X



[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ276 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:50:47.30ID:pAAX21y+0
ここは東京工業大学受験生用スレです。
合格者・在学者からのアドバイスも随時募集です。
荒らしはスルーで。詳しくは>>3を参照。

▼TOKYOTECH.NET(東工大スレまとめページ・携帯可)
http://tokyotech.net/
▼東工大スレblog(携帯可)
http://blog.tokyotech.net/
▼東工大スレうpろだ
http://up.tokyotech.net/
▼東京工業大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=titech

▼国立大学法人 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
▼東京工業大学 携帯電話サイト(DCJ)
http://daigakujc.jp/u.php?u=00131

★twitterアカウント―いくつか用意しています。ご利用ください。
▼blog更新情報
http://twitter.com/#!/reitensan
▼化学oxボット
http://twitter.com/#!/chem_ox

前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ275
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489028488/
0468大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:28:12.41ID:JIF6uR3B0
農工大と電通大は東工大以上によく存在を忘れられるのだが
悪い大学ではない

まあ東京の大学に入るのはそんなに難しくないから心配するな
0469大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:07:18.07ID:LBmqTibr0
>>467
進振り争いが無くなるのは良いのかもしれんが
人気学科では競争がより熾烈になりそうだな…
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:13:05.82ID:0iFc2lfe0
★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
http://www.nature.com/articles/srep11674
*阪大、九大、大阪工大の研究グループ

大阪工大 生命工学(生体医工)院生の論文が学術雑誌「Molecular Crystals and Liquid
Crystals」に掲載。
テーマ「Color Control of Hydroxypropyl Cellulose」
http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/15421406.2015.1032720
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:32.07ID:tl04PrGL0
センターまであと一週間
センター利用や国立後期受ける人は、センター勉強一緒に頑張りましょう
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:48:33.83ID:NNB39AaG0
インフルかかって(これだけのせいじゃないが)センター絶望的なので埼玉後期でどんなに事故っても保険効くようにする
0473大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:56:51.43ID:bsi89ALx0
センター利用なんて取れる気がしないわ
まあとれても行かないけど
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 03:00:23.24ID:w3D57JEy0
大阪工業大学からケンブリッジ大学はもういけるから 次はスタンフォード大学目指せ

>■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
>※大学ホームページより
>※2008年には京大 大学院(情報系)へも進学実績あり
>
>西日本:__________ 東日本・その他(海外):
>大阪工大 大学院___ 東京工大 大学院
>大阪大学 大学院___ 首都大学 大学院
>大阪府大 大学院___ 千葉大学 大学院
>大阪市大 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
>神戸大学 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
>京都工繊大 大学院
>名古屋工大 大学院
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:00:44.01ID:rxYqyNU/0
【トップ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大




【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     

ベンチ 兵庫県の神戸大

はん大は大阪人のための大阪地方大学 なにわ
0479大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:09:07.45ID:APGYCtV+0
センターいい点取るぞー
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:12:38.22ID:EBNzvMTd0
【世界一トップ四大学連合】 東京医科歯科大・東工大・一橋大 東京大 東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ500km)
              京都大(東京中心から西へ500km)  

【トリプル ボランチ】  つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 


     

ベンチ 兵庫県の神戸大


はん大は大阪人のための大阪地方大学なにわ
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:37:06.65ID:PGVPdTiv0
東工大志望者はセンターやっぱ結構取れてますか?
足切り600点なのでそれ自体は簡単ですがやはりそれ以上取れないと実力的に厳しいですよね…

自分のセンター(青パック)が
英語159
物理82
化学80
数学1A 94
数学2B 98
なのですがどうでしょう、まだ低いですかね
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:04:32.83ID:faqpzjax0
>>482
青パックでも英語低すぎ…
まあでも本番で良い点とろうな
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:48:50.93ID:BtE84dgz0
センター無勉だし国社もう一年勉強してないから700いくか怪しいわ。
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:14:48.40ID:74UExFTx0
>>481
GKが名古屋って...
キーパーが一番肝心要だったりするのに
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:13:58.80ID:CaCl9tf10
2017年 東京工業大 高校別合格数(1,094人)top50 5月末まで判明分
22人 ○浅野(神奈川)
17人 ◇東京工業大附,○駒場東邦(東京)
16人 ○早稲田(東京)
15人 横浜翠嵐(神奈川)
14人 浦和・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
13人 ○市川,○東邦大付東邦(千葉)、湘南,○聖光学院(神奈川)
12人 ○攻玉社,○城北(東京)
11人 東葛飾(千葉)、○麻布,○海城,○桐朋,○豊島岡女子学園(東京)、柏陽(神奈川)
10人 西(東京)、○サレジオ学院,○フェリス女学院(神奈川)
9人 大宮(埼玉)、千葉・県立,千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,国立,八王子東,○開成,○本郷,○武蔵(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
8人 ◇筑波大附,○芝,○渋谷教育学園渋谷,○女子学院(東京)、相模原中等(神奈川)
7人 ○開智,○栄東(埼玉)、船橋・県立(千葉)、青山,戸山(東京)、○洗足学園(神奈川)
6人 小石川中等,新宿,○桜蔭,○成蹊(東京)
5人 札幌南(北海道)、土浦第一(茨城)、太田・県立(群馬)、立川,日比谷,○国学院久我山,○世田谷学園(東京)、
  川和,希望ヶ丘,平塚中等,○鎌倉学園,○逗子開成,○桐光学園(神奈川)、○久留米大附設(福岡)
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:02:15.15ID:N+Oq2TOn0
結局現社ノー勉で明日を迎えそう
0点とっても大丈夫なはずだけど
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:40:43.55ID:0uC1viGj0
世界史結構好きなんだけど、古代史と18〜20世紀ヨーロッパ限定なんだよねぇ
だから仮に世界史0点でも足きりは越えられる配分で勉強してきた
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:32.77ID:b85i7sXm0
センターはもう明日か…
会場までの往復の特急券も買ったし、準備万端
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:44:22.24ID:J/czqLuY0
センターや私立の数学はマークの仕方が複雑なことあるから表紙の説明をよく読むんだぞ
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:44:14.14ID:uQdD2ebb0
皆さん、頑張ってね!
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:54:48.87ID:LZzdCbrP0
センター地理終了
ムーミン出てきてワロタ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:42:47.79ID:uNnaFexc0
隣の女は誰?
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:26.21ID:KxzghvkU0
今日のセンター286で泣きそうなんだが
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:28:51.42ID:kk9qHf4x0
>>503
600はいくでしょ
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:34:03.11ID:oErRLXfP0
ウィキペディアで僕が「7大陸最高峰単独無酸素」を売りにしていると書いているのですが、その事実は全くないです。
(栗城史多 @kurikiyama)

https://mobile.twitter.com/gokanoshou/status/893423667887038464





159. 仙台市民 2015/10/24 22:28
震災孤児をベースキャンプに連れて行くって集めたお金はどうなったんですか?

http://baby01.net/blog/wp-
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:21:12.73ID:Z5BhZil70
英国社大爆死で明日ほぼ満点取らないとだめ
あぁ
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:02:52.67ID:3BuVhy2L0
現社53点ワイ安堵の2日目
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:56:38.49ID:Qhx/Z3ZR0
緊張すると訳分からん結論だしたりするから一呼吸だぞ
あと数学はたしか二日目だよね?
分数やマイナスが出てきた時の回答順序に気をつけてね
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:18:01.23ID:Z5BhZil70
今年受けられる人がんばれーーー
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:36:46.06ID:JkZYh86m0
文系科目380
でも今日の2Bで動揺して物化メチャクチャになったから足がどうなるかわからない
怖い
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:04:35.55ID:RSD1k9/70
後期の足切り食らうオワタ。前期で決めるぞ。
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:18.18ID:+V0Ego7M0
821すごいな
いつも通り85でした
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:33.01ID:8qRGDw2k0
後期は無理そうだけど理科大セン利は行けそう でもまあ東工大で勝負決める
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:07:35.08ID:/Fv/tOsq0
618で冷や汗かいてる
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:13:50.87ID:n1aLkLzY0
7類AOの足切り情報求む。他の類しか見つけられん
82/95なら何とか通過できるか?
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:51:19.57ID:hh/JwXBf0
>>517
リスニング含めてそれだったら怪しくない?
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:02:26.46ID:9g9YCmGt0
国語5割だけど600↑だからいいよね…イイヨネ?
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:41:35.45ID:2bAnJKT+0
東工大志望で国語5割も取れてるなら国語は上位層やで
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:31:54.25ID:2mXG7/u/0
自己採600ぎりぎりで出したら実は足りなくて前期出せなくなったっていう話を聞いた
0526大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:52:32.57ID:1fL/JUE/0
>>525
自己採点はくれぐれも慎重に
センター600点切ってても阪大エ2次のB配点で救われる可能性がある
0527大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:52:40.12ID:6rEBBbWA0
逆に後期抑えるのに困るわ
予定通り北大か判定がわからない
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:18.37ID:0CPr2u8N0
名古屋航空志望でセンター爆死657/900なんだが今から東工に切り替えて受かるだろうか
元々ここ受けるつもりの人はみんなずっと二次対策やってるんだろうし、今からそいつらに太刀打ちできるようになろうなんてのは虫が良すぎるのかな
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:45:30.43ID:1u7bI/rP0
うちの娘が東京工科大学受けるらしい。
こことどう違うんだ?
0533大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:30:05.60ID:JGEUX8Ki0
東京工科大学は私立
東京工業大学は国立
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:41:52.62ID:YNfKDkc70
自己採点840だった
AOギリギリかなぁ
0537大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:39:10.15ID:6MD3GJKT0
AO うけたかったなあー
サヨナラ死亡理由書
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:04:21.19ID:z8KNBAuY0
>>528
現役の時にOPで機航A判のやつは東工OPはE判やったぞ
そいつは無事機航に受かっていったけどな
まー傾斜でもそのくらいの割合なら機航突っ込むより東工の方がいいかもしれん
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:42.15ID:eS9Ga9In0
東京工科大の人達って自分の大学を何て呼んでるんだろ…
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:15:06.38ID:B75U9YPM0
国語ずっこけて8割ジャストwwwwww
はあ…
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:31.33ID:/gMp5mTz0
理科大センターで抑えたものの何故かちきって一般も出願してしまい
3万無駄にしたわ
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:33.99ID:xJLy802B0
カルフォルニア工科大とかマサチューセッツ工科大の存在を考えると東京工科大の方が頭良さそうだしかっこいいな
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:37.55ID:n1aLkLzY0
>>528
数学の腕力がありゃあ何とかなる気がする
自分が数学で点稼ぎするからこその発想かも
0552大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:20:55.80ID:OT2Z4uKQ0
早稲田と慶應はどっちか受かったら御の字でいーや
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:42:39.81ID:yzP7bXBx0
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) 東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:43:07.92ID:yzP7bXBx0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0556大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:43:40.67ID:yzP7bXBx0
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。


設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0557大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:36:56.10ID:cxQbXWpN0
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】

東工大 他旧帝大どこ?
0558大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:04:18.54ID:6pAVwDqT0
>>557
東工大に医学部はないし旧帝医学部は上の方に書いてあるよ?
0560大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:54:24.23ID:u6Tz/z+k0
自己採した限りだとAO一次突破したっぽいんだけどAO対策って過去問以外何すればいいの?
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:29:15.18ID:tHprd7cm0
面接嘘松の練習くらいだな
つっても事前準備できるの志望理由くらいか
嘘なら三段階くらいは掘られても答えられる嘘にしとけ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:04:18.53ID:Teei4qOs0
どれだけコミュ障かをためされる
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:19:56.93ID:CV5LJ8YY0
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況