X



【成功者逮捕件数】医学部再受験【2017年は3件】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:00:48.86ID:g7Z3N2M90
ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。

医学部再受験を考える方へ、厳しいアドバイス。 医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
0010大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:53:10.72ID:+ynT/+fk0
1.【再受験開始の目安】
再受験を思い立つ理由やタイミングは人それぞれだけど
共通して重要なのは自分が合格ラインに到達可能かどうかを見極めなければならないことだね
何年やっても無理な人は残念だけど違う道で活躍したほうが幸せだったという結末になる
再受験成功者を見た主観では、ゼロから始めても受験勉強専業なら
センター模試で8割以上、記述模試で偏差値60以上に早い段階(勉強して1年以内)で到達しなければ厳しいだろう
これと同等にあてにしてよいのは現役時にこの成績を既にクリアしている場合などであり
同時に最初の大学が早慶旧帝理系レベルであれば成功の可能性は大きい
文系からの挑戦は相当の努力が必要だと思う
もちろん例外や個人差があるのは言うまでもないけどね

現在大学生や社会人の場合は仮面や仕事をしながら挑戦してもう少し時間がかかったとしても
このラインを超えなければ受験勉強専業に切り替えるのは早計だ
センター8割を8割5分へ、記述偏差値60を65へ上げるのは最初の1年よりも時間を要するかもしれないからね
ようやくセンター8割5分、記述偏差値65に到達してもこれが合格を狙える受験生の最低ラインであり
センター9割、記述偏差値70を目標にしなければ再受験に寛容な大学を選ぶことはできない

付け加えると現在医学部再受験が厳しいと言われてるのは正確には経歴の汚い再受験生には厳しいのであって
特に経歴に問題のない人物なら一般入試でも合格している
大学や仕事は可能な限り辞めずに挑戦して機を見て受験勉強専業に切り替えるのを強くすすめる
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:53:43.51ID:+ynT/+fk0
2.【再受験継続の目安】
ではどの位の期間挑戦し続ければいいのか?

大学生なら在学期間中は挑戦してもいいと思う
理工系なら修士取ってから就活することも多いしそうしてるうちに専門によっては学士編入も視野に入ってくるだろう
年齢的にも20代後半になってくるからその辺りで社会人となるのを一つの区切りとしてもいい

社会人なら仕事を続けているうちは気の済むまで続ければいいと思うが
目標到達ラインを超えられない人は何年やっても可能性は低いので
その時間を今の仕事のスキルアップにあてたほうがいいかも

大学中退者、仕事を辞めた人は受験専業で3年を目安にしたい
最長でも5年で受験からは撤退して社会復帰しなければ
本当に受験ニートどころかただのニートになってしまう可能性が大きい
と言っても環境が許せば好きなだけ挑戦すればいいがこの場合受験校に制約がでてくる
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:54:16.30ID:+ynT/+fk0
3.【再受験の大学選び】
ここからが本題で頭を悩ます人も多いだろう
国公立で筆記の合格点クリア、精神疾患・発達障害無しの前提で入学時年齢で考える

20代は年齢と言う要因で不合格になることはまずない
面接落ちがあるにはあるが高校中退の高認取得者だったり
高校以降ずっと空白のニートだったり個人の経歴に問題ありの場合

30代は合格実績が多くあってかつ低学年に30代が在籍している大学を選べばよい
結構ある

40代以上は受験校が限られてくるからよく情報収集すべし
母数が少ないから30代が多くいる大学は40以上でも別に大丈夫とも考えられる
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:54:49.20ID:+ynT/+fk0
4.【高齢再受験合格情報抜粋】
数年以内少なくとも合格者が在籍している情報
これより若い20代なら大勢いる

北大:30代合格者あり、面接点は半分ほど見込める
札医:30くらいなら道民じゃなくても受かる
福島:30くらいなら県民じゃなくても受かる
新潟:40代合格者あり
信州:30代合格者あり
金沢:国試最高齢輩出、一般面接80見込める
岐阜:30代合格者あり
三重:30代合格者あり
滋賀医:40代合格者あり
岡山:30代合格者あり
島根:40代合格者あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況