X



■□首都大学東京 PART65□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:24:31.52ID:TmSUp+6l0
首都大学東京ホームページ
http://www.tmu.ac.jp/
入試解答速報掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=syutodai

次スレは>>950の人がお願いします。
次スレが立たないうちは埋めはやめましょう。

基本的に荒らしは放置。これ当然。 
学歴論争は華麗にスルーでよろ。

携帯サイト
http://daigakujc.jp/tmu/
前スレ
■□首都大学東京 PART64□■ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1473590310/
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:52:56.05ID:OmXp3thV0
■■大阪工大 応用化学科がバイオミメティックス材料分野で
「べたつかない粉末状の粘着剤」なる革新的な技術を開発 ■■
これはアインシュタイン出身のドイツ名門マックスプランク研究所との協同。 (2015年)
http://main.spsj.or.jp/koho/64t/64t_3.pdf
*2015年ヨーロッパで話題になり、英国王立化学協会 (ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY)
が発行している学術誌表紙や英Chemistry Worldにも紹介された。
英: http://blogs.rsc.org/mh/2015/10/29/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/

■■大阪工大 応用化学科が旭川医科大、マックスプランク研究所との共同で、
上記技術を応用した液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から
水面と固体面の“水陸両用”で動かす世界初(★)の技術を開発した。■■(2017年)
http://www.afpbb.com/articles/-/3149168
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:51:41.57ID:kZAW9T+d0
千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス
千葉大理科2類(薬学部・農学部)  → いのはな千葉城キャンパス
千葉大理科3類(医学部医学科)  → いのはな千葉城キャンパス

千葉大医薬は理三理二落ち、あるいは理三理二崩れの巣窟だが


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:11:21.08ID:Zex/yX/R0
■■大阪工大 電子情報通信工学科が世界初(★)のニオイ識別技術を
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」■■
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

海外からの反響がかなり大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://nswofficetechnology.com/index.php/2017/08/30/konica-minolta-starts-presale-of-kunkun-body-a-body-odor-measuring-solution/

★電子情報工学ではAI・ニューラルネットワークの次世代型で、元Google研究員が発表した
カプセルネットワークがこれから熱い
https://wired.jp/2017/11/28/google-capsule-networks/
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:06:00.90ID:zJYan7W90
情報志望の人御愁傷様
0126大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:06:48.22ID:7HTd1pMn0
去年志願者数8500人くらいだったけど、
9000人いくかな?
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:15:36.75ID:WXJyjP8u0
航空6倍越えたかー
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:15:56.71ID:WXJyjP8u0
足切りの下限何%やろ?
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:49:29.22ID:Li5a0fOy0
ここと国信ってどっちが上?
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:51:31.47ID:WXJyjP8u0
>>130
どうやろな
文系は知らんけど航空以外の理系なら国信大のが上のイメージやわ
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:31:31.75ID:U6eKNKRL0
千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス
千葉大理科2類(薬学部・農学部)  → いのはな千葉城キャンパス
千葉大理科3類(医学部医学科)  →=@いのはな千葉緒驛Lャンパス

千葉大医薬は理三理二落ち、あるいは理三理二崩れの巣窟だが


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京・墨田キャンパス)
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:12:23.11ID:+qNlnrwz0
一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

土木系の難関国家試験「技術士(建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:59:43.41ID:PWDcV1XP0
【世界一トップへ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大



【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     
ベンチ 兵庫県の神戸大


はん大は大阪人のための大阪地方大学 なにわ
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:11:31.37ID:DcGYchpV0
>>135
足切った後の倍率が6倍ジャストになるように足切りするんやで
今今6倍なら足切らん
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:53:47.46ID:fQSLOyIS0
首都大学東京 志願者数
2011 8,805
2012 9,217
2013 8,295
2014 8,869
2015 8,223
2016 8,481
2017 8,561
2018 8,254
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:40:44.56ID:ZoRHZAMG0
首都大は毎年倍率高いな。
今年は例年よりは志願者少ないほうなのに。
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:44:30.30ID:N6oCYiZn0
私立に圧力かけた行政が悪い
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:17:21.65ID:Rjc43fXX0
私立の定員規制で早慶下位上智あたりのやつらが流れてきてるようだな
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:29:37.26ID:9eA9LTKj0
センター73%で前期も後期も航空で突っ込んだらどっちも第一次選抜通った!
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:51:56.23ID:EiY3x+Q10
千葉大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(薬学部・農学部)  → いのはな千葉城キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部医学科)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 03:28:19.79ID:anT7muP20
今年からの学部名変更で旧都立の学部編成は+αつけてほぼ回復した
後は看板と教員
戦犯前田ももう居ないし、いずれ元の都立に戻るよ
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:12.87ID:SZfeHrhR0
受サロだからここで聞くけど、文系国語の小論の解答用紙ってどんな感じですか
縦長なのか横長なのかで段落作るか変わると思うんだけどそのへんどうしたのか教えてクレメンス
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:01.07ID:jRizG/a50
小論って最後の400字でまとめろみたいなやつだったっけ?
2015の人間だからここ2年のは分からないけど縦だよ
0155鈴木悠太
垢版 |
2018/02/14(水) 14:15:12.62ID:/oJ4kbSw0
クッキー☆とハセカラ民と淫夢厨で有名な大学
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:50:54.68ID:mU8DbkE40
>>157
知ってると思うけど400字でまとめるのはかなり難しい
いきなり書かないのがコツ
構成力も暗に問われてるから
それが出来ないと入学してもやっていけない

昔の都立だと学内試験はほぼ論述しかない
問題文とデカいレポート用紙渡されてひたすら書く
法律だと1600〜2000字クラスの解答を2〜3問90分ぐらいで解かさせられた思い出
卒業後は文章作成相当上手くなるw

古い話でごめんなさいだけど頑張って!
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:45:51.98ID:xA6NzrBC0
過疎やのう
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:02:36.36ID:EzWTjY7s0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:02:07.44ID:ifKevVdf0
>>158
細かくありがとう
論点絞るのが大変だけど頑張る

法学志望だ、大変そうw
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:07:12.44ID:R88YJI6h0
ここって合格最低点安定してないけど流石に680取りゃシスデザ情報科学受かるよな
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:54.72ID:9noMsetF0
>>162
今年情報倍率高かったし受験者層のレベルも上がってるから足りんと思うで
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:59:20.37ID:9noMsetF0
しかし人少ねえなあ
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:04:59.58ID:G8AP5e0Q0
国語の400字意見論述ってどのくらい対策したらいいだろうか
添削とかしてもらってるけど点数安定しなくてめちゃくちゃ不安
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:07:07.70ID:G8AP5e0Q0
国語の400字意見論述ってどのくらい対策したらいいだろうか
添削とかしてもらってるけど点数安定しなくてめちゃくちゃ不安
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:34.57ID:XpHK/tKH0
学生ポータルが3/2〜3/9で停止だけどポータル経由で開く学生メールは影響無いのかな?
開けなかったら就活死ぬぞ
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:05:47.14ID:JXMincGS0
千葉帝大★国際教養学部★

千葉大文科1類(法学部・政経学部) → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学園芸学部)  → 西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法政経学部  文学部  教育学部    理工学部  農学生命科学部 薬学部 看護学部  医学部



 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
    VS
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:05:33.24ID:AWDy5Bh60
やってやんぞおらああああああああああ
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:45:08.37ID:hbrC52Wd0
理系英語難しくないですか
センターの長文満点だったのに全く出来ない
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:49:02.64ID:AWDy5Bh60
>>172
すまん英語過去問手付かずなんやがマジ?
英語得意やから土曜で1, 2年ぶんぐらいザッとさらって済ませるつもりなんやけど
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:27:20.89ID:mp9qcEXe0
理系英語10年分解いたけど2016年だけはマジで頭おかしいと思うぞ
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:07:47.86ID:fd0v8Dbo0
最低点が年によって結構違うけど、原因が二次で取れなかったのか、センターで取れなかったのか、採点基準を厳しくしたのか、どれなんだろう
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:22:24.83ID:hbrC52Wd0
シスデザとか最低点600~700で変動しまくってるのは何でだろう
二次の難易度はそこまで差があるようには思えないし
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:46.72ID:7tY0sn/e0
>>176
2016年の物理、他年度に比べて激ムズじゃなかった?
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:12:31.32ID:IyF5Enae0
今年の物理の第3問は何がでるんだろうか?
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:20:27.56ID:SyXdDA7y0
原子出るなよ〜頼むぞ頼むぞ〜
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:55:37.60ID:ntkLZGzL0
波がしばらく出てないのと原子で大問一つは流石に難しいだろうから、ドップラー効果+原子なんて予想してる
それよか倍率がとんでもないことになってる情報工学科志望だから最低点が上がらないか不安だわ
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:46.74ID:BalpKqlX0
東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田

首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:16:50.97ID:N/3KsthU0
情報科学が倍率やばいけど赤本で過去のデータ見る限り倍率と最低点はそこまで相関関係無いようにも思える
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:44:29.30ID:+3wKGvi40
age
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:18:12.53ID:F5WPF60K0
>>182
まじ?
>>180だけど少し気が楽になった
0186大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:02:30.43ID:ZxdAnubt0
>>177
これ
2016は力学が重過ぎる
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:17.56ID:bohBCWfs0
文系なんてこの辺のレベルならどこも同じだから迷わないだろ
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:49:39.32ID:viOcQdHY0
皆マーチは蹴ってくる
ごく稀に早稲田蹴りとか見かけるよ
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:48:45.74ID:Vy4tIyvG0
理科の科目って物理と化学の平均点に差がある時などに得点調整ってあるのですか?
0192大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:21:35.37ID:KAcaU5ma0
英語の傾向変化あれひでーな
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:45:11.16ID:ZIh/1lhN0
>>195
簡単ってことは合格に必要な点数も上がるってことじゃないの?
0197大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:40:01.05ID:8I49aMRd0
数理科学科受けた人いる?
数学って問題増えるだけで難易度は変わらんのかな
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:10:29.62ID:0vTssuW10
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:52:33.52ID:EQ10Hpsf0
受かってたら早稲田基幹理工と迷うな…
気持ちが二転三転してる
カリキュラムや研究設備の良さで首都大優位だったが、今一度考えてみると設備なんて学部生ごときにそこまでプラス要素あるんだろうか…
自前の風洞持ってて実験を間近に観察できるって言うが、他の研究機関に見学に行くのとそんなに違いあるんだろうか…
カリキュラムも東大東工大早稲田が概ね2〜3年次まで専門科目お預けで数学や熱力学、流体力学やってる中、1年次から航空宇宙工学概論とかやってて大丈夫なんだろうか…
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:39:16.57ID:PuU9I00S0
航空宇宙工学概論てほんとに概論だけだから専門かって言われると微妙
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:42:30.04ID:gd3Q/GnU0
現役国会議員出身大学ランキング
関東私立大学編 (2016年9月分集計)
http://univranking.schoolbus.jp/00000578.htm#00000191

1位 慶應義塾大学 (81)○ 東京12大学
2位 早稲田大学 (70)○
3位 日本大学 (31) ○
4位 中央大学 (30) ○
5位 創価大学 (18)
6位 明治大学 (15) ○
7位 法政大学 (12) ○
8位 上智大学 (11) ○
9位 青山学院大学 (10)○
10位 専修大学 (8) ○
11位 学習院大学 (6)
12位 立教大学 (5) ○
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:29:03.85ID:cTwDcoMC0
しかし大学案内のP.44〜45で研究センター長が「浪人は無駄。現役で受かる大学に入れ」って言ってるんだが、大学案内で普通こんなこと書くかね?
幻滅するわぁ
0208大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:16:16.13ID:dCCEyJd70
言葉はどうあれ実際浪人して伸びるやつなんて一握りだし無駄な一年過ごして
同ランクかワンランク上に入る程度なら現役合格選択の方が正論だわな
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:00:44.84ID:aA08L2TV0
ここの建築って、どんな高校出身が多いですか?

予想
 都立高校30%
 神奈川公立20%
 それ以外公立20%
 国私立30%
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:13:47.06ID:aA08L2TV0
二次の数学・物理対策には何がいい?
以下の中に、お勧めはある?

数学・・・青チャート、1対1、プラチカ
物理・・・セミナー、基礎問題精考、物理のエッセンス、良問の風、
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:12:42.83ID:n0Mz0PoI0
浪人して伸びる伸びないの話ではなく、一方的かつ強引なものの見方を公の場で言えてしまうことに幻滅している。
現に浪人して入ってきた学生もいるなかで、こんな無神経な発言して周りとの壁作ってる自覚がないのは危険だよ。
また、続く一文で「大学に入れば恩師や仲間、新しい目標と出会う機会がある」と言ってるが、それはなにも現役合格者だけが得られるものではなく前文の自論と繋がらない。
当人は名工大卒らしいが、「浪人は無駄」発言の心理の深層には「浪人してれば自分は名大に行けた」というコンプレックスを抱えてそうで残念だわぁ。。。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:52:56.69ID:aA08L2TV0
重要問題集や名門の森は必要ですか?
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:16:10.79ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KI1NW
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:08:28.36ID:2/KW70Aq0
まだあったのか
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:02.63ID:Ykht+8v90
■■ 大阪工大の海外交流大学は名門揃い ■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、
日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
マニパル大(Microsoft CEOナダル、Nokia CEOラジーブのインド母校)

2017年より新しい梅田キャンパス「ロボティクス&デザイン工学部」で、
スタンフォード大から直接トレーニングを受けた「デザイン思考」教育が始まった
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:21:27.83ID:wvK/duAE0
【世界一トップへ】 《四大学連合》 
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学なにわ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:17:01.48ID:pzoEU0kH0
★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ました
★これは、東工大から大阪工大へ研修生が来るということ以上に意味のあることだよ
世界からは間違いなく評価されつつある証といえるね
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしているようだね
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:33:16.03ID:zeEwAptO0
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況