X



【名門】 世間が認める一流大学 【一流】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:39:40.74ID:iTjTmmqv0
難関10国立(旧帝一工神)

早慶最上位(法・経済・政経・理工)

これ以外はゴミ扱いなのが現実
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:04:44.22ID:ZS8+0SR80
神戸とか誰も知らん
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:12:28.04ID:LUe32VKs0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:35:17.90ID:CHfc/1ao0
関東では早慶>駅弁
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:54:13.33ID:bCtNGcSB0
>>1
旧帝一工国公立医歯薬獣医だろ

早慶とかいう駅弁非医歯薬獣医レベルのゴミ混ぜるなよ
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:03:28.34ID:CHfc/1ao0
関東では早慶>駅弁
0009大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:03.29ID:MxU9cKI30
7
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:54:21.50ID:9FLSa7wP0
関東人なら横千筑よりマーチだろ!
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:10:03.47ID:+zOFyDjz0
>>10
入学難易度じゃなくて、入ってから遊びが楽しめそうなのはそうかもね
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:13:08.87ID:3p5NCDe80

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0013大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:20:14.20ID:bSYVUJ7U0
長崎ウエスレヤン
0014大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:14:19.38ID:EOhv/m3y0
関東では早慶>駅弁
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:44:09.08ID:cRURzfl20
関東人は私大志向
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:05:04.02ID:Dhktnq900
関東人も本質的には国立志向だよ
人口が多い分私大の数も多いから国立落ちの声が大きく反映されるだけ
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:26:43.52ID:HX/6WmME0
18歳人口が全体の1%とすると、関東では4000万人の1%で40万人程度。

東大・京大・国公立医学科の総定員が1.2万人規模なので、
18歳人口の1%程度。

つまり、40万人の関東の18歳のうち、東大・京大・国公立医学科に引っかかりそうな
上位層は4000人程度しか居ない。

この4000人のポテンシャルを引き出せる高校は限られている。
開成、筑駒、麻布、桜蔭、学附、筑附、栄光、聖光、渋幕、女子学院、駒東、私立武蔵、海城、浅野、県浦和、県千葉、日比谷、国立・・・

4000人のうち、2000人は東大に行き、1000人は医学科に行き、
残りの1000人は京大・一橋・東工・お茶などに不本意入学する。
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:53:19.69ID:0dN9+sFy0
基本的に私立は国立落ちた奴が行く滑り止めという認識がある
進学校ではな
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:54:00.91ID:7SNJXrIK0
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:10:12.39ID:xydIIF2d0
関東人は雪かきの名人
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:37:22.62ID:7PfQ1Fyj0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:00:09.84ID:mdAGFJHI0
千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス
千葉大理科2類(薬学部・農学部)  → いのはな千葉城キャンパス
千葉大理科3類(医学部医学科)  → いのはな千葉城キャンパス

千葉大医薬は理三理二落ち、あるいは理三理二崩れの巣窟だが


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:14:22.15ID:xydIIF2d0
北大は農学部だけ
名大は工学部だけ
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:56:08.30ID:EGQ1qCfJ0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:24:33.34ID:liD0m2S00
関東では早慶>駅弁
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:10:51.31ID:pcuDgU230
【世界一トップ四大学連合】 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     

ベンチ 兵庫県の神戸大


はん大は大阪人のための大阪地方大学なにわ
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:40:28.67ID:lzFpb3Bj0
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
〜ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:29:28.79ID:V6UHTQTR0
関東人は私大志向
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:59:29.32ID:7oykcQeD0
★1965年入試 旺文社模試合格者平均点 5〜4教科
『蛍雪時代』1965(昭和40)年5月号の第1付録「学部・学科選択ガイドブック――大学では何を学ぶか――」
前年の1964(昭和39)年11月におこなわれた旺文社模試(24万人が受験。当時最大規模の模試)で何点とったら合格(不合格)したかというデータから難易順を出している。

≪法・経・商系統≫【英・国・数B・理・社型】(各科100点,計500点満点)
<合格者平均点> ●は国立二期校
360 東京・文一365、東京・文二 360
350 
340 
330 京都・経済336、京都・法335
320 一橋・経済329、一橋・商326、一橋・社会325
310 一橋・法319、神戸・経営313、大阪・法312
300 東北・法308、神戸・経済,九州・経済306、東北・経済,九州・法305、名古屋・経済303
290 神戸・法296、大阪・経済292、名古屋・法291
280 北海道・文類288、●大分・経済287、東京都立・法経285、長崎・経済283、大阪市立・経済282、●滋賀・経済,●和歌山・経済281、●小樽商科・商,大阪市立・商280
270 ●山口・経済279、●香川・経済278、広島・政経277、大阪市立・法276、●福島・経済275、金沢・法文271
260 岡山・法文268、●島根・文理-文の法267、●富山・経済266、●静岡・人文-法経,熊本・法,●鹿児島・法文-経・法265、大阪府立・経済264、●茨城・文理-政経263、千葉・文理-社会260 ←ココ
250 ●信州・文理-社会257、●佐賀・文理-法・経済251
240 ●愛媛・文理-文の乙248、横浜市立・商244、●山形・文理-文の法経243
230 高知・文理-社会科学238

≪法・経・商系統≫(計400点満点)
<合格者平均点>
250 ○慶應義塾・経済256
210 (公)神戸商科・商経212、○関西学院・経済215
200 ○関西学院・商202
190 (国)新潟・人文の社会科学196、○関西学院・法197、○東北学院・経済191
180 (公)名古屋市立・経済183、○南山・経済182
170 (公)下関市立・経済179
160 ○甲南・経済165
140 ○甲南・経営149
120 ○愛知学院・商128
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:31:33.67ID:W7sgrame0
こういうのって、なんで文系ばかり載せるの?理系はどうなっているんだか…。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:55:51.33ID:kqCm/iME0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:28:01.72ID:iFdZsxFQ0
関東では早慶>駅弁
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:08:41.17ID:6rbhwbqQ0
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・奈良県立大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西学院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:03.47ID:1UWxsyh90
関東人は私大志向
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:28.38ID:i2xXH2RO0
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:11:13.82ID:FroguPFA0
関東では早慶>駅弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況