X



高専からの大学編入 78
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:09:12.66ID:hEM+irQg0
高専→大学二年次・三年次編入についてのスレです
質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。

前スレ
高専からの大学編入 77
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1500049638/
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:02:30.93ID:/wv8qIcL0
編入で仮面は無理だと思う
仮面とかせずに普通に浪人したほうが懸命
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:27:39.66ID:r4S2hy9G0
院ロンダでいいじゃん
浪人ですら割とレアケースなのに(高専からの)仮面とかネットですらほぼ見ないぞ
それくらい実用的じゃない道だと思ったほうがいい
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:45:29.91ID:894dab5G0
大学全落ちのクソ雑魚はどうすれば良いですか?
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:03:46.41ID:Xx8w5Zdp0
男女比率の割に上位は女子が多い
女子の方が真面目に勉強する子が
多いからね
高専から東大に入った女子が本当は
医者になりたかったが副教科の成績
が悪いから仕方なく諦めて
内申がほとんど関係ない高専に切り替えたとコメントしてた
学科は県で一位を取ったこともあるの
に理不尽で、中学受験で私立に行けば
医者になれたのにと後悔してたらしい
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:10:01.07ID:ahLSW1u80
院ロンダは所詮その大学の院生にしかなれないからなあ…
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:20:15.15ID:y5Xb1YW40
上位男子 真ん中女子 下位男子 やろ?真面目な男子には勝てんで
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:53:22.81ID:4AW2ZzUS0
>>871
大学行きたければ浪人するしかない。自分も卒業して3年程経つが、先輩が卒業後も浪人生が研究室に残れる制度使って受験勉強しながら高専に通ってたぞ!宅浪よりは環境ええやろし一浪までなら挑戦しとけ!後悔するよ!
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:41.11ID:KnUEcrVk0
仮面無理かな?丸一年はしんどいけど8月までならわりと頑張れると思うんだが
仮面じゃないなら間違いなく親を説得できないから諦めるしかないしダメ元でやってみるよ
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:22:39.40ID:aYN2M/ix0
>>876
編入生の1年は忙しい。大学によるが、高専の単位が認められにくく内部生より忙しい毎日、学科内のオリエンテーションなどあるから勉強なんてする時間ない。まず、その大学に染まるぞ!まぁ行く大学によるけど...
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:33:43.89ID:HThrDoeN0
行く大学は単位認定緩い方らしい
まぁ本当にダメ元でやってみるだけだから隙間時間見つけてやろうかなと
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:37:44.57ID:rIPnBTTR0
現役で地底よりかは編入浪人上位旧帝の方がいいんだろうけど、浪人して今まで何もやらなかった奴が急にやり始めるとは思えないから上位旧帝受けるなら現役でそこ受けてなきゃ無理だし、そのレベルの人は落ちたらやっぱ普通に滑り止めいってる印象
そもそも理系自体文系よりブランド重視じゃないってのもありそう
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:10:19.05ID:7b/0dH2p0
大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
0882大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:26:34.60ID:Zd2e0u5f0
編入の過去問公開してない大学の対策ってどうすればいいんですか?
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:32:26.26ID:pxNWqw0d0
>>882
とりあえず、その大学の行きたい学科に連絡すると良いよ
場合によっては、高専からの依頼なら過去問の郵送を請け負ってくれたり、大学に出向けばコピーさせて貰えたりするかもしれない
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:40:06.39ID:w/6oJ8Mr0
浪人がなんの恥晒しになるのかわからん
うちのOBは今年3人浪人成功してる
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:27:09.16ID:6saKpz3z0
>>882
何とかしてその大学に編入した先輩のTwitterかスタプラを探し出してDMで直接聞くのが一番早い
いいとこ編入していった先輩は面倒見いい人多いから怖がらずにガンガンいくべき
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:56:04.28ID:+UTs81Al0
高専は侮れないぞ。
センター数学の情報関係基礎とか、ちょっと前までの工業数理基礎とかね、
こんなの数Iより簡単だとか言う奴もいるけど、普通科高校でこれ解ける奴ってあんまり居ないだろ。
それと情報関係基礎は大学課程をかなり含んでもいるが、マーチ理系の大学生とか苦戦するかもな。
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:16:12.30ID:tI0HHZ8b0
完全な全落ちとかネタだろ
専攻科にも落ちるレベルなら志願留年か休学したあとに就職したほうがよさげ

高専は大企業(の現場勤務)に内定貰うだけなら簡単だけど、全落ちマンが行けるような大学の就職先なんてそれ未満だぞ
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:16:10.72ID:KBKdmgX90
高専生しかいない編入試験で浪人か
一般入試組からみたら茶番だな
浪人してAO入試受けてるようなもの
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:02:14.25ID:S6FhGTU40
現役で大した努力もせず駅弁程度しか入れなかった奴が宮廷あたりに浪人で入った人にコンプ向けてると思うと笑えるw
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:48:55.55ID:xLMTDZrC0
しかも2年も早く研究室に配属されて、論文発表できるんだぞ。
だから高専卒の研究者は多い。うらやましいだろ。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:52:02.35ID:Jh1AxtFR0
5年間男だらけ自殺頻発の猿山に収容されるんだからそれぐらいのインセンティブあって当然
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:05:30.57ID:WdSuqLv90
自分から猿山に入ったんだろうがガイジ
一生苦しんでから死ねや
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:09:34.28ID:dgPuT9Xq0
編入できる学部が限られてること知らなかった中学生の自分を殴りたい...普通科行っときゃ良かった...
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:41.50ID:iDD6R2x+0
いや編入できないのなんて法とか文学みたいなガチガチの文系学部だけだろ
もっとよく調べようよ
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:45:48.47ID:FJIgmnqo0
工業高等専門学校って名前からして常識的に工学部or理学部の二択やんけ
これは入試前の学校説明会でもレクチャー受けたはずやろ
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:58.34ID:GhrW65M20
専門学校って工業だけ?商業とか法学とか薬学とか医学とか無いの?
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:25:11.57ID:50sl/wFV0
>>897
東大東工大九大筑波とかみんな文系学科あるのにろくに調べもせずにこんなこと言ってるような奴はどこいっても失敗するよ
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:29:30.63ID:Incks5Jr0
高専sageのためにわざわざここきてるやつは814読んでヒートアップしてるだろ

高専見下してる奴らはどんだけ背伸びしても高専卒→宮廷東工編入の奴らには敵わないぞ
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:11:30.94ID:98wO77h30
高専は真面目系クズにはピッタリ
点数さえとれればそれで良し
適当にやってりゃ一流企業に入社出来てある程度までは昇進できるし学歴ロンダも簡単やし
コスパは最高だよ間違いなく
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:25:07.59ID:I1aajrTM0
ロンダって言われる割には旧帝とかいいとこ編入してる先輩って高専卒をアピールしてる人多い印象
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:57:12.14ID:BoQoBvuq0
5年くっさいブタ箱におって洗脳されとるからね
普通高卒の人間は可哀想に聞き流しとる
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:37:53.34ID:pcuDgU230
こうとう専門学校って工業だけ?商業とか法学とか薬学とか医学とか無いの?
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:52:56.34ID:1tsvdXE50
高専は上下の差が激しすぎてアンチを大量に抱え込むからな
下の連中の高専に対する捻れた怨念は凄まじいぞ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:38:50.99ID:U+CN77QG0
>>909
なお君は旧帝ではない模様
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:57:10.60ID:sjIAYb/P0
そら大学にいけば高専の縦と横両方の繋がりが活きる機会がたくさんあるからね
ほぼ高専obで構成されてるベンチャーとかあるし
あと同じ高専出身なら専攻外の分野にも知り合いが作れるのはほんとに貴重
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:36:22.64ID:DX3L9/2K0
ほんとそれよ
就職するやつに限って勉強せず、逆に最低限勉強してきた俺らを恨むというか謎に自尊心保つために攻撃的になるのホントやめてほしい
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:03:44.56ID:nren4/gr0
気持ち悪い高専ageはネトウヨに通じるものがあるわ
死ぬまでホルホルする気か?
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:29:17.82ID:UgkLbiKI0
散々スレに書かれてるけど高専アンチって大半が高専留年中退マンなんだよな

非高専出身の常人からしたら高専の評価なんてどーでもいいことで
わざわざ見る必要のないスレを定期的にチェックして書き込むほど憎悪にまみれてないから
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:34:31.94ID:uanvlYeX0
上下差って一般入試で旧帝に受かるやつ皆無なのに笑えるな
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:30:31.84ID:HynuEyrq0
>>918
そりゃ受けるやつが皆無に近いからな
高専から受ける人は相当覚悟してる人だろうから合格率割と高いんじゃね?
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:02:21.64ID:oHFsV5nM0
>>918
でも大学入ってから成績で負けるんだよね
一般組さん…w
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:18:24.36ID:9di+g0QO0
高専の学歴なんて短大と同じく準学士 高校でもなく大学でもない専門学校って存在意義は何?
0924大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:29:33.18ID:seniTix00
>>922
高専の学生は企業から引っ張りだこなわけで、
教育機関としては大学以上に機能してるし、
地方の研究機関としては多くの私立大学や短大以上に機能してる
存在意義の話をするなら、底辺大や短大のほうが必要ない

それに専攻科で、学士まで取れるから、大学がない地域の代替機関としての役割も担っている

君は、コンプレックスから必要ないと思い込みたいだけだよ
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:11:46.19ID:31PiW8Jq0
>>921
いい年こいて学校の成績で争ってるなんて素直に哀れなんだ
陰キャさん...w
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:54:31.42ID:bwu/v5NA0
15から高等教育受けて専門かじってる若造なら製造業はどこも欲しいでしょ!ただ受験生は大卒院卒とは任される仕事内容違うってことは理解しとこう!理系の大手企業に行ける難易度は高専、院卒>>大卒だけど任される仕事内容は高専<<大卒、院卒
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:40:26.38ID:LBPfrCQF0
>>926
要領悪い陰キャのくせに大学入ってから勉強しないようなのはニートか非正規にしかなれないぞw
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:08:19.88ID:uanvlYeX0
>>926
高専はずっと校内席次だけで競い
続けてきてるからね
外の世界も一般入試も知らない内部
競争に特化した人間を育成する
だけど、当然ながら一般入試組以上の学力はないよ
あくまで専門分野の知識があるだけ
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:32:16.84ID:wOOBV6NO0
>>930
大学っていうカテゴリで専門分野以外の何を学ぶの?
一般入試で成績良くてもその後ダメな奴って何しに大学行ってんの?って話じゃない?
学力高いのにそれ以下と断定してる編入組に負けてる一般組って学力高いの?
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:41:32.82ID:qlIOcOCo0
出る杭は打たれるって…知ってるかな?
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:59:20.78ID:+YCWJQXD0
編入ップさぁ…常に専攻科とか就職組にマウント取ってないと自我が保てないのかい?
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:56:25.59ID:3yUtKyiP0
自尊心って言いたいのかな
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:23:03.28ID:04HFV8yo0
高専編入にいちいち突っかかってるのは編入で上位大や研究大に行けなかった人たちだろ。
人間関係がほぼ出来上がってて就活や留学で忙しくなる3年生のプロパーの学生は高専編入や他大学から編入の人たちなんて一切相手にしてないから。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:33:33.82ID:yepmwI8T0
ちぇー👶
0944大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:09:48.92ID:Ggi3ynoS0
理系は真面目な陰キャで良いんだよ
陰でしっかり社会を支えるのが理系の
お仕事
しかし一般入試を経験していない高専
組が言う話じゃないな
0950大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:08:34.06ID:rnoS+NKf0
専攻科は本科卒より6万円くらい平均年収低いってデータ出てるから、最終学歴そこなら何のために行くのか分からん
留年スレスレのカスみたいなやつが専攻科行ったあと旧帝院に進めてたりしたからロンダにはいいんだろうけど

大学はよほどカスみたいなところでもない限り大卒って扱いで生涯賃金違ってくるわけで
ましてや理系は豊橋クラスですら席次さえ良ければ推薦で有名企業の総合職になれるんだしさ
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:45.13ID:Bqm0DV7K0
学生の想像だけで適当なことを言わずに、
信頼のおける企業経験がある教員に相談したほうがいいよ
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:41:23.29ID:i4UEmcL70
目糞鼻糞でしょ
学部卒で就職するつもりならそれなりに違うだろうけど大半が院行くんだし
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:21:31.83ID:PuSbZ/Bu0
>>958
専攻科から宮廷院ロンダやろ!専攻科卒<<<技科大、その他国公立以上の大卒<<<<<院卒やぞ!やから専攻科行った人は院試目指せ!就職するなら本科卒と変わらないから!いや、年齢食ってる分本科卒以下かもしれない。
0962大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:40.34ID:dHVBfClx0
>>935>>934のレスを一言でまとめたのか、それとも自尊心を保つという言い回しの方が適切だと思ったのか
0963大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:34:15.05ID:Q22QK4Ie0
国立大医学部御三家は
東大
阪大
京大
次点で
東京医科歯科大
千葉大
東北大
九大
北大
マジレスだと2017年時点ではこんな感じだ
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:22:13.01ID:HrgefaOR0
【世界一トップへ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大



【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     
ベンチ 兵庫県の神戸大


はん大は大阪人のための大阪地方大学 なにわ
大阪大出題ミス
「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り
大阪って大学までいい加減なんだな
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:38:21.19ID:MPsbwEcD0
>>965
熊大。どこかの大学編入できるなら編入しろ!行った大学が嫌ならまたロンダすればええ!
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:25:49.67ID:XTyCBvFE0
研究の継続性が一番大事
院に行くなら学部なんて関係ないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況