古文研究法は持ってた
「持ってた」だけだけどw
しっかし、今の教材は、内容が薄っぺらくなり、精魂込めて書き上げた物とか
本当に少ない
むしろ、参考書の赤川次郎的感じで、チャッチャと「売れる」タイトルと装丁で
数出してガンガン稼ぐのが上手な人ばかりって感じ
まして、ハードカバーは完全に消え、チャート、大学への数学、解釈教室、…すら
グニャッグニャのペロンペロンになってしまった
使う方もお粥になっているから、佐々木の修行を例文暗唱は当然として、すべてを
最後まで平らげる根性持った受験生も完全に消え、どうしたら要領よく受かるのかの
処世ばかりが「でっかち」に堕ちてしまった