X



【軽量入試】高崎経済大学72【最高】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:08:53.43ID:rjJnvfSm0
■高崎経済大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
■過去2年間の就職先
http://www.tcue.ac.j...placement/index.html
■高崎経済大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=takakei
■高崎経済大学パスナビ
https://passnavi.evi...univ/2370/ippan.html
■その他
・講義評価サイト
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.co...sity=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
http://campus.nikki....;engine=%B8%A1%BA%F7

■前スレ 高崎経済大学71
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1488639496/l50
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:13.70ID:gbxe+LIk0
>>814
自分の事なのにすいません。
とりあえず地元の私大はセン利とれそうだし、2次まで時間もあるので特攻してみようかと思います。
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:55.24ID:8LnFSa3u0
タカケイの問題とか冗談抜きで満点者いっぱいいると思うから2次試験ガチれば余裕。
狙い目は数学(らしい)けどセンター科目的に数学は取っていないのだろうね。
個人的には英語がかなりストレートな問題だった気がする。
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:39:34.19ID:QVP/E+nq0
高崎経済はやめといた方がいいよ。
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがある。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:39:02.96ID:xtTfrvlq0
正直ここって英語と数学出来るかで合格率が天と地ほど違うから何とも言えんな
センターの合計得点が6〜7割しかなくても二次で英語と数学使えるなら普通に中期で逆転合格できるし
本命ここなら今から英語と数学に標準絞って勉強すれば絶対受かる
最悪本番で問題見て駄目そうでも他の科目選べるから、頑張って英文法のテキストと黄チャートとか青チャート一冊潰すように勉強やりこめば大丈夫
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:49:52.37ID:cQ1WzILz0
2次は国語と日本史をやろうと思っていますが英語も勉強しておいた方がいいということですね
私は地域政策学部志望でセンターは英語、日本史、生物基礎化学基礎で75%でした
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:06:10.99ID:DMJqEJ3X0
>>761
今1年生でしっかり進路の事考えているのであれば、もっともっと上行けると思うよ!
平均評定は部活かなり力入れてたのもあって3.5
校内選考があれば別だけど、無ければ向こうで評定はあまり重要じゃないと思う。
英語は''最低限の''って注意書きがあったし、大切なのは面接でちゃんと話せる内容があるのかどうかと、小論文だと思う。
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:24.72ID:vC2WLqgi0
まあワイ将は中期受けるハメになるとは思ってなくてなんも対策してなかったから英語と国語をなんとなく受けたら受かったぞ。
ただやはり数学が一番ヌルゲーだと思う。他はなんやかんやで満点は取れないと思う。
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:37:56.13ID:vC2WLqgi0
珍しく大学受験版やってるな。いつもは愚痴言ってるか高崎経済大学アゲとサゲの戦いしかしてないのに。あとたまーに就職の話。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:48:11.60ID:PPqbdjd60
>>821
数学は一番狙い目だけどたまに捻った問題出してくるから得意な科目優先しろって高校のおじいちゃん先生に言われて英語と世界史で受けた思い出
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:19:58.35ID:Jvg1iVhF0
>>825
センターで8割超えればまず落ちない(合格率80%-90%)
7割で合格率50%
6割で合格率20-30%ぐらい

穴場って言うか、あんま知られてないし経済学部に限って言えば前期より中期で入る人が多いから前期の滑り止めで受けてる人が多いだろうな
まあ、地方試験も行ってるから受けてみたら
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:01:53.73ID:3tgR21df0
穴場ってほど倍率低くないし、そもそも穴場って知名度の割に凄いところのことだろうけど凄い大学ではない。
難易度相当の大学。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:56:40.66ID:WVBCx4/u0
中期はセンター5科目で6.5?8割の人多いし、三教科特化型の人は偏差値55?60くらいの人多いし難易度相当だよな。
前期は比較的易しいから得かもしれないが。
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:40:05.01ID:LLOGKJyt0
むしろ中期は中堅以上国立の滑り止め勢と三教科ガチ勢が結構枠持ってくから油断してはならない希ガス。
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:34:52.87ID:kjzLH6k50
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅
0831大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:47:20.23ID:uo7ATzk10
ここで明日提出のレポートのテーマ聞いてもいいですか?
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:37:41.65ID:/W3sAphI0
>>831
いいよ
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:41:00.24ID:/W3sAphI0
>>834
何のレポート?
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:36:14.28ID:xcjrELhN0
在校生、卒業生の方で2次で大逆転して受かった方いませんか、、
自信をください、、
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:41:19.23ID:S5RK5zvM0
>>836
センター81%(英語、数学1A、倫政経)
二次偏差値(英語62、数学68。全統筆記)
で経済学部中期試験に合格したで
ちな、試験会場は愛知県名古屋市にある河合塾名駅前校やったぞ
大逆転ではないけど、B判定だったから落ちる可能性は25%ぐらいあったわけや
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:24:00.38ID:HZsfLohD0
>>836
センター苦手で7割しかとれずD判定だったけど、記述はめちゃくちゃ得意だったから二次で英語と数学選んで合格した
その時は問題も簡単だったこともあって手応え的に7〜8割くらいとれたと思う
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:24.87ID:tQ7F9GLB0
>>839
今年は英語、国語、社会が軒並み並か易下からボーダーラインが少し上がるかもしれんが、
ベネッセ駿台のデータをみると、昨年では190点の人の判定と合格者数は…

地域政策 前期 E判定 合格者1名 不合格者28名
経済学部 中期 E判定 合格者4名 不合格者104名
やな‥
まあ、二次試験次第では合格できなくはないから、もうスタディー ウィズ フル エレクションよ
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:46:30.01ID:tQ7F9GLB0
まあでも
190点以下の得点の人の合否状況は
・経済学部 中期
合格者数8名 不合格者数429名→合格率1.9%
・地域政策学部 前期
合格者数4名 不合格者数140名→合格率2.9%

地域政策なら合格可能性が3%もあるから、宝くじやLOTOと比べたら受かる気になれるやろ
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:00:08.11ID:iSYnE6Cy0
立教大学の観光学部とここの地域政策学部だったらどっちがいい?
公務員志望
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:52:36.21ID:mYRqr2bR0
公務員志望って観光学部行くんか?
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:13:24.39ID:d/2/rPWK0
群馬の一橋大学とも言われる名門高崎経済大学をmarchとかいうカスと比べるのはNG
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:43:34.86ID:XuT+kJoa0
経済学部の中期日程で世界最難関と言われている高崎経済が立教大学と比べられるのかよ!

あと地域政策学部も世界最難関な

地域政策学部 ランキング
1位高崎経済大学地域政策学部
2位奈良県立大学地域政策学部
3位長崎県立大学地域政策学部
以下省略
0848大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:11:59.32ID:kHbXdI3v0
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww

明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww

SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい

なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。

SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり

明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
0849大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:12:15.94ID:kHbXdI3v0
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww

明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww

SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい

なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。

SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり

明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
0850大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 05:02:10.67ID:dNC/OJBz0
センターは3教科で78パーだったけど前期で普通に落ちたンゴ

中期後期は受かったけど、8割近く取れてる人も要注意だとおもいます
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:04:57.49ID:GvP5znX20
>>842
貴重な情報ありがとうございます。
0じゃない事に自信が湧きました。
何校か受ける予定だった私大も絞り2次に特攻してまいります。
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:47.81ID:vkfht9Iw0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:23:59.33ID:2Q0fEp6o0
>>844
観光と名のつく部署のない都道府県市町村は珍しいと思うよ
なくても担当はいる
0854大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:51:10.62ID:mYRqr2bR0
>>853
観光担当はあるけど観光学部かどうかなんて関係ないよね。面接で話のタネになるだけ。
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:57:15.18ID:zU6RYbH60
900満点中7割切って絶望してたんだが、高崎経済知って希望持てそうだわ。ギリB判やし2次次第だと思って頑張ってる。
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:03:46.27ID:74ZZk2130
高経に関係ない話ではあるのですが第一志望はここなので優しい方いたら教えてください。
私大のセンター利用でバンザイシステムはB判定、東進はD判定なんですけど受かってますかね?
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:48.13ID:LP3Sm3wg0
盗撮魔出たらしいな
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:47:44.03ID:LP3Sm3wg0
>>843
公務員志望で観光やりたいっていう編入生が行政寄りの観光の勉強出来るから高経きたって言ってた覚えある
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:57:27.00ID:VhQxJfPZ0
>>856
矛盾してるぞ
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:59:27.59ID:Rx+19Wn50
公務員なりたいならまずは法学系とか経済系入って試験勉強する方がよい。その点観光か地域だったら法学系に分類される地域かな。
まあだからといって法学経済とその他で試験に絶大な有利不利はないからお好きな方を。
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:33:39.97ID:PCy0B6xk0
>>864
本気で言ってんなら理解力やばいぞ。
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:53:55.08ID:LP3Sm3wg0
>>865
「関係ないから別に観光学部でも良いんだよ」=「どの学部でも変わらんから君の行きたい学部で良いよ」って事でしょ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:11:21.84ID:LmEkh2+M0
>>866
いや…もっぺん読み返してみ?
0868大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:13:28.45ID:LmEkh2+M0
つか「矛盾してるぞ」に「お前がな」って返すのはおかしいよな?
俺は一貫して公務員志望が観光学部に行くのに否定的な立場とってるからな???
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:42:21.74ID:NN75rbya0
>>866
『「関係ないから別に観光学部でも良いんだよ」=「どの学部でも変わらんから君の行きたい学部で良いよ」って事でしょ』
はその通りだけど、
その前に「どの都道府県にも観光部はある」的な発言してるのは矛盾じゃね?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:57:28.21ID:mcFbIj4i0
>>869
それは公務員志望の人が観光学部に行くのが方向は全く違う訳じゃないよって事だと思う
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:45:14.49ID:3g1G6DfO0
実際全都道府県に観光部があるか知らんが
ないとしてもそれはただの間違いであって矛盾とは言わないのでは
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:12.36ID:2tl8n8OP0
文系の学部なんてどこも似たり寄ったりだし実際に高崎経済で地域政策か経済学部かは公務員どころか企業にとっても関係ないよね
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:24:39.42ID:nEcmz7bf0
>>858
その私大のスレに書き込んだ方がええやろ
ワイの実体験を書くと、東進で偏差値59の大学と偏差値55の大学にセンター利用で受かったけど、河合塾で判定は前者はB判定、後者はA判定だったから、河合塾のマンセーシステムでB判定でてるなら受かるやろ
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:40:51.61ID:t1nIC7p30
まじかお前ら
俺「公務員志望って観光学部行くもんか?」
っていうレスに
?「役所には観光の部署があるから(観光学部に行くのは良い、悪くない)」
って返してるくせに
俺「いや公務員にそんなのあんまり関係ないやん」
って返されると
?「関係ないから観光学部でええやん」
って立場一貫してないよな?おわかり?
>>872に至っては論点外しもいいとこ。観光部署があるかどうかなんて話は出てない。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:11:13.24ID:aySRDl8o0
ここの二次の英語と地理のおすすめの参考書教えてください。
英語は整序問題の参考書一冊買いました。。
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:31:50.59ID:3g1G6DfO0
反論する人が全員同じ立場だと思っているのか
論点外しとか知らんがな
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:55:07.11ID:LXMaXJyQ0
そもそも役所で観光を担当したいから観光学部に行く
と言うのは別に問題ないし
じゃあ観光学部じゃないと駄目かというとそんなこと無いし
何も問題ないんじゃね?
立教の場合公務員になるのは2%くらいらしいけど
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:07:40.63ID:t1nIC7p30
>>877
いやお前だけすげーおかしいぞ。「観光部がないところもある!矛盾だ!」なんて誰も言ってないぞ。繰り返すけど観光部署があるないの話はしてないからな???あたまオケ?
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:11:38.13ID:t1nIC7p30
>>878
(俺は否定的な立場だが)確かに役所で観光担当したいから観光学部に行くというのは間違ってないと思うけど問題は観光学部に行くのを推奨する立場と公務員と無関係だと主張する立場を両方取っていること。
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:30.05ID:t1nIC7p30
つか「矛盾してるぞ」に「お前がな」ってレスして本人らしき人消えた時点で本人気づいてるんじゃないのかな
0882大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:14:09.08ID:xnaE6/BK0
>>877
流石にYOUだけおかしいYO!
反論もなにも誰もそこ論じてないYO
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:16:59.11ID:xnaE6/BK0
>>876
二次英語のオススメ参考書(問題集)は割とマジでセンター英語。文法と長文のパターンだけわかればいい。
地理は知らん、すまんな。
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:34.74ID:mcFbIj4i0
>>880
推奨してるんじゃなくて観光学部に行って公務員になるのに支障が出るかどうかを話してるんでしょ多分
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:41:52.50ID:nEcmz7bf0
立教大学 H28年度 学部別公務員率
法学部14%
経済学部5.9%
★観光学部5.1%★
社会学部4.8%
経営学部0.9%

高崎経済大学 平成28年度 学部別公務員率
経済学部10.9%
地域政策学部17.3%
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:28.65ID:aySRDl8o0
>>883
いえいえ、ご返信ありがとうございます。センター英語全然解いてない(だからコけたw)のでバンバン解いて、あとは過去問って感じでやります!
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:23:04.90ID:3g1G6DfO0
どう見ても869にそう書いてあるようにしか見えなかったが
俺のパソコンがおかしいんだろう。すまなかったな
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:34:02.18ID:3g1G6DfO0
ああ、その前にって話を切り替えてんのかと思ってたわ
ただ俺が言いたいことはどっちにしてもそれは「矛盾」の使い方を間違ってないかってことなので
この会話の主題は最初からどうでもいい
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:51:45.30ID:ffXu0MhH0
矛盾するかしないかは捉え方の問題だけど矛盾という言葉の使い方はあってる希ガス。
日本語むずかすぃ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 03:03:23.35ID:17QJBMY80
立教のがいいよ。
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:54.48ID:whCj9T2G0
◆なぜ東洋大卒業生は母校に寄付金を出さないのか?◆
―山内太地の世界の大学見学記 母校東洋大編― OBも糞味噌扱い東洋大
                http://tyamauch.exblog.jp/16381628/
東洋大学卒業生室から『学報228号』が送られてきた。東洋大学も長年、大学と卒業生との関係は冷淡であった。
東洋は在学生を大切にしてこなかったのだから当然だ。定員オーバーでゼミに入れなかったり、抽選で好きな科目
が取れなかったり、資格取得に制限があったり、知的刺激のかけらもない大人数講義だったり、横柄な窓口対応の
職員だったり、就職のサポート体制が充実していなかったり、大学時代に多くの学生が、満足な勉学環境・学生生
活環境を提供されなかったという不満や怒りを抱えている。どうして大学に寄付金を出そうとするだろう・・
ゼミのOB会すらもほとんど存在しないではないか・・・・・

◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:01:50.00ID:DHoVVW800
NHKの金曜イチからで高崎経済と群大の名前が出ずに、共愛学園前橋国際大学の人気が強く就職率抜群とかやってたよ。

高経は落ち目なのか?
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:55:07.37ID:ffXu0MhH0
就職率とか当てにしたらあかんで…
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:19:51.32ID:mXlk96tw0
>>895
何処いったかも重要じゃない?
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:09:14.43ID:jjLBeq6W0
底辺高校に通う高校生が気にすること
「倍率()」「就職率()」
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:24:04.92ID:ffXu0MhH0
大学入った以上は就職進学できるのは当然と構える必要があると思うで…
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:02:38.89ID:DHoVVW800
学内の設備やスクールバスがあるのは共愛学園の方がマシなのは本当。

就職課も職員の人数やスペースの広さも高経とは違うだろうね。

ただ、高経や群大に落ちて共愛に入る県内の高校生がそれなりにはいると思う。
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:23:40.06ID:YobHAws80
首都圏最低国公立大学
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:31:01.75ID:irNDMkW10
北関東三県と山梨県の国公立大学なんて筑波以外どこも大差ないだろう
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:43:17.85ID:2m7UMAC60
経済って数理系科目履修しなくても卒業できますか?
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:36:29.88ID:O7NUL0Ua0
>>906
むり。ただ数理に分類されるけど数理っぽくない或いは文系チックな数学(確率とか論理とか)を取れば卒業できる
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:38:28.72ID:O7NUL0Ua0
>>903
公立大の真の底辺は普通にもっとやばい。
ウチは公立大学(国公立ではない)の学部別ランキングだと一応四天王になれるらしいから…
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:51:29.40ID:irNDMkW10
公立経済学系だと
大阪市大、横浜市大、首都大学東京、名古屋市大辺りが上にあるし
大阪府立大も分野によってはだから
四天王は絶対に無いな
でもその下の新設公立のグループだとトップの一つかもしれん
兵庫県立は歴史あるのにこのグループに埋没してるな
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:55:02.85ID:9jupZTK60
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

※1月18日現在 センター前期試験募集枠 前年比125パーセントを記録の人気
尚増加の勢い
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:02:21.06ID:RRSmDEyX0
>>908
高崎経済大学 講師 S氏
「高崎経済大学は経済学部で名門。横浜市立の次ぐらいに名門。都内の某私大にも講義に行くが、言っちゃ悪いけど、流石高崎経済大学ですよ。だろ?」

高崎経済大学 准教授 I氏
「高崎経済大学って最近も難関大学なの?僕が高校生の頃は東京都立大学と並ぶぐらい難しかったけなぁ。僕の友達も高崎経済大学に落っこちて早稲田大学の商学部に進学したよ」

高崎経済大学 教授 Y氏
「ここの学生は都内の有名私立大学と比べる人が多いけど、そんな偏差値数ポイント差を気にするぐらいなら大学生活を楽しみましょう!」
「僕のゼミからは日本銀行、ゴールドマンサックス、キャリア官僚、London School of Economics and Political Scienceなどに就職・進学した先輩がいます」

高崎経済大学 学生
「高崎経済大学はゴミ!公立最下位!!国公立大学最底辺!!!あー!!旧帝大早慶マーチに落ちてここ来たんだよなあああああああああ」
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:22:33.04ID:O7NUL0Ua0
首都大と横市は経済学部って名前じゃないから除外で()
すると大阪市立、大阪府立、名古屋市立、高崎経済大で四天王完成だな()
我らは四天王の中でも最弱。
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:27:49.09ID:RRSmDEyX0
>>912
府立も経済学部はないよ
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:34:16.22ID:O7NUL0Ua0
>>913
五年前の入試から学部再編されてたんだな。知らんかったわ。
ただ五年前に入学して留年してる奴らがいるだろうからまだ経済学部があるのでセーフ()
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:43:59.15ID:RRSmDEyX0
>>914
一体どういう理論ですかね…
この大学の先生が、首都大学に用事があって行ったら、そこである学生と話をしたらしいけど、2年休学含めた留年をした10年生がいたらしい。
そう、まだ東京都立大学時代に入学した生徒で大変驚いたと言っていた
5年、6年生とかなら府立にはいるだろうから、学生証には経済学部と書いてあるのか
現シスですか?いいえ、経済学部ですの遣り取りがあるに違いない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況