>>855
>616に貼られた解釈教室の例文でネットで質問してる人がいるけど
>それに対する訳例で
>The freshness of a bright May morning in this pleasant suburb of Paris had its effect on the little traveler.

>〔改訂版伊藤訳〕:この楽しいパリ郊外の5月の明るい朝のさわやかさが、小がらな旅人に影響した。
>柴田氏最新訳〕:この感じの良いパリ郊外の明るい5月の朝のすがすがしさが、その若い旅人の気持ちに影響を与えた。
>ネットの人 心地よいここパリ郊外の明るい5月の朝のさわやかさに、その小さな旅人は気持ちを新たにした。

>ネットの人はfreshnessを理由に意訳して気持ちを新たにした と訳した。
>すると、伊藤と柴田の訳は間違いなのかね?
>ここのスレの人たちの言ってることは、頭の中で影響したとそのまま読んでも意味は分かるし意訳しようと思えばできるから
>いちいちそんな無駄なことにこだわらずにどんどん進むってだけなんだが。
>そもそも、解釈本てまだ構造も掴めない人がやるもんなんだし

こいつはバカだろwwww
普通にネットの人とかいうやつもfreshnessはさわやかさと訳しているんだがwwwww
英文の構造すらわかってないことを自ら露呈していて笑えるwwww
それとも日本語が不自由な池沼なのかwwwww