>>673
SEG全盛期は、鉄緑はただのガリ勉と馬鹿にされていたくらいだったのにね〜。
上で、東大生は効率や思考力ではなく、ひたすらタスクをこなすことが大切だと言ってる、とか虎の威を借る狐のような人がいたけど、全然違うんだな。
当時のSEG生は、効率・思考力を意識しながら勉強しまくってたから、数学しか塾に行ってないような人でも、バンバン東大に受かってた。
東大理1の人で、理3を再受験するために来ていた人もいたな。
商業的には、今や鉄緑会の完全勝利で、ちと悲しい。

SEG出版の闘う50題シリーズは、今もバッチリ通用する優れもの。