X



数学の勉強の仕方 Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:39:41.58ID:iFmT+qRG0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

◆新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■学参ブックス
http://gakusan-books.com/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/
前スレ
数学の勉強の仕方 Part230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1508774242/
0580大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:01:24.84ID:GOB8kz0l0
>>579
チャートやるなら例題だけでいいよ
数学は聞かれるパターンが多いんだから問題多いのは仕方がない
それでもチャートは絞ってる方
fgはもっと多い
0581大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:14:16.48ID:hn70rh7Q0
>>580
例題だけでもやばくない?
せめて1A2B3合わせて400問くらいの白チャレベルの本ないの?
白チャレベルの本→1対1か標問ってやりたい
FGは白チャレベルから東大レベルまで入ってるから多いんでしょ
0582大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:24:47.59ID:jiSWpBYp0
>>581
式書いたら次!でやっていったらすぐ終わるんじゃない?
わかってたらタイムアタックみたいに
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:36:45.02ID:hn70rh7Q0
>>582
そんなことができるなら白チャやる必要ないじゃん…
そういうのがスラスラできないから白チャレベルやろうって考えてるのに
0584大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:04:21.19ID:Q5BkM5PF0
いよいよですね
2日間お互いに頑張りましょう
健闘を祈ります
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:47.27ID:GOB8kz0l0
>>581
河合のベイシスってのは?
0586大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:01:57.60ID:HG1JaiuG0
チャートの例題はすぐ終わるぞ
2週目からクソ簡単なとこ飛ばせばいいし
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:33:36.19ID:kEiUHXlA0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生に意味 価値 理由 目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0588大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:54.78ID:jiSWpBYp0
>>583
できないならそれができるまで白チャやれば良いってこと
教科書傍用レベルで一番解説豊富な参考書は白チャ多分
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:51.16ID:HM6fxaYb0
どうしても白チャ?
基礎問題精講や入門問題精講をとりあえず1周じゃダメ?
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:54:24.61ID:dJnZfVCm0
教科書買って例題類題解けば白チャートなんていらない
必要なら教科書ガイドも買えばいいし終わったら黄チャートやっていける
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:17.35ID:suw7Vs9G0
今のアジア鯖の平均人口ってどのくらい?
過疎ってなかったら復帰しようと思う
0593大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:37.69ID:RzDFKJLa0
マセマはじはじ→基礎問題精構でいいじゃん
0594大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:42:02.14ID:9J844ds70
長岡のサイト、ラジオ講座アップしてほしい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:26:30.27ID:ZXhbi0v+0
白チャやる意味あるか?青チャ1冊でMARCH文系辺りまではカバー出来ると思うんだが。
白チャは日東駒専受ける奴ら専用参考書だろ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:54:32.51ID:rU0VIuhH0
教科書に拒否反応示す人がいるから笑
0598大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:57:39.08ID:QG4rVh5n0
学校の進みが遅いから数3の微積分独学したいんだけど
教科書(理解できなかったらはじはじ)とフォーカスゴールドで基礎は大丈夫?
0599大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:46:28.87ID:oYoaA6CY0
うん大丈夫
0602大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:22.60ID:oYoaA6CY0
>>594
edupaじゃダメなの?
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:51:47.06ID:wiJX5SqQ0
やはりセンター過去問は良いな
15年以上やると安定感がでる
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:19:06.01ID:vqprG6HV0
センター爆死した
どうやったら初見の設定の問題解けるように
0606大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:56:27.75ID:txgGOl4E0
今年のセンターの大問1みたいな計算って
黄チャートやってれば解ける?
もしくは他の問題集?
緑チャートやり込んで挑んだけど全然出来なかった
0607大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:24:30.12ID:TFFuoM980
>>606
じゃあ何やってもムダじゃね
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:44.43ID:dnjMOEp30
頭の悪い人はどんな参考書や問題集をコレクションしても無理。
0609大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:53:54.92ID:RHS4WTX30
っていうか、苦手な科目ほど救いを求めて参考書が増えるよね
0610大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:02:08.26ID:rU0VIuhH0
そういう人は経験豊富な先生に個別に相談するしかないんじゃね
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:13.55ID:FjZU6vAV0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】   現高3
【偏差値】  河合センタープレで50
【志望校】  理系 埼玉大、防衛大
【今までやってきた本や相談したいこと】
元気がでる数学(マセマ)、文系の数学 重要事項完全習得編(河合)
センター対策で2bまではなんとかなったつもりだったけど、普通に死にました。たぶん半分くらい。
しかも数3全然やってないです。たぶん教科書レベルでつまずきます。
質問は今からなにをすればいいかです。
1a2bができなさすぎてやばいです。数3やっても大丈夫でしょうか?
それとも2bを先にやるべきですか? 並行してやるとどっちつかずになりそうです。
防衛大は数3の微積が割合多そうなのですが、やはり2bまでを完璧にしないと3をやっても無意味ですかね。
今はとりあえずfocus goldをやってます。
おすすめの参考書があったら教えて下さい。
とりあえず駿台のbasicっていう問題集を2bと3やろうと思います。
あと、スタディサプリの数学ってどうですか?
さすがに1a2b3全部は見れないので、数3だけでもやろうかと思っています。
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:23:45.14ID:DImhkhv+0
>>611
浪人前提の質問だよな?
現役じゃまず無理だから諦めろ
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:31:10.15ID:dl9wqs8u0
結局今日の数TAの最初の問題の類題が載ってる参考書ってないの?
網羅系とかやってる暇があれば思考力鍛えたほうがいいな
0615大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:14.07ID:dl9wqs8u0
帰ってきてゆっくり式見たら解けたけど試験の最初にこれ出されたら面食らうわ
作問者の性格悪すぎ
いかにして受験生の動揺を誘おうかとニヤニヤしながら禿げ散らかったジジイどもが作問してるところを想像すると虫唾が走る
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:29.63ID:2KhsE7520
今のセンター数学の作問者頭おかしいやついるよな
数学だけ一次選抜として機能してないだろ
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:02.06ID:zTW+ZINT0
現役じゃないけどセンター1Aの最初の問題はすぐに解法思いつかなかったから飛ばしたわ。最後にもう一度考えたらできたからよかったけど。
0618大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:54:14.41ID:dl9wqs8u0
最初にこういうの出されると後に響くんだよな
本来は数学力を計るテストなのに動揺しない心を計るテストみたいになってる
センターに賭けてる国立一本の貧乏受験生とかもいるだろうしフェアじゃない
0619大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:55:21.88ID:QFTI9ugC0
普通に勉強してきていればあんなの余裕だろw
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:03:40.00ID:dl9wqs8u0
>>619
類題どこかにあるの?
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:39.31ID:dl9wqs8u0
初見殺しの問題にしては誘導が雑な気がする
あとでゆっくり見ればわかるけど試験の限られた時間の中で、しかも最初に配置してくるってどう考えても受験生いじめとしか思えない
数学力関係なくね?
0622大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:44:16.02ID:NhISTqey0
確かに、今年2018の数1Aの一番は結構いやらしいね
素直に誘導に乗れればいいし、理系上位組なら誘導わからなくても力技で突っ切る(か自力で誘導と
同じ解法をする)だろうけど、中堅組はきちいんじゃない?
0624大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:37.54ID:QFTI9ugC0
類題はあるのか、とか本当に意味が分からない
誘導に従って普通にやれば良いだけじゃん
この程度の難易度の問題なんて過去問にたくさんあったでしょ?
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:52:52.02ID:dl9wqs8u0
>>624
類題ないなら黙ってろよ
そこまでして解けた自慢したいお前のほうが意味がわからんわ
皆初見じゃ難しいって言ってんだからそれでいいんだよ
0627大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:59:32.06ID:EaC23AN10
>>626
涙ふけよ
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:01:06.03ID:QZqhOfmW0
お前らを信じて数学は本当に教科書だけしかやらずにセンター対策・演習も0のまま今日本番に挑んだが1a60 2b65だった
俺が馬鹿なのかお前らが嘘つきなのかどれだよ
因みに使った教科書は数研の体系数学
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:12.93ID:dl9wqs8u0
>>628
例えば?
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:34.66ID:QZqhOfmW0
ちなみに小中不登校高校中退で7年ニートしてるゴミです
0632大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:04:45.77ID:K7Ovzjwf0
ここで問題の難易度とか議論しても意味ないぞ
性悪アスペが住み着いてるから
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:08:02.96ID:K7Ovzjwf0
問題の難易度は予備校が発表するだろう
物事を客観的に見ることが苦手な性悪アスペが問題の難易度とか評価できるわけない
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:17.54ID:KHpc/iw00
>>631
教科書って授業ありきのものなんじゃねーの?
確かに教科書に書いてあることをきちんと理解していたら難関大でも受かると思うが、教科書に書いてあることから類推して問題を解くセンスみたいなものがないと正直厳しいと思う
俺はセンスなんてもんねーから網羅系問題集をゴリゴリやってるけどな
0636大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:12:11.52ID:QFTI9ugC0
>>626
できなかったからって八つ当たりすんなよw
あんなの解けても自慢にならんわw
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:40.23ID:NhISTqey0
俺のツイッタ界隈の教師組は、1Aの最初はちょっと難しめって感じって話してるな
自分の感覚では一瞬ドキッとするけどそれだけ。
でも中堅組にはそのどきっくる感覚だけで十分難しく感じられる。
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:14:43.17ID:QZqhOfmW0
>>634
そうだよね
よくよく考えたら義務教育もまともに受けてこなかったゴミニートが教科書だけで高得点取れるわけないよね
今年はチャートとかやってみてまた来年受けるお…
0639大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:14.53ID:dl9wqs8u0
>>635
それなら知ってるけど類題とは違くない?
それの応用問題っていうならわからんこともないけど
どちらにしろ誘導が雑だと思った
0641大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:05.84ID:dl9wqs8u0
>>640
だったら最初から黙っとけばいいしいちいち言わなくていいよ
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:08.03ID:KHpc/iw00
>>638
そう自分を卑下するなよ
過去に何があったかは知らんが、過去は過去
来年またチャレンジするつもりなら未来に目を向けて頑張ろうぜ
今日はあと40分だが、今日から始めてやれ!
俺もまだまだ勉強頑張るから
お互い諦めないでいこう!
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:24:26.51ID:M+qyQxiQ0
解いてみたけど、ドキッとするだけだよね。
誘導が上手いっすわ。
10分かかったけど、試験会場ではどうだろね。冷静ではいられないかも。
0644大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:27:51.59ID:dl9wqs8u0
>>643
俺も帰ってからゆっくり見ると5〜10分ぐらいで解けたけどこれをセンターの最初の問題に配置するのはどうなのって思った
実力あっても解けなかった人もいるみたいだし数学力を計るという意味ではどうなのってかんじ
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:31:24.26ID:XrHuUAqd0
正直言って高専受けたときの数学の方が衝撃あった
あれに比べたら今日のはそうでもなかったぞ
まあ高校受験と大学受験を比べても仕方がないと思うがな
0646大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:32:24.22ID:dnjMOEp30
センターの最初の問題は暗記馬鹿を振るい落とす良い役割を果たしてるなwww
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:33:05.02ID:RHS4WTX30
日頃真面目にやってれば見た瞬間に方針が分かるって意味では
1Aの1問目は良心的
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:43.39ID:dl9wqs8u0
>>647
そんな屁理屈いらねえよ
日頃真面目にやってれば見た瞬間に方針が分かるっていうのは一以外の問題のこと
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:40:53.75ID:M+qyQxiQ0
>>644
どうだろ。
x-5のセットを作りなさいって誘導があって、計算ほぼいらないから難しくは無いとは思う。
ただ例年は何も考えないで鉛筆が止まらない計算問題があるところだから、初めから止められると少し響くかなって感じよね。
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:43:22.69ID:K7Ovzjwf0
1が解けたってイキってるやつも他の問題で落としてたりするわけだからそれが解けただけでイキるのは痛々しい
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:44:10.42ID:5UwIl+WQ0
まぁでもそこで止まっても他の問題が簡単だから余った時間でゆっくり解けるしね
河合塾の講評によると予想平均は去年+1みたい
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:50:43.28ID:dl9wqs8u0
>>649
セットを作るというのも一瞬見ただけじゃ思いつかないときもあるよ
この整数nの条件に=0,1,2と明記してあれば親切な誘導だと思う
どちらにしろこれを最初に配置するのは悪意しか感じられない
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:54:27.42ID:NXPCErfC0
このスレで12月ごろ2B40点レベルでこの時期から8割越え無理と言われましたが85点でした
自分のような場合もあるのでこのスレのアドバイスは参考程度に受け取った方がいいと思います
以上報告でした
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:01:24.25ID:IUYsVWia0
河合塾で講評出てた
流石河合塾といったところか


[1]式の値を求める問題であった。誘導されている式において、n=0,1,2とすればAをXで簡単に表せるが、式の次数が高く、文字が多いこともあって、誘導の意図がつかみにくかったと思われる。<数学Iの第1問[1]と一部共通問題>
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:10:19.33ID:F/ZsU/jf0
なんかワロタ
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:18:04.69ID:qIhCRvjb0
全然ワロエナイんやけど
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:24:28.50ID:+OWHngIX0
nについての式があって、そのあとに「したがって」と書いてあるんだし
普通にnに1とか2とか入れてみようって思いつかないのは相当の馬鹿
まぬけヅラで鼻水たらしながら問題集の解説をただ暗記してたんだと思うとワロタ
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:26:55.26ID:BkCeWIm+0
マイナス5ってどっから来てんねん何がしたいねんって思ってたらああ与えられた式がちょうどええ感じなんやねって気づくとは思うけど
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:33:04.63ID:TxG6jeJm0
>>657
で、お前は数学何点だったの?
他の科目は?
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:59.55ID:IUYsVWia0
河合塾が誘導の意図がつかみにくかったと認めてるんだからこれ以上うだうだ言ってるやつのほうが馬鹿だ
しかも1だけ解けても他が解けてないと全く意味ない
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:44:55.86ID:+OWHngIX0
自分の馬鹿さ加減をスルーして問題作成者にケチつけててワロタ
馬鹿だから解けなかったのにねえwwwwwww
0662大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:47:36.43ID:BHyDKFLa0
>>657
この馬鹿キチガイにセンター開示うpさせて4月にみんなで爆笑しようぜ
問1しか解けてなかったりしたら腹がよじれそう
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:51:08.90ID:IUYsVWia0
>>661
そこまで言うなら>>662の言うように4月にセンター開示をうpしてみれば?
それができるまではお前は口だけの馬鹿ってことだ
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:54:27.14ID:TxG6jeJm0
問1だけに時間かけて解いて合計で80点もなかったりしたらウケるね
というかこれだけ言うんだから90点以上はないとな
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:56:27.80ID:F/ZsU/jf0
解けないのは、数学苦手なんだねっていう些細な問題だけど
それを人のせいにするのは、人間として終わりすぎてる
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:56:54.52ID:BHyDKFLa0
ID:+OWHngIX0
とりあえずこいつにセンター開示うpさせることは確定でw
逃げたらただの馬鹿ってことで確定
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:59:56.15ID:IUYsVWia0
>>666
河合塾も誘導の意図がつかみにくかったって言ってるぐらいだし誘導が下手だったのは事実
それを加味せず人間として終わってるとか言うのは人間として終わってると思うぞ
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:02:52.72ID:BHyDKFLa0
ID:+OWHngIX0
4月までこの馬鹿いじって遊ぼうぜ
どうせ逃げるやろこいつ見るからに馬鹿やし
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:02:53.45ID:F/ZsU/jf0
「数弱には誘導の意味をとらえられないwww」とは書けないだろ・・・
客商売なんだし
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:03:19.84ID:eXoSirJU0
他の問題が簡単過ぎたからな、問1で調整したんだろ
じゃないと平均点爆上がりしてしまう
0672大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:04:25.29ID:+OWHngIX0
必死に参考書や問題集を買いあさって塾や予備校にも通ってセンターの最初の問題が解けないとかw
どんなコントよりもおもしれーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:05:34.13ID:IUYsVWia0
>>670
それは詭弁だな
誘導が下手だったのは事実
そんなに自信あるならお前もセンター開示うpしてみれば?
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:08:24.82ID:beBbk+7S0
なんかにゃんこ臭がする
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:08:25.28ID:TxG6jeJm0
ID:F/ZsU/jf0とID:+OWHngIX0は同一人物?
とりあえずこの2人にはセンター開示見せてもらおうよ
たぶん数学は全部満点なんだろう
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:09:00.94ID:EGrYhKeh0
涙ふけよ
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:11:36.49ID:V+MxSscR0
問1に文句言ってやつは教育関係の者か
学生ならやばいが
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:12:04.46ID:F/ZsU/jf0
難度を大問1ぐらいに揃えて分量減らせばとは思う
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:12:07.66ID:BHyDKFLa0
ここで見せてやるって言えないところがもうね
問1だけ正解しただけの馬鹿丸出しじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況