X



英語の勉強の仕方307

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:34:24.61ID:1c1ba1UR0
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●現在作成中?のまとめwiki
http://wikiwiki.jp/jukenenglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方300 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1477300222/
英語の勉強の仕方301
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1481567373/
英語の勉強の仕方302
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489481988/
英語の勉強の仕方303
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1494061060/
英語の勉強の仕方304
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1501007458/
英語の勉強の仕方305
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1504849566/
英語の勉強の仕方306
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1506844388/

次スレは>>980を踏んだ人が、スレ立ての宣言をした上で立てること。
立てられなかった場合はその旨を報告し、別の人にお願いすること。>>980を踏み逃げされた場合も別の人が随時立てること。
0537大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:15:32.88ID:q/ePxXHy0
よく「立ち読みしろ」って言う奴いるけど、
なんか参考書によっては、本屋で全然見ない本がない?
英語の小倉の読解本とか現代文のミラクルアイランドとか売ってるの見たことないんだけど
0538大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:16:07.52ID:q/ePxXHy0
あー、書いてて思ったけど
どっちも出版社が小さそうだ…
0539大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:44:01.75ID:q4nWi+ba0
>>536
もう見てないかもしれないけど、ハイトレ1やったんならハイトレ2やれば良いんじゃない
基本はここだ完璧なら問題ないはずだし、そもそも解釈万全にしてから長文に移行するんじゃなくて、長文やっててどうしても解釈力に問題を感じてからその問題解決に適した解釈書を選んだほうがいいと思うよ
0540大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:20:31.36ID:+heEbxNE0
これやったことある人いますか?
どういう人向けなのかとかやった感想を知ってる人いたら教えてください
https://i.imgur.com/2Kij6Bx.jpg
0541大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:22:54.49ID:IZkas5jO0
>>536
西きょうじの実況中継で
基本はここだの復習すれば?
同じ例文で説明してたりするし復習になる
これ自体は長文の本な
0543大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:36:43.63ID:jLG1EGX40
>>501
>>536

高2の未熟者が基本はここだ終わったとか笑させるな。終わったようで終わってねえ。
高3までに基本をここだを最低10回繰り返せ。
速読英熟語は基礎の基礎だ。石にかじりついてもやれ。
それと高2のうちにネクステかビンテージは終わらせろ
単語はシスタンの2章までは完全に暗記しておけ。
英文解釈はまだ早いから、中久喜の英語長文ベーシックやっとけ。

大学入試 中久喜匠太郎の生授業! 英語長文[ベーシック] (N予備校講師の参考書シリーズ 1) https://www.amazon.co.jp/dp/4046019646/ref=cm_sw_r_cp_tai_p9bgAb8B1PSKC
0547大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:59:34.53ID:jLG1EGX40
皆さん、下記IDをNGID登録の上、徹底スルーお願いします
rKaaCAVE0
糞野郎はあぼーんしましょう!
0548大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:12:36.21ID:YbqpYu850
河合出版の「出る!出た!英語長文18選上級編」ってどう?
著者が東大対策のシリーズも出してるようだけど
0549大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:09:07.88ID:oCEbiSlb0
英文法ってどうすればいいの…
今高2で、単語と熟語はかなりの数覚えてる(丸暗記得意)んだけど、
文法語法は何やればいいかわからず放置しちゃってる…
早慶目指したいからとりあえず全解説文法語法1000を買ったけどむずかしくて全然ダメ…
0550大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:23:25.48ID:Iw6l7d6A0
>>549
一カ月使うつもりで、フォレストかロイヤル英文法を通読してみるといいかも。
自分はロイヤル通読で自分の英語力が上がったのを実感したよ。

問題やるなら、英文法300選とか今井の英文法とか。
数こなそうというか、一番ありきたりのアドバイスとしては、短文集かネクステあたりを
一冊片付けてしまおうってとこかな。
0551大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 06:09:53.68ID:KEkJO+yD0
寺島よしきとかいう予備校講師が
青いゼミで、辞書はテキトーに雑に作ってる
だけだから絶対引くなって言ってたよ。
0552大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:48:50.32ID:Spsy7Cpi0
駿台の「英文読解の着眼点」ってどう?
「英文要旨要約問題の解法」とペアで使おうと考えてるんだが
0553大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:57:44.78ID:2LWdQXpN0
>>549
仲本の英文法倶楽部オススメ
簡単で要点は網羅されてるからこっち先やって1000やる
0554大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:26:59.45ID:XJgm4ec30
>>549

早大卒の俺が思うに、文法は基礎の土台になるからまずはじめにやるべきことだけども、単語知らないと英文法の参考書や問題集やるときに障害になるので単語を覚える方が先ではある。
単語熟語が頭に入っていると書いているがクイックレスポンス出来るまで暗記しないと使い物にならないから単語暗記は手を抜くなよ。
もっと完璧に単語集をやるとか、さらにハイレベルの単語集を覚えるといいね。
全解1000は解説読みながらじっくりやれば出来るはずなのに弱音吐くぐらいだと早慶は無理だぞ。
フォレストやロイヤルを買って、文法辞書がわりにして全解1000をやり抜け。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:55:48.93ID:lKYAFThm0
1000よりもネクステとかアップグレードを一段下の文法問題集を
パーフェクトに解けるまで頑張っておかないと
それ以上に時間がかかっちゃうと思うけどなぁ
0556大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:57:34.31ID:lKYAFThm0
英文法の知識がほぼゼロなら
フォレストの3回通読と解いてトレーニングの★と★★だけを解くのが
やりやすいと思う
0557大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:11.79ID:unHgi4gb0
中川右也の「なぜがわかる英文法」は
使う英単語も平易なものに抑えているのでよい。
しかも高専の教授なので学生の躓くポイントも抑えているので
痒い所に手が届くような構成に仕上がっている。
このような本を通読してから
「桐原1000」や「Z会英文法トレ」に進むとよい
「フォーレスト」や「1億人」は傍らに置いて参照するとよい
飯田康夫がいくつも出してる暗唱本を用いて例文暗記に励むのもよい。
0558大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:10:42.83ID:XJgm4ec30
>>577はいい人だな。
おい高2、577さんのいう通りにやっとけ。
間違っても>>555みたいなことやるな。ネクステやるなら全解説1000は重複するから無駄作業。
0560大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:25:54.13ID:XJgm4ec30
おっと訂正

>>557はいい人だな。
おい高2、557さんのいう通りにやっとけ。
間違っても>>555みたいなことやるな。ネクステやるなら全解説1000は重複するから無駄作業。
0561大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:40:31.71ID:0ygabA1k0
【トップ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大




【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     

ベンチ 兵庫県の神戸大

はん大は大阪人のための大阪地方大学 なにわ大学
0562大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:47:13.48ID:unHgi4gb0
良書を紹介したり正道をとくものはここでは
ばかにされるのである。
牛丼は重いのでかつやにいくのである。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:43:55.96ID:lKYAFThm0
>>560
英文法のやり方など一人ひとりそのやり方があるだろうに
その方法を駄目だと決めつける根拠はなんだろうね。

まぁ自分の意見以外は悪だという2元論でしか物事を考えられない子供なんだろうね。
0564大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:44:04.89ID:xFccaKJi0
>>英文法は557のやり方でいいと思うけどな
ネクステやるならネクステ、桐原1000やら桐原1000と一本に絞れよな。
基礎足りないなら初歩英文法本やればいいし、
フォレストやロイヤルは通読するより辞書的に使う
これが王道だろ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:23.24ID:lKYAFThm0
重複するから無駄というネガティブな考え方と
重複しているからその部分を強化するというポジティブな考え方もあるだろうに
0566大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:46:37.40ID:lKYAFThm0
そもそも英文法など1冊の本で終わることの出来ない勉強なのだから
重なる部分があって当然だと思うがね
0567大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:47:35.75ID:xFccaKJi0
>>563
人それぞれとか言ったら思考停止。
それしかないと言っているわけじゃねえ。
そう思うお前が子供並みの考えじゃねえの?

あれやこれや言うと高2が迷うから道を絞っているだけ。
アレンジするのは高2が自分なりに工夫すべきことだ
0568大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:50:49.06ID:xFccaKJi0
>>565
ネクステと桐原1000の重複とか高2に進めるほど俺は馬鹿じゃないからね。高2だぞ。暇持て余している爺さんじゃねえ。
英文法は基本で大事だが、勉強は英語だけじゃねえだろ。
0570大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:56:49.43ID:lKYAFThm0
ネクステやるならネクステ、桐原1000やら桐原1000と一本に絞れよな。
基礎足りないなら初歩英文法本やればいいし、

初歩英文法本とネクステ、桐原1000は重なっている部分があるよ。
0571大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:58:34.29ID:/5oP2gLm0
大岩→仲本→桐原1000でよくね?
フォレスト通読とかするもんじゃないだろ
0572大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:25:43.05ID:TCzlnnnM0
>>569
思考停止しているからわからねえのだ。池沼。
>>571
賛成。フォレストは通読より辞書がわりがいいね
0575大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:45:41.10ID:nyRBymOJ0
仲本ゴリ推してるやつ一人か二人ずっと棲みついてるけど、マジで読んだことあるんだろうか?
あれ、理屈はいいから覚えろばっかだぞw
0576大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:59:19.02ID:TCzlnnnM0
>>575
仲本推しじゃねえよ。
大岩→桐原1000 or ビンテージ(旧 ネクステ)でいいよ
エバーグリーン(旧フォレスト)通読とかするもんじゃなく辞書がわり

桐原のネクステやビンテージからいいずなのビンテージやエバーグリーンに変わっているかな。
0578大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:43:34.32ID:unHgi4gb0
なかもんが入門者向けに語り口調で作ったやつで
10日間で英文法をものにする本てやつがあったんだけど
上のほうの英文法ちんぷんかんぷん氏がとっかかるにはちょうどいいレベル。
しかし絶版
万人に向くといえばオオニシだろうなあ
0579大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:11:40.62ID:p1dsrNMw0
文法問題やる上で、ビンテージ(旧ネクステ)か桐原1000は避けて通れないだろ。必須だししょうがない。高2は桐原全解説1000持っているならそれやればいい。
難しいなら大岩に限らんが入門書やるべきだが高2なら学校の授業や教科書で基礎ぐらいやってねえのか思うがな。
あとほんとは読解のための英文法を高2からやるべき。西の基本はここだor肘井の読解のための英文法のどっちかを高2のうちに終わらせておいてくれ。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:42:59.91ID:/5oP2gLm0
大岩から桐原1000てつなげられるものなん?
0581大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:00:46.38ID:bv4Ti2ZV0
文法問題別に解かなくてもいいだろ
文法書読んで慣れれば
試験の前に過去問で訓練するだけで十分
0582大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:18:13.01ID:XJgm4ec30
>>581
文法書読むだけじゃ眠くなる。
初歩英文法本やったら実践練習やね
ビンテージに限らないが問題演習や英文読解しながら身につけた方がええやんか。
0585大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:35:32.34ID:TICV6iwj0
大体、辞書はせめて目次の項目の概要が掴める程度の
前提知識がないと、かえって時間かかるでしょ

大岩って青チャの目次の半分も分からない状態だし、
せめてもう一段階学習してから始めた方が近道よ
0586大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:52:02.44ID:RbRIzjvO0
>>578
うずら情痴久々に見たな
相変わらず大西から抜け出せてないのか
大西の本がいかにいい加減なものかわかるようになればレベルアップしてる証拠だから
もうちょい頑張って勉強しろよ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:00:04.09ID:XJgm4ec30
フォレストはもう絶版だから、これから買うならエバーグリーンな。
エバーグリーンだがYoutubeで動画解説あるから役立つかもなしれん。

正直、通読はおすすめしないがエバーグリーンは例文音声が無料ダウンロードできる。
音声をうまく利用すれば意味のある学習ができそうだが必須とは言わないが、例文の音読を地道にやるのも高2ならありかもな。
0588大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:09:09.44ID:oCEbiSlb0
私にはどの勉強法が正しいのかもわからないので、
みなさんが書いてくれた本を本屋さんで1冊1冊見てみようと思います
そうすれば何かが見えてくるかも…
みなさん、ありがとうございました
0594大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:29:57.10ID:bv4Ti2ZV0
>>588
そういうもんでもない
いろんな人の意見聞きながら試行錯誤頑張ってね
0595大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:40:47.84ID:CzYRJXxp0
成川input(大岩)+ベスト400+シス単+熟語集一冊     

ビンテージ、ネクステ、スクランブル系 or できるなら桐原1000+発音・会話    

こんな感じでいいだろ 成川は丸暗記じゃないからオススメ
0596大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:03:59.09ID:SDApyEXe0
東進の渡辺英文法→Z会の英文法語法のトレーニング戦略編でマーチまでは行けるだろ。
センターレベルなら即ゼミ11ベストポイント740、早慶レベルなら英文法語法のトレーニング演習編を足せばいい。
0597大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:38:06.07ID:RbRIzjvO0
>>590
悪くはないしところどころ挟まれる豆知識みたいなのも役に立つとは思うけど
他の総合英語本より明確に優れてるところがあるかと言われれば特にないような

総合英語本ならビジョンクエストのアルティメットの方がいいね
カバーしてる範囲が広いのと、別冊の例文集が暗記に物凄く役立つ
0598大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:43:36.82ID:BafT50D/0
アルティメットやっぱりいいのか
分量あるのは欲しくなる
0599大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:57:09.08ID:OrTdXxuH0
>>478
ネイティブの方みたいにより五感を使った方が良いのかとおもったのですが、違うのでしょうか?
自分英語のまま意味を理解することも苦手です
センターだと何故か読まなくても頭に入ってくるのですが⋯
法政と早慶上智はとても時間内に終わらないくらい遅いです
0600大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:09:13.58ID:g17yXr5R0
単語帳の回転を早くしたら語彙力が落ちてしまいました
以前までは300語/週だったのを、丸1週終わったので10月から300語/日(1冊/週)にしていたのですがかえって忘れが早くなってしまいました
早いサイクルでうまく回せる方法とかありますか?
それとも以前のようにゆっくりやるべきなのでしょうか?
0602大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:40:34.24ID:nvWsuUoD0
z会の英文法語法のトレーニング基礎講義編をずっとやってるんだけど、これと過去問演習だけじゃダメかな?
0603大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:44:07.71ID:nvWsuUoD0
あと、英文法語法のトレーニングって何であんまり勧められてないの?
めっちゃ分かりやすいし、問題も復習に良い感じだと思うんだけど…
やっぱりネクステとか桐原1000とか挟まないとダメなのかな?
0604大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:52:09.01ID:9MPtVKq00
参考書のルートを書く奴は頭が足りないバカばかり。

いいか、参考書ってのは核になる物だけ決めておくんだ。
例えば英語なら「英文解釈教室」「全解説頻出英熟語問題1000」
「全解説頻出英文法・語法問題1000」を繰り返すだけでほぼ無敵だ。

ここまで決めたら、次に「どうやってこの3冊につなぐか」という作戦を考えればいい。
熟語1000はアホでもすぐ取り掛かれるだろうが、英文解釈教室と文法語法1000はそうはいかない。
アホがいきなりやると挫折する。ここで初めて何をやるべきかを考える。

薬袋リーディング教本か?富田100の原則か?大岩が必要か?
フォレストか?不倫はここだか?
自分は何をやれば解釈教室と文法語法1000に繋げられるんだ?と考える。

いいな。
予定を立てるときは、このようにゴールから逆算するんだ。
0609大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:10:52.26ID:cM0EDNoa0
てかね、英語に限らず全科目だけど、
センター→GMARCH→早慶
この流れでやるのが一番柔軟性あるよ

ただセンター→GMARCHの参考書が
とにかくすぐ絶版になる

英語も全然ない
0610大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:11:05.78ID:9MPtVKq00
●●→●●→●●→

こういうルートを書く奴はバカ。
間違いない。
0611大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:13:25.31ID:cM0EDNoa0
お前のあげた三冊につながる本を挙げろよ
で、その挙げた本につながる本を挙げろ
あとは→で繋げば同じだろ。ほんと頭大丈夫か?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:15:11.80ID:9MPtVKq00
そんなの人それぞれだからルートなんて書けるわけがない。
ルートを書く奴は低能。
0613大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:16:26.46ID:cM0EDNoa0
人それぞれとか行った時点で終わりだろ
逆算もクソもねえよ
0614大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:16:55.95ID:9MPtVKq00
ひょっとして作戦マニア君の低能君ですか?w
0615大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:19:34.29ID:cM0EDNoa0
一応、即レスしてくれてるから言っとくけど、
話が繋がってないので寝ます
0616大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:21:17.13ID:9MPtVKq00
なんだこいつ。
ルートでも繋げてろマヌケw
0618大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:36:46.86ID:ufD6L8Q30
>>604の言いたいことはわかるだろ
書き方がどうしようもなく気持ち悪いけど
0619大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:44:45.51ID:b4JH0DlS0
スレ読んでて思うんだが、
みんな文法問題集やりすぎ説が浮上。
脅迫的にやりすぎてないか?
俺の実体験だけど、文法問題集やらなくても
センター文法だとすこし意味不明なのが毎年
一問あるくらいで他は全部過去問の使い回しだぞ?
0620大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:45:19.54ID:b4JH0DlS0
びびって文法問題集やって不安拭うより
赤本やったほうがいいよ。
0621大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:48:49.69ID:ufD6L8Q30
>>619
私大志望が多いのでは?と思う
国立だとやったとしても精々ネクステ系から1冊のみ、とかだろうし
0622大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:51:43.70ID:b4JH0DlS0
アホっぽい●●女子大とか●●工業大とかは
どうでもいいイディオムを覚えてるか覚えてないか
確かに出題してるみたいだけど
やるだけ時間の無駄なので私大受験捨てて
ネクステも捨てて国立に絞ろうよ。
0623大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:54:37.68ID:b4JH0DlS0
>>621
国立でもネクステもざっと確認する程度でいいよな。
過去問やってて痛烈に思うんだわ。
網羅系とかやってると、本当に考えるべきとこを
考えきれなくなる。

考えきれないから網羅しようとして脳筋でなんとかしようとしたい気持ちもわからんでもないが、
イディオムをしつこく暗記するのはせめて長文全部
読解できるようになってからのほうがいい。

網羅とかに飛びつく奴はそもそもの英語の勉強が間違ってる。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:56:10.07ID:b4JH0DlS0
日本の入試システムは頭悪くなるから早く廃止しろって
いろんなとこから言われてんのに辞めないもんだから
網羅とか偏差値とかの本筋ハズレの煽り合いで
時間無駄にしてる奴らみて可哀想に思う。
0625大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:56:33.86ID:66Al5K4L0
イディオムの意味すら出てこないやつが長文全部読解てw
0626大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:57:16.86ID:66Al5K4L0
あと、>>624みたいなことや、日本の英語教育が云々言うやつは大体が「英語が出来ないやつ」w
0627大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:58:23.53ID:66Al5K4L0
大学受験に出てくるような文法や語法、単語やイディオムなんて「基礎の基礎」でしかない
あんなもん全部覚えた上でやっと準備体操するための着替えが終わったレベルw
0628大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:59:06.70ID:b4JH0DlS0
ネクステ暗記しないと点取れないような
問題を出す大学は正直いうとバカ大学
なんで、そういうバカ大学の受験放棄して
しっかりした国立に絞って勉強しないと
勉強に費やすその時間全てが無駄になるんだぞ。

ここみてる頭いい奴らも散々みてきたろ。
網羅、解法暗記とか語る奴らの致命的な頭の悪さを。

●●私立大対策はどうしたらいいですかとか聞く奴に
言いたいんだが、対策しないと受からないような問題
出す大学には出願すんな。

そういう大学に入ったとこで、バカになるぞ。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:00:38.80ID:b4JH0DlS0
ほら始まったろ?


本当のこと言うとバカが噛み付いてくる。

くだらねえ。バカ量産
0630大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:02:33.83ID:b4JH0DlS0
自分のことをバカにされたと実感した
知性ゼロの猿みたいなやつが


ネクステ覚えてて当たり前w

だの、意味不明なことを書き込み始める。
準備体操とか、大げさな名前つけたりなんかして。

こう言う奴って本当にバカなんじゃないかと俺は思ってる。

時間の無駄なのでこれ以上指摘はしないけど。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:04:43.73ID:b4JH0DlS0
ネクステ覚えてても東大の赤本に太刀打ちできないもんだから

準備体操とかいっちゃってるんだろ。

準備どころか最初から不要なのにもかかわらず。
東大は文法法則から意味を割り出せるものしか出してない。
つまりお前はアホ。

なんかこういう奴、
根本的に頭悪い雰囲気丸出しで気持ちが悪いんだわ。
0633大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:06:48.03ID:66Al5K4L0
そして煽り耐性がゼロだから(煽ってるわけではなく、正論も煽りとしか感じられないレベル)
時間の無駄なのでこれ以上指摘はしないとか言いつつ、大体が即レスしてくるんだよなw
0634大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:07:03.34ID:b4JH0DlS0
あいつ自分のこと指摘されたと思ってるんだろうかw

俺のセオリーに反応する奴は例外なく、あ、自分のこと言われた自分のことバカにされた と思ってる奴なんだよね。


つまりバカなんだよ。

話にならん。脳死でモーラモーラ言っとけ雑魚。

自分のこと指摘されたと実感したなら勉強しろ。
0636大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:08:34.12ID:b4JH0DlS0
自分に自信がない。

ネクステに逃げて不安を払拭するように脳死英語やってる
自分のアホさを指摘されて見事に噛み付く。


こういうアホは伸びない。

こいつは一生国立無理。

頭いい奴らはここに書き込まないほうがいいぞ。

アホを説得するだけ時間の無駄だとわかったろ。

もうここを開くのも終わりにしろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況