実際3〜40年前のここは普通に優秀だったと思う
そもそも大学全入時代じゃなかったし、私立大学乱立とかもなかったしね
今は都心部に進学する学生が増えた上にその減った学生分を補おうと公立大学なのに推薦入学者増やして偏差値下げて自ら首絞めたのがこの有り様って感じ
そりゃレベルの低い高校の学生集めたり地元の学生を大量に入学させてたら有名企業への就職も減るよね
偏差値がほぼ同じなのに立地で劣ってる釧路公立大学や滋賀県立大学に就職実績負けてるのはそういうことなんじゃないの?