・前期試験廃止、代わりに市内からの推薦を大幅増加。
→中期と比べてやや偏差値の低い前期の偏差値が非表示になる。実家住みが多くなって大学内のチャリ削減に貢献できる。
・中期試験を一科目に。
→科目が少なければ偏差値は上がる(慶応SFCが典型)。
・そんな選抜方法では入学者の学力に不安がある。
→入試を一科目と小論文にすれば良い。小論文は偏差値がでない。〜を抜きだせ、要約せよ、という設問にすれば実質現代文の試験になる。