てか、林修もよ、コイツも現代文がなんなのか、イマイチわかってねえんじゃねえのww

youtube見てたらよ、

https://www.youtube.com/watch?v=w4qcn20RUSs&;t=2s

3:19からのところで、「教科の中で一番重要なものは数学だ」、とか、またいつものように言ってるんだけど、

それの理由がよ、事象の「モデル化」をすることがまさに数学だから、とか言ってるんだけど、

別によ、「モデル化」自体、それをやらんと何事も読めんだろww「モデル化」を数学の専売特許みてえに言ってること自体、コイツは現代文が何なのか
よくわかってねえんだろと思うわwwwwwwwwwwwww

「モデル化」がどうのこうの、つうより、「モデル化」してどうするの?つうのが「現代文って何なの?」なんだよねえwwwwwwwwwwwwwwww

てか、「同等、対立、因果」にしたってよ、「同等、対立、因果」がどうのこうのじゃなくて、
そんな「同等、対立、因果」なんかを認識して俺たちに何をさせたいの?つうのが「現代文て何なの?」なんよwwwwwwwww

この林修もよ、「方法論」に終始するだけの、「わかってねえ」ヤツ臭いなwwwwwwwwwww
東大卒らしいけど、頭の中身は南木廚と大差ねえかも知れんww
だから予備校講師くれえしかできねえんよww医学部卒の和田なんとかと同じだろwwwwwwwwwwwww

んだから、こんな林修だとか和田の話を聞いたところで、現代文なんかできんだろ?wwwwwwwwwwwwwww