X



伊藤和夫の英文解釈39【ビジュアル英文解釈教室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:03:25.76ID:2Z8FgoWa0
伊藤和夫先生著作の英文解釈の参考書の総合スレです。
「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)や「英文解釈教室(三部作)」(研究社)などについて語りましょう。
※サブタイトルの「ビジュアル英文解釈教室」という参考書はもちろん存在しません。あくまでも検索用です。

前スレ
伊藤和夫の英文解釈38【ビジュアル英文解釈教室】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1506050694/

【関連サイト】
伊藤和夫の英語
http://www.geocities.jp/ido_pko/

【予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします】
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかと。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
・「解釈教室(正編)は現在の入試傾向に合っていないのでは?」
→例題の文章が短い(短めである)ため、入試英文の長文化に対応できていないという意見が出てくるのも否定はできません。
長めで同程度の水準(難易度)の文章に取り組みたいならば「テーマ別 英文読解教室」(研究社、略称「テーマ別」)が適当でしょう。
〔補足〕ビジュアル2冊または解釈教室入門編・基礎編が終わったら、解釈教室(正編)やテーマ別よりも、先に過去問や問題集に取り組みましょう。
解釈教室(正編)やテーマ別に取り組むのは、過去問や問題集の出来の如何、他教科・科目の状況、残り時間などを考え、さらに必要かつ習得可能と判断した場合のみにすべきでしょう。
このレベルが「必須」なのは、ごくごく一部の最難関と言われる大学・学部に限られると思われます。
伊藤先生は「ビジュアルぐらいでも東大にも対応可能だ」と言われています(ビジュアルU、「伊藤和夫の英語学習法」(駿台文庫)より)。
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:22:46.00ID:WGIEHJ650
ビジュ浪さんはとりあえず早くどっか大学行け
東大だけが大学じゃないぞ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:54:28.38ID:vGlAKcF70
ビジュ浪なんて存在しねえし、英語満点なんぞ嘘っぱち。東大合格者でも100点越えは少数。120点は皆無だ。90点取れれば合格
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:56:40.59ID:vGlAKcF70
伊藤回路の慶応SFCの88%も嘘っぱち。あの爺の自己採点の信ぴょう性ゼロだからな。屑野郎だからな。
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:17:41.28ID:0UFvZqgg0
ビジュ浪と伊藤回路が嘘っぱち認定されるとは今日はいつになくまともなスレですね。この調子で行きたいですね。
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:24:45.39ID:0UFvZqgg0
ビジュ浪の英語力幻想については手放しで信じ込んでいた人たちも悪いですよね。伊藤回路をふくむ一部の人たちがビジュ浪のキャラを作り上げて、批判や疑問を許さない不幸な歴史がこのスレにはありました。
過去スレを検討すればデマを拡声した犯人は絞られそうですね。
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:36:34.22ID:IXBWA9Xf0
基〇外は、すぐ調子に乗って下らない大演説を始めます、それも的外れな ╮(๑•́ ₃•̀)╭
0662大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:34:56.39ID:0UFvZqgg0
流石の伊藤回路ももうビジュ浪のフォローはできないみたいですね
この2人がスレから消えてくれればいいですが
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:59:58.52ID:dd6/CTI+0
伊藤回路が出てこないと寂しくて死んじゃう馬鹿がいるようだがwww
まあENGLISH板頑張って煽って下さい
風俗誤爆ネタもENGLISH板なら新鮮で喜ばれるでしょうw
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:48:03.08ID:vGlAKcF70
伊藤回路は英語の出来ないさえない爺さんとして存在するよ。
0665ビジュ浪 ◆uaHr.24hbs
垢版 |
2018/03/30(金) 23:04:12.27ID:F6tHahXs0
( ^ω^)おっすおw
( ^ω^)すんごい多忙で来れなかったけど生きてるよ
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:21.60ID:RmnNWSnk0
多忙で来れなかった=合格したので手続きや引越しに忙しかったってこと?
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:19:57.75ID:xdI6uHJZ0
それにしてはいろんなスレにウンチク垂れて嫌われてたようで
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:26:05.33ID:DgGmQy5W0
結局、合否報告なしか?
ノリ的に東大受かってそうだけど・・・
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:37:45.28ID:DL+5/dZf0
988 大学への名無しさん 2017/03/11(土) 07:39:27 ID:bbBvntzz0
ビジュ老の選択肢考えてみた。
・国公立2次募集
・Fランクの2次募集受験
・ICU9月入試
・S台予備校3回生進級
・逃亡
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:41:34.82ID:DL+5/dZf0
25 名前:ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs [sage] 投稿日:2016/02/27(土) 21:23:08.50 ID:N9p504A70
(´^ω^)元々感じてたことだけど、ポレは就職とかするキャラじゃなくてお
(´^ω^)将来の仕事に関して詳しくは秘密だけど、航空宇宙関連の会社を立ち上げたくて、その説得力として東京大学は必要なんだお

(´・ω・)実は1月に、「今この状態では今年の受験は確実に失敗する。今後、受験勉強以外で、何に一番ひたむきになれるか考えた結果、一般曹候補生に志願したい」って親に伝えたけど頭ごなしに否定されてお…
(´・ω・)その時に、あぁうちの親とは進路に関する建設的な話はできないんだ、って思い知ったお
(´・ω・)だから自活しながら受験勉強を続行するのが現時点でのベストなんだお

26 名前:ビジュアル系浪人 ◆uaHr.24hbs [sage] 投稿日:2016/02/27(土) 21:42:43.09 ID:qZIwKNCz0
(´^ω^)心配してくれてありがとうだお
(´^ω^)現在のポレの学力は、もはや非進学校出身者のそれではないと自負してるお
(´^ω^)ゼロからのスタートってわけじゃないし、この一年、生じた疑問点はほぼ自己解決してこれたから、やっていく自信はあるお
(´^ω^)まあ未知の領域ゆえに不安もあるけどお
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:26:18.46ID:CyPajPh30
ビジュ浪なんて存在しねえし、英語満点なんぞ嘘っぱち。東大合格者でも100点越えは少数。120点は皆無だ。90点取れれば合格
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:38:37.31ID:S+kRqPO70
理3合格レベルの英語力というまやかし
伊藤回路は騙されてたけどやっぱりビジュ浪なんて存在しなかったんだろう
馬鹿さ加減が2人は似てるけどな
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:40:17.16ID:S+kRqPO70
>>671とか読むと笑えるけど伊藤回路はこれを信じたわけだろう
まあ奴は馬鹿だから仕方ないけどさ
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:54:03.25ID:CyPajPh30
伊藤回路はバカなおっさんが存在しているのは確か。
ビジュ浪は嘘っぱち。妄想の産物。全部嘘っぱち。
存在しない。
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:57:55.35ID:S+kRqPO70
>>668みたいな馬鹿がまだ存在するのか
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:19:08.44ID:KFKqTW9B0
荒らしが
さみしくて
暇すぎて
なんとか伊藤回路会話したいらしいwww
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:34:12.81ID:S+kRqPO70
伊藤回路が死ぬまで、このスレは悪い意味で伊藤回路のスレだから仕方ないね
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:36:54.81ID:S+kRqPO70
あと、本日のオーバーワーク晒しという自称京大志望の多浪もいたけど、奴もまた落ちたか
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:36:06.10ID:KFKqTW9B0
>>681
伊藤回路さん、遊んでくださいと言えばいいだろwww
出てこないと風俗誤爆の自演するぞって脅せば出てくるよ
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:55:02.53ID:pD6YqswM0
伊藤回路という英語センスのない爺とビジュ浪という虚言癖のある引きこもりがいるだけだ。
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:56:31.46ID:pD6YqswM0
伊藤回路は逆立ちしてもSFCに受かるほどの英語力はないし、ビジュ浪は東大どころかセンター英語もできねえよ。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:11:49.18ID:PSBXTh+10
純粋に思うんだけどわざわざ5浪したとか言わないでいればいいのに
構ってもらいたくてやってんのかな
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:04:52.47ID:9NCJ6dkn0
駿台偏差値70だけどビジュアル1は飛ばしちゃダメ?
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 08:45:35.13ID:IQlMtC0f0
>>688
Iを飛ばすくらいなら、『テーマ別』か『教室(正編)』を勧める。

『ビジュアルI』→『ビジュアルII』

『ルールとパターン』→『ビジュアルII』
が一般的なお勧めコースだけど、
それよりそれより学力水準が高いようだから、上位バージョンのどちらか1冊を!
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:21:53.86ID:CsHUQqmF0
>>692
ビジュ浪はまた東大に受からなかったし、そもそも彼の英語力は東大合格レベルにはなくセンター英語レベルくらいらしい(伊藤回路と同じくらいで)。

伊藤回路はビジュ浪の実力を信じた馬鹿の1人として何か感想ある?
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:39:30.38ID:5c0icGlt0
東大英語が理解出来るビジュ浪は存在しない。馬鹿が一人存在するだけだ
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:41:10.50ID:5c0icGlt0
>>688
飛ばせしていいか悪いかは、偏差値70あれば自己判断できるはずだ。
こんな質問する時点でおめえの偏差値は間違いな気がする。
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:42:26.31ID:5c0icGlt0
偏差値70あればPart1は3日以内で読めるので友達から借りて読んでしまえるはず。
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:31:03.58ID:RukVbIZo0
ビジュアルは1をやってこその2だと思う
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:08:23.03ID:fi2bEZDt0
偏差値70あればビジュアル1は3日で読めるから質問すること自体おかしいな。
読めばいい。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:51:24.45ID:34oYh26C0
セットなんだからやろうよ
ガンガン読んでいけばいいだろ
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:12:05.70ID:neMI49XY0
ビジュアル1とかくだらん話はどうでもいいから
ビジュ浪の合否だけ教えてくれや
早稲田なんて興味ねえ
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:12:40.85ID:NvyUEBqn0
>>702
>>703
ほんこれ
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:37:12.02ID:BvETDPhG0
伊藤回路はバカなおっさんが存在しているのは確か。
ビジュ浪は嘘っぱち。妄想の産物。全部嘘っぱち。
存在しない。
0708大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:42:12.44ID:BUK567Uq0
そもそも偏差値70あったらビジュアル勉強する必要ないな
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:42:51.00ID:TNuXZP7D0
ここは悪い意味で伊藤回路とビジュ浪のスレだからビジュ浪の合否はどうでもよくはない。どうせまた今年も落ちたと思うが。

ビジュアル1をやるかやらないかなんてのは1番どうでもいい話。ちなみにビジュアル1はやる必要はない。
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:59:21.06ID:jY8KlPkw0
もし合否線上なら発表日より手前でうきうきしながら書き込んでるわな。
それがないということは
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:37:08.10ID:UiAWfR4U0
608
だけど,
訳以外の変更点ってあるの?
レイアウトとか,解説とか

レイアウトを変更したって書いてあったけど,
挿絵がなくなったくらいで、すごく見やすくなったとか
劇的な変化はないのかな?

訳だけなら,旧版で支障なさげだね
0713大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 06:13:38.44ID:T0JzjT+20
>>712
改訂版と新装版との間で、受験生がどちらにしようか悩むような解説の変更はないよ
訳文は結構修正されている
受験生ならわざわざ古い版を好き好んで買う必要はないと思うけど、改訂版でも特段問題はないだろう
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:06:12.26ID:+baTIVFR0
>>712
なるべくしっかりした訳文で読んだ方が後で苦労しなくて済む。

新装版がおすすめ。
0715大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:23:49.15ID:UiAWfR4U0
改訂版のほうは持ってるんだ
youtubeで柴田さんの映像みたのだけど
うーん,て感じだったのでこのままこれで回します。
0716大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:57:45.28ID:3NxRhH640
それなら持ってる改訂版をきっちりやるのが吉だね
どうせ大差ないし、気になるならwebで見ればいい
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:23:25.41ID:+baTIVFR0
>>715
大差ないかどうかは知らないが、旧版も改訂版も、あの訳で出回っていたわけだからそれも許容範囲だろう。
ただ、これから勉強するなら余計な回り道をしない方がいいとは思う。
0719大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:28:55.45ID:NiGzR+bT0
訳で勉強が滞るようなことはないから新しいのを買い直す必要はない。
内容的な面で分からない箇所が出てきたらこのスレで遠慮なく聞けばよい。
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:32:21.00ID:mO7Ifads0
新装版買って、改訂版売れば無駄はない。
間違った翻訳をもっていても意味はない。
辞書と学習参考書は改訂がでれば旧版はお払い箱
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:37:50.80ID:QsC1sWd80
その旧版を買い集めちゃうんだけどなw
すぐに失われるものの中にしか残らないものがあるんだ
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:20:27.40ID:UiAWfR4U0
>>717
訳だけの修正ならもうわかっているわけだから必要ないかと
0725大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:55:39.69ID:dPX7oCOR0
ビジュアル1はやるべき
基本を疎かにしたらいかんでしょ
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:34:18.60ID:pZGWNvXw0
今の英文解釈だとか英文読解ってのは予備校が作り出した概念なんだよね
だから、英文解釈書だの英文読解の本とかでも内容に統一性がないし明確な区別がない
これは学校英語においてわざわざ区別せずに全部、辞書使って訳すだけの授業してたから

なので、英文解釈と聞いた時に構造を捉えるトレーニングと考える人間と和訳を作るトレーニングと考える人間で
話が噛み合わなくなる
どっちも英文解釈と呼ぶから

ちなみに構造を捉えるトレだと考えてる人は勉強の初期において訳文にはあまりこだわらない
これにこだわってると構造を捉える勉強の進みが悪くなるから
あとは、中レベルまではそのまま意味をつなげるだけで充分まともな訳になるので
そんなこと気にしてても時間の無駄というのもある

伊藤自身は構造を捉えるトレだと考えてるように思う
英語は歴史の勉強と違って入試で違う英文を読むんだから
1つの本の訳を完璧にしたからって、他の英文まで完璧に訳せるようになるわけじゃないんだよね
0732大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:43:11.69ID:K/AQdgWT0
構造とりと和訳が別と考える長文バカ
0733大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:48:25.09ID:SESZIOMi0
構造が取るのは前捌き、和訳は後工程。
長文読解は段落ごとに要約すると
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:49:41.23ID:np+zvXI60
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:15:40.37ID:xaGp5hLI0
ネイティブは和訳しながら読んでないのに和訳しないと読めない馬鹿が和訳とかこだわるよな
こういう奴が英語の勉強を勘違いしてるのな
和訳なんて東大、京大、その他旧帝の和訳過去問だけ集めてそこだけ勉強したほうが効率的
英文解釈書なんかで学ぶような内容じゃない
出る形でだけやれば充分
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:25:51.33ID:Jy+2XOLM0
この長文バカはどうせ早慶東大一橋京大東工大より遥かに下の大学にしか受からない
脳内で訳すことをやれない文をいくら早く読んでも無駄
まあ大学行ける頭はないな
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:32:02.96ID:xaGp5hLI0
>>737
>脳内で訳すことをやれない
さすがに馬鹿は面白いこと言うなw
構造取れて訳せないのかw
入試ではちょっと考えないと訳せないようなとこだけ和訳問題で出るんだから
構造取れるだけで訳せるようなとこを勉強したって無駄だと言ってるんだがw
0739大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:40:20.57ID:ChJVWxHx0
ここは伊藤先生のスレなんで
「いいかい、訳せるから読めているんじゃなくて、読めているから必要なときに訳せるんだよ」
0740大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:26:52.39ID:EjDLL2HW0
>>737
この「長文バカ」は多分このスレに長年のさばって、
誰も相手にしてないのに、ひたすら伊藤先生やスレ住人を誹謗中傷している「荒らし」だよ!

構わないのが得策!
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:57:03.76ID:WL+/0X3L0
>>739
その読めてるとは脳内で文法の単位ごとに脳内で返り読みしないで訳している事を言ってんだよ
で、訳す、と漠然という場合は返り読み式に英語の語順に逆らって翻訳する事を言ってんだよ
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:26:37.12ID:o9rjpxrn0
ビジュアルやるような学力の人が全訳なんて独学でやるなら
大変だわ、まず英文の構造を掴むほうが大事だろ。
全訳すると目的が全訳になってしまうだろうし。
0746大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:08:19.02ID:tDA+1zEI0
書物で勉強するときにはあれこれ理屈を言わず、
1周目は時間かけずに高速で終え、しかるのち反復を最低3周することだよ。

1周目のこの読み方で頭に入らないなら、書物のレベルより学力が相当低いか、相性が悪いかのどちらか。
2周目からは色々工夫を入れてゆけばよい。和訳の練習をしたいならそこからやればいい。

最初から大上段に構えると、書物は1周目が終わらない。
ある程度中身のある本の場合は、そんな工夫が大事だ。
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:30:40.15ID:w0EexGsH0
伊藤回路はビジュアルも全訳するべし、みたいなこと書いてなかったっけ?
オーバーワークが、そんなの時間の無駄って反論してたような
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:49:29.80ID:/0x83MK00
私の高校時代、同じクラスに2人の極端な友人がいました。

A君は、勉強法の超マニアでした。めっちゃ勉強法だとか、参考書がどれがいいかといった情報に詳しいのです。なんでも知ってました。
が、このA君、それほどまでに勉強法や参考書情報に詳しいくせに、成績がぜんぜん良くなかったのです。ふつう以下でした(^^;)
彼は、単に「勉強法が好き」というだけで、勉強自体はあまりしていなかったのです。

いっぽう、B君は、勉強法なんて一切興味なし。良い参考書情報なんてものにも興味を持たず、
ただひたすら、学校が用意した教材と、学校の課題だけを、しっかりとやっていました。
で、そのB君の成績はどうだったかというと、お察しのとおり、かなり良かったのです。
これはある意味で当然で、学校が用意した教材を、先生が言うとおりにしっかりとこなしてきたわけですから、成績がよくなるわけです。
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:10:26.34ID:w0EexGsH0
A君≒伊藤回路ってことだね
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:04:31.94ID:Uo01jGPe0
>>747
これはいいことを聞いたぞ笑笑

俺は英文解釈の勉強において「全訳主義者」だからオーバーワークではないな笑笑
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:10:35.25ID:Uo01jGPe0
>>746
こういう雑な勉強をする奴(1回めは高速で終わらせるとか笑笑)って大して実力がつかないんだよな笑笑

反復学習をするのは当然なのだが、
英文解釈の勉強では「後の反復学習を頭に置かず、一期一会の気持ちで英文に対峙し、全訳を施す」のが良い。

構造把握のためにあれやこれや考え、英文の言いたいことが自分なりに理解できたら適する日本語訳を、辞書も使いながら考え抜くのが英文解釈の勉強。
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:15:24.34ID:Uo01jGPe0
>>739
この名言(?)も、馬鹿が自分勝手に引用するよな笑笑

日本語を介在させないで英語からダイレクトに情報を得ることに憧れるのは分からないでもないが、馬鹿には無理笑笑
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:18:56.73ID:Uo01jGPe0
>>736
これが馬鹿の典型。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況