社会科選択の場合・・・・日本史のほうが楽だよ。世界史はやりたくないな。まあ選んでやったんだけどね。実際。
            自分の知見を広げたいとかで。世界史はおかしな科目。知ってる人は知ってる。
         東洋と西洋の各々の歴史すり合わせてツギハギしてる変な科目だ。で南米?インカ帝国?カンボジア・クメール文明?知るか。
         考えてみれば簡単だよ。ひとつの国だけ絞るか。その方が楽だろう。日本語で書かれるべくして書かれた国史なんだからさ。

数学選択・・・・・受験のためじゃないぞ。いずれ必要になる。まだ時間的にある。落ち着いていちいち点数とかでへこまないでさ。おれなんかもっとすげえぞ。
         日本語で書かれたもんなんだから落ち着いて覚えよう。天才なんざ大学が求めてると思いがちなんだよね。
         受験には関係ないのが大半。「日本人のこれだけの能力あるやつ」を選んでるの。教科書以上のこと出したって変態にしか解けんよ。
         大学受験は天才の選別じゃあないよ。そう感じるだろうけど。なんか模試の成績表に名前出て悦に入ってるのいるけどね・・・
         求めているもの違うから。学問としての王道をたどるならその道に従いなさいというか。勝手に出来ちゃう子はひとりでどうぞというか。
         出来ちゃうんならそれは「変態」だ。「勉強出来る」「模試すげえ」こういう連中とは違って来る。皆が出来る事を同じように出来るように
         しておいてほしいよ。これが受験の意味です。長くてすみません。