身、予約で購入したものの、いまだ、レビューを書くほど理解していなしな。
というか、書かないと思うが。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:59:55.82ID:j/lKhcSR0
>>627
倉山満はアリだよ
テレビの安部攻撃=憲法改正徹底阻止のプロパガンダ洗脳工作に
やられてる人にはマインドコントロールを解くためのつおいお薬になる
百田の日本史はメディアも含めた反日攻撃にあって発禁に追い込まれたりして・・・w
一チョン橋での講演会すら絶対多数の在日学生に阻止されたくらいだからね
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:12:37.99ID:jf3XxjDU0
チャンネル桜とかいう池沼サイトに出てる奴は流石にまともに相手にすべきではない
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:22:35.79ID:bpb2E3Wj0
というか、倉山満とチャンネル桜との関係は最悪中の最悪だよ、この4〜5年は
倉山のネトウヨ嫌いは、立憲民主党並みか、それ以上だぞ
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:48:53.53ID:/0VFldQp0
桜とは縁が切れてるというか、桜に引導渡したんじゃないの?
もう関係ないよ
しっかし、テレビをつけるとチョンテレ各社をはじめとして、占拠されているさまざまな
メディア(敵の拠点)が、憲法改正阻止のために絶対多数を持ってる自民党の支持率を悪く見せかけ、
次々にネタをほじ食っては執拗な安部攻撃を繰り返し・・・ ←今ここ
そういうリベラルの洗脳政策にまんまと乗っかってるお茶の間って、学校時代に歴史の授業を
ろくすっぽ聞いてなかったんだろうな
男女共同参画(少子化加速)、観光立国(実は亡国侵略)、ガイジン100万人受け入れ
(「朝まで」でチョン添が口角泡飛ばして西尾幹二先生に一蹴されたが、現実に勝ったのは
チョン添で一気に国内がガイジンだらけ)、相撲の女人禁制批判(どストレートに日本解体)、
ガイジンハーフのアナウンサーを積極起用(もう書くまでもない日本人の居場所と発言権封じ)、
・・・
もう、第三次世界大戦(1945年に次の世界大戦は預言されていた⇒「建ものはあっても
住む人がいない」)で核が乱れ飛ぶ壮絶な地獄絵図になるんだろうけど、よく考えるまでもなく
抗がん剤による化学療法と変わりはない
つまり、抗がん剤は善玉も悪玉も叩いてしまうがゆえに副作用を伴うが、すべてを叩いた焦土の中から
相対的に生命力の強い善玉が発芽するのを待つって仕組みだ
核で世界がきれいになったあかつきには、今から100万年後に神々しい善の息吹の発芽を
見ることだろう
・・・というのが、荒巻の正史で学んだ自分の霊感であり、心眼に写る未来の映像
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:53:09.70ID:G0+wFU310
なんで世界史やってこんなネトウヨ思想になるのか不思議
どっちも行き過ぎはあれだが
0635大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:20:19.49ID:/0VFldQp0
>>634
>>633をネトウヨ思想とか思ってるなら、テレビ・新聞・通信社・大学教授その他のコメンテーターに
相当にやられちゃってると思ったほうがイイよ
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:39:41.07ID:0w1xv4T80
教科書で教えない○○みたいのにひっかかってしまう人は
馬鹿なんだと思います
0639大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:47:06.44ID:/0VFldQp0
出版社としては中身スカスカだけど、タイトルだけの力技で売りたいところでしょ
とりあえず、タイトルには「世界史」って文字を入れておけば売れるから、
中身なんて駄菓子でも関係ない
0640大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:31:46.24ID:SlHQVV560
さすが、この手のスレは低学力の私立文系が多いからか、ネトウヨ率が高めだな
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:45:50.94ID:p8UwaSJF0
共産党系のバリバリの左翼弁護士から世界史を学ぶ機会があったが、
日本とドイツは工業化が遅れ、列強による植民地支配競争では新参者だったので、
英米仏のような立憲主義を完全に導入できなかったことは仕方ないと言ってたな。

日独ともに、数少ない選択肢の中であの時代の最善手を打っていたにすぎないと同情的だった。
0644大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:06:34.18ID:bpb2E3Wj0
>>640
歴史学会からパージされている低偏差値・低学歴・低収入の詩文だからこそ、
立憲民主党や共産党の連中が大好きなパヨク的行動(→体制破壊行為)に専念できる利点がある。
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:34:39.16ID:6Vboj1Hd0
ここは大学受験板の世界史勉強法スレです
ご自身の政治的主張やプロパガンダは他でやってください
0646大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:47:59.58ID:FBxTjq4j0
「ネトウヨ」にせよ「パヨク」「ブサヨ」にせよ
自分と考えが違って気に入らない相手をひとまとめにして見下すための単語で
好んで使うやつは例外なく低脳
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:01:30.41ID:QY4AGlJu0
「ネトウヨ」にせよ「パヨク」「ブサヨ」にせよ「低脳」にせよ
自分と考えが違って気に入らない相手をひとまとめにして見下すための単語で
好んで使うやつは例外なく…
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:50:06.46ID:/0VFldQp0
実は学会が極左なんだよね
もうニイハオに支配されちゃってるんじゃないかな
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:59:03.52ID:p8UwaSJF0
一流大学の学生でも右側の人はいくらでもいるし、企業に就職するので
世界史は受験で使って終わりってだけなら、好きな立場を選べばいい。

ただ、世界史が好きで学会に入ってまともな研究しようと思ったら、
リベラルにならないときついわなあ。
右系の学者って、秀才には極端に不人気な大学にしかいないからな。
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:03:15.61ID:BRltGEJx0
今は左が多いし、その程度も極端
だから、日本が好き、日本を守りたい、日本の伝統文化は大事にしたい・・・
そう口にするだけでチョンテレや野党や大学学会・・・が「右側だ〜」と大合唱する危険な時代
トランプも全米メディアの大半が極左リベラルだから「トランプが悪い」風に映し出されているし、
日本の極左テレビを通じて日本人にもそのように洗脳工作が続けられているとこ
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:05:29.83ID:BRltGEJx0
実は学校の教師がとんでもなくヤバイよね
ニイハオに操られてエドテルン兵になって日本を攻撃してるのが
本人達わかってない
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:30:42.01ID:bu6JEyzt0
>>651-652
人間は往々にして馬鹿だからマトモな教育を受けなかったり勉強しなかったりすると右傾化しがちなんだよ
その方が近視眼的で楽だからな
自分の脳味噌が正当な思考に耐えられないポンコツなのを棚に上げて受験板で毎日語るのはやめてくれよオッサン
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:34:28.37ID:bu6JEyzt0
>>651-652
受験板で惨めな老体とそれに宿る低知能を晒さなくてもどこか別の場所にお前みたいな奴らの巣窟的板があるだろう
そっちの方がお前にとって快適な筈だ
よろしくな
二度と受験板に来るなよ知恵遅れ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:07:35.02ID:wF1cgusM0
>>653-654
人間は往々にして馬鹿だからマトモな教育を受けなかったり勉強しなかったりすると左傾化しがちなんだよ
その方が近視眼的で楽だからな
自分の脳味噌が正当な思考に耐えられないポンコツなのを棚に上げて受験板で毎日語るのはやめてくれよオッサン
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:08:07.84ID:wF1cgusM0
>>653-654
受験板で惨めな老体とそれに宿る低知能を晒さなくてもどこか別の場所にお前みたいな奴らの巣窟的板があるだろう
そっちの方がお前にとって快適な筈だ
よろしくな
二度と受験板に来るなよ知恵遅れ
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:55:58.96ID:BRltGEJx0
まともな教育を受けると必ず保守に落ち着く
日本なら日本の伝統文化に彩られた日本の形を大事にしていこうと思うからね
ただ、それでは日本が日本になって都合が悪い人たちがいて、日本人は少数民族化するニイハオ、
天皇陛下は要らないニダ…と言っては、男女平等、人種平等・・・ともっともらしい理屈を楯に
「日本」を切り崩しにかかってくる
それに気がつかずに、日の丸・君が代は強制だとか本気で思ってる教師に扇動されて
半島に修学旅行したり、給食でビビンバ食べて、登校時には多言語でおはようを言って
それのなにが悪いのかわからない小学校の先生まで出てきてしまう断末魔
まともな教育の必要性は、こういう左翼リベラルのマインドコントロールを解くためではないが
わからない者にはわからないし、言えばすぐに噛みついてくるから始末に負えない
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:58:02.66ID:bu6JEyzt0
>>659
じゃあ訊くがマトモな教育とやらを受けた結果お前は大学どこ受かったんだ?
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:08:04.03ID:1FtqVrr90
おお・・・
なんか政治スレ・学歴スレと化したようなので、来月になったら、また来ます・・・

いや、政治、学歴の話は個人的には大好きですけどね
0662大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:26:04.83ID:2wADO4nF0
保守もリベラルもどちらも必要ですよ。
人間社会も歴史もそれを許容するだけのダイナミクスを持っています。
ただ、保守で教養ある人は、ニュークラシカルなどの経済学やゲーム理論のようなロジカルな勉強をすごくしていますね。

エビデンスが大事ですから、情緒に訴える日本大好き本のような娯楽要素が強い本よりも、数学をものすごくやった方がいい。

保守政権が支持されている最大の理由は、愛国ではなく、実は数学力をベースとした経済政策の実力が大きいからです。
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:32:29.25ID:2wADO4nF0
近代史をやると、人権思想や立憲主義のような西洋発の思想がどれだけ世界を席巻し、威力を持っているかが理解できるはずです。
そうすると好き嫌いは別として、安易な否定はできない。

一方で、現代史を学べば国禁の外交上、軍事上のパワーバランスが重要だったり、金融というかお金の流れを押さえた国家に富が集まるというむき出しのリアリズムも学ベルわけです。
ここで保守思想というものも大事なんだなとわかる。
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:52:05.32ID:2wADO4nF0
ちなみに法学部に行くとリベラルっぽくなり、経済学部に行くと保守的になる傾向があると思います。

どちらの学問も、基本的な思想の上に精緻なアルゴリズムが組まれているので、習得して行くうちに元となる発想が自明のように思えてくる。

法学だと、不利益を受ける人間の同意や弁解のチャンスが確保されているかをシステムの隅々まで行き渡らせることに気を配る。

経済学だと全体の最適化という形で全体利益を最大化することに気を配る。

どちらかの発想を人類が放棄するというのは、ありえないからね。

どちらの発想についてもくわずぎらいせずに概略だけでもマスターしたら、色々なことを考えら際に見通しがとても良くなると思うんだ。
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:29:58.48ID:1IIfQiv30
他のスレに行けって言った本人が荒らしてるんだからどうしようもないな
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:51:17.22ID:2wADO4nF0
荒らしてるつもりはないんだけどなあ。
カテキョ先の高校生とでもこういう話は普通にするよ。

両方やるってのもいいけど立場決めないのは傍観者っぽくて無責任じゃないですか?

と高校生から反論されたわw
賢い子は本当に賢い。
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:55:01.28ID:2wADO4nF0
ちなみに社会科学を大学で本気でやるなら社会の選択科目は世界史の一択だな。
そういう意味でもモロに世界史スレですべき話題かと。
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:43:10.65ID:XWKLH5K30
2wADO4nF0 は問題ないけど

BRltGEJx0
bu6JEyzt0
wF1cgusM0
はNGIDで良いと思う
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:13:52.93ID:BqeuwQWj0
青木の世界史の青木は新課程に文句ばっかいってるらしいから
引退するだろ
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:29:26.93ID:a+Y0SFAR0
Asia University
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:30:24.78ID:80yCBXqU0
>>668
大学受験の勉強法と具体的にどう関係あるのかね
法学部志望、経済学部志望の質問があったのならまだしも
ここは右左に対して自分の意見を開陳する場ではないのだよ

右派と左派関係は大学以降で好きに考えればいいこと
まずその大学に入るための技術をこのスレで語ってくれや
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:30:33.90ID:xnYD9y1O0
伝説の参考書スレもちょうど似たような荒れ方してんな。
あっちの方が年齢層高いだけあって自浄作用があるが。
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:36:52.83ID:2JqYxQFG0
世界史の非予備校系の本格参考書って詳説世界史研究ばかり上がるけど、チャート式はあまり取り上げられないね。
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:08:24.74ID:TdtClsrR0
現代史対策

歴史が苦手
池上彰 「そうだったのか現代史」
後藤武士「すっきりわかる現代史」

歯ごたえのあるもの
山川出版「もういちど読む山川世界現代史」
ゆげ塾「速修戦後史欧米編」

ビジュアル重視
成美堂出版「一冊でわかるイラストでわかる図解現代史1945-2020」

少しマニアック
佐藤けんいち「ビジネスパーソンのための近現代史の読み方」

「学校では教えない社会人のための現代史 池上彰教授の東工大講義」
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:42:21.81ID:Y/JFbd6M0
>>677
昔ものすごく分かりやすい現代史の参考書持ってたんだけどなくしちゃった
名前がわからない
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:46:51.57ID:Y/JFbd6M0
何十年代は後半と前半に分けて考えます
前半は東側が穏健になったので西側が〜○○みたいに解説してあってすごく分かりやすかった
名前なんだろう?>>677で上がってる本じゃない
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:48:43.10ID:uSldfVG20
河合のポイント世界史は非常に分かりやすい。
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:03:54.13ID:lDOqCOpp0
>>681
出品者乙! そんな古い本、もう誰も使わないよ
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:11:11.68ID:aQtMYEBV0
現代史は映像番組見たほうが一番記憶に残る
大きな図書館とかにある
NHKの映像の世紀とか
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:57:43.10ID:cvo+Zlzq0
童貞の世界史: セックスをした事がない偉人達
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:52.89ID:tLlW2DUP0
11月29日に小学館漫画『世界の歴史』が発売する
0687大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:53.17ID:PyQtEv2x0
漫画とか遠回りだからいらんよ
Z会の一問一答をひたすら読み込むだけでいい
0690大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:43.34ID:PyQtEv2x0
受験生以外誰見るの?
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:03:09.96ID:1wZXGsTB0
全くのゼロからやるなら、「流れ図で攻略」(山川)だけに特化するのがいい
教科書はおろか、ナビも不要で、「流れ図で攻略」の図を眺めては口頭で、
自己講義をし、右の穴埋めの音読を繰り返して定着させる
これを一冊通してやってしまうといい
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:56:08.53ID:0kwAYalD0
このスレの住民の平均年齢は軽く30歳を超えているはず
大学生(院生)も混じっているが、50歳以上の真正オッサンも同数レベルで混じっているので、足して2で割れば平均年齢軽く30歳超え。

いや、別にそれでOKでしょ。
オッサンの書き込みで、参考になるものも多いわな、このスレは
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:39:20.15ID:gSOrbvay0
50超えて大学受験の話してるとか社会不適合者だろ
反面教師に全国の高校生に宣伝したいくらい
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:07:07.29ID:ntuwcajX0
>>694

確かに普通は50越えるような人は大学受験に詳しくないが、
世界史だと一家言持つような人も多いでしょ
>>677とか、受験参考書以外の一般書みたいなオススメチョイスをするには
相当読み込んでないと無理
まあそれが大学受験に直結する勉強法かどうかは別としてね

もしくは塾や予備校関係にいる人だろうと思われる書き込みはちょくちょくある
受験生に対して辛口の書き込みをするのは大体この手合い
辛口アドバイスというのは自信がないと言えないので、
それなりに指導に関わってる人じゃないと難しい
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:47:20.83ID:sUQYSpSN0
その自信の何%が根拠なき自信かって事だ
専門家に自信満々で絡む素人なんて最早ネットの日常
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:57:38.93ID:njt3xcAm0
そうだよな ネットで自信云々は関係ない
面と向かって話すのとは違うから
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:05:35.02ID:ntuwcajX0
いやまあそりゃ自信満々なだけの手合いもいるけどさw
書き込みの様子と内容から、素人考えか経験と根拠があるかぐらいはわかるんでないかな
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:08:48.39ID:9qSvSw5a0
>>694
佐藤優じゃないが、世界史の知識が必要な一般書(講談社学術文庫あたり)を読むのに
大学受験レベルの知識がないとまったく理解出来ないケースがでてくる
高校世界史のやり直しや、受験時に日本史やら政経とったおっさんにはここで得られる情報がちょうどいいんだよ
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:54:34.73ID:EZwai9010
佐藤優はスタディサプリの村山世界史で勉強し直してたな
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:52.32ID:7+GmkVhm0
>>699
俺も日本史選択で、中国史くらいまでは日本との関係で若干わかるが、インド、イスラム歴史とか全くわからなかったのでインドで仕事をするときに困ったから
世界史の参考書読んでみた。
インドの歴史とか参考書だと難しいのだが、
もぎせかの講義を聴いたらだいぶ整理がついた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況