X



英語の勉強の仕方307

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:34:24.61ID:1c1ba1UR0
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●現在作成中?のまとめwiki
http://wikiwiki.jp/jukenenglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方300 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1477300222/
英語の勉強の仕方301
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1481567373/
英語の勉強の仕方302
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489481988/
英語の勉強の仕方303
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1494061060/
英語の勉強の仕方304
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1501007458/
英語の勉強の仕方305
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1504849566/
英語の勉強の仕方306
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1506844388/

次スレは>>980を踏んだ人が、スレ立ての宣言をした上で立てること。
立てられなかった場合はその旨を報告し、別の人にお願いすること。>>980を踏み逃げされた場合も別の人が随時立てること。
0168大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:00:24.82ID:vYUbVftV0
>>166
2ちゃん狂いのアニオタだよ
なぜ受験板に常駐してるのかはさっぱりわからないw
0169大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:34:38.51ID:0D5yVb9N0
東工大対策には
SFC環境情報の過去問も理系特化英文で超長文なので使える
0170大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:47:52.86ID:0ZB7LagA0
ALL IN ONEって受験生にはどうなんだろう。
一般の英語学習者の間では人気あるようだが。
0171大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:02:46.20ID:+ADWknmi0
>>170
TOEIC対策でてきとうに文法やってきた人たちになら文法の勉強になるけど
あのレベルの単語(単語レベルが高いとは言ってない)を知りたい受験生って
既にあの程度の文法はほとんど知ってるでしょって思う
まぁ文法の確認,語彙習得
あとは英文に慣れたり耳のトレーニングと考えたら悪くはないだろうけど
0172大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:13:36.17ID:UZLi+Vqr0
>>170
そもそも教材としての完成度が高いとは言えないので特に使う必要はないかと
出版社サイトだと自信満々だけど、実際は単語熟語を無理やり詰め込んだ歪な文が散見される
例文の質で言ったらDUOとは比べものにならない
文法解説も、実際に教えた経験はないけど英語力は高い、という人がとってつけて書きました、ってレベル
0173大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:18:18.54ID:UZLi+Vqr0
ID:oUa9LvLk0は早稲田を騙っているのか、それとも早稲田の学生のレベルがこんなもんなのか…
いずれにせよ分析のレベルが低すぎる。早慶とひとまとめにしてる時点でね…
0174大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:31:05.39ID:4NObmRrk0
>>170
やり直しに適してるだけで
これだけやっても受験対策にはならない
まず単語数が少なすぎる
0175大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:42:31.03ID:zxDPXLMt0
英文法の例文にメロディーと伴奏を付けてCDにした教材が欲しい
(´・ω・`)
0177大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:48:14.95ID:bcDNotK50
バランスを無視した戦略は破綻する
東工大なら数学と理科を重点的にやって、英語はそこそこにやっとくのが効率的 といっても手は抜けないが、深くやっても得られるものは少ないぞ
0178大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:24:44.18ID:nP8upKYT0
関正生の英語長文2っていいの?
本屋で見ていいと思ったけど
0180大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:42:56.23ID:0ZB7LagA0
DUOって例文の質いいの?これで?
0182大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:25:23.83ID:0ZB7LagA0
えっ、文法的な間違い?
そんなの普通はないでしょう
0183大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:12:23.20ID:x90hBt+C0
河合の全統記述模試で偏差値70あるのですが、センターのリスニングが30点前後しかとれません。
残り二ヶ月で40点超えれるような勉強方法がもしありましたら教えて下さい。
イチから鍛える英語長文で音読十周しましたが効果は感じられませんでした
0186大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:01:00.80ID:y3ccZtGu0
関正男のって私大のカジュアル英文に偏りすぎ。
国立はあんなのでないぞ。
0188大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:06:19.93ID:lDoqlg860
>>178
関が良く見えてしまうレベルの学習者なら、自分で参考書問題集は選ばずに
難関大に受かった英語の得意な先輩あたりにお勧めを聞いた方がいいよ
0189大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:11:46.30ID:lDoqlg860
>>180
少なくともAIOよりは、単語熟語が各々に自然な状況で使われてはいるよ
>>182
書き手のレベルが低すぎて文法的に間違った説明を、ご丁寧にポイントとして説明してしまう本すらある
関正生の本なんてその典型
0190大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:06:21.19ID:1464tAIG0
迷走状態で自信なかった英語が過去問合格点余裕で
自信のあった他教科が安定しない
この現象に名前をつけよう
0191大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 03:27:07.19ID:u3jRuwJ80
>>190
「勉強不足」
0193大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:51:20.66ID:BvpDUUCb0
AIOは悪い教材ではないだろ
0194大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:41:23.12ID:SiB5PdcX0
受験向けではないだけだ
英語大好き受験生がやることなくてやるのは別だが
0197大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:01:19.55ID:8VMDFeZy0
FGO スクフェス ドッカンバトル ファイヤーエムブレムヒーローズ ログレス SAOメモデフなどの英語版を安定してプレイすることは重要なので
iPhone6相当を超える端末はあったほうがよい

モンストや白猫のように超人気タイトルの割に英語版があっさり終了する場合もあるので
稼働しているうちに早く英語版をやったほうがいい
0198大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:58.79ID:BvpDUUCb0
AIOを1学期にやり込んで効果あったから友人にも薦めちゃったんだが…w
0201大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:11:52.09ID:ymAIY/qR0
桐原の新刊総合英語はアトラスの人が執筆してるのか
アトラスはロングマンから英文借りれたから
フォレストと比べて英文がよかったけど
2020年に発売するのはどうするのかね
0202大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:33:06.31ID:xzV0UyLh0
息子が高校生になったので、約20年ぶりに大学入試英語に興味を持って、色々と調べてて驚愕
俺には恩師が2人いて、それは代ゼミ富田一彦と駿台入不二基義
富田はあまり変わってないようだったが、入不二が別人になってた
まさか50歳すぎてからアマレスラーになってるとは…w
0204大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:49:52.14ID:xzV0UyLh0
俺は無職だからなw
0205大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:04:27.86ID:QKm0Q6040
英単語帳が学校で配布されたものと相性が悪いので別のものに変えようと思っています。
データベースがいいかなと思ったのですがいきなり5500に手を出して問題ありませんか?4500からやったほうがいいのでしょうか。
0206大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:07:22.22ID:7OUt66wU0
>>205
本屋で見てきたら?
4500で知らない単語が出てきたら、背伸びせず4500からやればいい
0207大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:33.84ID:FmUcnKYp0
学校で何を使ってるのか知らないけど
5500だとセンター必須単語とか当たり前だから全ては載ってないぞ
0209大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:40.78ID:goVZKUw/0
5500とかGMARCH以降から最難関を手堅くっていう、
最後のダメ押し本だから相当人を選ぶ。

一冊目は3000が無難よ。
中学の最頻出とセンター7〜8割までの単語と熟語で、
バランスがよく、その後に受験用の単語帳に繋げやすい。
0210大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:08:14.46ID:EUcJxUTL0
>>209
流石に中学単語は十分だと思っています。3000と4500に被りがあると聞いたのですが4500のみだとセンターレベルを網羅しきれていないということですか?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:28:33.73ID:FmUcnKYp0
>>210
1年や2年なら焦るな
3000できっちりと下地を作ってから、
単語王でもシスタンでも鉄壁でも5500でもやればいい
まず基礎となる単語を抑えないと、後がつらいぞ
一番抜けがちなのは、中学レベルの英熟語、忘れず確認しとこ
0212大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:47.11ID:goVZKUw/0
世の中、いきなり受験用の単語帳を始めて、
中学を超えて〜センター基礎までの単語と熟語が
すっぽ抜けてる馬鹿だらけなのよね。

目標も今の実力も何も情報を出さずに
オススメの単語帳と聞かれたら「3000が無難」
という答えになる。

回りくどく嫌味っぽい言い方になったから、
簡単に言い直すね。

お前はすっぽ抜けてる馬鹿っぽい。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:41.82ID:TXVsCWHl0
今井の英文法教室っていう問題集は、難易度的にはネクステと同じくらいでしょうか?
それとも、ちょっと上の桐原の全解説1000くらいでしょうか?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:37.97ID:goVZKUw/0
今井は難易度を付けにくい。
大まかにはセンター基礎〜ネクステと全解説1000の間ぐらい。
でも、解説はセンターで高得点が取れることを前提としてる。
時制とか他にも部分的には早慶レベルまでいってる。けど、語法弱い。

そもそも講義調だけど軽い本じゃないから、これやるなら
普通にフォレストとか通読しとけばいいと思う。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:14:26.01ID:d6MdTCPW0
英単語は、入試に良く出る単語から覚えるのが鉄則。
簡単な単語は後から覚えればいい。
そもそも日本における英単語の難易度付けは日本人がテキトーに作ったもので、
英語とは何の関係もないインチキ概念。

mar(他)〜を傷つける

こんなアルファベット3文字のアメリカの小学生でも知ってる単語が難単語扱い。
受験における単語暗記は、

入試頻出の2000語を覚える→知らない簡単な単語を覚える

が王道。
0219大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:35:18.28ID:81s2/vcc0
>>218
英米の学術的な単語リストを元に、文科省が選んだりしてるだけだろう
別に日本人が選んでるわけじゃない
0220大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:21:17.13ID:d6MdTCPW0
sup 夕食を食べる

こんな幼稚園児レベルの単語が難単語扱い。
意味不明のランク付け。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:47:15.55ID:hzIFxKzL0
文法でいきなりネクステをやる奴多いけど、あれってインプット用じゃなくて、一通り文法終えた奴がアウトプット確認用でやるものだと思うよ
解説も簡素だし
あれで文法を覚えるのは結構大変だと思うな
0222大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:45:18.33ID:yGfT8r7S0
ネクステもデータベース4500も悪くないのだが
そんな難しい教材をまともに使いこなせる生徒はかなり少ない
0223大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:53:11.06ID:yGfT8r7S0
具体的に文部科学省調査結果より考察すると
CEFRレベルA2すなわち
英検準2級相当に到達している高3は上位およそ2割ぐらいしかいない
偏差値でいうと60を軽く上回るぐらいでないと
ネクステやデータベース4500はとても使いこなせない
0224大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:32.77ID:yGfT8r7S0
数学的には
中学校学習指導要領が頻出上位1200単語
高等学校指導要領および大学入試センター試験が頻出上位3000単語
最難関の大学受験が頻出上位4500単語

日本最強の数学的な学習塾によると
総語彙4500単語で作られている英文解釈系やネクステやデータベース4500をやる前に
基礎として3000単語で読める長文を読んでおく必要がある
デルトラクエストやダレンシャンやリンの谷のローワンは3000で読めるから安心だ
ハリーポッターはやや難しいがそれも悪くない
https://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html
0225大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:20:57.89ID:yGfT8r7S0
ティーンエイジャーぐらいを対象にしたノベルならだいたい3000ぐらいなので
NovelPlanetも良い
この手のノベルは素晴らしい韓国が強くて中国がそれに続いている

日本は意外にもやや遅れをとっているものの
ありふれた職業で世界最強
異世界はスマートフォンとともに
などは健闘している
http://novelplanet.com
0227大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:44.57ID:C6KX0Chp0
そんなものは存在しないわ。
入試数学も入試理科も存在しない。

子供がバカになるから絶対子供の前でそういうこと言うなよおっさん。
0229大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:34:39.16ID:rKX7tYtx0
>>226
あくまで一般的にだけど、文法・読解偏重っていうのが大学入試英語って言われるときのイメージじゃないの?
実社会で使う使う英語は、話せないと何にもできないってことかな。
両者は役割が違うということで住み分け(?)られてきたのが、
それでは話せない人間ばかりが量産されて国際化時代に遅れをとっているぞ〜っていう話じゃないのかな。
0231大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:41:45.54ID:p27HbLgS0
大学入試英語は
学問的なリーディング中心だから
語学全体から見たら狭いが
大学教育のためだから当たり前ではある
0232大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:44:34.01ID:p27HbLgS0
supは難語じゃなくて狭いリーディングの
なかでは出現頻度が低いってだけ
0233大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:54:12.28ID:jLh79UP30
上にも出てるけど、パン生地とかは大学受験ではあんまり出てこない単語だと思う
0234大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:29:56.28ID:kk93hqSw0
河合の全統記述模試で偏差値70あるのですが、センターのリスニングが30点前後しかとれません。
残り二ヶ月で40点超えれるような勉強方法がもしありましたら教えて下さい。
イチから鍛える英語長文で音読十周しましたが効果は感じられませんでした
0235大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:35:45.74ID:4WjIuwMB0
>>234
問題集みたいなのが嫌いなら
過去問全部やって慣れろ
http://kumamoto.s12.xrea.com/lis.html
英語長文の音読は、英文を理解するスピードをあげるためのものであって
(喋っている間に文章を把握する時間を稼いでるだけ、そのうち無音で頭の中で読むほうがはやくなる)
適切なリスニング対策ではない
0236大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:57:29.14ID:p27HbLgS0
ひとつだけなら過去問のシャドーイングだろうね

それから設問の正確な速読が重要
疑問文とか意外と素早く読めないから
0237大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:35.08ID:E8uZqm410
>>234
教学社のセンターリスニングの本が割りとよかった
すぐ終わるしおすすめ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:18:09.41ID:0m41lppD0
>>172
DUOよりAIOの例文のほうが自然だと思うよ
0241大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:41:25.23ID:/n1jdrn90
例文の圧縮度でいったらDUOにはかなわないけど
AIOは短文じゃないからストレスのない文章になってる
0243大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:33:22.43ID:0m41lppD0
えっ
0244大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:59:01.62ID:CfA8CH9L0
現在センターリスニングの点が30点程なのですが、センターリスニングの対策は過去問のシャドーイングで大丈夫でしょうか?
0245大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:02:42.26ID:oKEabZsH0
>>244
ほんとにそこだけが不得意なら、
駿台、河合あたりの冬期講習でも受けたらいいじゃん
独習難しいでしょ
0246大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:58:24.59ID:0TuVKyH70
前から思ってたんだが、700選とかDUOとかAIOとかゆうそう構文本とかを暗記してる奴って、
最初の1周は何日くらいで終えてるんだ?一気に10日くらいで終えるもんなのか?
それとも1日3文くらいずつシコシコ暗記していくのか?
0247大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:22:30.79ID:WA8HGYl+0
>>246
1周目なんて音読だけでいいよ
毎日続けることが肝心
DUOは1時間で1周できるCDあるからそれを毎日聴きながら音読する
0248大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:38:16.43ID:oKEabZsH0
んなもん全部いらんわ
特にDUOなんか悪文集で変な癖がつくからやめとけ
ゆうそうの例文集は構成がいいから手を出せるといえば
まあそれぐらいかな。
0250大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:58:43.69ID:9ajqfWSm0
AIO暗記は相当負荷かかりそう…スラスラ読めるぐらいで十分なはずよ
0251大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:01:46.73ID:mbf7bL1x0
DUOが悪文集に見えるレベルのやつが上からアドバイスしているのか…(驚愕)
0252大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:19:42.31ID:oNhdfxIl0
duoほどネイティブチェックがはいってる英語の参考書なんて存在しないのにw
0256大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:03:19.71ID:0TuVKyH70
俺の学校のアメリカ人の先生に700選とDUOとAIOとゆうそうの構文本を見せたけど
これくらい全部覚えたらいいんじゃない?ってあっさり言われたんだよね。
簡単にそう言われて凄いショックだった。どれオススメ?って聞けなくなった。
0257大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:43:25.50ID:karVL2d40
日本人が書くより複数のネイティブが合議形式で英文を書けば良いだけ
もっと言えば質の良い英英辞典から英文を引用すりゃいいだけ
0258大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:45:24.06ID:5MLpmjPL0
ID:oKEabZsH0みたいなレベルのやつがアドバイザー様やっちゃってるのはさすがにヤバい
ガラバカスもいまだにわけわからん書き込み続けてるし、
関を推すようなヤバすぎる英語力のやつも時々アドバイザー様として登場する
このスレも勉強法アドバイスの場としてはもはや機能してないな
0259大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:47:23.38ID:m7UZSGHQ0
>>246
そういうのは回転の速さがキモだからね
700選なら10日から最長でも1箇月くらいで1周目終えるくらいでないと全部を覚えるなんておぼつかないだろう
勿論最初はあやふやな記憶でOK
>>256
良い先生だ
何か1冊覚えるのは絶対必要だし、しかし3冊4冊覚えても決して十分ではないという事
0260大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:47:41.51ID:oKEabZsH0
林彰子耳から覚えるが一番とっつきやすくていいよ
文法開設の冊子付だし
渋幕の先生だから、高校生のレベル知ってる上で書いてるし
0262大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:24:52.80ID:PsudPxQ80
Duoって教授含めて15人くらいが関わってるやつでしょ
あれ以上のものってどれ?
0263大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:29:55.58ID:oKEabZsH0
高1高2は林、
マーチ駅弁はゆうそう

DUOはやめとけ文が良くない。
0265大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:56:46.48ID:PsudPxQ80
誰だよそいつら
こんなんでID変え疑うとかアホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況