X



関西学院と関西大学って昔は偏差値高かったよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:03:49.31ID:rO1fUeRl0
最近は、、、
0002大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:27:19.15ID:PAn3ibPi0
近大と変わらんな
もう同志社マーチとはレベル違うしニッコマ
0003大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:19:38.68ID:XmBb8ntV0
>>1
大阪工大 50 >関学理系47.5

関西私立理系は関工同立の時代
0004大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:07:48.62ID:IMuALt+n0
>>3
これマジ?
0005大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:08:38.15ID:IMuALt+n0
関西、関学は関東だと國學院とか立正レベルなの?
0006大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:11:10.06ID:XmBb8ntV0
>>1
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0007大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:12:10.81ID:XmBb8ntV0
>>1
■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)

全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円 (★)
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円

★★産近甲龍は100位圏外

http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html

関西私立理系の実際の社会評価:
同志社≧大阪工大>関大>関学≧立命館
0008大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:26:31.80ID:5B6YSR8l0
少子化だし大学は経営しなアカンしってことでアホばっかになった
東大ですらアジア一位から陥落してるし日本人全体の質が下がってるのは事実
体罰なくなって口ばっか達者なガキが増えすぎた
0009大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:19:20.61ID:IMuALt+n0
>>7
京大出て634万なら必死で勉強して京大行く意味あるんだろうかw
0010大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:02:56.51ID:KLLH5/tQ0
>>1
一級建築士試験合格率大学ランキング
■■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%) ■■
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3% 、
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%、
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:57:04.56ID:87poRh/d0
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:57:06.36ID:yaz8xv0o0
      ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} 大工大だろw 大工の専門学校じゃないの?
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}     〃///
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!    /       ミ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐|:ノ   / ●(´`ヽ●   \   おい、大阪工大って知ってるか?
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′   ミヽ ヽノ |     ミ
        ` ー一'´ヽ \   ,,-''"ヽ |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/    ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ   ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:16:49.77ID:lSsqtnGn0
中学でクラス1、2位だった女子でも関学行ったバブル期
落ちたもんだ
OB OGも嘆いているだろう
0014大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:41:06.30ID:GzgB1x5f0
今だと成城ぐらいのレベル?
0015大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:32:10.92ID:59xtnQqP0
関西学院は昔同志社より難関だったが今は近大に抜かれそうw
0016大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:25:36.26ID:P7zaB7i40
国がFラン潰せばいい
0017大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:57:51.29ID:bMr4mSa80
>>1
★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html

ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458
★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928

★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。
東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態
0019大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:18.09ID:hyhoDkLZ0
「関関同立」という名称を作った予備校の関係者による衝撃の暴露


「当時の関西の私立大学の評価では、京都にある同志社・立命館、兵庫にある関西学院の3大学が飛び抜けて高くて、
大阪にはこれぞ、という私立大学がなかった。言うたら大阪の優秀な高校生が京都や兵庫の大学の草刈り場になっている。
夕陽丘予備校は大阪の予備校です。だから本来、大阪の大学を盛り上げるべき役割があると、白山は考えていたんです。
さらに関大のバンカラな校風も好きやった。ただ正直言うと、当時の関大はマンモス校というだけでイメージは高くなかったんです。
そこで難関四私大ということで上記3校に関西大学を入れ“関関同立”というフレーズを作れば、関大の相対的なポジションも高まるだろうと
思って作ったと聞いています。だから順番も関関同立にした。もちろん語呂のよさもありますけど、関西大学が先頭に来ることも大切だったわけです。
見てください、“関関同立”は五十音順なんです。関西学院大学の正確な読みは“くゎんせいがくいんだいがく”ですから、関西大学の方が前に来る。
『五十音順に並べただけですわ』と言われたら誰からも文句つけられへん。白山も思いついた時は『うまいこと考えたな』と思たんちゃいますやろか」

 つまり“関関同立”は、白山桂三が関大を応援するために考えたフレーズだというのだ。 だから当然、同じグループにされた他の三校、
特に同志社は関関同立という“くくり”を嫌がっていたらしい。
0020大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:16.29ID:+sn1h37w0
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
0021大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:08:12.25ID:7oagzrXB0
■マーチ関関同立最下位は法政、関西学院に決定→1万人アンケート
https://mobile.twitter.com/daigaku_fyd/status/839824957295083521
https://mobile.twitter.com/daigaku_fyd/status/839809429591605248
https://twitter.com/daigaku_fyd/status/839765658975948800
https://twitter.com/daigaku_fyd/status/839781537197416449

■「知名度上げたい」関学大、東京での会見定例化へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201502/0007750740.shtml

関東学院大学(横浜市)と混同されたり、読み方を間違えられたり、
「同志社や立命館と比べ、東京での知名度はさっぱり」と頭を抱える。


■関西学院のような女子中心の大学の就職は一見良いように見えるが大会社には女子一般職の
採用だけであり昔は商業高校の女子が採用されていた所謂お茶くみ要員としての採用だけなんですね。
関西学院や南山の採用実績の実態がこれに当たり文系の女子が多い大学の特徴です。
http://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51796977.html
http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/f/8/f8b7de3f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/0/3/034f6f33.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/0/3/034f6f33-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/7/b/7be19e94.jpg
これ見ると関学は金融以外の企業ではほとんど相手にされてないな。
コネなしで一般で関学入学したやつ、特に男子は本当に悲惨だな。女子は金融一般職
があるからまだましだが。

いっそ名前変えてみるってのはどう?ローカル臭漂う「関西」と
薄っぺらな印象を醸しだす「学院」のダブルパンチはイタイと思うので。
0023大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:21:37.69ID:SUNU6H/l0
関学って一般的にも関関同立最下位と認識されてるんだなw
0024大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:43:36.01ID:KGHU8fvP0
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t

今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591
合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ
0025大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:43:34.96ID:/cnG3nDD0
【最新版・平成29年度】←new

★★★法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」平成29年度最終(口述)合格者数トップ20★★★

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 31 □12 岐阜大学 05
□02 京都大学 16 □12 神戸大学 05
□02 大阪大学 16 ■15 立命館大 04
□04 東京工大 14 □15 広島大学 04
■05 東京理科 12 □15 九州大学 04
■05 慶応大学 12 □18 東京農工 03
□07 東北大学 11 ■18 明治大学 03
■07 早稲田大 11 ■18 立教大学 03
■09 中央大学 07 ■18 日本大学 03
□09 名古屋大 07 □18 金沢大学 03
□11 筑波大学 06 ■18 関西大学 03  
□12 静岡大学 05 □18 岡山大学 03
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/h29_koujutsu_jukensha.pdf
0026大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:58:35.66ID:xGsoWFfR0
>>25
北大 02 = 横浜国立大 02 =大阪工大 02 = 同志社大 02
大阪工大のあと1人は社会人大学院生なのでデータにカウントされていないようですね、残念
0027大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:00:36.38ID:dOblxxcz0
関西学院は昔から、立同より下であった。


関西学院の受験者は昔から、殆ど神戸地区のみであった。

知らない人は・・・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院のインチキ宣伝に騙される。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:05.91ID:dOblxxcz0
関西学院の院引き操作偏差値・インチキ宣伝に騙されるな。


関西学院・国際学部の一般入学率(%)は異常である・・・・・・・・蛍雪時代


               21.2%
0029大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:15:01.70ID:dOblxxcz0
『関関同立』という用語について


インチキ予備校・マスコミ(東京の大学OB)が立命館・同志社を引きずり落とす目的で創作した
インチキ用語です。
0030大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:33:52.63ID:AFsX/JlK0
神戸は若者流出数日本一だからな
老人とヤクザの街に未来はない
0031大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:16.18ID:LovsqIMx0
>>29
お前近大やろw
0032大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:56:19.90ID:dOblxxcz0
日本の常識

立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

マー関(マーチ・関関)で最下位のバカ大学・・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
0033大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:38:21.13ID:FP9wAIiY0
関西学院は80年代は関関同立で最難関のイメージあったけどな。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:46:31.85ID:7lpvPJ0l0
今じゃ関関同立マーチで1番下という
0035大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:23.96ID:lejNO65c0
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0036大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:07:01.80ID:cNhwvYtR0
そのうち大東亜帝国レベルになる。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:51:46.85ID:V7eXj0oW0
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0038大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:52:37.06ID:50AMxQ5c0
関大>だいこーだい>関学
0039大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:15:32.52ID:cnoBTaVP0
関西学院の一般入学率(%)・・・・・インチキ操作偏差値の証拠
1.国際学部   21.2       10.法学部  58.2
2.教育学部   36.5       11.文学部  58.4
3.神学部    40.6
4.人間福祉   40.7
5.経済学部   46.8
6.商学部    48.4
7.総合政策   48.5
8.理工学部   53.6
9.社会学部   55.3
0041大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:54:00.75ID:i8PX3/9N0
長い目で見れば関大に行った方が良い。

理系が弱い関学はこれからも凋落し続ける。
一般率を18%まで下げた国際の偏差値操作で何とか底上げしているけど、長くはもたない。進学校からそっぽを向かれている状況。
詳しい入試状況も非公開にしており週刊誌の比較が出来ない。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:40:18.52ID:6jykCZ610
関学の指定校推薦は底辺ばかりだもんな
近大に抜かれかけてるのも納得
0044大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:41:07.03ID:lyoYBmQ90
日本の大学の恥(関西学院)



平気でウソばかり書く低能・バカ大学・・・・・・・・・・・・・・関西学院
0045大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:02.38ID:Dl6UFtR60
大阪工大 情報科学部を見直した

サイエンスZERO「“人類の夢の技術”(1)タイムマシンは実現するのか!?」
http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2017-11-05/31/32298/2136654/

「人類の夢の技術」をテーマに2回シリーズでお届けする。1回目は「タイムマシン」。誰もが夢見る“時間旅行”は果たして可能なのか?レーザー光を使ってタイムマシンを製作しようとしているアメリカの研究者。
今年ノーベル物理学賞を受賞した研究者が提唱する「過去へのタイムトラベル」の方法。さらにはNASAが研究を進める「ワープ航法」から、浦島太郎の驚きのタイムトラベル技術まで。タイムマシンの可能性を探る!

【ゲスト】大阪工大 情報科学部教授 真貝寿明, 日本の相対性理論の権威
https://synodos.jp/newbook/15536
【キャスター】南沢奈央,竹内薫,【出演】徳永圭一,【声】金光宣明,【語り】土田大
0046大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:49:47.37ID:i8PX3/9N0
関学は人気ない上に推薦入学多すぎて今や関関同立最下位
0047大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:14:11.36ID:XCW4f6g00
大阪工大 偏差値60 (1994年)
国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、大工大と堂々と言えた時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね
0048大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:20:30.68ID:NXLoihli0
文部科学省は、国費外国人留学生を日本の大学に重点的に配置する
「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」の、2017年度分の審査を実施した結果、
大学院で39件、学部で7件を採択する事を発表した。

日本政府では、大学の国際化を支援する政策の一環として、
国費外国人留学生を日本の大学に配置する「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」を
毎年実施している。このプログラムを実施する事により、各大学において優秀な留学生を
獲得する仕組みの構築を促すことを目的としている。

2017年においてもプログラムの募集を実施しており、大学院からは、国公私立60大学から計123件の申請があり、

審査の結果39件が採択された。学部からは、国公私立15大学から計15件の申請があり、審査の結果7件が採択された。

採択された大学院は、東北大学・東京大学・東京工業大学・京都大学・大阪大学・奈良先端科学技術大学院大学・

九州工業大学・琉球大学・立命館大学・埼玉大学・横浜国立大学・金沢大学・静岡大学・名古屋大学・豊橋技術科学大学・
九州大学・筑波大学・東京医科歯科大学・滋賀医科大学・徳島大学・北海道大学・岐阜大学・
広島大学・一橋大学・早稲田大学・北陸先端科学技術大学院大学となる。

採択された学部は、北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・立命館大学となる。

https://portal-worlds.com/news/asean/12426
0050大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:51:34.61ID:X43Yrs/W0
■■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない。名門揃い ■■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況